- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (2,081件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「福岡県福岡市」で絞り込みました
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比較するとやすいです。教材も独自の教材が作成されており、妥当な金額だと感じました。ただ、季節講習はやはり個別も集団も高いですね。
講師 講師が多いですが、進路指導は職業講師がしてくれるので、安心感があります。大規模なので情報の蓄積量が安心感に繋がります。
カリキュラム 学校の授業の進み具合に応じたカリキュラムが組んであるようです。教材も実態に即してます。大規模の塾は、蓄積してきた情報量が安心感に繋がります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の好立地でコンビニも近くにあり、きゅうじつの修行の日は、お昼ご飯代を渡して、1日中授業と自習室で過ごしています。
塾内の環境 部屋は広く、きれいにされています。しかし、質の低い生徒がいるようで、自習室で勉強をしていたら、騒いで邪魔になったそうです。母親に先生に指導してもらうよう申し立てをしてもらいましたが、改善されなかったそうです。まあ、商売ですからやめさせられませんよね。
入塾理由 兄弟が個別であまり満足のいく結果を出せなかったので、下の子は集団で切磋琢磨させたかったことと、自宅から10分以内で通える事を条件に探して決めました。
定期テスト 学校の授業の進み具合に応じたカリキュラムが組んであるので、定期テスト対策もカバーされています。入ったばかりの頃より、定期テストでも手応えを感じるようです。
良いところや要望 質の低い生徒は入塾を許可しないほうが良いのではないでしょうか。質の高い生徒が離れていって進学実績が落ちて、結局は塾にとってマイナスのような気がします。
総合評価 個別に通っていた兄弟と比べると、定期テストの成績は良いです。このまま志望校に合格してくれたらうれしいですね。
秀英予備校長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場いくらかあまりわからなかったですが、年間では安い方なのかなと思います
講師 小学生に対してはもちろん優しいとは思いますが、中学生などには厳しいと思います
カリキュラム 夏季補習などさまざまなカリキュラムがあって良かったですが、休憩時間がとても短かった気がします
塾の周りの環境 家から近かったので交通面で苦労したことはありません。ただ、自転車置き場が設置されればいいと思います。近くにコンビニがあったりTSUTAYAがあったりするのもいいと思います。
塾内の環境 特にないと思います。設備のことで子供は何も言ってなかったので綺麗だったと思います
入塾理由 お家から近かったことと、友達に誘われたから通い始めたということが決め手です。
定期テスト 各学校のテスト範囲を印刷したそれを壁に貼ったりしていたので、テストに対する意識はあったと思います。自習室の利用もありました
宿題 宿題は毎回出されていました。難易度はその日の授業内容によりますが、頑張っていました
家庭でのサポート 塾嫌だーとぐずるときは、行く前におやつをあげたり、宿題を手伝ったりしてできることをしました
良いところや要望 休憩時間を伸ばしたり、連絡を取る程度だったら携帯の利用を可にして欲しいです
総合評価 暴力などはありませんが、居眠りなどはとてもキツく指導するそうで、起こりたくなる気持ちもわかりますが、繰り返さないための指導の仕方もあるのではと思います
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当と言えば妥当だし、高いと言えば高い。授業中 料のほかにいろいろ払った気がする。
講師 優しくて見放さない。応援スタイルでよくほめてくれるから、子どもは喜ぶ。
塾の周りの環境 角に位置していて場所がわかりやすい。開けていて安全だと思う。塾の前の道も広い。時間帯によっては車で行ける。
塾内の環境 建物、中も綺麗。自習もできる。面談室が出入り口にあり入りやすい。
入塾理由 無料の季節体験学習がありそれを利用したながれで入ることにした。
定期テスト 過去問をたくさん用意してあり、それがすごく助かった記憶があります。
宿題 出されてはいたけど、していなくてもあまり厳しく言われない雰囲気。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、届けものなどで来校した。相談室にて頻繁に相談した。
良いところや要望 服装が自由で、振替もできて、先生が優しい。塾嫌いの子でも通える。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からよく電話がかかってきていた。一人一人をみてくれている印象。
総合評価 いろいろ自由でややゆるいので、やる気のある子がしっかり目標持って通うなら良い。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科を選択するかによると思いますが、普通はこれくらいではないでしょうか。
講師 生徒の習熟度を確認しながら進めてくれるので良心的だだと思います。
カリキュラム 子供に内容を聞いたことはありませんが。自習していても聞きたい時に教えてくれていたそうです。
塾の周りの環境 深夜でも人通りが絶えないので遅くなっても大丈夫だと思います。コンビニも目の前にあるのでお迎えを待つのも良いです。
塾内の環境 周りのやる気が伝わって良い刺激になっていたようです。他校の生徒がいたのも良いです。
入塾理由 場所が良かったことです。人に勧められたのでここにきめました。
定期テスト テスト前には自習室を使うことも多かったようですが、特に何かをしていたかはふめいです。
家庭でのサポート なるべく送り迎えはしてあげるようにはしていました。他にはありません。
良いところや要望 立地は良かったのですが、駐車場が少ないのでちょっと遅くなるととめられませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 評判も良かったので特に問題はありませんでした。安ければもっと良かったかもですね。
総合評価 ハイレベルを望むのならこの塾では満足できないかもしれません。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集合型のためあまりこまかな指導が行き届いてない雰囲気であった。また在学生のレベルがまちまちであるため、あまり成績の向上が見込めなかった。
講師 先生の質は悪くはなかったようです。ただあまり成績の向上はなかった。
カリキュラム 夏期講習を受講しましたが、カリキュラム的には特段問題なかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、帰り際に車が多くなるとあとから車がでるまで駐車場から車がだせないことがしばしびあった。
塾内の環境 教室や環境は綺麗だった模様。建物も比較的新しかったようで特段の問題はなかった。
入塾理由 講師の熱量と子供に寄り添った授業姿勢に共感したため。また大手ということもあり安心感があった。
定期テスト 定期テスト前の受講であったため、詳細はわからないが、通い続ければそれなりのテスト対策はやってくれたと思う。
宿題 宿題の量は適度だったと思う。難易度もそれなりであったため、特段の問題はなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどを行なった。また入塾前には個別説明会などにも参加した。
良いところや要望 基本的な学力を伸ばす分には問題はなさそうだった。ただ、難関校志望であったため、より学力をのばせそうな塾へ変更した。
総合評価 基礎的な学力向上目的であれば特段問題はない塾だと感じる。先生の質も悪くなかった模様。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも高いところは沢山あるので特に高いとは感じなかったが、問題は成績が上がるかどうかだと思います。
カリキュラム 学校の授業と同じ様だと聞いたので個人の習熟度を見てもらえていたのか不安だった
塾の周りの環境 帰りの時間でもひと通りが多いので安心できる。お迎えの駐車スペースもあったので良かったけど台数が多くなかったです。
塾内の環境 学校と同じような環境なので良くも悪くもないと思う。繁華街にあるので音はしょうがないと思います。
入塾理由 友達がいたから馴染めると思ったことと、家から近いので行き帰りが安心だと感じた。
家庭でのサポート 休みの日は送り迎えをしていたことと、行きたいと思っているのかを定期的に聞いてました。
良いところや要望 教師の方で親身になってくれている方がいるときいていたので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が一気に辞めると不信感がでてしまいます。
総合評価 女性の先生だと話しやすいこともあります。途中で講師が変わると不安になるかもです。
秀英予備校百道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団コースですが、他校と比べても良心的な価格ではないかと思います。5教科を学べるのは本当に有難いです。
講師 まだ通い始めて浅いのですが、面談や電話での対応が良かったです。また生徒達の意見なども柔軟に取り入れてくれるとのことで、しっかりと生徒や保護者と向き合ってくれるところに好感が持てました。
塾の周りの環境 中学校や自宅から通いやすいのと道路に面していますが、それほど五月蝿くはないので良いと思います。
塾内の環境 道路に面してますが、雑音はそれほど気になりませんでした。塾内は清潔感があり整理整頓もされていました。
良いところや要望 面談や電話などで先生方の生徒に対する思いが伝わったので、今後成績が向上することを期待したいです。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場より、やや高いと思う。他にも体験した塾は、週3回でももっと安かった。
講師 良かった点は、最初の面談でしっかり話してくれたこと。塾長が話しやすい人柄だった
カリキュラム 宿題が少ない気がする。張り切って入塾したのに、GWががっつり休みでガッカリした。
塾の周りの環境 自宅から近い。駅からも近く、治安も良い場所にある。ビル丸ごと塾で、広そう
塾内の環境 教室に入っていないので分からないが、本人は広いと言ってました。雑音もないと思う
良いところや要望 本人いわく、授業の質が高く、やや難しいが、それが良いと言ってました。
秀英予備校百道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的ですが、少し施設費が高いので、少し安くして欲しいです。
講師 講師がしっかりしていて、問い合わせもアプリやメールや電話など伝えやすいです。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、学校の内容に沿っているのでとても良いと思います。
塾の周りの環境 治安は元々良い所です。
帰りが遅いので心配なので途中までお迎えに行きます。
塾内の環境 塾内は余計なものは置いてないので、勉強しやすい環境だと思います。
テスト前は塾に行き学習してもらいたいです。
良いところや要望 伝えたいことをすぐに分かってくれる。
塾に着いた時と帰る時にお知らせしてくれるアプリなどあったら助かります。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人で通わせるのは高いかなと思います。季節講習が込みなところは良心的でありがたいです。
兄弟で行く場合には下の子の割引があるので、お得感があると思います。
講師 良い点は、親身に相談に乗って下さるところ。
あまり良くない点は、教科の講師が固定されておらず、日によって違う講師が担当するところです。講師により指導方法が異なるので戸惑うようです。一方的な授業ではなく、双方向の授業だとより良いなと思います。
カリキュラム 学校の教科書に沿った内容、演習量が多いところは良いと思います。
国語が常設授業でないところは心配です。自学でカバーしきれるかどうか…
塾の周りの環境 家から近く明るい場所にあり、特に問題は感じていません。電車の駅からも近く、便利だと思います。
塾内の環境 自習室は静かで良いです。
でも講師への質問はしにくいようです。
良いところや要望 学校の定期テスト対策、からの受験に向けての実力アップに期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 双方向の授業をしてほしいです。講師は各教科で固定してほしいです。質問しやすい環境にしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室コースだから、料金の比較は難しいけど、毎日通えるとすればコスパは良いのではないか。
講師 自習室利用コースだから、チューターがいるのみ
教材は特になく、自分のやりたい科目に取り組む形
カリキュラム カリキュラムは一応あるし、子供の様子は監督してくれる。フリーコースだから、必要であれば授業も受けられるようだ。
塾の周りの環境 通学の駅の隣りなので、通塾には便利だと思う。
22時まで利用できるのもありがたい。
塾内の環境 静かだし、通常期はひとも少なく集中出来る。
テスト前だと早めに行くのがいいかもしれない
良いところや要望 チューターが在室してくれているので、分からない事はすぐ質問出来るのはありがたい。
秀英予備校長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格だと思います。毎月変動することはありません。1年間の費用内訳を連絡いただいています。
講師 丁寧に指導してくださいます。通塾生徒数が多くないので、生徒に目が行き届いていると思います。
カリキュラム 教材費などは、良心的な価格です。カリキュラムも充実していると思います。
塾の周りの環境 交通の便があまり良くないです。雨の時は送迎かバスしか利用出来ません。バスは夕方大変混みますので、時間が大幅にかかり不便です。
塾内の環境 自習室が完備されており、利用出来るのが良いです。テスト前は、長時間利用できます。
良いところや要望 面談などがあまりないので、親の負担になることがないです。メールでの連絡があります。
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います
他の塾を知らないので、比較は出来ません
講師 生徒数が多いことと自宅から近く同級生が複数いるため、勉強に集中出来ない感じはあった。
ただ、塾に通い始めた事で成績は上がり、志望校に合格できたため感謝しております。
カリキュラム 宿題が多いと子供は言ってました。
学校の授業よりレベルが高いようで戸惑っていました
塾の周りの環境 自宅から近く、大通り沿いで治安の心配はない。
先生の出迎えや見送りはいつもされていました
塾内の環境 同級生が多く、学校の延長みたいな感覚はあったようですが、大きな問題ではなかったです
良いところや要望 成績が上がったのが良かった
不満は特にありませんので、要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾のことを知らないので、比較は出来ませんが、効果はあった。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。いろいろ買わされるし、結局買ってもあまり使わないものもあった。
カリキュラム 問題が結構あっていいと思った。解説とかも書いてあった。わかりやかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで通いやすい。自転車もたくさん停めれるからいいと思う。
塾内の環境 自習室があっていつでも勉強しに行ける環境だった。いいと思う。
良いところや要望 通いやすいのでいいと思う。設備も整っているから結構きれいだった。
その他気づいたこと、感じたこと 設備と通いやすさだけは他の予備校よりもいいと思った。それ以外はあまりいいと思わない
秀英予備校和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通より高いぐらいだと思います。
でも季節講習の体験は安くなるので、季節講習だけ来るとかはオススメします。
講師 個別指導と集団授業(学校の授業形式)の2つを選べることができ、先生の感じもいい塾です。
ただ人によっては宿題の量を多く感じることもあるのでそこだけ注意が必要です。
カリキュラム カリキュラムは集団授業の場合学校の内容を先取りするような形で、季節講習は春夏秋冬の4つあります。
塾の周りの環境 和白駅から徒歩5分から10分ほどで雨の日でも通いやすいです。ただ夜は塾から駅まで明かりがあまりないところがあるので注意が必要です。
塾内の環境 学年にもよりますが人数の割に教室は広いと思います。
ただ時々バイクのエンジン音が聞こえるときがあり、
集中できるかは人それぞれです。
良いところや要望 部活の終わった時間からあるので部活がある人でもオススメです。ただその分終わるのも遅くなるのでもう少し早く終わればいいなと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は一般的かと思います。どこも塾は高いのでしょうがないですね。
講師 お友達が行っていたので、大きなきっかけはそちらです。現在集団で受講させて頂いていますが、個人もどうなのかな?と検討中です。
電話でわからないことがあると皆さん感じがいいです。子供もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 子供に合わせて頂けるのがありがたいです。コピーなどもとって頂けたこともあったので助かりました。
塾の周りの環境 自転車でも行ける距離ではありますが、時間も帰宅が遅いので送迎しています。これは自宅と教室の距離のことで仕方ないので、塾に問題はありません
塾内の環境 線路が近いので心配でしたが本人は気にならないそうです。服装も自由なのでらくみたいです
良いところや要望 自分から質問をぐいぐいできるタイプではないので、お時間ある際に声をかけて頂けるとありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 試験前などは自分で苦手科目を強化できるよう、選択させて頂けると嬉しいです
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生になるとどこの塾もそれなりに高いですが、成果が出ないと余計に高く感じるため。
講師 直接話をした事がないし、子供も特に良いとも悪いとも言わないのでまだよくわからない。
カリキュラム 特に成績が上がった様子もないので良いか悪いかまだ判断できないため。
塾の周りの環境 家から近いし、駅からも近いので帰りが遅くなってもさほど心配しなくていいため。
塾内の環境 圧迫感があるからとあまり利用はしていませんが、自習室や休憩室があるのは良いと思ったので。
良いところや要望 宿題がないため、家で全く勉強しないので、適度な量の課題を出してほしい。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあの料金ではありましたが、もし辞めた場合、まとめ払いでも、残りは返金してくださるところが良心的だった
講師 とても優しく感じが良い、分からないことは丁寧に説明してくれる、悩みには親身になって相談に乗ってくれる
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、子供が受けたい授業を受けて、成績が上がったので
塾の周りの環境 少し歩けば明るいのですが、塾の先はちょうど店なども途切れ、暗いので、女の子を持つ親としては少々気になりました
塾内の環境 自習室があって、自由に使用出来たのでとても良かったです トイレの音が気になると言ってだ気がします、違っていたらすみません
良いところや要望 何か相談がある時先生がご不在でもすぐに折り返し電話を掛けてくださり、大変親切でした
その他気づいたこと、感じたこと 全くない、いいところしかない、子供から不満の声を一度も聞いていない、当たりの塾でした
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると少し割高のように感じます。
自習室が自由に使えるのは良いですが、午前中も開放して欲しいと思います。
講師 進学について疑問や相談がある際に
快く面談に応じてくれるため
カリキュラム 進学先の希望に合わせたカリキュラムを準備してくれている。赤本も整っているため。
塾の周りの環境 自転車もしくは徒歩圏内手前あり、周辺にコンビニもあり、人通りも多く、子供1人でも不安がないため。
塾内の環境 自習室が開放されていていつでも自由に使える点が良かったです。
良いところや要望 受験期には良い塾だと思います。
教師もよく、親身になってくれるので
人にも勧めたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電話だけではなく、コミルというアプリ?塾との連絡が取れるのが良かったです。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本のコースに、様々なオプションコースをつけることで、個別塾に比べてとても高額になりました。オンラインは特に役に立たない割に、対面と同じ料金が取られたことが不満です。
講師 学生ではなく職業講師が授業をしているため授業の質が高い。一方で、講師の数が少なく、複数の教室を担当しているため、授業が終わったあとの質問ができる時間がほとんどなかったそうです。
カリキュラム 定期テスト対策、私立受験対策、公立受験対策、長期休暇期間の季節講習、これらに弱点対策のような講座を組み合わせてきめ細かな対策をしてくれます。
塾の周りの環境 姪浜駅から徒歩3分くらいで、通いやすい環境でした。駐輪スペースもあり自転車通塾も可能です。
塾内の環境 質が悪い生徒がおり、自習室で騒ぐなど、勉強の妨げになることが頻繁にあったようです。先生も注意をしないそうで、苦情を言っても改善されないとのことでした。
良いところや要望 私立高校受験の結果発表の日の開塾時間が夕方からでした。すぐに公立高校受験の相談をしたかったのに残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと もっと大手のほうが良かったかもしれません。立地以外の優位な点はさほど感じませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ