- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (2,039件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「宮城県仙台市」で絞り込みました
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期別におこなわれる講習は、良心的な金額で対応をいただきました。毎月の授業料も高くはないと思います
講師 あまり積極的に発言する子ではありませんが、適宜、声がかけられ、気を張って、集中して励めたと聞いています。
カリキュラム 特別、高校進学時の進路は考えずに、学力をつけたいとの思いで受講しましたが、高い目標設定を得て励めたと聞いています。
塾の周りの環境 メインストリートからやや外れており、暗くなると少し怖い気がします。車で送迎していたので、特段問題はありませんでしたが。
塾内の環境 ハード面における室内環境は、特に問題ありません。参加している塾生によって少し騒がしくなる時はあったようです
良いところや要望 講師の係わりは積極的で、かつ、しつこくなく、絶妙な対応と感じていたようです。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学3年生で、主要5教科で考えると妥当ではないでしょうか。ただ、通常授業以外の各講習は、その都度、まとまった額が掛かったので、割高な感じもあります。
講師 教室の担当の先生は熱心に指導して下さいました。が、苦手な教科を主に担当していた先生の授業が分かりにくい部分があったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材は良かったと思います。中学3年生の夏期講習から通塾するようになったのですが、短期間に効率よく中学の学習が復習できる内容になっていました。ただ、季節講習の料金がその都度かかり、全体的には割高な印象です。
塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停や地下鉄も近くにあります。ただ、コンビニなどはすぐ近くにはありません。
塾内の環境 教室は整理整頓させている印象です。大通りに面してはいますが、騒音や雑音などはないようです。ただ、冬場の自習室は少し寒かったようです。
良いところや要望 良いところは、受験期に通塾したという事もありますが、公立高校入試対策はバッチリだと思います。三者面談は当然ですが、子どもの能力も見極めて進路指導もして下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾日以外も、教室開放がほぼ毎日あり、いつでも塾で勉強が出来る環境が整っていました。各教科の復習テストも合格が出るまで、何度もチャレンジ出来たので中途半端にならずに済みました。通常授業以外の時間に行ってくださったので、学習時間の増加に役立ったと思います。
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の受験対策講座だったので、ちょっとお高めの料金でしたが、仕方がないと思いました。
講師 息子の実態をよくわかってくださり、的確なアドバイスをしてくれました。自宅では学習できないだろうこともわかっていて、自習室の利用なども進めてくれました。
カリキュラム 専用のテキストを使っての学習でしたが、個々の生徒の習熟度に合わせて問題を取捨選択することができ、自分で学習を進められない息子には、何をやったらよいのかが明確にわかって、取り組みやすかったようです。
塾の周りの環境 家から自転車で十分通えるところに立地していました。建物に入る際のセキュリティ対策も良かったですが、暗証番号が必要な点では、親はちょっと入りにくかったです。(それでよいのですが)
塾内の環境 余計な刺激のない教室でした。また、教室でのルール作りが徹底しており、集中できる環境であったと思います。自習室を使える時間が決まっていて、使えない日も多かったので、いつでも使えるとさらに良いと思いました。
良いところや要望 定期的な面談では、保護者の欲しい情報がきちんと提示されていてよかったです。また、息子の普段の状況や、今後の指針なども的確に説明していただけました。体験授業もとても良かったので、この授業を受けられるのであれば安心かなと思いました。欲を言えば、自習室がもっと自由に使えると良いかなと思います。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 【良かった点】
声が大きいので寝ない。
繰り返し度がいい。
子どもが話しやすい対応(接し方)です。
【悪かった点】
毎回講師が固定。
カリキュラム 【良かった点】
曜日が決まっている為、他の習い事併用可能。
【悪かった点】
自分で教科の組み合わせができない。
塾内の環境 【良かった点】
少人数制。さらに数学はわかれる。
【悪かった点】
入退室の状況が分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾と比較し楽しい授業の方をあえて選びました。様子を見て向上心が低下するのであれば考えます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ