- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,199件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「静岡県」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的料金だと思う。ただ夏の講習、冬の講習、土日の特別授業とか、別料金での負担額多い
講師 まだ若いせいか、話し方がぎこちなく、聞き取りにくい所がある講師がいる。
カリキュラム 静岡県の入試に合わせたテキストはとてもいいし、分かりやすく構成されている。
塾の周りの環境 周辺の環境も良く、静かな中で学習ができる。交通手段は自転車しかないが、親の送り迎えができるので、問題はない
塾内の環境 学習している様子が外部から見えてしまうのは生徒が集中できないかもしれない、カーテンとかしてもらうといいかもしれない
良いところや要望 いつでも進学相談ができ、親身になって話を聞いてくれることはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生が少ないのか、能力別に授業が組まれていないので、学校と同じような雰囲気で学習が進み、できる生徒、できない生徒がストレスを感じているように感じる
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりとにかく高い。授業料以外の項目がたくさん。年間でいくらかかるのか?学年が上がるにつれ、どれくらい高くなるのか?心配。
講師 どの先生も熱い。みんな同じ話し方。
丁寧、親切に対応してくれる。
カリキュラム 毎水曜テストをやってくれる。まだ習ってない時もあるが、予習になる。
塾の周りの環境 送迎時、お巡りさんが度々いる。コンビニやファミレスが近くにあり、夜でも明るい。
塾内の環境 明るい。中がよく見える。親はあまり入ってはいけない雰囲気。自主勉強スペースが欲しい。
良いところや要望 まだノートのまとめ方が分からない様です。習ったら、覚えた気になっていると思います。コツを教えて欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので、今のところ授業料は安いと思います。半年ごとに、施設維持費やテキスト代などかかります。知人より中3の夏休みから色々とお金がかかると聞いています。
講師 良かった点は、面談の際に、勉強難しいよなぁと心を寄せてくれたところ。授業中に、生徒に答えさせるところも、気が抜けなくていいと思います。
カリキュラム 自宅でもタブレットがつかえるので、ゲーム感覚でよく問題に挑戦しています。
テキストはなかなかやりきれていません。
塾の周りの環境 整備されている街並みなので、安心して自転車で通わせています。
塾内の環境 面談に行った際は、教室内はあまり綺麗ではなかった印象があります。
良いところや要望 試験や受験対策に信頼があるところ。
分からないところを聞ける時間があるといいなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金がもう少し安いとよい。
入学金や、設備費など、入学時に支払う金額が高すぎる。冬季講座は必須と言われたがその時に金額や内容もある程度説明してほしい。
講師 声が大きくはっきり聞こえる。説明がとてもわかりやすい。悪い点はありません。
カリキュラム 問題数がとても多く、数をこなせる。
宿題が多く、家庭での勉強時間も増える。
塾の周りの環境 車通りは多く比較的明るい場所なので安心。お迎えが一通方向で不便。
塾内の環境 エアコンが適温でない。黒板が最新である。
少し建物が古い。
良いところや要望 生徒をやる気にさせてくれる。
家庭で親が言ってたことをすべて先生が言ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 8月まで別の塾の夏季講習に行ってました。生徒、先生の雰囲気が佐鳴のほうが厳しくやる気になるようです。
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直、やや高い気がします。選べるコースが2つありましたが、通常コースを受けるとなると必須で日曜日のコースまで受けないといけないので、通常コースにプラスαとして例えば学力トレーニングをつけることができる等、選択の幅があればいいなと思いました。
講師 勉強以外の話もしてくださるので、人として大切なことも学べるようです。
子供によっては、講師に対して少し苦手意識のある子もいるようです。
カリキュラム 他塾に比べて、授業内容が分かりやすいようです。テストなどの解説もわかりやすく解説してくれるそうです。
塾の周りの環境 立地のいい場所にあるところです。通いやすい場所にあります。
交通量も時間帯によっては多いので、車に気をつけないといけないと思います。
塾内の環境 設備も整っていて教室内も整理整頓がされていて、勉強のしやすい環境のようです。
良いところや要望 講師の方々が勉強はもちろん、勉強以外のことも授業で話してくれたりするので、とてもためになると思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾というイメージはありますが、自分も含め料金を考えたら通うことに悩む保護者も周りでは多いです。都会の塾に比べたら安い料金だと思いますが、ここの場所を考えたらもう少しだけ料金を抑えてほしい気持ちもあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。月謝以外の教材費・設備費などが結構かさみます。良かった点はキャンペーンでタブレットが無料になった点です。
講師 受講した回数が少ない中で評価するなら、良い点は学校の授業より分かりやすく、テストに出そうな箇所を的確に教えてくれるとのことでした。
カリキュラム 定期テスト対策が徹底していることが良い点です。高校受験での実績が高い塾だけにデータに裏付けされた指導がされていることが伺えます。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、駐車場が広いのが良い点です。悪い点は、送迎時の渋滞です。雨の日などかなり混み合います。
塾内の環境 セキュリティがしっかりしており、ラウンジスペースなどもある点が良いと思います。悪い点はいまのところ分かりません。
良いところや要望 高校受験のエキスパートといったイメージです。通っている生徒のレベルも先生・保護者の意識も高く、うちは場違いかなとも思いますが、ここで成果が出なかったらあきらめます。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストがなくなり間口を広げたイメージはありましたが、やはり先生・生徒ともに意識が非常に高いと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】幸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い。夏期講座や冬期講座、夏の合宿などもあり、月々かかるお金プラスそのお金はキツイ
講師 親身になってくれてフレンドリー。質問したくても、順番待ちでできない事も
カリキュラム 夏期講座などの教材が多すぎて、やらずに終わってしまった物もある。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、防犯面では安心できる。駐車場が狭いのが残念
塾内の環境 みんな目標を持ってやっているので、集中して勉強する事ができた。
良いところや要望 家では勉強しないけど、塾だとやる気が出るようで成績が伸びた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も全力で頑張ってくれるので子供たちにもその熱意が伝わった
佐鳴予備校【初中等部】大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切で丁寧な指導が良かった。個別な質問にも時間のある限り対応していただいた。
カリキュラム 受験前のカリュキュラムが学力相当で成績向上が実感できてよかった。
塾の周りの環境 送り迎え時の車の渋滞が多少発生していたので、スムーズに送り迎えができるといいと思いました。
塾内の環境 整理整頓がよくされており、雑音も特になく集中して勉強できたので良かったです。
良いところや要望 ケガや病欠での遅れの対応が、別料金でもいいのでもっときめ細かい指導があればいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠における受講変更時の対応と、送り迎え時の周辺一般車両とのスムーズな流れを
佐鳴予備校【初中等部】島田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較したが料金は高い。夏期講習や模試代なども上乗せされるようで兄弟を同時に通わるのは家計の負担で断念
講師 面接の時の講師が通年教科担当で安心している
カリキュラム 受験する中学に特化した特別な教材を使っている点で大変信頼できる
塾の周りの環境 駐車場が無いので、送迎の車が運転手が中に居たまま路上駐車の列が出来てしまっている。駅近なので電車通学には便利。
良いところや要望 オンライン授業も助かる。電話が繋がり難いようだが、ネット連絡出来るのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜コースに通学中だが、運動会や参観日が土曜で、通えない日がある。学校行事で通えない場合に振替え受講が不可能な点は改善されて欲しい。
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなぁという印象。合宿や講座 模試があるたびに料金がかかる。模試代は授業料に入れてほしい。
講師 熱意のある先生が多く苦手なものなどをよく理解してくれていた。振替授業を取るのが少し面倒なところがある。
カリキュラム 受験に合わせたテキストで同じ目標に向かって頑張っている子と勉強できるのがいい。夏の合宿が大変だった。
塾の周りの環境 駐車場がない校舎では止めているところがなく大変。授業によって伸びたりすると道が迎えの車で渋滞になる。
塾内の環境 基本的に校舎がきれい。校舎の新しさによって設備が多少違うが概ねきれいで授業を受けやすいと思う
良いところや要望 熱心な先生が多いので 本人のやる気さえあれば頑張れると思う。先生もフランクな先生が多い。
その他気づいたこと、感じたこと ラインが一時あったので やり取りはラインのほうが早いしやりやすかった。なくなってしまったのは残念
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。うちは1人だから大丈夫でしたがもし兄弟がいたら通わすことはできなかったと思います。
講師 子供が嫌がらず進んで勉強できるよう指導してくれたました。若い先生は先輩のように接してくれたみたいです。
カリキュラム 課題が多いなーと気になりましたが本人はやらなきゃいけないと必死で時間を作り取り組んでいたから
塾の周りの環境 自転車で通いました。道路が狭いのは気になりました。車で送迎した時に駐車場が狭いのが難でした。
塾内の環境 私は見たことがないのでわかりませんが子供の話しだと勉強できる環境だと聞いてます。
良いところや要望 塾の先生方はいい高校へ行かせる事が目的なので本来の子供の気持ちが置いてけぼりになってた気がします。
佐鳴予備校【初中等部】南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などのイベントが多い分、他の塾よりは料金が高かったように思います。
講師 何か困ったことがあったとき、気軽にいつでも相談に乗ってもらえました。
カリキュラム 受験前には生徒全員の勉強合宿があり、やる気をアップさせるようなイベントがありました。
塾の周りの環境 通勤途中に校舎がおり、送迎がしやすかったです。近くにコンビニもあり、塾の途中でお腹がすいた時は買って食べたりしました。
塾内の環境 大きな通りに面してはいますが、特に騒音などは気になりませんでした。
良いところや要望 塾に着くとメールでお知らせしてくれるので、自分が送迎できなかった時も把握できて安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値至上主義なので、偏差値の低い学校のことは相談しにくい雰囲気です。
佐鳴予備校【初中等部】大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いきがしましたが、それだけの成果があると思いまして3点としました。
講師 わかりやすく教えていただきまして、勉強を学んでいましたので評価できます。
カリキュラム 少しボリュームが多すぎて金額も高かったと思いますので3点とさせていただきました
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていまして、場所が遠く自転車でいくことができなかったです。
塾内の環境 少し生徒が多いような気がしましたが、一般的かなと思いました。
良いところや要望 金額は高いですが、成果はものすごく出ていて成績はあがっています。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがわかりづらく、いつ授業があるのかがわからなくなることがありました。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの人に聞いていたよりも実際にかかったお金が高くて驚いた。合宿など自由参加だったが結局はいきたがるので出費が増えた
講師 苦手意識を持っていた教科を絶対に成績をあげて見せますと説明を受けたときに言われ、半信半疑でしたが本当に成績をあげていただくことができました
カリキュラム 塾にはいるまでは学校の教材のみで勉強していましたが受験に向けての教材を渡していただき本人も目安ができたようです
塾の周りの環境 駐車場が狭く生徒分の数が確保されていなかったので毎回混雑していた、
塾内の環境 建ってもう長いのでパッとみはきれいなのですがやはり壁紙が破れてる箇所があったりしたりした
良いところや要望 都合があって塾にいけなかった日は近隣の塾で日程が会う日にいかせてもらえたので塾だいが無駄になることはなかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾にいったことにより受験に対する知識が深まり本人に自信がついたようだった
佐鳴予備校【初中等部】可美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の料金としては妥当なのかなと思った。ただ、統一テストや夏期講習などの別料金、教材費、施設整備費など別途も多く、年度始めはかなりの金額の支払いになるので負担が大きい
講師 全てにおいて可もなく不可もなくといった感じ。成績も本人をやる気にしてくれるような講師がつけばいいがそうでもない講師もいてなんともいえない
カリキュラム 教材は教科書に沿ったものと応用とあり普通かと思う。ただ、進み具合がイマイチでほとんど使っていない教科もあったので教材費も馬鹿にならないししっかりと使ってくれたらと思った。子どもには自分で家での勉強に使わせていた
塾の周りの環境 バス停は近くにあるもののバスの本数はそんなに多くなく使っている人は少ない。結局は送り迎えしかなく自分で行くことができないところは不便
塾内の環境 暖房、冷房は設備されており快適だったよう。しかし、自習室のようなものはなく勉強を家ではなく塾が始まる前に早く行ってやりたいと言っていたが場所がなくてできない。
良いところや要望 塾のない日や日中の時間帯などに用事があり連絡しても本部に電話が繋がってしまい要件を伝えても自分の子どもの通っている塾長に伝えておきますというだけで早く返答が聞きたい時にはとても困る
その他気づいたこと、感じたこと もっと教材を活用して欲しい。統一テストの際の国語の勉強の範囲がわかりにくい。頑張って勉強しても違うところが出てしまうことが多々で子どものやる気がなくなる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】幸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期のおやすみの時は夏期講座、冬期講座など、別料金で高かった
講師 先生も全力で熱意が伝わった。その結果、こどものやる気が出た。
カリキュラム 教材は問題集がたくさん配られたが、時間がなくほとんどできないものもあった
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、夜暗くなっても、防犯面では安心でした。
塾内の環境 同じ目標の子たちがたくさんいるので、刺激を受け、集中して取り組めた
良いところや要望 学校だと、分からない子に合わせるので、物足りない。学習塾はレベルの似たような子が集まり、同じレベルで勉強する事ができる
その他気づいたこと、感じたこと 家だと勉強のモチベーションが上がらないので、塾は気持ちを高める事ができた
佐鳴予備校【初中等部】細江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し他よりも高いが、費用に対しての費用対効果があると感じる。
講師 分かりやすく、元気があり、気が引き締まると思う。学校より分かりやすい。
カリキュラム テキストも充実していて、難易度もバラエティにとんでおり、やりやすい
塾の周りの環境 家から近く、車で10分程度で行けるので、便利であり、都合が良い
塾内の環境 自習室があり、みんなやる気が、あるので、勉強する環境がよいと思う。
良いところや要望 連絡がメールシステムだか、遅いので、早めに連絡して欲しいと思う
佐鳴予備校【初中等部】細江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直いうと少し高め?かともおもうけど、交通費も含めて考えると近場な為、普通かな。
講師 中々理解出来ずにいたが、子供のレベルに落として、説明してくれる所。
カリキュラム 学校で習う前にちょうど塾で教わるため、タイミング的にも良い。授業の予習にもなる。
塾の周りの環境 田舎である事もあり、顔馴染みが多く、治安的には良いと思う。知らない人がいれば目立って気がつきやすい。
塾内の環境 田舎である為、車通りも少な目。よって走行音やクラクションのノイズは少ない方。
良いところや要望 学校の友達も通っている為、学校でも塾での話で話題に困らず、人間関係がスムーズらしい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大き目の塾なのでそれなりの金額だと思う。もう少し安いと嬉しい。
講師 先生は今のところ嫌な先生がいなく、子供との相性も良さそうである。
カリキュラム ある程度大きい塾なので、教材はしっかりしていてカリキュラムも良いと感じる。
塾の周りの環境 こちらも街中に通っているので、夕方からの混み具合がひどく送迎が大変
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、快適な環境であるとは感じるが、少し古い。
良いところや要望 教材やカリキュラムなどがしっかりしているのはとてもいいが、ついていけるか不安。
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ料金は決して安いとは言えないけど、子供が満足して通っているのでしょうがないかな
講師 子供のたわいもない相談にも真摯な姿勢で対応している姿を見てちょっと感心させられた
カリキュラム 学校の授業から学ぶことができるものをより深く理解できるような工夫がされていると思う
塾の周りの環境 駅前の大通りなので夜もある程度明るい。車で送り迎えするには便利だと思う。
塾内の環境 教室は勉強に集中できるような環境がしっかり整備されていると思う
良いところや要望 学校とは違う子供同士の交流があるのでそこからいい刺激をもらっているとは思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ