- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,199件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「静岡県」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学三年生はカリキュラムが多いので仕方ないんですが、毎月の塾代に、模試代金や、講習費が高くてきつかったです。
講師 とても親身になり、熱心に指導していただき、ありがたかったです。
カリキュラム 受験のニーズに合った教材で、難しく、わかりやすく、いい教材でした。
塾の周りの環境 駅前にあり、バスでも自転車でも行ける距離でした。 不便は感じていませんでした。
塾内の環境 あまり悪かったと感じたことはありませんでした。今はよくわかりません。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直安くは無いですが適正な価格だと思います。我が家としては料金が高くなってしまう個別指導を受けるより、同じ学校に通う仲間と塾でも切磋琢磨できていることがメリットです。
講師 基本的に楽しく興味深く授業に集中できているようです。ただ子供の好みもあり、合わない先生もいる様子です。
カリキュラム 子供の能力向上に適している様子です。ただ、学校の定期テスト対策としてはあまり頼りにせず、学校の教材を中心に勉強しています
塾の周りの環境 我が家では基本バス通学、帰りは自家用車で迎えに行く方針にしています。駅近くではあるのですが、女子生徒が1人で授業後に動くには多少怖いです。
塾内の環境 教室の環境は悪くないようで、校舎内感染なども起こっていなくて安心しています。自習室に関しては、中学生には敷居が高いようで年長者でないと利用しにくい雰囲気の様子です。
良いところや要望 直接電話をかけなくても、欠席連絡や模試受験の確認など、塾とメッセージのやりとりができるので便利です。コロナ禍が収束したら、自習室や食堂などをもう少し中学生でも使いやすい雰囲気にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の校舎でも言えることですが、特に駅近くの校舎なので、駐車場が狭いことは保護者としては不便です。
佐鳴予備校【初中等部】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他のところに行ったことがないが、周囲の評判では若干割高かも?という噂。
講師 熱心な指導を行う先生が多い。保護者会等での語り口も非常に熱い。
カリキュラム 通塾するようになってから確実に成績は上がった。特に英語はアルファベットさえままならなかったが、英検に合格するまでに。
塾の周りの環境 駅までそう遠くもなく、近くにコンビニなどもあり人通りは多いので治安も面は安心。送迎の保護者が多く、車が非常に混雑する。
塾内の環境 自習室もいつでも使えるし、専用のタブレットで映像授業を受けたり、ゲーム感覚で行える学習もある。
良いところや要望 特に要望はありません。コミュニケーションの面でもサイトのメッセージ機能で先生と直接やりとりができ、必要な場合は面談もできるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供も親も満足しています。周囲でも一番人気のある塾です。
佐鳴予備校【初中等部】豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学習塾の料金の相場が分からないので高いのか安いのか判断がつきにくいです。
講師 通い始めたばかりでまだ何とも言えません。成績の向上が目的なので頑張って欲しいと思っています。
カリキュラム 本人もまだ通いはじめで良いところしか見えてないと思います。これから月日を重ねていろんな事が分かってくると思います。
塾の周りの環境 送迎のさいの駐車場がそこまで広くないので時間を見据えて行動するのがまだ難しいです。
塾内の環境 家で勉強しても回りにメディアが多いので学習塾に行ってくれたほうが助かります。
良いところや要望 まだ特にはありませんが その日にやった授業の復習すべきところを詳しく教えてほしいです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どこの塾も同程度かなと思いますが、もう少しリーズナブルな価格だと助かります、
講師 授業の内容がよく、講師の教え方も楽しく分かりやすく教えてくれるので、授業を受けていて楽しいようです。
カリキュラム 教材・カリキュラムもしっかりしたもので、学校の試験前には対策問題を行ってくれるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から塾まで近いので、助かっていますが、迎えの時間は塾の周りが迎えの車でいっぱいになり渋滞を起こしていることが少し問題点です。
塾内の環境 塾の校舎はできたばかりで奇麗なので、設備も充実していると思います。
良いところや要望 講師の先生方がとても忙しそうにしていますが、もう少し質問ができる環境を作ってほしいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】天竜川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は一般に通うには手頃であるが、受験に向け対策をするコースは高いと思う
講師 良くも悪くもないと思う。子供一人一人がうまが合い、楽しく学ぶことができ、理解しやすければいいのでは
カリキュラム 塾独自の教材で、学校の授業に会い、また受験校に合った教材を使用している
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、子供が自分で行くことができる。駐車場が不便
塾内の環境 塾内は整っており、勉強しやすい環境だと思う。自習室もあり良いのでは
良いところや要望 特に感じることはないが、受講時間のはばが少ないため調整しにくい
その他気づいたこと、感じたこと いけない場合は振替授業の対応があるが、同じ教室ではないため、送迎が必要
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはない。しかし、高校受験で塾に通うよりは安いと思う。夏期講習も一ヶ月分と同じくらいだった。
講師 集団授業なので、個別の対応はなかなか難しそうだったが、面接等、相談があれば話ができた。
カリキュラム カリキュラムについていけるようになるまで大変だったが、着いていけるようになってからは力がついてきた。しかし、解説がない問題集が宿題に出されたりして大変だった。
塾の周りの環境 車で送迎される方が多いようで、送迎の時間帯は渋滞になります。
塾内の環境 集団授業で人数が増えてきたらニクラスニ分けてくれた。整理整頓されていて、自習しやすいと思う。
良いところや要望 入塾テストで、出来る子だけをとっているので合格率は良い。入塾テストでダメだった子に対して、態度が冷たいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので、休んだ場合の振替はない。目標の学校の都合で授業がかぶってしまった時は、佐鳴の方が予定を調整してくれた。
佐鳴予備校【初中等部】榛原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 お金は、かなりかかったと思います。次々と集金があった気がします。
講師 先生たちの熱量がすごい。授業が、とても内容が濃いものだったよう。
カリキュラム 常に、子供の成績を把握しているようで、予約なしに相談しても、すぐ対応できる感じでした。
塾の周りの環境 お迎えの時、駐車場がないため、停めるスキがない時もあり困った。
塾内の環境 子供も特には言ってなかったし。
良いところや要望 先生方が、信頼できたので、特にはなかったかと思います。送迎時の乗降車だけが、大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては、教え方が上手い、下手があった気がします。人柄は、皆、良かったのですが。
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高いです。それ以上に対価があるので、良いにしました。
講師 中高一貫でじっくりと勉強が出来る環境です。県立の高校の中学なのでレベルは高い方だと思います。
塾の周りの環境 浜松の中心部の中にあるあるのですが、交通の便は良いが、治安はよくはないです。
塾内の環境 食堂が あるのは、ありがたいです。
良いところや要望 良いところは、問い合わせ対応が、とても良いです。要望は特にありません。
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 テキストはよくまとめられていて、使いやすく、しっかりと活用していた。
講師 普段の中学校の授業に比べると、教え方や内容のレベルが高くよかった。
カリキュラム 高校受験のみに特化しているだけでは無かったようで、指導していただいた。
塾の周りの環境 治安はまあ良い立地だと思う。同じ中学校の生徒が多いので、馴染みやすい。
塾内の環境 冷暖房が設置されているので、中学校に比べると快適で集中できたようです。
良いところや要望 中学生のクラスに比べると、同じレベルの生徒のクラスになるので、学力向上しやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】大平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はほかの学習じくとあまり変わらないのではないでしょうかな
講師 あまり感じがよくなかつたので話があわなかつたいく回数がすくなくなつた
カリキュラム 学校の学習内容と違いがありなかなか合わすのがむずかしかつたたいへん
塾の周りの環境 歩いて行くのにやや距離があり雨の時期にはいくのがいやになった
塾内の環境 照明がいつぱん的にややくらい座る場所によりあかるく感じることがある
良いところや要望 知名度がありひたしみやす い先生とコミュニケーションを数多くとりたい
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にいろいろとじんせいの相談をできるようにしたら良いのではないか
佐鳴予備校【初中等部】笠井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績向上には至っていないため 高いと思う 出来る子には良いのかも
講師 特に可もなく負もなく 子供たちが通っていて楽しい感じで良いのではないか
カリキュラム 学力向上には至っておらず 良いのかは分からない 学習方法がよくわからない
塾の周りの環境 送迎が必要であり とても不便 子供が自分で通える環境が良いと思う
塾内の環境 よくわからなが 子供たちが真剣に講義を聞けているかは 分からない
良いところや要望 特に感じることはない もう少し講義の枠を増やして通いやすいと良い
その他気づいたこと、感じたこと もう少し安価で 通わせやすいと良い
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高かったです。中3になると講座がたくさんあり、どんどんお金がかかった。
講師 志望校がなかなか決まらない時、色々アドバイスしてくれたり、高い目標を持たせてもらえた
カリキュラム 要がまとめてあり、問題集が難易度問題などチャレンジでした。
塾の周りの環境 東海道線の駅が近くにあり立地条件は良かったが、駐車場が狭くて嫌でした。
塾内の環境 整理整頓されていて、コロナ対策も、しっかりしていて、ずっと換気をしていた。
良いところや要望 先生が教え方が上手で、集中でき、学べる環境でした。やる気が出る勉強法でした。
その他気づいたこと、感じたこと 中3になると毎月模試があり、上位ランキングサッシが出て良かった。
佐鳴予備校【初中等部】可美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ここの校舎だけがということではないと思いますが、他の塾と比べて、月謝が高いと思います。
カリキュラム 夏期講習会などの費用が高いことに加えて、別途、テキスト代がかかる事が負担になりました。
塾の周りの環境 私もそうですが、車で送迎している家庭が多いです。このため、開始・終了時刻になると、渋滞が発生します。
良いところや要望 コロナの影響でリモートで高校受験に関する説明会に参加する機会がありましたが、手際が悪く、内容が入ってきませんでした。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常料金は普通だと思いますが夏期講習等長期休暇の特別講習が多々あり負担が大きくなります。
講師 内容が理解しやすく、通う事が楽しみみたいです。 講師の方にも話しかけやすいようです。
カリキュラム 夏期講習やテスト前の集中講座などさまざまな通常授業以外な講座が用意されている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離にあり、通り沿いのため交通量も多く人目もあり治安も良いです。
塾内の環境 綺麗な校舎で、整理整頓されていると思います。 自習室も完備されており自学の環境も整っていると思います。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれる様な、中身のある講義をしてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 問い合わせにも素早く対応してくれ通う事に特に問題は無いと思われます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】可美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので、教科数や授業時間の割には安いと思います。個別だと同じように授業を取ると高いかなぁと思います。
講師 メールで学習状況など連絡してくれました。子供がヤル気がでるような声かけもしてくれていたと思います。
カリキュラム 教材は重要なポイントがわかりやすく、テスト対策で何度も解いたり、見直しに使えると思いました。
塾の周りの環境 中学に近くて、大通り沿いに校舎があるので、時間が遅くなっても自転車でも通えるので良いです。
塾内の環境 受講中に保護者は見学していないのですが、教室は少人数で、シンプルな教室でした。
良いところや要望 普段の授業とは別にテスト対策授業をしてくれたのが良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】大平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾はそれなりのお値段と解っていたが安くはない。でもやれば無駄ではない!
講師 授業はとても良いが、解らない問題がある時にすぐに聞けない。授業の前に質問しに行ったが、先生が他の用事があるときけなかったので困った。フリーの先生が在中してくれているといいなと思った。
カリキュラム タブレットの講座の説明がわかりやすかったと
喜んでいた。大手だけあって
ババン!!と金額や内容が明確化されて流石だなと感じた。
塾の周りの環境 自転車をとめるスペースが広く助かります。
住宅地なので治安は大変よい。
塾内の環境 まだよくわからないが、テスト前は自習室として使えるらしいので期待しています。
良いところや要望 解らない問題があった時質問する環境を増やしてほしい。フリーの先生が授業後に教室にいてくれたりすると最高だなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 友達がたくさん通っているので刺激になって良いみたいです。一人でコツコツと籠もってやるタイプではないので、合っていると思います。
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学校から通わせました。成績は上がりませんでした。出来るようになるまでとことん教えてくれるというわけではなく、教材を次々と与えるだけ。それが習得できてるかは関係ない。出来て当たり前。要するに出来る子のための塾。
カリキュラム もう少し選べるようにして欲しかった。難しい教材を与えられるだけで、基礎が忘れやすい。
塾の周りの環境 駐車場スペースが少なく、夜だけ他と提携して停めさせてもらうべき。
塾内の環境 余計なものがなく、集中できる。道路に近いが、そこまでうるさいわけではない。
良いところや要望 宿題の量が通常は適量。受験前は多すぎ。多すぎてやり直し、振り返りができない。ひたすら新しい問題をこなすだけ。
その他気づいたこと、感じたこと やめる子が多い。もっと偏差値の低い子も丁寧に教えて欲しかった。
佐鳴予備校【初中等部】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が通いたいと入塾を決めましたが料金は安くはありません。近隣の塾もそれなりにかかります。
講師 授業内容の重要度を伝えた上で生徒にわかりやすい例えで教えてくれる。
カリキュラム 教科書だけではわかりにくいところはタブレットの解説動画を見て理解を深めることができる。
塾の周りの環境 塾のまわりは明るく人通りもあります。ただ終わる時間が遅いので駐車場があると良いと思います。
塾内の環境 道路沿いですが騒音もなく塾内は整理整頓されています。コロナ対策で机と机の間隔もあります。
良いところや要望 授業でわからない時には誰でも挙手して聞きやすい環境にあるようです。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の料金はそれほど高くないが、夏休み、冬休み、入試直前補講などはかなり高い感じがした。
講師 丁寧な内容で、いつも子どもに声をかけてくれた。また分かりやすい話しかただった。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業に合わせてくれてあり、わからないことはわかるまで教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近く、明るいところにあるので、帰りも安心できた。時間も守ってくれるので迎えも楽だった
塾内の環境 回りは静かで、教室も新しく綺麗だった。プロジェクターやテレビもあり、最新の機器があり、わかりやすい。
良いところや要望 ネットでいろいろなお知らせは来るのは便利でいい。授業料はあまり安くないのがマイナス面だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多くてフレッシュでいいが、進路指導が少し頼りない感じがした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ