- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,115件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「静岡県」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】細江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我が家にとっては高めでした。中学3年生になると、基本コースに加えてさまざまな特別コースが(夏期講習、冬期講習、○○対策コースなど)加わり、どんどん金額が上がっていきなかなか大変でした。
講師 常に塾の先生から自分の実力よりも上の学校を目指すように言われていました。子供はつい安全に合格できそうな高校を選びがちですが、先生の言葉通りに少し上の学校を目指しているうちに、段々と成績が上がってきて、見事難関校に合格することができました。
カリキュラム 教材は全員同じものを使用しました。子供によって学力がちがうのですが、教材はやや難易度が高めで、学力の低い子にはなかなかやる気が起きにくいものになっていたのかなと思います。
塾の周りの環境 駐車場から建物に着くまでに交通量が多く、見通しの悪い横断歩道をわたらなければならず、いつも冷やひやしながら送り出した。
塾内の環境 教室にはあまり行ったことがないので分かりませんが、自習室などがあればテスト前に勉強する事ができるので、あったら良かったと思います。
良いところや要望 欠席連絡や問い合わせなど、ネットからできるので、気軽に相談ができた。
佐鳴予備校【初中等部】袋井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は家庭で一回支払えば高校3年までは請求されないようです。タイミングよくタブレットレンタル代が無料で助かりました。
授業料はそれほどでないがテキスト代 教材費 施設維持費 タブレット安心パック などかなり高額になりました。
講師 入塾したばかりでよくわかりませんが、塾は楽しいと言っています。
カリキュラム 教材は沢山ありタブレットもレンタルしました。
季節講習はよくわかりませんが3年になると合宿があるみたいです。
塾の周りの環境 駐車場はないので送迎は入れ替わりで脇道に停めて行います。駅前でコンビニも近くにあるので遅い時間もそれほど暗くないです。
塾内の環境 騒音はないと思いますが換気の為 窓を開けているせいか虫が入ってくるのが気になるみたいです。
良いところや要望 契約の担当者の方が元佐鳴の生徒でとても接しやすく子供からも信頼されそうな方でした。
対応も良かったと思います。
入塾金が電話での説明になかったものが含まれたので先に知りたかったと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、普通かなと思います。塾代金としては妥当だと思います。
講師 昔自分が通っていたこともあり信頼できる講師の方々の気がします。話し方がハキハキしていて感じが良いです。
カリキュラム サナスタというカリキュラムだったのですが、遊びながら、楽しみながら覚えていくというスタイルで、子供も楽しみながら勉強できていたようです。
塾の周りの環境 車でしか通えない場所で、さらに渋滞しやすい場所のため、送迎がネックでした。
塾内の環境 建物もとても綺麗で、教室も清潔感があって綺麗です。一部屋の人数も然程多くないので、よく見てもらえる気がします。
良いところや要望 先生がハキハキしていて、楽しそうに授業をしているのが伝わってきます。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。追加で必要になる費用が年初に予測できないことが負担になる。
塾の周りの環境 駅前で立地、交通の便は良い。当該校の隣に交番もあり治安もよい。
良いところや要望 当人の居住地から近いことが良い点。ただし、夜遅くなると自宅付近の治安に不安。
佐鳴予備校【初中等部】袋井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。3年生になると季節講習の分料金も自動的に増えた。
講師 非常に熱心。子供をやる気にさせるような言葉を多く頂けた。最後まで子供を励ましてくれた。
カリキュラム 子供の個別の弱い点を伸ばすには横並びでの授業はどうかを思った。
塾の周りの環境 住んでいる場所から2㎞程なので送り迎えも苦も無く対応できた。駅から近いので明るい場所にあったのもいいと思う。
塾内の環境 どちらかというと偏差値の高い高校を目指す子が多いので、周囲に引っ張られる環境にあったように思う。
良いところや要望 担当先生がとにかく熱心。子供のやる気を出すように持って行ってくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾からすると適正であろうとは思いますが、もう少し安くあって欲しいです。
講師 いつも情熱を持って授業を行っておりますが、こちらの成績アップに結びついていません。
カリキュラム 学校の授業スピードと合っていないため、先取りの場合、予習にはやや難しいと感じるところがあります。
塾の周りの環境 バス停の近くであるため通塾しやすい。反面、駐車場がなく、車での送迎には不向きかと思います。
塾内の環境 教室は人数の割に少し狭く感じます。自習室もありますが、争奪戦となります。
良いところや要望 タブレットに関するトラブル電話窓口も土日祝も開放されておりありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと どうしてもレベルの高い生徒に対するケアに重点が置かれてしまっていると感じられます。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に聞く月々の授業料以外に、短期講座やオプション講座、テキスト代、実力テストなどに料金が追加でかかります。質の高い塾経営のためとは思いますが、お金のかけられなくて指導が受けられなくなることは残念でした。
講師 中学受験を目指していたので、受験が初めての小学生をやる気にさせる先生方の熱意と指導力に感心しました。実力テストや入試の模試などもかなりレベルが高く、問題を作成され添削される先生方のレベルの高さを感じました。ただやはり受験クラスだったので、ボーダーラインにいた子を引き上げるというより、やる気のある子を伸ばす感じでした。
料金が高く、毎月の授業料以外に短期講座やオプション講座、テストなどの追加料金もかなりかかりました。
カリキュラム 受験に向けてのクラスでしたが、学校の進度に合わせながらも受験に照準を当てる勉強内容の進め方に感心しました。直前には作文や面接などの指導もありよかったです。
短期講座やオプション講座などにさらに料金がかかり、お金がかけられるかかけられないかでの差を感じました。
塾の周りの環境 自宅からは歩ける距離で、駅も近く、人通りがあるので夜でも人目がある場所ですが、駐車場が少なく、授業後などには車の渋滞が起きます。
塾内の環境 駅が近いので、電車が通る音がかなり聞こえます。防音にはなっていると思いますが、感染予防のために常に窓を開けているので、外の音が入ります。
良いところや要望 先生方の指導力はとてもよかったです。子供のやる気を引き出し、難しい大変な学習内容でも興味を持って勉強することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 決められた期間に面談はありましたが、ふと困ったことやこまめな相談などの対応はメールでした。もう少し気楽に直接お話しして相談できるといいなと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。中3になると必修があるので今から値段が怖い笑っ。子供が嫌々ではなく、進んで学ぶことの楽しさを知り、通ってくれることを親は願うのみです。
講師 授業が面白かったと言う言葉が子供から聞かれた。子供を引き付ける指導力に魅力を感じた。
カリキュラム 金額は高い。進度がついていけるかは心配だが、本人が行きたいと行ったので様子を見ていくつもりでいます。
塾の周りの環境 駐車場は狭いので送り迎えでの混雑がネックである。帰りの時間には先生が交通整備もしてくださっていたのでありがたかった。
塾内の環境 塾生の元気な様子、楽しんで受講している様子が良かった。うちの子供も早く馴染めると良いと思う。
良いところや要望 先生とのメールのやり取りが出きることが家での様子など子供には内緒の相談ができるのでよかった。授業の要点が動画配信されるので復習ができる。ただ、動画保存が10個しかできないので苦手な所の保存が足りるのか?無制限にしてくれると嬉しい。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局の所、本人次第なので、高い料金を払ってまで通わせるのもどうかとは思いますが、相場をよく知らない。
講師 塾や講師自体に特別な期待はなく、問題となる行動や噂や評判もないから。
カリキュラム 塾やカリキュラムに期待はなく、結局の所、自身がやるか、やらないか、というだけのことだから。
塾の周りの環境 駐車場が少し手狭かもしれない。
塾内の環境 特に可もなく不可もなし。教室の広さも妥当かと思うし、自習室も利用しない。
良いところや要望 強いて言うと、料金がもっと安くなると助かる。
佐鳴予備校【初中等部】大平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、妥当な金額かな、とも思います。中学3年になると、通常授業の他に学力トレーニングも始まるので、週3になります。もちろん、月謝も増えます。半年に1度、授業料とは別に設備費などの請求があるので、その時は「うぉっ!」という金額がかかります。
講師 とても良い。分かりやすいようです。先生の入れ替わりは結構あるようですが、どの先生になってもハズレ無しです。教え方が上手いのだなと感じます。
カリキュラム テスト前になると、かなりボリューム感のある問題集が配信されます。「何やったらいいかわからな?い」なんて言わせないスタイルです(笑)やることは山ほどあります。何をどう勉強したらいいか分からない我が子には、やるべき問題集がハッキリしているのは、とてもありがたいです。
配信された問題を全部やれとは言って来ないので、そこまで鬼ではありません。必ずやらなければならないもの+その応用や類題がたくさんある感じです。やる気のある子はガンガン解いていく感じです。
塾の周りの環境 車で10分ほどなので、送迎可能圏内ですが、住宅地にある校舎なので、近隣の方への配慮でお迎えの時間がピンポイントで指定されます。早すぎてもダメだし遅すぎてもダメです。お迎えの時間はシビアです。
塾内の環境 何度か三者面談で教室に入った事がありますが、とても清潔感があります。生徒数も丁度良いかと思います。換気とアルコール消毒を徹底しています。授業中も、みんな集中出来ているようです。
良いところや要望 テスト前になると、授業後に無料で中学校別にテスト対策授業を行っていただけます(20分ほど)。中学校に合わせたテスト対策がとてもありがたいです。
大平台校にも高等部を設立して貰いたいです。現段階では、トップ2校の周辺にしか高等部が存在していないので、そこに進学出来ないと、高高校に進学してからの塾通いが大変になりそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 修学旅行などでお休みする時は、サナネットと言う連絡ツールで簡単に行えるのがありがたいです。そこに質問なんかを入れると。2、3日で(早ければ当日)返事が来るので、保護者対応もしっかり出来ているかなと思います。
集団授業なので、休むと振り替え授業はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思います。但し、内の子供はそれなりに成績が向上しているので、仕方ないと思います。
講師 成績が順調に伸びて有難いです。不得意な教科も徐々に成績が上がっており、通わせて良かったと思います。
カリキュラム 不得意な教科に対しても、徐々にですが、成績が伸びてますので、塾のおかげと感じています。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いと思いますが、自宅からはそれほど遠くない為、問題はありません。
塾内の環境 特に不満はありませんが、あえて言えば、コロナの為、人数制限あるいは広い部屋があると良いと思います。
良いところや要望 連絡が急で予定が立てにくい問題はあります。長期休暇時は余裕を持って、連絡が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、長期休暇の予定は出来るだけ早く連絡が欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝の他に、施設使用料や模試代などがありとても高額になってしまう。
講師 最新の高校受験のことなどの知識が豊富で今からできることややっておくと良いことなどを的確にアドバイスしてくれるところ。
カリキュラム 最新の情報に基づくカリキュラムがくまれているから安心出来る。
塾の周りの環境 専用の駐車場がものすごい狭いので、他の学年の保護者の送迎と重なると駐車スペースがないので車の出入りがとても大変。
塾内の環境 割と車の往来が多い道路の近くにあるし、駅の近くなので電車の音が気になるのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策などの学習に対する信頼はとても大きい
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納入額は高いと思う。
特に3年時の負担金が大きすぎると思う。
講師 親しみやすい先生が多く、楽しく授業を受けているようです。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いので、通いやすいし、送迎サービスも楽。
塾内の環境 授業風景を見たことがないので、よく分かりません。
自習室もまだ使ったことがありません。
良いところや要望 模試やテストが多すぎる気がする。
もう少し減らしてくることを願う。
佐鳴予備校【初中等部】笠井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特別講習、テスト代に参加も、かなりの額になる月もありました。
講師 講師が教育熱心で、常に上を目指す事を教えてくれた。
また、進路相談の面談も数回あり納得のいく説明をしてくれた。
カリキュラム 教材が豊富で子供にも量が多いのではと思ったこともあったが、結果出たので良かった。
塾内の環境 コロナ対策をしており入口は整頓されていたが、教室では隣の部屋の先生の声が丸聞こえだったので、もう少し防音対策をしてほしかった。
良いところや要望 塾生へのサイトがあったため、メッセージを頻繁に送ってくれて、返信もしやすかったので良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じます。夏期講習やテストなどは別料金で、また別にオプションに入ることを強く勧められます。
講師 先生によって、レベルや授業内容などが異なることがあるためです。
カリキュラム 教材、特にテストの解説等は手書きのコピーであることも多く、答えが間違っていたり、解説が無かったりすることもあるためです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し離れており、また寂れていて治安が悪く感じます。
塾内の環境 建物が古く、教室もあまり広くなく、あまり集中できる環境でないように感じます。
良いところや要望 試験結果や、今の学力レベルを確認する手段がありません。またシステム等も昭和感があり、ずっと変えてない感じがします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は少し高いと思うが、子供が嫌がらず通っているため、高い料金は仕方ないと思ってる
講師 年齢が若い先生が多いて活気がある教室で、友達も多く通っていて息子も楽しく通うことが出来てます。
カリキュラム 学校の授業カリキュラムと平行した教材とカリキュラムがくまれて復習になっている
塾の周りの環境 家と学校のあいだにある教室なので通いやすくて安心できる。
雨などの時は送り迎えはしている
塾内の環境 学校の友達も多く通っているため、教室の雰囲気も学校の延長の様な感じで勉強している
良いところや要望 塾の料金が高いからもう少し料金を下げて欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】笠井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝などが自動引き落とし対応になっている点が良いとおもいました。
講師 子供が楽しく通うことができており、わかりやすいと喜んでいました。
カリキュラム タブレットを使って、自宅でもオンラインで面接できるなどがいいです。
塾の周りの環境 学校から近く、生活圏内の立地ですが、送迎時の車の多さと、近所住民への配慮が必要だと思いました。
塾内の環境 雑音などは問題ないようです。
良いところや要望 入塾手続き当日の授業から参加できるように職員の方から連絡していただき、対応が早く、親切でした
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 佐鳴学院はどの先生もとてもレベルが高いようです。親身になって指導いただいています。
カリキュラム カリキュラムはまだよくわかりませんが教材はよく練られて作成されていると思います。
塾内の環境 周りの生徒も意識が高く良い刺激をもらえる環境が整っていると思います。
良いところや要望 終わりの時間が22時のため、中学生の通う塾としてはすこし遅すぎる気がします。
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初のキャンペーンの割り引きが大きくて良かった。模試の代金が別という点は割高。
講師 休んだ時のフォローをしてもらえる。
プリントの配り忘れがある。
カリキュラム タブレットを使用しての授業がよい。
5教科プラス復習の時間があるのがよい。
終わる時間が遅めになる。
塾の周りの環境 車通りの多い道からは1本入っているのでよい。
駐車場がないので混み合う。
塾内の環境 建物がキレイで整理整頓されている。
建物が小さく、自習室がない。
良いところや要望 講師が熱心に教えてくださるのはありがたいです。
休んだ時のフォローをこれからもお願いしたいです。
佐鳴予備校【初中等部】袋井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりは安く済んでいますが、少しオプションをつけると予想通りくらいでした。
講師 面談等もしていただきましたが、とにかく前向きで子供も塾に通う前はいやだと言っていたのが通い始めてから楽しいといって塾の日を楽しみにしている。
カリキュラム 通い始めるきっかけとしてお試しで冬期講座などの受講を利用すればよいと思った
塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送り迎えが多いですが、駐車場が少ないので待っている時間や、送った時の下す場所に苦労します。
塾内の環境 自習室が3年生で埋まっていて2年生では利用がしづらいという意見がありました
良いところや要望 先生が説く各前向きで勉強を楽しくという矛盾した環境を両立させてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾につくとメールが来るので安心ができる。また先生にインターネットを通していつでも連絡が可能なのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ