- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (485件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別館の評判・口コミ
個別館生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方は、親身になって相談もきいてくださったと聞いています。
講師 壁にぶつかることもありましたが、ぐんぐん成績が伸びました。講師の方のおかげです。
カリキュラム わからないところをそのままにしないなどの、個別塾の良さがしっかりと感じられました。
塾の周りの環境 生駒駅の中央改札口から徒歩2分ほどで、非常に好立地です。ビルも非常に新しく、通いやすいです。周りにコンビニなど多く、交番もあり治安は良いと思います。
塾内の環境 自習室ノ騒音もなく、内装などもシンプルで勉強が捗る環境です。
入塾理由 駅から非常に近く、体験入塾の際担当の先生の対応が素晴らしかった。
良いところや要望 先生が本当に良い方ばかりで、もっと早く通い始めればよかったと思っています。
総合評価 講師の方がとても優しいので、優しくされることで頑張ろうという気が起きたそうです。世間話や脱線も程よい量で、しすぎでもなくしなさすぎでもなく、ちょうど良かったそうです。
個別館阪急川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思う。お休みにも対応してもらえるのも、助かりました。講習会は言われる通り行くと、高いかなと思う。
講師 同じ講師が、6年間教えてくれた。本人は安心できたと思う。
カリキュラム 正直カリキュラムがよく分からなかった。成績は横ばいからやや上昇といった感じだった。
塾の周りの環境 電車がうるさいので、気になる様子だった。駅から直結しており、通塾は危なくなく、安心して通える環境だった。
塾内の環境 電車の音がうるさい。学年に幅があり、小学生から高校生までおり、うるさいこともあったようです。
入塾理由 私立だったので、個人に合わせた指導をお願いしたかった。英検対策もしてもらった。
定期テスト 時間を調整して、少し時間を増やしたりしてくれた。親身になってやってくれた。
良いところや要望 細かく対応してくれるので、安心して通うことができた。駅に近く便利。
総合評価 個別に対応してくれるので、どんな子でも通うことができると思う。
個別館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもないが、毎月の話なのでそれなりの出費になるが、志望校へ入るためしかたがない
カリキュラム 特別なカリキュラムということではないように思う。子どもに合わせて柔軟だとかんじる
塾の周りの環境 駅からもそれほど距離なく、アクセスがいいが静かで集中できる様子。自身で通っているが帰りが遅くなるかな
塾内の環境 静かな部屋でできている様子。個別ではあるがうるさい子がいる時は集中できないとか
入塾理由 個別学習のやり方が自宅でやっていても身につかないため、塾で自宅学習のやり方を学んだ
定期テスト テスト範囲の中でも苦手な問題、難しい問題の対策をやってくれている
宿題 特に出されていないが自身のテキストや問題集で不明点を一緒に見て次回までに自力で回答したものを出してみてもらっていた
家庭でのサポート リビング学習で不明点を一緒に解いたり答え合わせの丸つけなどは親がやったりしている
良いところや要望 先生が柔軟で子どもの一番苦手なところにコミットしてくれている様子
その他気づいたこと、感じたこと 親にはできない独自の支援をしてくれるのでやはりプロだと思った。
総合評価 うちの子のように平均点付近のような子には適した塾だと思います。
個別館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較したが、特に高くなく、平均的な料金設定だった。
講師 通い始めてすぐに成績が上がり、娘もわかりやすいって言っていた
カリキュラム 学力、学校のカリキュラムに合わせて、指導してもらっていたようだ
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離で、送り迎えしなくていいので、たすかりました 甲子園球場の近くなので、野球開催の日は
人が多く通行しにくいところがある
塾内の環境 特に悪い環境ではなくて、学習に集中できる環境で、問題がなかった
入塾理由 友達の紹介で無料体験学習に参加し、わかりやすく教えてもらったから
定期テスト 過去の学校のテストを参考に定期テスト対策をしていたようです。
宿題 本人の能力より、やや難易度が高めの宿題を出して、能力向上の目的だった。
家庭でのサポート 特にサポートしなくても、自発的に塾に行ってくれたので、助かった
良いところや要望 特に何も問題なく、勉強に集中しやすい環境で非常に助かったと記憶しています
総合評価 勉強をする環境が整っていて、自習も出来て成績も上がり娘にはあっていた
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高めだと感じました。やはり先生の合う合わないがあった
講師 先生が多かったので頻繁に先生が、代わり中々なじめかった
カリキュラム 教材をすすめてきたが、どうしても学校の授業についていけなかったので学校の教科書メインでしてほしかったです
塾の周りの環境 駅が、近いのでそれなりに騒音は、ありましたがそこまで苦労は、ありません。駐車場は少し混む事が多かったです。他に隣接した施設などがあったので
塾内の環境 個別ですが、隣に集合が、あったので少し狭く感じました。ただ事務員が、頼りなかったのでホウレンソウが、できてないことが多かった
入塾理由 もともと個別ではなく集合でやっていたかが、回りにについていけず自分のペースでできなかった。解いている最中に他の生徒が、先に答えや言ったりと、中々馴染めなかったが個別なら自分のペースでしかも少人数の為はかどる事ができた
定期テスト テスト対策は、ありました。数学だけであったが先生のよっては、様々の準備してもらえた
宿題 量は、そこまで多くなくてなるべく授業に沿った内容でしたので何とか対応していました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、休日日の他の教室移動、テストに、よって違う場所で行うことがあるのでその送り迎えです
良いところや要望 先生は、以外と、代わったけどなるべく子供の性格に、合う先生わ中心に選んでもらえました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、事務員の方が少し頼りなく思いました。休み連絡も伝わりにくいし、授業時間変更もあまりできてなかった。
総合評価 全体的な良くも悪くもなく、何とか志望校は合格でしたので良かったのかなとは思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので月謝については高いですが、仕方ないかなと思います。
夏期講習、冬期講習についてはたくさん受講するプランを計画されてとても高額になりそうだったので、予算と子供のやる気が保てるコマ数にしました。
講師 先生によってこと子供の理解度に差がでやすいです。
当たり外れがあります。
たいてい2対1ですが、相手が高校生の場合だとそちらに時間を取られてしまったり…。
もちろんいい先生もいます。
先生に不満や不安があるときにはすぐに変更できたのはよかったです。
カリキュラム 個人の進度にあわせてコマ数を変えられるのはとてもよかったです。
休んでも振り替えできるので、周りから遅れる等気にせずに子供のペースで勉強できるのがいいところだと思います。
塾の周りの環境 駅の前なので比較的明るく、子供が一人でバスで通塾する際にも安心でした。
立地も交通の便もよかったです。
塾内の環境 うるさい等は子供からはほとんど耳にすることはありませんでした。
たまに少し騒がしい小学生がいたみたいです。
入塾理由 家から通いやすく、個別で個人にあった対応をしてくれるから。
子供も気に入ったから。
良いところや要望 個別なので子供の得意不得意をよく把握してもらえるところやこちらの要望にすぐに配慮していただけるところがとてもよかったです。
総合評価 子供は集団やうるさい環境があまり得意ではないので、落ち着いた環境で自分のペースで勉強できるところがよかったです。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な水準でした。基本的な内容は網羅されていたので納得できました。
講師 講師の質は高く、専門者が非常に教育熱心な方でしたので内容の濃い指導をして頂きました。
カリキュラム 学習の進捗に合わせてカリキュラムを構築されていたので内容は充実していました。
塾の周りの環境 駅に近くて静かな環境でした。安心して通うことが出来る場所だと思います。駐車場はないので送迎にはやや不便だと思います。
塾内の環境 学習に専念できる環境が整えられていました。早めに行って自習することも可能でした。
入塾理由 駅に近くて静かな環境にあって大手の評価が高い学習塾であったため
定期テスト 定期テスト対策は充実したもので参加者の評価は高くきめ細かいものでした。
宿題 進捗に合わせて宿題が確りと出されていました。難易度は適切な水準であると思います。
良いところや要望 教育熱心な方が責任者を務めていましたので安心して通うことが出来ます。
総合評価 学習に専念できる環境が整えられていましたので安心して通うことが出来る場所だと思います。
個別館上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしかも90分授業なので、料金はやや高めですが妥当だと思います。
講師 過去問で分からないところや他塾の宿題のフォローをしてくれるので助かります。
カリキュラム 他塾の宿題テキストを利用しているので、この塾のテキストは分かりませんが、柔軟に対応して下さります。
塾の周りの環境 上本町駅近くで、交通の便は良く、周辺は大手進学塾がたくさんありますので、夜でも治安は問題ないです。
塾内の環境 教室の雰囲気や、机椅子など、清潔感があり、そういうのを気にする女子でも、気に入る雰囲気でした。
入塾理由 苦手科目を克服するのと、過去問の分からない問題に対応してもらえるから。
良いところや要望 自習室を90分以上利用すると一回ビンゴが引けて、1列ビンゴになるとプレゼントがもらえるシステムがあり、うちの子はそれを楽しみに通っています。
総合評価 明るい雰囲気で、授業内容に対するこちらの細かい要望にも即対応してくださるので、とても良いと思います。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な水準でした。基本的には月謝で個別の講習会が加わっていました。
講師 講師は指導熱心で教え方が上手な方で3年間一貫して見ていただきました。
カリキュラム 通っていた学校の進捗に合わせてカリキュラムが設定されていました。
塾の周りの環境 最寄りの駅に近くで静かな環境にあるので落ち着いて学習が出来る場所であると思います。なお、駐車場がないので送迎はやや不便です。
塾内の環境 静かに学習に専念できる場所が整えていました。場所も静かでしたので良い環境でした。
入塾理由 住んでいる場所に近くにあって大手の評価が高い学習塾であることが決め手でした。
定期テスト 長らく定期テスト対策が確りと実施されていたので本番に即した対策がされていました。
宿題 進捗に合わせて宿題が確りと出されていました。分量はやや多い印象でした
良いところや要望 責任者が非常に教育熱心な方でした。環境も静かで通って良かったと思います。
総合評価 立地も良く子供に学習習慣を確りとつけるには良い学習塾だと思います。
個別館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思う。いくつかお試し期間中に料金の説明を受けているが、ほぼ同じくらいであった。
塾の周りの環境 JR駅前の交通の便の良いところで、治安も良く安心している。通学はバスだが、便数もあり、通える範囲でよい。
入塾理由 子どものお試し期間にやる気がでそうと子ども本人の希望で決めた。
定期テスト 1学期の成績は良かった方であり、これからも持続していければ良いと感じている。
宿題 宿題はちゃんとこなしているようで、量は問題ないと思う。たまにわからないというくらいなので、ちょうどよい難易度化と思う。
良いところや要望 子どもの勉強への取り組みと持続性を見て判断しているが、特にないかあるわけではない。
総合評価 これからも継続して通うことになるので、どちらかというと良いほうである。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別指導では一般的だと思いますが、夏休みなどの長期休暇時の授業は選択制で弱点科目をフォローするように授業を組むと、かなり高額になりました。
講師 とても丁寧で、目標高校出身の先生を担当に付けてくれたり配慮していただけるので、どんな学校なのかリアルな声を聞けて良かったです。
カリキュラム 個別なだけあって、生徒のレベルに合った授業内容、進行スピードで対応していただけます。
塾の周りの環境 仁川駅前なのでアクセスは非常に良かったです。コンビニも近いので授業の合間に軽食をとることも可能でした。
塾内の環境 塾自体のレベルが高いということで、優秀なお子さんが多く、とても静かな環境で勉強できました。
入塾理由 個別指導で定評があり、また、自宅から近かったため。
とにかく少しでも成績が伸びるようにと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策も柔軟に行っていただけました。テスト範囲のプリントも配っていただけます。
宿題 量は適度だと思います。難易度は個人の実力よりも少し難しいものが出されているような気がしました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや年間6回の個人面談に参加させていただきました。
良いところや要望 子供のために、カリキュラムを組んでいただけること、現状の学習レベルに沿った進学目標を立てていただけた点がモチベーションに繋がりました。
総合評価 当初想定していた目標高校よりもレベルが高い高校に入学出来たことが何よりも嬉しかったです。
個別館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めての日に子供の好きなスポーツの話しから入っていってくれて、子供が馴染みやすいようにと努力を感じました。
カリキュラム まだ通い始めでよく分かりませんが、初めての授業の後は子供の現在のレベルこれからどう進めて行くかを細かく説明して頂きました。
塾の周りの環境 駅近なので明るく人通りも多いです。家から平坦な道でなにより目の前に交番があるのでとても安心して通わせられます。
塾内の環境 塾内は綺麗で、生徒同士近いですが子供はそのくらいの環境がいいみたいです。
入塾理由 子供の友達も通っていたため。教室の雰囲気も子供には合っていたようです。
良いところや要望 とりあえず子供に合う塾かどうかが大事なので、子供と塾について沢山話し少しでも成績が上がっていけばなと思っています。
総合評価 まだ数回しか行っていませんが、勉強が大嫌いな子供も何も文句言わずに通えているので、今のところ子供に合ってるのかなと思ったからです。
個別館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別塾に比べれば高いと感じました。
週に3回ある月と週に4回ある月の料金が同じなのは腑に落ちないです。
塾の周りの環境 駅が近く治安は良い方だと思う。
ただ、授業が遅くなると車で迎えに行くが、駅前は停車する場所が少なく困ることが多い。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすいと言っている。
入塾理由 子供の性格で集団塾では成績アップが期待できないので個別塾にしました。
他に自習室が静かで使いやすそうで子供が気に入ったから。
良いところや要望 自習室が静かで使いやすい所がよいと思います。
あと、立地も駅前でよいと思います。
総合評価 自習室は静かで使いやすい所がよいと思います。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べると、安くはないと思います。夏期講習や長期休みの講習は、回数によったら月々よりも高くなります。
講師 まだ通い始めて2ヶ月しかたっていなく、私自身はどんな方かわかりませんが、本人はわかりやすいと言っています。塾専用ノートがあり、講師の先生が、要点をまとめてくれているので、ありがたいと思ってます。
カリキュラム 教材は、塾専用のものを使用しているようです。塾では予習をして、学校の授業で復習をするという形をとっているので、同じ単元を2回やっているので、本人的にもすんなり頭に入ってくるみたいです。
塾の周りの環境 駅からも直結で、新しく出来た棟で、キレイで室内の環境も整っています。
家からも近く、通いやすいです。
塾内の環境 部屋がたくさんあり、自習室も広いです。面談室もたくさんあり、新しく出来た棟なので、とても綺麗です。日曜日はあいてないので、残念です。
入塾理由 中学に入り、初めてのテストで、思ったよりも点数が取れませんでした。家では、宿題以外勉強をしないので、学習習慣をつけるためと、ゆくゆくは高校受験のためにもなると思い、部活との両立も出来るように、通うことを決めました。
定期テスト 間違えた問題を中心的に解説してもらって、塾専用のノートにも記入してくれているようです。
宿題 量的には、ちょうどいいかなと思います。難易度は、予習をしているのて、難しい時もあるようです。
家庭でのサポート 暑い時や、時間がない時は送迎をした時もあります。テスト前などは、自習室へ行くように促したりもしました。
良いところや要望 教科ごとにノートを作っていて、大事なところや、わからないことがあれば、わかりやすく要点をまとめて書いてくれています。毎月メールで、やった内容や小テストなど報告書が送られています。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み私用でお休みした時、日にちを変更したいとお願いした時、後日、日程調整をして折り返し連絡しますと言われたのですが、なかなか連絡がなく、こちらから何度か連絡したことがありました。夏期講習だったので、なかなか調整は難しいと思うのですが、もう少し早く連絡が欲しかったです。
総合評価 1番は、本人が通っていて、わかりやすいと思ってることがいいかなと思っています。料金的には、安くはないですが、これから、結果が出たらいいなと思ってます。
個別館夙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしていないため不明だが、家計を考える上で許容範囲内。
講師 勉強以外の話もしてくれて子どもとの距離を縮めて授業を行ってくれたこと。
カリキュラム 本人の理解度に合わせてカリキュラムを組んでくれてので無理なく学習できた。
塾の周りの環境 遠くない立地で治安も悪くなかったので、夜の授業でも通いやすかったようで、親としても安心して通わせることができました。
塾内の環境 どこでも同じだと思いますが、声が大きい生徒、先生には集中しづらかったようです。
入塾理由 いくつか検討して、体験をしたところ本人が気に入っため入塾を決めました。
定期テスト 過去問を中心に学習を行っていたようです。
詳しいところまでは不明。
宿題 宿題について本人に任せていたので詳しくは分かりませんが特に意見をしていなかったので問題なかったと思います。
家庭でのサポート 面談や電話で学習の状況を報告してもらったり、相談していました。
良いところや要望 受験が終わるまでしっかりサポートしてもらえたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際も無理にい範囲で柔軟に対応してもらうことができたのでとても助かりました。
総合評価 個別であるために本人の学力や都合に合わせて柔軟に対応してもらえたことがよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講内容と比較して、料金は適切だと思うが、費用対効果はまだわからない。
講師 本人が良いと思って通っているので、今のところ問題はないと思っている
カリキュラム 本人がある程度納得して受講しているので、問題はないと思っている
塾の周りの環境 通学路の途中なおかつ駅至近距離に、相当以前から開講されていたので、これといって周辺環境に対する印象はない。
塾内の環境 そもそも田舎の地域に開講されていたので、街中の騒音みたいなのはない
入塾理由 体験して良いと思ったことと、通塾について自宅から近い距離であったこと
定期テスト 定期テストの時期はまだ来ていないが、対策はあると伝えられている。
宿題 量的な問題は、本人がある程度納得してやっているので、問題ないと思う
家庭でのサポート 親が口うるさく言わないようにするのがサポートだと思っている。
良いところや要望 今のところ本人から不平不満がないので、問題はないと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ本人から特段の要望がないので、問題ないと思っている
総合評価 通っている本人から不平不満がなければ、それでいいと思っている
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地も含め適正な料金だとおもいました。振替授業も利用できるのもよいです。
講師 夏休みに具体的に何を勉強したか丹念に聞き何が足りないか指導してくれた。
カリキュラム 個別に参考書や問題集など名前をあげて具体的に教えてくれた。わかりやすく丁寧に説明もしてくれた。
塾の周りの環境 近くに飲食店もあり、お腹がすいた時など便利です。塾内の自動販売機も安くてよいです。駅が近いし、受験生もたくさん通っていてやる気がでる。
塾内の環境 雑音は少なく、自習室が満杯の時も他の部屋を貸してくれるなど配慮してくれた。
入塾理由 家から近いのと、自習室が利用できるからです。評判もよいと友人から教えてもらいました。
良いところや要望 月によっては週1で3回授業になるのが少し不満です。自転車置き場が遠いのを改善してほしいです。
総合評価 先生の質もよく、建物の清潔で整頓されている。必要な参考書など取り揃えている。
個別館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する前に他塾と比べました。1番高額です。
講師 レクチャーノートへの書き方が分かりやすい。講師の方と塾長の連携が良くできている。
カリキュラム プリントを配布していただき、感謝している。
学校の朝テストのフォローもお願いしたいが、お願いしてもいいものかわからない。
塾の周りの環境 駅近く、人通りが多いので、安心。警察署も近いので悪いことをする方もいない。
また、家からも自転車で5分なので安心。
塾内の環境 整理整頓されており良い。
仕切られている机で落ち着いて取り組める。
入塾理由 子どもの希望。体験で分かりやすかった。
立地が良い。
自習室がいつでも使用可能。
宿題 量、普通。20、30分程度
質、本人がスラスラ解けるのでパッとやっている
良いところや要望 しっかりみていただける。
親も安心。全体を把握して、同じ目標で進めていただける。
総合評価 子供のやる気が上がっている。
これが1番。
自習室も利用し、勉強時間が増えている。
個別館宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科とりたいが高くて絞るしかないなあと思うため。
講師 頭のいい人だとわかる。的確な数式がすぐに出てきて指導してもらえたため。
カリキュラム 息子に合う授業を提案してくれたので、やる気のない息子ががんばれたため
塾の周りの環境 大きな駅からすぐなので、周りも明るく、子供が1人で暗いところを通らなくてよいし、天候の心配もないのでよかった。
塾内の環境 駅は近いが騒音は気にならなかった。整理整頓がされており、とても綺麗だった。
入塾理由 塾長さんとお話をして、行きたい学部が見えてきたので頼りにできると思ったため。
良いところや要望 塾長さんがとてもいいかたで、相談にのってもらえ、進路が見えたのでよかったです。
総合評価 まだ通い始めたばかりでわかりませんが、よさそうだと思ったため。ただ、自習室が狭く、いっぱいだった、と帰って来たので、少し不満です。
個別館宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の為お値段はしっかり取られます。成績、勉強する姿勢が変われば良しと思ってます。
講師 入塾テストや説明がわかりやすかった。先生の雰囲気もよかった。
カリキュラム 夏期講習も色んな先生に教えてもらいながら、1番自分にあった先生を選択できる。
塾の周りの環境 駅中で立地はよい。家からは少し離れるが学校からも近い。部活帰りにも、行ける環境がよかった。治安的にも問題なし。
塾内の環境 自習室も本人は気にいった。落ち着いて勉強できる空間感が大事だと思う。
入塾理由 子供が体験して1番気に入った塾だった。立地、静かさ
内容も親としても気に入った
宿題 プリントでやや少なめ。
良いところや要望 自習室の静かさも気に入りました。先生の雰囲気も色んな方がおられて、決めれる事も魅力だとおもいました。
総合評価 駅中、自習室の静かさ、先生の選択できるところ、塾の雰囲気等できめました、
お住まいの地域にある教室を選ぶ