能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「福島県」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容のレベルが高いと思っていたので、妥当な値段かなと思っていました。
講師 先生は親身になってフォローしてくださったようですが、成績は上がらず…むしろ下がりました(笑)。塾の雰囲気もにぎやか過ぎて、争い事があったりして、家の子は気後れしていました。
カリキュラム できない子にとっては、難しかったかも。定期テスト対策もなく、定期テストの勉強と塾の宿題をこなすのが苦痛だったようです。
塾の周りの環境 駅前の立地で場所は良いのでしょうが、夜遅くはやはり心配でした。先生が塾前で見送りをしてくださっていたので、そのあたりは大丈夫でした。車で送迎していたのですが、駐車場がないので、道路で乗り降りさせてました。
塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もされていますが、黒板などの備品が少し傷んでいるときがあって、見づらかったそうです。
入塾理由 入塾前に受けた学力テストのレベルが高く、大学受験を先々の目標とするなら、やはりこのくらいについていけないと…と思い、入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策はなく、定期テストの勉強に追われながら、塾の宿題をするので、本人にかなり負担になっていたようです。
家庭でのサポート 集団授業では聞いてるだけなのか、結局、親がかなり教えてました。
良いところや要望 ある程度できる子供なら良いのではないのでしょうか。あと、クラス全体が非常ににぎやかで、もめ事も多少あったらしく、家の子どもは嫌がっていました。
総合評価 ある程度できる子にとっては良いのかもしれませんが、できない子にとっては、集団授業なので、ただ聴いてくるだけになっていたのかもしれません。定期テスト対策もなかったので、定期テストの勉強に追われ、塾の宿題に追われ…。塾のテストで凹まされ…。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月当たりは高いが時間単価にすると、割りにあっていると感じます。
講師 親身になって、本人のやる気にあった関わり方をしてくれ、点数アップにつながりました。
カリキュラム クラスが3つに分かれていて、偏差値や志望高に沿って、入れ替わりがある点が良かった。
塾の周りの環境 駅に近く、バス停に近く、コンビニが隣りで便利です。立地城仕方ありませんが、送迎用の駐車場があったら、なお花丸です。
塾内の環境 受付の方がコンシェルジュのようで、対応が良く安心できました。フリーダイヤルで電話できる点もありがたい。
入塾理由 2つの塾の授業を体験して、本人が楽しいと思ったのが今の塾だったから。
良いところや要望 やはり、もう少しリーズナブルな価格設定だと助かります。マストでとらなければならない講座が決まっているので、他塾に比べて高いと思います。
総合評価 子どもが選んだ塾なので、最後まであきらめずに取り組むことができそうで安心はしています。親子共に納得して、楽しく通える塾がいいと思います。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、学習内容によっては、適切なのかとも思う。
が、年間を通すとやはり高かった。
講師 なんでも相談できる先生がいたため。
学校では聞けないことを相談していたよう。
カリキュラム 本人の学習内容を見て、夏期講習、冬季講習のプログラムを作ってくれてこと
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度と立地が良く、便利でした。
迎えに行く時も車を停車しておけるスペースがありました。
塾内の環境 個別のスペース、自主学習のスペースが環境的に良かったと思います。
入塾理由 体験した結果、本人の勉強に対する思いと塾の内容が一致したため
定期テスト 定期テストはあった。その結果で内容を変更したりしてくれていたと思う
宿題 本人に合わせた学習量を
家庭でのサポート 定期的に面談があり、先生に学習状況を確認しながら本人にアドバイスをしていました。
雨の日や雪の日は、送迎をしていました
良いところや要望 定期的に面談をしてくれたため、子供の学習状況を把握できたこと、学校とは違う視点からアドバイスをしてくれたことが良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調が良くない時に、休んだ場合、ふりかえができたのは良かったと思います
総合評価 今までに書いてきた内容。
トータル的にサポートしてくれる点が良かったと思います
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構お高めだと思います。夏期講習や冬期講習は少し安くはなっているけど。他の塾に比べたら多分高いと思います。他の塾がどのくらいの値段がわかりませんが。
講師 色んな人がいて、日によって変わるので緊張感がもてました。仲良くなって色んな話をできた人もいてよかった。ときどき隣の人に教えすぎてて暇な時間がある
カリキュラム 先生が優しくて大好きです。いろんなことを提案してくれてありがたかったです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分ほどでセブンも隣にあって休憩時間などはセブンにすぐ行けてよかった。車を止めるところはないから不便ではあった。
塾内の環境 きれいだった。自習室も確保されていてよかったけど、飲食できるところが狭すぎて行きずらかった。廊下にあり一人で食べるのは少し気まずい
良いところや要望 自習スペースが高校生専用のところがあって中学生に占拠されることはなかった。色んな先生がいて相談にのってもらいやすい。みんな優しい
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムなどその他環境全てを考慮したら妥当だと思う。
講師 講師には話しかけやすい雰囲気の方も多く、勉強で分からないことがあった際には気軽に質問できるようで、学習に大いに役立っていた。講師の方々は、もちろん教え方も上手なようで能開のレベルの高さを感じた。
カリキュラム カリキュラムは難易度別にクラスが分かれているなど、学校内では感じることがしばしばある生徒間のレベル差による学習の滞りが起きないような対策が施されており非常に魅力を感じた。教材も膨大なデータに基づいて決められているようで良かった。
塾の周りの環境 駅東口から徒歩3分ほど、近くには複数の広大な駐車場まであり、アクセスに不満を抱いたことはない。治安も地方自体が悪くない為、心配はない。
塾内の環境 教室は清潔で、自習室も学習に集中できる環境が整っていた。駅前だが騒音もそこまで感じなかったそうだ。
良いところや要望 当塾のおかげで、子どもの勉強意欲は非常に向上した。信頼できる進学実績もあったので、疑ってはいなかったが、信頼できる教師陣と便利な環境は素晴らしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 能開の進学実績を改めて実感したのは、子どもの入った高校でも多くが能開出身だったことだ。改めて他塾とは違うものを感じた。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習カリキュラムが完璧なまでに出来上がっていたので、贅沢は言えない
講師 とてもよかったのではないかと思う。この先どうなるにせよ悔いはない
カリキュラム 将来性のあるカリキュラムで、本人にとっては体系的に学習できて良かった
塾の周りの環境 申し分がないほど良かったと思う。ライバルの友達とも仲良く学べた
塾内の環境 非常に整理整頓されていて、集中して学習に取り組むことができた
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な価格ではあるが、他の学習塾に比べて安くはなく、レベルに応じて高くなる
講師 教え方が適切で、レベルに合わせた指導内容になっている。また、価格にあったプロの話術がある。
カリキュラム 独自の教材で、見やすく、クラスのレベルに合わせた内容でいいと思う。
塾の周りの環境 駅に近過ぎて、車での送迎の場合、駐車場が遠く、周りは送迎の車で渋滞する
塾内の環境 レベル別のクラスで比較的少人数で、試験による入れ替え制もあり、いい
良いところや要望 レベルが高い生徒が多く、切磋琢磨しており、それに合わせて能力の高い生徒が集まる相乗効果で、地域で冠たる地位を築いていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 当初は中学受験が終わったら、辞める予定であったが、友達も多くできたようで、続けている。その様なクラスの環境作りも良いと思う
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はコマ数に応じたものなので料金の良しあしは分からない。
講師 自頭が良いだけあって教え方が適格である。
カリキュラム 教材は娘の学習の震度により選定してくれました。駿台模試も受験させていただきました。
塾の周りの環境 福島駅と商業施設の間に立地しているので人通りがあるため治安は良い。
塾内の環境 塾外は線路や道路に挟まれているが内部は意外と静かな環境かと思う。
良いところや要望 電話をかけても電話がつながり易いし塾とのコミュニケーションは取れていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はしやすいが変更すると講師が変わることが多い。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より料金は高額でした。その分、教え方も良かったと思います。
講師 志望校の希望の学校に向けての学習の仕方を親身になって指導いただきました。
カリキュラム 通常の週1~2回の学習時間の中で親身に子供に向き合ってくれた。
塾の周りの環境 住んでいるところから遠いので電車で通ったり車で送って行ってました。駅からは近いので市内の方は安心だと思います。
塾内の環境 早くついても自習室があったり近くにコンビニがあり非常に便利でした。
良いところや要望 学校での基礎ではなく試験に向けた応用問題や定期的なテストで自分のランクが分かるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪くて出席出来ずに休んだときはその分差し引いてくれたような記憶があります。
能開センター福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内にある大きな塾から比べれば安いですが、内容や回数で比べると少し高いかなといつも親同士で話をしていました。
講師 年齢も近く何でも相談していました。
カリキュラム 問題の数を多く解いていたこと、色んな形式の問題を練習していたこと、学校のカリキュラムに沿って行っていたことが良かったです。
塾の周りの環境 学校近くで、住宅街に塾があるため、安心して通わせることができた。また、自宅からも2分の所にあるので、自宅での学習時間確保が容易でした。
塾内の環境 住宅街にあったので、周りは静かで集中してやっていた。また、少人数での学習のため個人のペースで進めることもできていた。教室内は一度ですが入った感じは狭いですが、整理整頓してあり学習の環境としては問題ないです。
良いところや要望 塾へ通う、授業の中身には今のところ不満はありません。ただ、地元にある塾なので、一週間に学習できる回数と時間が多いと親としては100点満点をつけたいです。
能開センター福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をお願いしているので、料金は適当ある。週当たりの回数を増やすことでもっとやすくなるとよい
講師 何人かの講師に担当してもらい、子どもにあった講師を最終的に担当にしてもらい、子どもも満足している
カリキュラム 基礎的な内容はもちろん、発展的な問題も多く学力が少しずつ伸びている実感がある
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多い。自宅からすぐに通うことができ、子どもの負担が少ない
塾内の環境 自分で行きたいときにいける自習室もあり、集中して学習に取り組めている
良いところや要望 全体的には満足しているが、選択教科に幅ができるとさらに良い。英語など
能開センター福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾や予備校に比較して、特に高くもなく、安くもない価格帯と感じる。
講師 授業が分かりやすく、生徒の習熟度に合わせて丁寧に個別指導にも取り組む。
カリキュラム 学校の学習より数か月程度先の内容に取り組み、学校での勉強が楽になった。
塾の周りの環境 中心駅やバス停から徒歩数分圏内にあり、公共交通機関でのアクセスが良い
塾内の環境 度々改装工事が行われており、明るく清潔感の漂う教室となっている。
良いところや要望 講師や通っている生徒の質・レベルが全体的に高いように思われる。
能開センター福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国数英の3科目コースに通わせていますが、他塾と比べてもお値打ちだと思います。夏期講習などは別途料金が発生しますが、絶対参加というわけでも無いです。料金設定も安心ですし、コース毎の料金も分かりやすいです。
講師 子供の塾内での成績だけではなく、通っている学校での順位も気にかけてくれる。年に1回、保護者面談があり相談しやすい環境。集団での授業だが、分からない部分があると時間を取って教えてくれる。
カリキュラム 教材は全国平均で同じ物を使っているようで、進学校を希望している我が家にとっては助かっています。低レベルの子に合わせていたら、塾に通わせている意味がないので。基礎から応用まで、子供の得意科目・苦手科目に合わせて、カリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 福島駅から徒歩5分程度の立地条件、ショッピングモールやコンビニなどが近く、お弁当や間食を持たせずとも大丈夫な環境です。自宅からも徒歩圏内で、夜間の帰宅も安心です。
塾内の環境 外側から教室や自習室が絶対見えない環境です。塾内は白が基調で清潔感があり、冷暖房完備です。
良いところや要望 集団での授業なので、個人的な対応は難しいのではと思っていましたが、授業時間の他にも時間をとってくれたりします。質問しやすい雰囲気な様です。高校入試の仕組みが来年度から変わる様ですが、そういう情報も提供して下さいますので、助かっています。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。