能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「徳島県」で絞り込みました
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思う。予めわかっていたので、仕方がない。子供に合わせた指導するので、仕方がない。
講師 勉強嫌いの子供が、進んで勉強するようになった。先生たちが個別指導するので、励みになり子供が変容した。
カリキュラム 具体的なことはわからないが、事前の準備が必要で授業で復習的にサポートして頂いたから、学力が向上した。
塾の周りの環境 駅の近くにある。また塾のビルに交番があるので、安心できる。街灯も多く、明るいので安心。
塾内の環境 ビルがしっかりしているので、騒音は気にならない。自習室は、綺麗で、たくさんの生徒が、勉強しているので、つられて子供も頑張れる環境。
良いところや要望 たくさんの生徒がいる割りには、個別指導をしっかりしていただき、良かった。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総体的に近隣の塾と比べてやや割高だったと思う。複数科目とれば割引があたtのはよかったが
講師 カリキュラムがあっていなかった。先生がへんなところで厳しすぎて萎縮した。
カリキュラム 教材は可もなく不可もなくだった。講習会も大した内容でなかった。
塾の周りの環境 徳島駅前で交通の便はよかった。夕食をできる場所もそこそこあった。
塾内の環境 環境はよかった。個別に自習できる環境が整備されていた。雑音も気にならなかった
良いところや要望 学校の進度とまったくあっていないうえ、難しいコースにはいってついていけず、逆に成績が下がった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が妙な厳しさがある人がいて、子供が委縮してしまったのがすべて。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を考えると、コスパ最高だと思います。
四週単位で月謝制です。
模試の成績によっては、割引きもあります。
夏休みなどの長期休暇の講座、合宿などの費用はかかります。
講師 とにかく個性を大切に大事にしていただきました。
英語、数学ともに中1から3年までクラス授業でお世話になりましたが、学校の先生とは違う接し方で、常にモチベーションを上げるお話しをして働きかけてくださいました。
カリキュラム 5教科を見てくださるので、得意不得意を理解してくれます。
普段のクラス授業を聞いていれば、定期テストは頑張らなくても点数が取れる授業でした。もちろん基礎学力テストも対策してくれますが、普段通りで充分成果が有ったと思います。
夏休みには合宿でしっかりと勉強とヤル気を身につけてくださいます。
塾の周りの環境 車での送り迎えには大変不便です。
バス、汽車の利用が望ましいと思います。
隣接に交番、コンビニ、駅ビルと、大変良い環境と思います。
塾内の環境 綺麗で広く、教室に限らず、自習の時間も集中して勉強出来るようです。
親との面談もしてくれるので、様子が分かるから安心です。
良いところや要望 我が子は先生方とのお話しを大変楽しんで、毎日を過ごしていました。進学や就職の話をしてくださるので、早くからいろいろな事を考えて勉強したり、学校を調べたりしていました。
学校の先生とは違った見解を示していただけ、それぞれからのアドバイスに、いろいろ考えて行動するようになりました。
勉強だけでなく、心も支えていただいたと思います。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集合授業ですが、1人1人良くみてくれ勉強の仕方や取り組み方も丁寧に指導してくれました。
受験の動向や先生の体験談が楽しかったみたいで、授業以外にも自主的に自習室へ通うほどでした。
自然と勉強する子になったと思います。
カリキュラム 学校の授業で困らないように、常に先の学習をしていました。
なので学校の授業は復習になり、テストの点数も取れていました。
塾の周りの環境 学校も近く、交通にも便利な立地です。
コンビニや飲食店もあり自習時も便利で、周りにも色々な塾がありました。
塾内の環境 携帯電話は使用禁止を徹底し、親への連絡には塾の固定電話をいくらでも使用できました。
勉強が出来る環境です。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いような気がしますが、内容や教材をみると妥当なところ…とも思います。親が自宅で完全にサポートできない分、塾にお任せしている面もありますので致し方ないです。
講師 熱心な先生ばかりで質問があってもすぐに対応して下さいます。塾の宿題ばかりでなく、学校の宿題も見て下さったりします。
カリキュラム 中高一貫なので学校の内容にも合っています。定期テスト前には対策もして下さり、塾内でもテストが適度にあり、上位者の順位が張り出されたりするので刺激になります。
塾の周りの環境 立地が良く、放課後には学校からそのまま塾に通えます。駅までは少し歩きますが圏内ですね。塾の終わりには車で保護者が迎えに来る事が多いです。駐車場はあまり台数が少ないですが目の前がスーパーなので駐車には困りません。
塾内の環境 自習室があるので土日にも自習スペースで勉強できます。自習室は飲食が禁止で静まり返っているので、よく集中できるそうです。
机と机の間にも区切りがあり、完全に勉強する意気込みで入室すると時間を忘れて没頭しているようです。
良いところや要望 立地も良く、塾内の空気や雰囲気、講師の先生もそれぞれ個性的で良い印象があり、満足しています。
子供のやる気を上手く引き出してくれていると感じているので入塾させて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストでクラス分けをする点も良いですし、塾内テストでクラスが上がったり下がったりする点も刺激になり、うかうかしていられない点も良いです。
友達だけどライバルという意識が芽生え、自宅でも集中する癖が付いてきています。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などは通常講習よりも料金が高いような気がします。また施設利用料として別途取られるのは疑問です。
講師 公式等をわかりやすく教えてくれているように思う。またそのことによって子ども自身も楽しく通っている
カリキュラム 季節講習などに行くことで、家で時間を浪費することなく勉強時間が確保されていると思う。
塾の周りの環境 駐車場や駐輪場がないので、子供が自転車で通うと駐輪代金が必要であるし、車で迎えに行くと待ち時間の駐車場所に不便がある。
塾内の環境 建物は新しくてきれいなようだが、実際に見たことがないのでよくわからない。
良いところや要望 少しは成績が上がっているようなので、行かないよりはいいのかなと思っています。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値が高いと料金割引制度があるため、安く抑えられて助かっています。本人のやる気にもつながっています。
講師 子供をいつも第一に考えてくれ、職員室で激しく議論しているところに遭遇したことがありました。成績があがったら、その子にあったようにほめてくださったりして継続したやる気にもつながっているようです。
カリキュラム 夏季合宿や、有名私立大学への受験経験なども経験でき、全国レベルを意識できてよかったです。
塾の周りの環境 徳島駅は通学途中にあるためとても便利な立地です。コンビニや市立図書館等もあり、時間が空いた時、買い物したい時もばっちりです。
塾内の環境 教室が区切られているため、絶音などは気になったことはないです。
良いところや要望 受験に対する面談や講演、説明会など、頻繁に開いてくださり助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くまで塾があり、夕食をとらなくてはいけない時がありますが、食事スペースがもうけられておりあんしんです。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは、普通の塾に通っていましたが、数学がなかなか思うように点数が伸びず、マンツーマンの塾にしたことにより、金額はかなり高くなったのですが、それなにの指導をしていただいたので、満足しています。
講師 数学が苦手でしたが、マンツーマンで指導していただき、できないところは徹底的にできるまで、何が分からないのか、どうしてわからないのかを突き止めるまで指導して下さいました。
カリキュラム 学年は関係なく、学力に応じたカリキュラムを組んでいただき、常に、先に進んでいくことができました。
塾の周りの環境 車の通りの多い所でしたので、車での送り迎えが主でした。共働きなので その点は大変でした。
塾内の環境 車の通りが多いので、少し雑音もありますが、うるさくて勉強できないようなことはありませんでした。
良いところや要望 一人一人のレベルに合った指導をしてくれるのがいいです。普通の塾はやはりわからない子に合わせるのでなかなか進みませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間もしっかりあって、その中でもためになるお話をしてくれたり、大学についてもお話してくれたりして、とても良かったです。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の講習などかあると、時期によっては高くなることがありました。
講師 親身になって勉強をみてもらえて、子供のヤル気を引き出してくれました。
カリキュラム 思考力を問うような問題の勉強がもう少しできればいいように思います。
塾の周りの環境 すぐ近くに交番があるので、治安面では安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室内の雰囲気が明るく、自習室も集中しやすそうでよかったです。
良いところや要望 懇談で、具体的な問題点と対策について説明してもらえて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策についても、いろいろわかりやすく説明してもらえるので良かったです。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験で 先生を変え指導してくださり 娘に合った先生に指導してもらえました。
カリキュラム 年度の途中入塾なので 集団授業で先に進んでいた所を 授業前に個別に指導してくれて 授業についていけて安心しました。
塾内の環境 軽食を取れるスペースや自販機があって 空いた時間で 軽食が取れるのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 講習の方も 丁寧親切で 個人懇談で様子が聞けて良いと思います。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 高校受験に関する知識と意識付けを親子ともどもに指導いただいた事が良かった。
カリキュラム 夏期講習のみの受講でしたが,教科によっては平常の塾のカリキュラムの延長線上の内容で,求めていた高校受験に向けた特別な講座という感じではなかったことが少し残念でした。
塾内の環境 自習室等が充実している。学習・進路に関する意識の高い生徒が多数通っているように感じた。高校受験に向けた意識を高める契機となりました。
その他気づいたこと、感じたこと ターミナル駅からも近く,郊外から通う生徒にとってはとても便利で,安全性も高い。徳島市内の主要な進学校を志望する生徒が多く通っているため,このような周囲の空気を感じることができ,息子の受験に向けた進路意識の向上に役立った。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別をやれば確かに高いが、うちは集団のみなので、安いと感じた。
講師 商売っ気がないところが良かった。
カリキュラム 価格は高めではあったが、他校と共同で授業したり競争させるのが刺激になり良かった。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニ、食堂やら充実して、ひと通りも多く防犯上は良かったが、反面割とうるさい場所。
塾内の環境 外は道路沿いなのでうるさいが、室内は防音がしっかりしていた。
良いところや要望 成績でクラス分けがあり、悪いクラスだと立ったまま授業とかあり、幼いうちから弱肉強食を教えるのが、とても良かった。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料とは別に施設使用料を取られる。その為、少し割高な感じがした。
講師 毎回小テスト等をして理解度を確認するはずなのにそれをしてない先生が多い。そして、ちゃんと小テストをやってる先生でもその小テストの結果から補習や再テストも行わないので形式的なものになっているため、意味がない。
熱心で良い先生は高校部に回されあまり良くない先生が教えている感じがある。
カリキュラム 先取り学習と言いながら、一番下のクラスは、学校よりも後に授業を行っている。逆に一番下のクラス以外は、半年以上先のことをやってるため、学校でやるときには忘れている、
塾の周りの環境 駅前で夜の授業の帰りに酔っ払いに絡まれたことが何回かある。
一部の生徒は、自習に行くと言いながら、クレメントで遊んでた。
塾内の環境 自習室があり、良かったが、日によってはうるさく集中出来なかつた。
携帯を使ってはいけないルールであるが、使っていても、先生は注意せずみんな使っている。
その他気づいたこと、感じたこと あくまで、上位層をターゲットにしており、ボリューム層をターゲットにしてない。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。