サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.57 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は平均的ではないかと思うが、授業で使うテキストや問題集、資料集などは別に支払うし、春期、夏期、冬期講習代も別料金なので、トータルすると他塾さんと比べても高額だった。
講師 各科目に精通した講師人が揃い、厳しい方が多いが、それも子どもたちが目標にしている学校に進学させてやりたいという熱意や意欲からだと感じられた。
カリキュラム 内容は悪いとは思わないが、テキストが毎回分分散しており、しかも1科目何種類かあって、それを整理するのは親の役目と言われていたので、親(母)の負担が大変大きかった。他校のように一冊にまとまった教科書なら振り返り勉強するためにテキストを探し回る必要もないし、何かもうひと工夫して欲しい。高い月謝を払っているのに母がやることが多過ぎ、塾にお任せ出来ないのは疑問だった。(特に兄弟姉妹が多いご家庭には、塾から言われる全てを親がこなすのは無理だと思われる。)また、超初級向けのテキストではないので、ある程度の偏差値がないと入塾後も授業について行かれないと思う。
塾の周りの環境 最寄駅から電車で一駅、約2分。駅からも2~3分だし大きな駅の駅前にあるため、暗い場所を通る必要がなかった。駅から校舎までは警備員さんが何人もいらっしゃり、交通整理などしてくださるため、何も心配なく通わせられた。ドアtoドアで15~20分と近さもポイントであった。
塾内の環境 毎回の授業後に質問教室はあったが、その時点では21時を回っているため、『早く帰りたいから質問はしなくてもいいや』となってしまい、わからないところをその日のうちに解決出来ないのは不満だった。また自習室がなく、通塾日および時間割りの時間以外は塾で勉強出来ないシステムも不満だった。一考して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験塾はどこでもそうだと思うが、通塾生がまだ幼いため、講師との相性がそのままモチベーションにつながる場合が多い。が、合わないからといってクラスを変わることが出来にくいシステムなので(クラスを変わる=授業のレベルが変わるため)、合う講師の場合はよいが、合わない講師に当たってしまった時に臨機応変に講師を変えられないのは問題が多いと感じた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないのですが、少人数制の他塾に比べると、安いのではないかと思います。
講師 現実的なカリキュラムやアドバイスができる講師の方が多く、大変力になっていただけました。
カリキュラム 志望校ごとの、入試問題等を良く分析されており、提供していただけました。
塾の周りの環境 街中のバス通りにあるので、送り迎えに車を停車する場所が少なく、毎回気を遣いました。
塾内の環境 バス通りのお店の多い立地ですが、建物内は静かで、授業に支障はなかったです。
良いところや要望 何といっても、実績の高さです。生徒数が多いけど、個人の成績や性格等も把握してくださり、的確なアドバイスや励ましをいただいて、先生と子供と親が同じ歩幅で歩いていけた気がします。
その他気づいたこと、感じたこと ss特訓等、厳しいスケジュールもありましたが、終わってみると、達成感がありました。行って良かったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メインのコース以外に各種特訓がある
講師 子供が講師の批評をしているのを聞く限り当たり外れはあるようです
カリキュラム カリキュラムは充実していてテキストの分量はやや多すぎるくらいと思う
塾の周りの環境 駅から至近であり自宅からも歩いて行ける。治安も良いので安心出来る
塾内の環境 教室は結構厳しく管理されているようです。生徒は真面目に集中している
良いところや要望 子供が良い意味で競争環境に置かれそれぞれ上のクラスを目指し頑張れる
その他気づいたこと、感じたこと 一人ひとりの生徒へのサポートがもう少し充実した方が良いように感じます
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。昨年に比べてWeb配信のフォローが充実したので高くても納得
講師 上位クラスは楽しい授業を展開してくれている様子です。 また一人一人しっかり見てくれている。
カリキュラム 毎回テキストを配布されるため管理が大変だが、分かりやすい内容になっている。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいが、交通量もあるので小学生が歩くには少し心配
塾内の環境 近くのクラスの声が聞こえてくるので、授業に集中できるのかが心配
良いところや要望 クラスの様子、小テストの点数のクラスごとの開示があると良いと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生までそれほど高く感じませんでしたが、6年生でかなりかかります。
講師 教え方の上手な先生は上位若しくは最下位クラスに配置されているような印象でした。5年生に入ると中の下位のクラスでは、心の弱い子は当事者では無くても怖がりその後の授業に集中出来ず大事な最後の基礎固めの時期を逃してしまう恐れがあります。
カリキュラム 教材はよく出来ていますが、解法はあまり詳しく載っていないので授業で聞き逃すとどんどん遅れていき家庭ではフォローできません。質問教室を利用するようにしてこまめにフォローが必要だと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで警備員の方の目が光っているので安心です。車を止めるところが限られるので
塾内の環境 教室に入ることはありませんでしたので詳しくはわかりません。自習室がないのが残念でした。
良いところや要望 マンスリーテストのすぐあとに組分けテスト(範囲が広く比較的難易度が高い)があるとせっかくクラスが上がってもすぐに落ちてしまうのでモチベーションが保てません。
その他気づいたこと、感じたこと 質問教室等を利用しながら5年生の夏休みまでに上位クラスに入れるように頑張ってください。そうで無いならばもっと面倒見のいいところに移ることも考慮した方がいいかもしれません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は悪くないと思います。しかしながら、絶対値はかなり高い。
講師 最後の最後まで、試験結果に付き合ってくれた。本番も励ましてくれた。
カリキュラム 最後の最後まで試験結果に付き合ってくれた。本番前もぎりまで付き合ってくれました。
塾の周りの環境 とにかく家に近かったので通学は楽でした。ただし、お迎えの車のトラブルはありました。
塾内の環境 駅前なので狭いですが、そこは納得していました。目が行き届いて良いと思いました。
良いところや要望 とにかく実績がある。受験対策のため通っているのだから、それが全てです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特になし。結果的に目標とした学校に入学できたので、良かったと思う。
カリキュラム 教材は難しかったが、頭の訓練にはなったとおもう。解説が少ない。
塾の周りの環境 特に問題はないと思いますが、安全を見て、送り迎いをしていました。
良いところや要望 休みがつぶれてしまうが、ペースをたもつためまあ仕方がないとおもいます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が他の塾と比較すると高額必要無さそうなもの迄購入する羽目になり負担が大きい。
講師 勉強を促すような指導が何時も同じで具体的な案が余り無い状況でした。
カリキュラム 現状のレベルに合わせた教材を選定して配布してくれるのでそのへんは良いが季節講習については他の塾と同じ教材のような気がして受けなくても良さそうな気がした
塾の周りの環境 交通手段は、車が多い。 駅の近くなので人の通りがあり、夜でも安全。
塾内の環境 設備は、整って居ていいが教師が少ないため授業後の解らない部分の質問時間が少ない。
良いところや要望 連絡事項は、殆どパソコンによるもので電話が余り取りにくくコミュニケーションが取り辛い。
その他気づいたこと、感じたこと 教師が少ないがよりすぐりの教師が居るから解り易いので入って良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め。色々な講習を切れ目なく受講していると結構な支出になる。
講師 先生により合う合わないがあったようだ。全般的に子供の集中力を高める事が出来ていた
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、その他いろいろな短期講習があり充実はしていた
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える場所にあった。車で送迎する父母が多いが一時駐車も許されないので少し離れたところで乗り降りする
良いところや要望 成績の良い順にクラス編成されるので、良い意味で子供の競争心を引き出している
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。拘束時間に応じて支払い額は増えます。お得な気持ちにはなりません。
講師 成績上位のクラスのほうが、良い指導者に恵まれているそうです。
カリキュラム 教材の質、量は相当なものです。講習のスケジュールもハードです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩3分程度で、駅までは旗ふるおじさんがいますから安心です。
塾内の環境 自習室がないことで、空いた時間の使い方が少し難しいと感じました。
良いところや要望 結果としてあまり良い気分はしていません。合格校の数を増やしたいのがよくわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位の人には向いているのかもしれません。下位の人にはやや過剰かとおもいます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。他塾へ転塾を検討した際、面倒見はSAPIXよりも良いのに金額は割安だった
カリキュラム 解説が載っていない問題も多く、わからないと解けない、親が介入しないとテキストの整理もキツイ
塾の周りの環境 駅前のため治安も悪くなく、警備員が横断歩道に立ってくれ遅くても通塾が危なくなくて良い
良いところや要望 面談は6年になってからで、5年の間は電話での相談しかできない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。高い割にはあまり先生も親身になってくれないイメージがある
カリキュラム 反復しながらカリキュラムを進めていくところがよい。悪い点はA4の大きさにしてほしい。
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすく、信号も一つしかないので安全に通えるとおもう
塾内の環境 モニターで授業風景をみていたが、さすが難関中学をめざす塾だけあり、騒いでいるこはいなかったからよかった
良いところや要望 良いところは、清潔感がある要望は、講師がもっと親身になってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでわからないが、分からないところは三年生は電話できけるとのこと。親がでんわしてきくのか、子供が電話してきくのががわからない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の塾としては高額。兄弟割引などもなく、2人が通っていた頃は経済的にきつかった。
講師 良い講師が多い。しかしそのレベルはバラツキがあるのと、良い先生は上位クラスばかりをみるのでその辺りが残念。
カリキュラム 教材の内容は大変素晴らしい。しかし量が多く、どこまでやらせれば良いのかわかりづらい。
塾の周りの環境 駅前にあったので交通の便は良かった。交差点前には警備員が配置され子供達を誘導してくれて安心。
塾内の環境 特に教室にいても雑音は聞こえない。自習室がなかったのが残念だった。
良いところや要望 中学に合格実績は圧倒的に良い。ただ少しレベルが低い人へのフォローが足りないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のレベルが高すぎて、一度落ちこぼれると復活するのが難しい。子供の競争心をもう少しうまく引き出してほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、先生のレベルも高いし、講師代金と考えれば見合っていると思う。
講師 先生の話は面白いということで子供が授業を楽しみにしている。先生は固定でよい。
カリキュラム 教材もたくさんあるが、どれもわかりやすい教材で、連動して練習問題の本もあるし、よい。
塾の周りの環境 人通りの多いところにあるし、警備員さんもいるので、安心できる。
塾内の環境 勉強を一生懸命する子が多く、良い刺激をうけるので、自習室では集中できる。
良いところや要望 先生に質問するのも難しいわけではないので、良いと思う。でも、もう少しコンタクトがほしい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な範囲だと思う。夏期講習など季節によって負担が変わるのも仕方ないと思う。
カリキュラム 予習をさせずに復習と宿題で学習させるカリキュラムのため、講師がうまくないと理解できずに帰ってくる。授業の遅れは全て宿題にしてしまうため、講師によるカリキュラムのズレがない代わりに自宅学習の負担が大きい。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのため通いやすく、駅まで引率して送ってもらえる。禁止されているにもかかかわらず、車で送迎する家が多いため、駅までの裏道が路駐だらけで混雑する。
塾内の環境 教室や施設の環境については、騒音や整理整頓について特に問題ない。
良いところや要望 子供の学習態度や進捗状況についてよく把握していて、学習方法や生活態度の相談にも乗ってもらえるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 上位クラス以外の子は宿題の量に付いていけず辞めていってしまう子も多い。子供の能力を伸ばすより、下位を切り捨てる事が進学実績に結びついている印象が強い。しかも辞めてしまうのが講師や授業の問題ではなく、家庭での宿題ができないからだ、と言い訳されてしまう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったが、効果を実感できたので問題のないレベルだった。
講師 講義がうまくこどめたちを引きつけるちからがあった。課題設定も上手く、レールに乗っていけばなんとかなると思えた。
カリキュラム あまり、細かくタッチしなかったが、敷かれたレールを努力していけばなんとかなる、を実感した。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすかった。コンビニも近く、少し休憩をとるのも便利だった
塾内の環境 静かな環境で、問題ないレベルであった。整理もされていて、気持ちよく勉強できた
良いところや要望 皆のレベルが高く、ついて行くのに必死だったが、目標達成の設定がうまい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代も含まれているのは、わかりやすい料金設定だと思います。
講師 個人的に呼び出され、やる気を引き出す声かけをして下さった点が良かった。
カリキュラム 親のフォローが大変。自学自習が出来る、もともと天才肌のお子さんにはいいが、大多数の子供は、親の負担が重すぎる。季節講習は別料金で、カリキュラムに含まれているので休むわけにはいかない。
塾の周りの環境 警備員さんが、交通量の多い、または、信号のない横断歩道を誘導して下さるので、安心でした。
塾内の環境 自習室がないのが、この塾の最大の欠点。授業のある日しか、先生に質問ができず、それも、並ぶので、帰宅が遅くなる。
良いところや要望 ほぼ毎月、成績順のクラス分けがあります。たとえ、クラスがさがっても、毎回の授業内テストでクラストップになれば、クラスがあがれるので、モチベーションがあがります。また、授業内テストで下位ですと、クラス落ちもあります。あからさまなので、厳しい世界です。
その他気づいたこと、感じたこと 補習塾にコッソリ通うお子さんも多数います。天才児を除くと、塾だけでは、消化しきれません。天才児でさえ、回りの天才児に負けないように、補習塾に通っていました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通といえば普通かもしれませんが、夏期講習などの講習代が高い気がします。
講師 保護者面談などなく、冷たい感じ生徒と保護者が一致しないせいかかけていただく言葉がかみ合わなかった。
カリキュラム 内容など、要点もまとまっていてわかりやすいと思った。分量などもほどよい。
塾の周りの環境 駅からも近く、要所に警備員も配置されている。低学年は駅まで集団で送ってくれる。
塾内の環境 住宅街で、雑音などもなくとても静かで、環境は申し分ないです。
良いところや要望 大手なのでデータ量が多く、参考になるデータや資料はよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと モニターがあまりよくないなあと思いました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な近隣の塾と同じような料金だと思っているので方が不満はない
講師 他の塾を見ていなのでなんともいえないが、今の所悪い点はない。子供が楽しく通っているので、それが一番だと思っている
カリキュラム 学校の内容と同じところもあり、応用まで賄えているので充分満足しておる
塾の周りの環境 近隣にはたくさんの塾があって迷ったが 元気が良さそうなので良い
塾内の環境 あまり親が教室内に入る事がないのでわからないが、子供から不満などは聞いたことがない
良いところや要望 保護者との面談もありますが、その都度子供達とも先生と話し合いを設けてくださっているそうです
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外でも休み時間 先生と何を話したなど遊びにも関わってくださってます
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。でも、子供の将来のための投資と思えば、惜しくないです。教育は大事ですから。
講師 若い先生だったので、経験不足ではないかと心配したが、熱意のある方で、子供もだんだん慣れていき、成績もあがった。
カリキュラム 実績があるので、子供に合わせたカリキュラムがあり、志望校別に教えてくれる。
塾の周りの環境 商店街、幹線道路沿いにあるので、車で送迎する保護者が多く、路上駐車が多く、問題になっている。
塾内の環境 周りも中学受験する子どもたちばかりなので、騒ぐ子もいなく、集中して勉強できているようです。
良いところや要望 塾の前二交通整理のおじさんがいて、子どもにきちんと挨拶してくださるので、子どもにもよいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。