サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.57 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「千葉県」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ適正かとは思う。六年生になった時には様々なオプションかついてくるので、そのときはどうかわからないが
講師 子供たちを楽しく勉強させようという工夫が授業の様々なところでみられる
カリキュラム 繰り返し同じ範囲の学習を行うことで、学習効果を大きくすることを狙っている
塾の周りの環境 駅からは近く交通量も少ないが喫煙所の側を通らざるを得ないところ
塾内の環境 親が立入り禁止のため、子供たちが集中して授業に参加することができる
良いところや要望 個別に学習相談に乗ってくれやすい仕組みが用意されているとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 必要に応じてオンラインでの授業参加が認められる等の工夫があっても良いかも
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般に高いと言われている。やはり高いがそれだけのことはある内容。
講師 6年生になったら突然授業の質が上がったようです。楽しく通っています。
カリキュラム テストの過去問がないのでやりにくい。過去問を販売してほしい。
塾の周りの環境 飲屋街の近くである。少し心配である。今のところ大丈夫である。
塾内の環境 あまり中は見たことがないが広くはないようだ。清潔感はある。空調をちゃんとしてほしい。
良いところや要望 動画があるので休まないといけなくても安心である。感染症対策にもなる。
その他気づいたこと、感じたこと 社会の先生の授業が特に面白いらしい。国語もなかなか良いらしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い。
期間限定の割引等は無く、入会金も他塾より高め。
カリキュラム とにかく頭でよく考え組み立てながら解く問題がほとんどなので力はつくのではないかと思います。
塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いかつ、目の前の歩道は狭く帰りの時間になると保護者で溢れている。
誘導の先生がいるので少しは安心できます。
良いところや要望 事務所にしか行ったことはないが、誰に何を言っても話が伝わるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなので分からないが、子供は嫌がらずに通っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習などは別途講義費用が発生します。
講師 授業終了後には、質問教室があり各個人に沿った対応を心掛けています。
カリキュラム 宿題は山のようにでますので、帰宅後も遊ぶ暇はありませんのでそれなりの覚悟が必要かと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、塾終了後には塾講師が駅途中までお見送りしてくれますので、セキュリティ面はしっかりしています。
塾内の環境 場所は国道沿いにありますが、教室は静かで集中しやすいと思います。
良いところや要望 熱心な親御さんが多く、子供たちも切磋琢磨しながら中学受験に向け成長できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のぺ━スが早く、体調不良などでお休すると、遅れ安くなるので注意が必要です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとことで言うと高いと思います。それだけの価値があるかはまだわかりません。
講師 まだわからないですが、一人ひとり見てくれているとおもいます。
カリキュラム 実績のある塾なのでカリキュラムは信頼できると思います。テキストに沿って進みます。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですが、車で送り迎えをするときはコインパーキングに止めます。
塾内の環境 勉強をしているところは見られないのでどうなっているのかわかりません。
良いところや要望 今のところ、先生とのコミュニケーションはほとんど取れません。
その他気づいたこと、感じたこと お休みしたときの対応もあるので、勉強できます。避難訓練もあります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。夏期講習などは、参加が前提です。
購入したテキストは、ほぼやりますが、やり残しも多々あります
講師 上位クラスにいくほど、優秀で良い先生が担当になる。
カリキュラム きちんとしたカリキュラムがあり、それをこなせばうまく行くと思います。
でもこなすのが大変
塾の周りの環境 最寄りの駅から近くてよいのですが、その道のりが、子供には少々悪いように思います
塾内の環境 教室は人数の割に狭いです。窓もない部屋がほとんどです。換気も大変だと思う
良いところや要望 スケジュールも前もってわかり安心です。
個人面談も6年になるとあります。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位と下位の扱いが、少し違うような?
仕方がないことかもしれません
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、中学受験としては、普通だと思います。
講習の時は毎日あったりするので、体力はないと大変ですね。
お弁当ないのは良いですね。
講師 とても子供は楽しく塾に通って、先生はとても熱心で考えさせる授業でした。
出来る子供が沢山いるので、切磋琢磨できる塾ですね。
やっぱり成績のクラス分けするので、頑張れる子供は良いと思います。
カリキュラム 復習が、大切ですね。
やっぱりしっかり自分から勉強できる子は成績が伸びると思います。
塾の周りの環境 駅から近いですし、警備のおじさんが横断歩道にいたりするので、良いと思います。
夜は西船橋は居酒屋が多いので、心配です。
塾内の環境 14号線に面してますか、勉強には関係ないと思います。
避難訓練とかも授業の一環でありましたね。
良いところや要望 子供が塾に来てなかったら、お電話あったり、受付で教材買ったりして、子供も良い経験になったと思います
。
その他気づいたこと、感じたこと 復習方なので、しっかりとやらないと落ちこぼれてしまいます、サピックス専用の個別教室あるのはありがたいですね。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾は総じて料金は高く、サピックスはその中でも高かった
講師 比較的熱心な先生たちが多く、授業はおもしろかったようだ。授業料は高く、宿題が多い。解説が親切ではなく、塾だけで完結するのは難しかった
カリキュラム テキストは詳しく、子供が楽しんで勉強していた。適時に改訂されていて、直近の出題傾向を反映した内容になっていた。問題の解説が薄く、授業でわからないと、ついていけなくなる
塾の周りの環境 西船橋の環境が子供を通わせる上で、あまり良くなかった。同じターミナル駅なら、船橋や津田沼の方がよかった。
塾内の環境 教室は狭く、自習室もないため、もっと広い校舎を用意すべきだと思う
良いところや要望 より環境の良い駅周辺で、より広い校舎に引っ越すべき。解説をもっと詳しく書いてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。先生は総じて親切。休んだ際の補講体制はもっと整えてほしい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代やエアコン代が含まれての月の料金なので、明朗だと思うところ。
講師 先生の教え方が楽しいと子どもが教えてくれるから。
カリキュラム コピーなので、軽いところ。
当日の忘れ物が最小限で済むところ。
塾の周りの環境 駅から少し歩くけれど、歩道の上を歩くので、車、自転車の事故に巻き込まれないところ。
塾内の環境 入ったことがないのでわからない。
部屋は狭いと子どもが言っている。
良いところや要望 どのように授業を受けているかわからないので、zoomで見てみたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて3か月なので、まだ手探り状態だが、子どもはペースに慣れて来た模様
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じテキストでも、下のクラスは易しい問題だけが対象であり、少し過大な料金に思えた
講師 やはり面白い講師と、上から目線の講師がいて、人気も分かれているようだった
カリキュラム 課題のやるやらないを自由に選択できる範囲があった。人にもよるが、選択制でなく、半強制がよかったと思う
塾の周りの環境 駅前の飲み屋街を通るため、最初は不安だったが、問題なく過ごせた。ただ、結構車の送り迎えが多かった気がする
塾内の環境 やはりうるさい子はどこにでもいるようで、集中できない時期もあったようだ。そういったところも制限できる指導がほしかった
良いところや要望 そんなに大きな塾ではないが、お互いが切磋琢磨して頑張っていました。いい環境だったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 下のクラスを担当する講師は少し対応が悪い。逆に上のクラスを担当する講師は対応が良い。しかたないが、やはり一律にしてほしい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等でトータルすると負担が大きい。家庭教師や他の塾と併用している人も多かったので、トータルコストは大変なものだと思う。
講師 落ちこぼれれば救済が難しい。親もスタートから完全サポートすべきだった。
カリキュラム 繰り返し学習が基本だが、ボリュームが多すぎ、定着していない。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、治安も悪くない。家が駅から距離があるので、雨の日は車でお迎えするほかないですkが
塾内の環境 ごく一般的な教室。狭くも広くもない。自習室を使くことが少なかったので、教室自体には満足も不満もない
良いところや要望 低学年のうちに、家族みんなで取り組めるイベントがたくさんあるとよかったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に感想はありません。こんなものかという感じです。一般的には高いらしいです。
カリキュラム 教材は良質で何も問題ありません。安心して利用しています。整理が大変です。
塾の周りの環境 帰りは先生が先導してくれるので割と安心できます。近くに飲み屋さんが多いです。
塾内の環境 よくわかりませんが、教室は狭そうです。子供は何も文句は言っていませんが。
良いところや要望 教材が良質で安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習が午後なのが不満です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の標準的な価格。合宿等はない。ただ、下位層はついていくために必死で、補習塾や個別指導などの利用が入ってくると、中学受験の経済的負担感は増す。
講師 親身になってくださる先生も多いが、子どもが上位クラスでなかったためか、一部ぞんざいな扱いを感じることもあった。
カリキュラム 反復学習システムができる効果的なカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので問題ないが、低学年は2号館と決められていて少し離れた場所になるので、親御さんの付き添いが必要かも。
塾内の環境 整理されているので問題はない。概ね15~18名が入る教室と聞いており広くも狭くもない印象。
良いところや要望 カリキュラムと上位校を狙うなら、情報が良質だと思います。面倒見は良くないかもしれないが、質問すれば何かしら返してくれるので、そういうもんだと最初から理解していれば使いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師はよく変わります。なので、細かく子どものことを見てくれているかというと、どうかなと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いだと思います。でも高いだけの価値があると思います。
講師 面白い先生が居て、授業が楽しいみたいです。折れて辞めようと思った時、相談に乗ってくれて、頼りになりました。
カリキュラム プリントの量が多くて、整理は大変ですが、とてもいい教材です。
塾の周りの環境 駅前にあり、塾が終わると、駅まで送ってくれるので、安心でした。
塾内の環境 教室に保護者が入れないので、よくわかりませんが、思ったより狭い感じしました。
良いところや要望 もう少しこまめに電話で子供の様子などを教えて頂けたら、もっと安心できたと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いと感じる。ただ、テストの費用やテキスト代など、含まれて月謝が引かれるのでそれはよいと思う
講師 子供にとってはとても合っている先生。
甘やかすこともないが、厳しすぎることもない。
ただ、真剣に取り組まない生徒にはきちんと指導している。
カリキュラム 分厚い本ではなく、毎回レジュメのようになっており、子供が取り組みやすい。
塾の周りの環境 駅から近いが、いかがわしいお店が周辺にたくさんあるので、子供をひとりで通わすには心配。
塾内の環境 きちんと教室内に入ったことはないが、保護者も含め、外部の人は校舎に入れなくなっており、警備員もいるため、きちんと集中できる環境になっている。
良いところや要望 普段校舎に入れないので、保護者が授業の様子を見れる機会があるとよいと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いという印象を受けた。ただ、納得はしている。子供は楽しかったようだ。
講師 子供を担当した先生がお迎えの時に出てきてくれていた。若い先生が多かったように思う。
カリキュラム 夏期講習に参加した。教材はその日配られたものを授業で使うという感じ。
塾の周りの環境 駅からは少し歩く。駐車スペースはないので、近くのコインパーキングを利用しなければならない。
塾内の環境 塾の環境は、親は教室内に入れないので、見ることはできない。モニターがあるので、1階の受付前で子供の様子を少し見ることはできる。
良いところや要望 他の校舎では、募集締め切りも多い中、こちらの校舎では受講できた。短い間だったが、夏期講習に参加できて、子供は楽しかったようだ。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がよかっただけにやむを得ないとは考えているが、月額や冬期・夏期とそれぞれ出費が個別にあり、家計的には厳しかった。
講師 親が不安に思う中、適切な子供のフォローと親のフォローもあり、親・子供ともに前向きな気持ちにさせてくれた
カリキュラム 基礎を固める時期や過去問に取り組む時期、本人に実力を思い知らしめる時期等、それぞれの時期が結果的に設定されていた。結果的に振り返るとそのとおりになっており、ビックリした。
塾の周りの環境 塾の周りが飲み屋が広がっており、あまり治安が良いようには見えなかった。
塾内の環境 子供が授業に集中出来る環境は建物の中には十分揃っていたと考えている。子供も特に気にかかる事は無かったと聞いている
良いところや要望 基礎の作り方や各志望校別に取り組ませるタイミングが絶妙。ネットにはあったが塾どおりに取り組めば本当に大丈夫だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 少し自宅からは距離があり、送迎に苦労したが、学力を如何に志望校レベルに高めていくかというところに関し適切な導きがあり、親としても苦労のしがいがあったと感じている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的に希望校に合格できたので結果オーライだと思いますが。。。高いと世間一般では言われていますね。
講師 講師の質はいいのではないかと思います(上のクラス程、恩恵にあずかれると思う)
カリキュラム 教材まとめはとても大変です(プリントの多さは有名ですが、想像以上!)
塾の周りの環境 駅のそばにあるので便利だと思います。ただ、車での送り迎えをする人が多く(特に冬)、近隣の苦情が多く上がっていたように思います。
塾内の環境 教室はちょっと狭いかもしれません。コンパクトといえば聞こえがいいか。
良いところや要望 難関校以上を目指す子にとってはいい塾だと思います、ノウハウも情報も多いですし、講師陣のフォローもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日の前々日に塾の先生から電話があり(コロナで壮行会がなかった)、子どもとかなり長い間話をしてくださった。とてもうれしかったようです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 様子がわからないが、子どもが理解して帰ってこないことがおおい
カリキュラム 教材は良さそうな感じですか、自宅でのフォローが大変で、入学時より成績が下がっている
塾内の環境 クラスの人数をもっと少人数にしていただいてフォローをしてほしいです
良いところや要望 教材がよく考えないといけないような問題構成が参考になりいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替などができないので、健康管理に気を使わないともったいない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業やカリキュラムは、非常に良いと思う。その分、授業料も割高といことだと思う。また、中学受験に関しては、さすがの情報量と指導力だと納得している。
講師 飽きっぽい小学生相手に、飽きさせない授業をしてくれる。長時間、休み無しだが、子供は帰ってくると、その日の授業から楽しそうにクイズを出してくるので、それなりに集中しているのだと思う。
カリキュラム 教材は、塾のオリジナルで、親が見ても面白いと思える。一通りの学習の後、また同じ学習を、今度は少し掘り下げて学習するので、理解がおいつかなった事も、その時に理解できたりしている。また、印象に残りやすい授業をしていると感じる。
塾の周りの環境 駅前であるため、小学生でも通いやすい。帰りは、駅の改札まで職員が送ってくれるので、安心です。
塾内の環境 親は、普段は教室までは入ることはできないが、モニターを通して見る限り、余計なものは無く、集中しやすい環境だと思う。もう少し、教室が広いと良いかと思う。
良いところや要望 以前に通っていた上の子が、志望校に合格して結果が出ているので、信頼している。学習や指導法は、個別に相談できるので、して欲しい声かけやアプローチは、先生に相談しており、対応してもらっている。
その他気づいたこと、感じたこと テキストはオリジナルで、復習主義のためか、その日のテキストは当日に受け取る。休んだ場合は、授業後に取りに行くか、次回の授業時にもらうこととなる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。