螢雪ゼミナール(小中学部)
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.42 点 (166件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
螢雪ゼミナール(小中学部)の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「愛知県」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)一宮開明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く安くもないけど、
成績が上がってきてるので今のところは
満足してます
講師 人当たりがよく保護者にも優しく接してくれときにははっきりと言ってくれる先生がいらっしゃて安心できた。
カリキュラム 平日がだいたい70分ほどで演習の時間が多く質問をして先生が答えてくれると子供が言っていた。
塾の周りの環境 周りは交通はあまり多くなく
安全だけど
送り迎えの際に渋滞しがちです。
塾内の環境 できると思う。自習中に
しゃべると追い出されると
子供がいってました。
良いところや要望 先生が面白い
今のこどもの状況をメールしてくれるので
知れて安心です。
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べると安いです。自分でコースを選択することも出来ます。
講師 講師と塾生との信頼が熱く、親しみやすいです。講師の悪い評価も聞いたこともありません。
カリキュラム 教材は各学校の進み具合に合わせて、授業が行なわれています。宿題チェックなど厳しいです。
塾の周りの環境 塾の近くに路駐出来るところがあり、住宅の方に許可をえて、路駐しています。
塾内の環境 人数の割には教室が狭く感じることはないです。中3になるとクラス分けがあります。
良いところや要望 プリントを配布される時は事前に保護者宛にメールが配信されます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときは個別で授業を行なってくれて助かってます。
螢雪ゼミナール(小中学部)一宮開明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 安全だと思います。特に不審者の情報もありません。いいとおもいます。
塾内の環境 設備は、整理整頓せれており、問題ありません。雑音もすくないです。
良いところや要望 特に悪いところがないのが、いいところだと思います。普通が一番です。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのが一番ですね。安全ですし、不安がないです。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は常識的な範囲であった。他校と比べても問題ない状況であった。当然安ければよいに越したことはないが・・・
講師 子供に対して、熱心であった。真摯に対応していただいた。希望校に入学できた結果がそのように思わせることになる。
カリキュラム 志望校に入学できたことがすべての結果となる。無理なく、授業について行けたと考えている。
塾の周りの環境 公共交通機関の駅から遠く、自転車で自身で通うか、親が送迎をしなければならない状況であった。
塾内の環境 塾内に入って確認したことはないが、外部から曇りガラス等で見えない状況になっていたし、クラス別に分離されていて問題ない状態であった。
良いところや要望 環境も良く、明るい状態であったと思われる。受講生が楽しく、明るく通っていたと認識している。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講師に対してよい講師、熱心な講師を今後も受け入れていただきたい。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干割高感はあると思われるが、トータル的なバランスを考えれば納得はできる
講師 若い先生が多く、生徒と近い距離感で接しているので質問等がしやすい環境にあると思われる
カリキュラム 学校の授業の応用といったカリキュラムで授業されているので学ぶポイントがぶれない
塾の周りの環境 駐車スペースはさほどないが、大通りに面しているため自転車通いでもあんしんできる
塾内の環境 自習室も整っており、学習しやすい環境にあり、自発的に学習する
良いところや要望 連絡がとりやすく、何かあった時には連絡がとりやすく安心できる
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの学習塾も大差ないかもいれないが、料金はやはり高いと感じられる
カリキュラム カリキュラム、教材は他校より充実していると感じる。ただ、教材が結構高い
塾の周りの環境 駅から離れており人気も少ないことから、大半の子供たちは車での送り迎えとなってます
塾内の環境 勉強に集中できる環境は整っていると考えられる。聞いた話なので良く分からない
良いところや要望 設備面は中に入ったことがないので正直わからないが、比較的無難なレベル
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ気になるところはありません。中に入ったことがないので
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。追加で、オプションがあり、全部受けようと思うとかなり料金が高かった。
講師 講師は少ない。授業にある程度ついていけないと、置いていかれる。
カリキュラム 何度も覚えるまでテストや追試があった。高校の模試対策について、過去問題など対策があった。
塾の周りの環境 近くて便利がよかったから。 子供が授業の初めと終わりに、メールで教えてくれる。
塾内の環境 子供なりに、集中して、勉強が出来る環境であったように感じたから。
良いところや要望 教材費など授業料金は高いが、ついていければ、それなりの学力がついていたと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替できるといいが、振替できなかった。 パソコンで視聴出来るシステムがあった。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高さは否めないが、内容とのバランスを考えた時には適正とまでいかないが、納得はできる
講師 同い年の生徒が多く、学校の延長なイメージで、通いやすかった。
カリキュラム 学校の授業の補修として大きな負担もなくつづけることができた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通環境としては危険も多いかと思うが、比較的明るい場所にあり。遅い時間でも通学しやすい
塾内の環境 教室のかずや、自習室の運用もしやすく、その時々の状況によってスタイルを変えられる
良いところや要望 講師と生徒の関係もよく質問のしやすい環境はつくられていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 迎えに行く場合もよりの駐車場の台数が少なく、特に冬の時期には送り迎えが困難
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めなイメージはある。二人同時に通うと費用としては厳しい
講師 若い先生が多い塾で、生徒と打ち解けながら教育されており、かつきびしく指導もされるので厳しいながらも身に付く環境である
カリキュラム 高い目標を掲げそこに向かう姿勢を共有し各カリキュラム進行をしている
塾の周りの環境 大通りに面しており、明るい場所だが塾の終わる時間帯には迎えの車等で混雑する
塾内の環境 大通りには面しているが、設備はしっかりしており雑音騒音とうは感じられない
良いところや要望 非常に生徒に近い視点での授業で、かつ希望進学校を見据えた授業が行われている
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりやすく教えてくれる。話しかけやすい。授業中に当てられるので、緊張感が持てて良い。
カリキュラム 授業時間が長くてよい。休んでも映像授業があって助かる。全教科教えてもらえるので良かった。
塾内の環境 勉強しやすい雰囲気で良い、少人数で質問しやすい。テスト順位が掲示されているのでやる気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したてでよくわかりませんが、子供には合っていると思います
螢雪ゼミナール(小中学部)稲沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面倒見が良さそう。
生徒に寄り添う指導をしていただけそうで期待しております。
カリキュラム 週一回で負担なく通えそうなので気に入っています。
教材が一年分で一冊なので、途中入塾でも教材が一年分のかかってもったいないです。
塾内の環境 建ってまだ5年位の為とても施設内綺麗です。
スリッパ持参の土足禁止の教室のため清潔に過ごせます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習ではお休みした分の振り替えもきちんとやっていただけました。これから本格的に入塾ですが、期待しております。
螢雪ゼミナール(小中学部)稲沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても熱意がある。一生懸命なのがすごく伝わってくる。質問に的確に答えていただける。
カリキュラム 補習があり、熱心に取り組んでもらえる。振り替えではないが、休んだ場合の対応もしっかりしている。
塾内の環境 大通りではあるが、近くにコンビニや飲食店もあり、便利である。
その他気づいたこと、感じたこと 満足してる。今後に期待したい。本人のやる気にもよるが、やる気を引き出すのが上手に思える。
螢雪ゼミナール(小中学部)稲沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり月額が高かった気がします。それより特別講習代がすごかった。人数が少ないと他校に行ったりしてたので送迎はかなり苦だった。
講師 講師が自分の体験談をよく話していたみたいで親近感がわき、授業も楽しく参加出来たようだ。
カリキュラム 弁当もちで日曜日などみっちり授業を受ける日もあり、私からみたら大変だなぁと感じていたが本人は全然苦にならなかったようだ。
塾の周りの環境 駐車場がなくお迎えなどに少し離れた所で乗り降りさせるのが大変だった。
塾内の環境 窓越しの大きな道路が気にならないかなぁとは思った。揺れなんかもおきてたように思うが鈍感な娘は気にならかったようだ。
良いところや要望 通っていち時はまだ出来たばかりでクラスの人数も少なく、先生からもしっかり声をかけてもらえてたのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 無駄な個人懇談会がなかったのは良かった。確か希望制だったような。成績があがらないのは家庭の雰囲気づくりに問題があると昔よその塾で言われたので……。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習料金含め高いという感じはしているが、他の塾の料金と比較できていない
講師 親身な生徒指導や、教育態勢で生徒に向かい合って対応していると感じた。
カリキュラム 基礎教育から応用教育まで幅広く夏期講習や冬期講習を交えて教育している
塾の周りの環境 駐車場の環境はあまりよくなく、迎えの車でごった返す事がしばしばある
塾内の環境 きれいに整理された環境であり勉強のしやすい環境であると思うので学びやすい
良いところや要望 子供目線で見ると通いやすく学びやすいという感じはあるが、料金的な部分については見直しをお願いいたい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。