- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (392件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「愛知県西尾市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に金額に関して思ったことはないです。他より高いけどそれ相当の勉強ができてる
講師 悪いところはありません。一人一人向き合ってくれるのでとても安心です
カリキュラム わからないところをそのままにせずしっかり向き合って解決するまで次に進まないのは良い
塾の周りの環境 家から近いこともあり通いやすいです。立地も特に気になることはありません。田舎のためうるさくて集中できないこともないようなので良いと思います
塾内の環境 こちらも気になるところは特にございません。良い環境だと思います
入塾理由 家から近かったことが1番の理由です。また、友人も通っていたため
良いところや要望 切磋琢磨出来ているのでよかったです
総合評価 特に悪いところはありません。こからもっと結果に繋がることを期待してます
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですがそれなりの学力は身につくと思います。自習も習慣付いてよかったです。
講師 知識と経験を持った先生が多いイメージです。わからないことを教えてくれました。
カリキュラム 難関大学を目指していてそれに役にたつ勉強ができました。
塾の周りの環境 駅も近く、市内中心部にあるのでよかったです。学校帰りにも行きやすくて、送り迎えも車でも行きやすいところにあるのでよかったです。少し前に駐車はしずらいです。
塾内の環境 みんな熱心に勉強したい子が多いので、静かで環境的にはとても良かったです。
入塾理由 大手なのでこちらに決めました。周りでも行く子が多かったため。
良いところや要望 大手なので間違いはないかなという印象。お値段は少しお高めです。
総合評価 誰もが知っている学習塾。間違いはないです。難関大学を目指す子にはおすすめです。
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると少々割高だと思います。特に個別指導になるとお高め。もう少し価格抑えてもらえたら良い。
講師 講師によって子どもとの相性が合う合わないがあるが、講師と塾側の都合があるため他の講師に変えてもらう事ができなかったのが残念。
カリキュラム テスト前になるとテスト範囲を集中して教えていただけるのが良いです
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便がとても良く子供だけで行かせる時も人通りが多いので安心。
塾内の環境 教室はあまり広く無いですが、生徒さんが大勢いるのでコロナ禍で密にならないか多少不安はある。
良いところや要望 料金がもっと安くなると助かる。夏期講習なども別料金になるし割高なので。成績順に席が決められているが、子供によってはストレスに感じるのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 急にお休みになってしまった時など、振替はできるが振替できる日が限られているのが少々不満。
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の妥当性は分からないが、支出的には割と負担が大きいと感じるが、子どもがしっかり通っているので。
講師 子供からの評判が良く、塾に行くことを特段いやがらずに毎日通うことができた
カリキュラム コロナの影響もあるかと思うが、オンラインでの授業などもあり、いろいろ工夫していると思う。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いため、送り迎えしなくても自分で行くことができるから。
塾内の環境 勉強するときに、家では集中できないということで、よく塾の自習室を利用している。
良いところや要望 子どもが頻繁に利用できているので、行きやすい環境ができているんだと思う。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ