- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (399件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「愛知県」で絞り込みました
佐鳴予備校のさなる個別@will春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校だと個別なので、週2日.1回1時間だった。普通くらいだと思う。
講師 個別でした。
担当は別の人で、年間何回か面談しました。
カリキュラム 教材は講師の指名するものを購入していた。
どうやってカリキュラムを組んでいたのかわからない
塾の周りの環境 高校の近くで、自転車で通っていました。雨の日は車で送っていました。駐車場が少ないので困ったことがありました。
駅からは遠いと思います。
塾内の環境 塾は最近できたばっかりできれいでした。
教室は個別なので、いい環境だと思います。
入塾理由 中学校から佐鳴予備校に通っており、希望の高校に入学できた。高校になってから高校の近くの佐鳴予備校に通っていた。
定期テスト 個別なのでやってもらっていたと思います。
良いところや要望 高校は集団指導ではないため、個別指導となる。
映像もやってみたが、うちの子には合っていなかった。
個別指導だと価格が高くなる。
総合評価 個別指導の塾を探している方にはてきしているとおもいます。難関大学を目指す方には物足りないかもしれません。
佐鳴予備校のさなる個別@will津島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単価がレベルが上がる度に高くなり、教材もその度に購入する必要がありました。コマ数の料金は一括で払っていましたが、それ以外の費用が多くかかりました。
講師 チューターは当たり外れが大きいと思います。子どもの苦手を充分に考えてプログラムしてくれる方と、一辺倒に組む方がいました。
カリキュラム 高校講座だからか、長期休みの講習会はありませんでした。あっても断る事ができました。
塾の周りの環境 駅から近く、電車でもバスでも通える場所にありました。自宅や学校から自転車でも行ける距離でしたので助かりました。
塾内の環境 自習室を毎日活用していました。各フロアに部屋があるので、上の階に行くと空いていて部屋の空気も良かったようですが、混み合うと空気が澱み気分が悪くなる事もあるようです。
入塾理由 国立大学に入学希望をし、苦手教科の撲滅に努めるため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は高校講座ではほぼ無かったと思います。正直定期テストは赤点回避すればいいという認識でした。
宿題 塾から宿題が出る事はありませんでした。こなさなければならない模試は幾つかありました。
家庭でのサポート 受験の送り迎えをした事もあります。休日に自習室を使う時はお弁当を持たせる時もありましたが、気分転換に近くのファミレスなとで食事する事もあり、費用を渡していました。
良いところや要望 先生との距離は近いと思いました。メールで質問すると、だいだい当日に返事をいただけ安心する事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は基本本人がしていましたが、タブレットから操作できる事とできない事がありました。タブレットで完結する事ができるといいとおもいます。
総合評価 塾の立地はいいと思いますし、先生も親身になってくださる方が多いです。
佐鳴予備校のさなる個別@will新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。 まあ、こんなもんだと思いました。
講師 本人が楽しいと言っていたので、良い先生方だと感じました。 良かったです。
カリキュラム 本人が楽しいと言っていたので教材も良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前でしたが、うちは車で送迎していました。 駐車に気を使いましたが問題なしです。なので良かったです。
塾内の環境 自宅からも比較的近く、学校からも近かったので通いやすい環境であったと思います。
入塾理由 特にないのですが、本人が非常に楽しいといったので通わせました。
総合評価 総合的には良かったと思いすます。 ほかも入塾試験受けましたがここが良かったです。
佐鳴予備校のさなる個別@will東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよく分かってはいませんが、他の塾とくらべて高いと感じます。
塾の周りの環境 駅から近いこともあり、車がおおく危険と感じたことがあります。前の道路がせまく、迎えに行く時は苦労することがあった。
入塾理由 大学受験のための実力を付ける指導をお願いしたかったからです。
家庭でのサポート 雨の日の塾への送り迎えについてはある程度したているが、他にはしていない。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業があり、子供の取り組みには柔軟に対応してくれていると感じます。
総合評価 自分の子供に対しては合っていると思うが、あまり干渉しないので、自分でやらない子には不向き。
佐鳴予備校のさなる個別@will小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。その理由ですが、我が家には塾の値段はどこも高く感じる値段なので。それだけです。
講師 真剣に教えてくださるのでそこがとてもありがたいと言っていました。
カリキュラム 下敷きに情報が書いてあったり勉強に馴染むための努力の仕方が学べたこと
塾の周りの環境 治安はとくに悪くなく普通でした。交通の便についてもとくに不満はありませんでした。また、立地についてもとくに不満はありませんでした。
塾内の環境 建物自体が明るく、夜でも目立つので防犯面でも助かっていました。室内も綺麗でした。
入塾理由 有名で実績のある塾というのもあり、やはり安心して任せれる というところでしょうか。
良いところや要望 やはり有名な塾であるのが大きいです。要望はとくに思いつきません。
総合評価 うちの子には最終的には家の近くのマンツーマンの指導の方が歳の近い子に教えてもらえるというのもあって合っていましたが、勉強の姿勢が身につくので良いと言ってましたよ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のみではなく、夏季講習や冬期講習などもあり高額の印象。
カリキュラム 子供の印象からは、良いという話を聞くから、良いと思うと評価しました。
塾の周りの環境 駅近くで、交通の便もよく、送り迎えができないときも電車でいける。駐車場が少ないのが難点。授業終了前後で回りが込み合う。
塾内の環境 建物の外からの印象は精鋭整頓されている。雑音はよくわかりません。
入塾理由 周りの方の評判が良かったこと。通学に家からの距離が近いこと。
宿題 宿題の量は多いようだと子供からは聞いています。難易度はふつう。
良いところや要望 子供が満足しているのであれば問題ない。要望は特にありません。
総合評価 子供にあった内容でおおむね良いという印象。それ以外は特になし。
佐鳴予備校のさなる個別@will岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通かなと思いました。塾ってそんなに値段に変わりがないなと思いました。
講師 子供が家に帰ってきてから授業のことを積極的にしゃべってくれるのでよほど授業が楽しいんだなと思いました
カリキュラム テキストの中身を見た時に大事なことが全部書かれていると思ったから
塾の周りの環境 交通面は送り迎えの時に周りが混んでしまっているのがちょっと通りづらい。治安についてはまぁ日本自体が安全ということもあったり、道路があって街の灯りがついているので大丈夫だと思います
塾内の環境 環境はとてもよく掃除されていていいと思う。あと塾の中に自動販売機があるのがいいと思った。
入塾理由 cmなどで佐鳴のことを知り一回入れてみるかと思ったから一回お試しでと言うことで入れました
良いところや要望 教材の質の高さがとてもすごくて、私自身も見させてもらったことがあるけれどあーそういえばそうだったなと思えるほどよかったです。
総合評価 全体的に環境も整っているし教材、先生もいいので勉強面は岡崎とても安心できる。ただし交通面や値段に関してはちょっと悪いかなとも思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に成績の上がり具合と見ると高いとは思いませんが……もう少し安い方が嬉しいのは嬉しいです。
講師 とても優しくてちゃんと教えてくれる方でしたので、成績もあがり良かったです。
カリキュラム どんどん進むというよりかはちゃんと教えてくれるところもあるみたいで良かったです。
塾の周りの環境 家からはスグそこではあったので良かったんですが、ちょっと車通りの多いところではあるので心配ではありました。
塾内の環境 綺麗な教室でちゃんと整備もされてるところみたいでよかったです。
入塾理由 周りのお母さんたちにも評判がよかったから入ろうと思いました。
良いところや要望 特にないです。先生も優しくいい人だらけだったので特にありませんね。
総合評価 成績もあがり良かったですし、子供も満足してるので全体的にはよかったかと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will津島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月少し高いと思った
更に冬季講座や夏季講座を付けると高くなるので値段は安くは無いと思った。
講師 先生の話し方などを聞いていて、かなり感じが良かった。入る前よりも成績が良くなったので、教え方はかなり上手だと思った
カリキュラム 分からないところがあったら、すぐに先生に質問ができていいと思った
塾の周りの環境 自転車でも行ける距離なので、かなり交通の便はいいと思った。教室には、悪い子もいないので治安はいいと思った
塾内の環境 特に雑音などは無い。教室もかなり綺麗で特に気になることは無いと思った
入塾理由 広告を見て出てきて知っている友達がいていいと思ったから。その友達の成績はかなりいいから
良いところや要望 入る前よりも数学のテストの点数がかなり良くなった。数学以外にも英語の点数も良くなった。
総合評価 入会する前もりも成績が良くなり塾の中でも新しい友達が出来ていて塾に行くのが楽しそうだった。
佐鳴予備校のさなる個別@will藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマの設定ですが、振り替え忘れなどが後から、出来ない為。本人の確認だけなので、忘れたり、足りて無いかの把握が出来ない
講師 先生とのコミュニケーションがほぼ無いので、質が良いとか悪いの判断が出来ない
カリキュラム カリキュラムや、学校との進度違いが気になる
塾の周りの環境 路駐が多くクレームも出ているが、送り迎えをする為、仕方無い気もする。
もう少し、駐車場なりなんか手段を考えて欲しいとは思う
塾内の環境 子供が嫌がって無いから、大丈夫だと思う
入塾理由 高校受験の延長で、そのまま、続けている。本人も納得しているが、塾に行っている成果は??である
定期テスト 定期テスト対策はあるが、有効的に活用しているのかは?である。本人も今これが必要かどうか、理解出来ずにやっている
宿題 宿題量は多いと言っているが、それをきちんと終わらせているかは?である
家庭でのサポート 今は高校生なので、一人で行っているが、中学生の時の送り迎えは大変だった
良いところや要望 高校生なので、仕方無いですが、もう少し親とのコミュニケーションも取った方が安心出来る
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えは授業後でも行えるようにして欲しいです。
お金がもったいないです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんな高い塾に行けなかったので調べたら安かったから。お金はあまり使いたくないので。
講師 優しくそして具体的に勉強の仕方などを教えてくださっていたから。
カリキュラム 学校で習っているものより少し先に行っているので、勉強がしやすい。
塾の周りの環境 普通に周りは治安が良くて、仲よう話しかけてくれるのでとても周りに馴染みやすいところで、とてもいいところだと思います。
塾内の環境 内装はなかなかに綺麗で整理整頓もされていたとても綺麗で清潔な場所です。
入塾理由 自分の家にいると自分からなかなか勉強をし始めないから。すぐにゲームなどをしてしまうから。
良いところや要望 教え方なども優しく教えてくださったり、わかりやすいように言ってくださったりするので良いと思います。
総合評価 わかりやすい説明、優しく教えてくださるところでそして結構清潔なので良いです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎月、子供と面談を実施し、その結果を連絡してくれる。子供の進捗管理も同時に行ってくれている。
カリキュラム 映像授業は受け身のため、眠くなるらしい。グループ個別授業はただただ問題を解きまくるのみだから。
塾の周りの環境 まず、自宅と学校の途中に位置しているため、交通費が不要である。次に駅の直近のため、夜遅くても心配が少ない。
塾内の環境 エアコンが故障したことがあり、しばらくの間は他の教室を使わなければならなかった。自習室はたまに私語が聞こえる。
入塾理由 中学校の時に同じ系列の塾に通っていたため、入学した高校の近くにある豊田本部校に入った。
定期テスト 中学までは内申点が重要であったため、定期テスト対策をしてくれていたが、高校からは実力をつけて、定期テストで実力を推し量る形に変わった。
宿題 佐鳴予備校からの宿題は出ない。学校からの課題が多いため、その進捗管理はしてくれる。
家庭でのサポート 保護者会がオンラインで開催された。そこで、各学年ごとの対策等を教えてもらった。
良いところや要望 中学生の時は自習室が利用できなかったが、高校生になったら自習室が利用できるようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になるとライブ授業が極端に少なくなる。学校の授業や個人のレベルに合わせた映像授業を受講するのだが、眠くなる。
総合評価 大学受験予備校としてはかなりの後発のため、他よりも料金が安く、映像授業に演習を取り入れるなど、欠点も解消している。
佐鳴予備校のさなる個別@will千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だと思います。
高いとこに行き、成績が上がらないより、ここに行った方が間違いなく成績は上がると思います。
講師 すごく優しいです。
丁寧に教えてくれるらしく、子供も理解するスピードが早くなったと思います。
カリキュラム 進みは早いらしいが、分からないとこはしっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 大通りに面していて近くに商業施設もあります。治安は悪くは無いと思います。大通りが近いし人通りも多いので安心して送り出すことが出来ました。
塾内の環境 大通りに面しているので若干車の音などは聞こえます。
ですが、そこまできにならない程度なので大丈夫だとおもいます。
入塾理由 周りがみんな行っていてママ友にすすめられたのと、ママ友の子供が成績が上がったのを知ったから。
良いところや要望 とにかく丁寧に教えてくれます。
分からないところもわかるまで教えていただけるのでちゃんと成績もあがりました。
総合評価 教えが優しいですし、なにより丁寧です。
成績もしっかり上がり、周りの子も成績はちゃんと上がったらしいので実績はしっかりあるとおもいます。
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですがそれなりの学力は身につくと思います。自習も習慣付いてよかったです。
講師 知識と経験を持った先生が多いイメージです。わからないことを教えてくれました。
カリキュラム 難関大学を目指していてそれに役にたつ勉強ができました。
塾の周りの環境 駅も近く、市内中心部にあるのでよかったです。学校帰りにも行きやすくて、送り迎えも車でも行きやすいところにあるのでよかったです。少し前に駐車はしずらいです。
塾内の環境 みんな熱心に勉強したい子が多いので、静かで環境的にはとても良かったです。
入塾理由 大手なのでこちらに決めました。周りでも行く子が多かったため。
良いところや要望 大手なので間違いはないかなという印象。お値段は少しお高めです。
総合評価 誰もが知っている学習塾。間違いはないです。難関大学を目指す子にはおすすめです。
佐鳴予備校のさなる個別@will千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と他社と比較したけど価格設定は相場だと思う。
高くもなく安くもない。
講師 やる気付、モチベーションアップをしてもらえた。自分で目標を立てられるようになった。
カリキュラム テキストが多かったので何かと費用はかかった。タブレットも使用したが、良いのか悪いのはわかりません。
塾の周りの環境 治安は良い方だと思います。周りも静かだけどそこそこ人通りもあって、地下鉄が通っているので交通の便も良い方ではないでしょうか。
塾内の環境 施設内は整理整頓されていて、周りも静かで雑音も特にないと思います。
入塾理由 家から通いやすくてお友達も数人通っていた。お友達からの評価が良く試してみたいと思った。
良いところや要望 志望校について本当に学力に合っているのか
適切にアドバイスしてもらえたのがよかった。
総合評価 将来どうなりたいか、もっと上を目指したらどうか、など勉強だけではなく勉強をする意味について教えてくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁそこそこの平均的な額だと思ったので。他の塾と比べていないのでよくわからない。
講師 先生間のばらつきや能力の差が大きかったので
カリキュラム 昔からその塾で使用されているノウハウを集めた問題週なので良い内容だと思う。
塾の周りの環境 主要駅の近くで人通りも多く、交番も近くにあり、飲み会帰りの酔っぱらいたちが多く出現する時間帯からずれていれば特に治安の問題はない。
塾内の環境 主要駅の周辺で飲食店も多いので外に出たらうるさいと思われる。
入塾理由 これまでそこの集団授業を受けていたが、なじめずに個別のコースへ移った
定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかった。本人も希望しなかったので受けていない。
宿題 毎回。授業でやりきれなかった部分が宿題。普通の人に対しては少ないぐらいかもしれないが、息子には多かったかも。
良いところや要望 先生といっても、スキルが人によって異なるので当たり外れがあった。
総合評価 私の息子の場合は、先生と本人との相性が悪い場合も多く、あまり良くなかったと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいだいそらぐらいの値段だと思います
講師 分かるまで何度も教えてもらえた。やはり講師によって教え方の上手い下手はあった
カリキュラム 基本授業に沿っての授業で、分からなければ基本的なことから教えてもらえましあ
塾の周りの環境 駐車場が無いのは不便でした。決められた道で送迎の際待っているがとても混んでいた。だから守らない人も多かった
塾内の環境 車の音は聞こえた。そこまで気にはならなかったが、うるさい車だと気になった
入塾理由 何が分からないかも分からない状態だったので個別でお願いしたかった
良いところや要望 ネットで欠席等の連絡が出来、電話をする事が無かったのは良かった
総合評価 個別は教室にいる人数もそこまで多くはなく、集中できたそうです
佐鳴予備校のさなる個別@will知立本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは成績が出るこれからのためまだ分からないが、特別に高いとは思わない。
講師 集団と違い個別のため良くみてもらえているのではないか。こどもが気に入っているので、良いのではないかと思う。
カリキュラム 教材は基本と応用があり、基本を選んでいるが、応用までいかなくとももう少し問題にバリエーションがあっても良いかもしれない。
塾の周りの環境 市役所、アピタの近くにあり、車での送り迎えの交通の便は良い。駐車場は少ないが、少し離れた家電量販店の駐車場を使わせてもらえるので助かる。
塾内の環境 設備、教室は比較的新しくて綺麗。他校のように国道に面したりしていないため騒音もないと思われる。
入塾理由 集団授業でなく個別指導があり、子供に合わせたペースで勉強が出来ると思い選んだ。
定期テスト まだ四年生のためテスト対策はなし。まだテストより基礎学力の向上が望ましい。
宿題 宿題は多くなく適度な量と思われる。受験などを考えている場合にはもっと多くなるのかもしれないが。
家庭でのサポート 車での送り迎えや宿題のフォローを行なっている。体験授業に参加し、子供がこの先生が良いとのことだったので、お願いすることになった。
良いところや要望 子供が先生を気に入っていることが第一。もう少し曜日や時間に選択肢があるとより良かった。
総合評価 個別学習を受けられることが良い。地元では有名な塾で、他の生徒も多数通っており、信頼感がある。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いにはもちろん高いが、授業の質や満足度を見る限り妥当だとは思う。
講師 厳しい先生も多いと聞くが、その分生徒に親身になって寄り添ってくれている。
カリキュラム 生徒一人一人に対して面談を行ったり、個人の進み具合に合わせた追加課題などがありいいとおもった。
塾の周りの環境 豊田市駅から歩いてすぐな為、アクセスはとてもいいと感じた。交通量も多く安全に通学が可能だとおもう。周りも真面目な人が多いのか大きな事件などは特に聞かなかった。
塾内の環境 全体的にキレイだと感じた。昔かよっていた別の校舎ではトイレが汚かったり窓が壊れていたが、ここはそんなことも無かった
入塾理由 娘の友達が、この塾で成績の大幅アップを達成した為、紹介キャンペーンにあわせて入塾しました。
定期テスト 過去2年ほどの過去問が渡され、定期テスト模試をおこなっていた
宿題 適切な量だと思った。娘も多少多くはあるがついていける程度の量。
良いところや要望 とにかくアクセスがいい
電車でかよいやすく、人が多く通る通りなので安全に通塾できる
総合評価 この塾に通い出してから成績が格段に伸びた。本人の努力あってこそではあるが、先生方の手厚いサポートのおかげだと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べてあまり変わらないなとおもったので普通だとおもう
講師 いつもしっかりおしえてくれて良かったとおもうときどき人が多くて対応できていなかった
カリキュラム 個人でもくもくとやっていくときもあったのでそれはよかったとおもう
塾の周りの環境 近くにコンビニもあって何かと買いにいけるので便利な方だとおもうよく利用する住宅街からも近いのでかよいやすい
塾内の環境 雑音はすくなくてみんな集中してできていたといろいろな人から聞いた
入塾理由 ともだちにきいてとても良さそうだったから通ってみたいと思った
良いところや要望 場所がよくてコンビニなども近くにあるので夜食などを用意する必要がない
総合評価 みんなでやっていく授業やひとりでやっていく授業があるのでいろいろ試すことができて良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ