- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.47 点 (410件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校のさなる個別@will名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を選んで苦手なものだけうけていた。なんだかんだ長期やすみはオプションを受けないといけない感じになる
講師 気さくな先生が巻いて話しやすかった。若い先生が多かった気がする
カリキュラム 塾どくじの問題集すすためかたのアドバイスをもらったり自分なりににすすめていた
塾の周りの環境 料金と時間帯とこみぐあいによる
自転車でかよえるし友達もたくさんかよつていたから
安心でおくりだした
塾内の環境 雨の日の迎えで駐車場もんだいがなんだかんだうるさかったです。教室はきれいでいろんな部屋があったて集中できる環境ではあるとおもいました。人数はとても多い
入塾理由 家から通えるところにあることと料金が払える金額だったから。雰囲気も良さそうだったから
定期テスト テストたいさくのアドバイスをくれたりした。
傾向などわかりやすかつた
宿題 とくにむりなりようではないし、、相談の上だつたとおもいます。
家庭でのサポート 送り迎えの駐車場の管理や、個別の面談でしたかりとしたはなしあいができていた。
良いところや要望 先生たちがコミュケーションが取りやすかった。、帰りが遅くなる場合は連絡がきたりしした。、
その他気づいたこと、感じたこと 振替なとについて空きがあるなしでやっぱりたいへんだなあとかんじた。
総合評価 まあ楽しく通えた方が良かったとおもう。ある程度名前で知られているから料金が高いのはしかたない
佐鳴予備校のさなる個別@will浄心本通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格者の進学先をみても納得できるものがあるので、このくらいの金額にはなるのかなと思います。
講師 よく2者面談をやってくれていて子どもとの意思疎通を計ろうとしているのが伝わります。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習などしっかりやってくれるのはとても助かっています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて行けないことないです。学校帰りに寄るには丁度いいです。雨の日は送り迎えが必要です。
塾内の環境 子どもも満足して今も通っているので特に不満に思うことはありません。
入塾理由 夏期講習から通い始め、本人の希望によりそのまま通常授業を受けるようになりました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。模擬テストをやってくれていてようです。
宿題 量はちょうど良いと思います。難易度も今は本人に合っていると思います。
家庭でのサポート 雨の日、塾の送り迎えはしています。保護者向けのオンラインセミナーも参加させていただいてます。
良いところや要望 今のところ、本人も親も含めて塾に対して何の不満もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更でもオンラインでできるのはとてもありがたいです。
総合評価 立地条件もよく、先生の指導、課題の量、親への配慮も特に不満はありません。
佐鳴予備校のさなる個別@will鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を考えると非常に良くない。この金額なら100倍のサービスをきたいする。
講師 質は非常に良くないと思う。もう少し経験のある講師がいないと経営に問題を起こすような気がしてならない。
カリキュラム いまいちな感じで成績は良くならなかった。しっかりしたカリキュラムを作って欲しかった。
塾の周りの環境 坂の上にあり自転車での通学には非常に問題がある立地であった。設備投資はまだまだ不十分でしっかりしてください。
塾内の環境 壁が薄く隣の声が丸聞こえ。とても勉強する環境とは思えない。お金がないのはわかるがもう少し考えて欲しい。
入塾理由 友達が通っていた為。他には特にありません。強いて言うならば家から通える距離だったため。
良いところや要望 もっと投資をして設備を充実してください。サービスに関しては挨拶はしっかりしましょう。
総合評価 とても悪い。費用対効果を考えるととても悪い。申し訳ないが他人には進められません。
佐鳴予備校のさなる個別@will新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストに向けて細かく対策していたりテキストを使ったりしていたりしているのに他の塾よりも安いから
講師 分からないところを細かく指導したり、授業をどんどん進め予習しているところがいいと思う
カリキュラム 予習を率先的に行い他塾よりも進んでいるため個人の勉強理解が深まるのでいいと思う
塾の周りの環境 交通の便は近くに駅があるため通いやすいのではないかと思います。も普通で治安も普通で立地は駅などが近いため騒音などで勉強に支障は出ないか不安に思いました。
塾内の環境 校内を見た際に玄関から綺麗にされていて勉強する環境が整っているのではないかと思うことが多くありました。
入塾理由 勉強のできる環境の良さ指導者の丁寧な説明、体験時に細かなとこまで指導していたため
良いところや要望 細かな点まで発展させて授業を行っているところ、クラスを分けて理解を深めていっているところがいいと思いました。
総合評価 生徒ひとり1人と向き合って細かなとこまで共に勉強し発展問題を進んでやらせ多くの問題を取り組んでいるところがとてもいい
佐鳴予備校のさなる個別@will新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてだからどちらとも言えない、わからないです
でも少し高いかなと
講師 娘がとても楽しく教えてもらっているようです
カリキュラム 内容がわかりやすく、本人に合ったカリキュラムだったそうだからやりやすいと言っていました
塾の周りの環境 交通の面は周りに車を止めるところがないので不便でした
入塾理由 娘が定期テストなどで平均ほどの点数で、私的には平均より上にいてほしいと思ったから。
定期テスト 模試をさなるでやってテスト結果を見て自分なりに家でも対策をしていました
学校のテストの練習になったそうです
宿題 量はそれなりで忙しくやっていない時もあったのでて切れば少し減らしたほうがいいのかもしれません
良いところや要望 先生の教え方がうまいそうです
総合評価 先生たちとの相性が良かったこと
宿題をやりきれなかったこと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はやや抵抗がありましたが伸び率をみると妥当だと思いました
講師 分かりやすいと言っており安心して利用していました成績に伸び悩んだ時も親身になってくれました
カリキュラム 対策問題や定期試験など成長できる環境がそろっていてよかった少し速度は速いような気がします
塾の周りの環境 車の送り迎えなので特に考えたことはなかったが比較的いい感じだった危険な話も聞かないし時々一人で行かせても何事もなかった
塾内の環境 少し集中できないこともあったようだったが悪すぎるわけではなかったとおもう
入塾理由 友達が通っていて勧められたため十分下調べをし入塾を決定した他のところと比べて良かった
良いところや要望 ともに歩んでくれる講師の皆さんがいるので安心して成績向上に努められる
総合評価 受験までの間でとても成長できいい環境が整っていたので満足できる予備校でした
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の手厚いサポートなどがあったので高くても納得な値段でした。
講師 先生がフレンドリーね人が多く分からないところなど聞きやすく本人とはすごくあっているなと感じました
カリキュラム 基本プリントメインで、進度状況はそこまで早くはなくてやりやすかったと聞いてます
塾の周りの環境 近くに駅があるのでとても通いやすい。1人でも通ってる子もいたので交通の便はいいです。バス停も、地下鉄の駅も近くてかよいやすいですあ
塾内の環境 とても綺麗にしてあって、近くの道路も交通量は多くないので雑音などもなく過ごしやすかったそうです。
入塾理由 中学校入学前に少しでも英語を触れさせたかったのと、家から近く1人でも行ける距離だったから
良いところや要望 先生方はほんとにいい人が多くて、勉強以外のプライベートなことも気にしてくれて本人にとても寄り添ってくれました
総合評価 交通の便も良いし、先生や周りの子達ともすぐ仲良くなっていてみんなでおなじ目標に向かって勉強していてとても良かったとおもいます。
佐鳴予備校のさなる個別@will藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室も綺麗で、自習室は広いと言っていました。
授業はパソコンでもあるらしく設備は整っていますので金額は妥当です。
講師 きちんと一人一人見てくれる。個別なので指導が行き届いています。
カリキュラム 先生が親切でわかりやすいと言っていました。
生徒に合ったスピードで授業を進めてくれます。
塾の周りの環境 駐車場がないので、路上駐車する形になります。
藤が丘駅が近いので車通りが多く、送り迎えの車で渋滞することもしばしばあります。
治安はいいです。
塾内の環境 入り口のエントランスからとても綺麗で、たくさんの生徒さんが通われてます。
自習室もとても広くて快適だそうです。
入塾理由 子供が個別がいいと言ったので、近くで探しました。評判のいい佐鳴予備校さんに決めました。
良いところや要望 設備が整っていること。先生方がきちんと一人一人見てくれて、アドバイスをくれます。志望校などの相談もしっかり聞いてくれます。
総合評価 個別の先生は若いですがとてもしっかりしています。
志望校の相談や、勉強への取り組み方など親身になって相談に乗ってくれるのでおすすめです。
佐鳴予備校のさなる個別@will光音寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの値段だと思う
ちょうどいい値段だと思う
講師 とても教え方が上手な講師の方がいらっしゃいます
特に悪いところはないですかね
カリキュラム とてもわかりやすい教材だそうで楽しそうにかよっています
教材も講師の方もとても素敵なので
塾の周りの環境 特に悪いところはないです
治安は普通だと思いますでも夜に1人で帰ってこさせるのは少し心配です_車で送り迎えができるのであればしてあげたほうが安心です
塾内の環境 とてもとても勉強がはかどるような建物でした
成績が上がるたびに喜んでいます
入塾理由 私の友達の子どもが通っていてすごくいいよと言っていたので娘も通いたいと言って通っています
良いところや要望 要望はないです
講師の方も内装もすごくよかったとおもいます
総合評価 特に悪いところなどはありません
娘も成績が上がるのが嬉しそうで頑張っています
佐鳴予備校のさなる個別@will名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験のノウハウを持っている塾の個別としては妥当な値段だと思う。
講師 受験の知識もある講師なので良かった。
始めに話を聞いた集団の方は怖い講師だったので、個別の方は優しかったので安心した。
カリキュラム もう少し難しい問題もやらせて欲しい。
塾の周りの環境 駐車場があり。車での送迎がしやすい。
駐車場は大通りではなく裏通りにあるので、乗り降りで道路に停車してもあまり邪魔にならず安心。
また、コンビニもあり夜でも明るい。
周りは住宅街で静か。
塾内の環境 整頓されていて余計なものはない。
外の音も気にならない。
特に問題はない様子。
入塾理由 塾に行かずに通信教育で頑張っていたが、数学に壁を感じたため。
良いところや要望 受験には強そうなので、あと数ヶ月、子供のサポートを期待している。
総合評価 受験のノウハウを持っているので頼りになりそう。
送迎もしやすく、毎月あるテストも難しいがテスト慣れするには良さそう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will光音寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師ならもっと高いけど、こちらは2人を1人で見てもらえるわりに安い
講師 予備校の講師の教え方が分かりやすく、定期テストの結果も上がった。
カリキュラム 宿題をやらないと退学させるというような強気姿勢が子供のモチベーションを上げている
塾の周りの環境 大きい道路に面しているため、安全。駐車場あるため送迎できる。雨が降った時は送迎している。中学校から近い。暗さも電灯で暗くはない。
塾内の環境 駐車場や駐輪場はきれいに整備されているし、見晴らしもいいので安全
入塾理由 体験を受けた時に、子供が分かりやすく、質問しやすいと言ったから。
定期テスト 定期テストの結果を報告するようになっている。また、授業後のフィールドバックが親にもある
宿題 毎回、宿題は出されるようだが、子供はちゃんとやっていけている適切な量
良いところや要望 とにかく、子供が分からないところを個別に丁寧に分かるまで教えてくれるのがありがたい
総合評価 集団にくらべれば高いが、コストパフォーマンスはよいと思う。何より、子供が分からないまま、置いていかれることがないので、苦手科目の教科に利用している。
佐鳴予備校のさなる個別@will千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ととは比較したことが有りなませんが、標準的な金額ではないかと思います
講師 分からない事は授業後に個別にも答えて下さり、能力にあった教え方で教えてくださいました
カリキュラム 季節毎に集中講座があり分からない事を点を理解出来るよう復習出来た
塾の周りの環境 家から近く通いやすく、大通りは人通りもあり夜道でも明るく遅い時間でも自転車で安心して通わせる事が出来た。
塾内の環境 講義がない日でも自習室を自由に使うことが出来、分からないところも聞くことが出来た
入塾理由 家から近く通いやすい、友人が通って居たこともあり安心出来る点で決めました
定期テスト 定期的なテストがあり、能力を確認することが出来た。
理解度も確認することが出来た
宿題 宿題らしきものはあまり無かったような。
テスト前にはある程度の宿題も課せられていたようです
家庭でのサポート 特にサポート的な事はやってきませんでした。子供に任せていました
良いところや要望 教室の雰囲気が和やかで勉強もしやすかった
子供同士、問題になることはなかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が子供には難しく、もう少し保護者が分かる方法にして貰えると助かった
総合評価 特に問題点はなく、勉強しやすかったと思います。
子供も嫌がらずかよった
佐鳴予備校のさなる個別@will藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談に乗ってくれた。講師の質が一定でなかったところは残念でした。
カリキュラム カリキュラム通りにやっても力がつかなかったこともあり評価が難しい。
塾の周りの環境 塾のまわりの環境は地下鉄の駅から3分。
近くに居酒屋があり帰宅時間に酔っ払いがいる時もあり、送迎する親御さんもいました。
塾内の環境 自習室等あり、息子はよく利用させてもらってました。
あとは特によいところなし。
入塾理由 受験をするにあたり、個別的な指導をお願いしたく、塾のポテンシャルが本人に会っていると思い決めました。また、近所だったのも理由になります。
宿題 定期テストの前に宿題を大量に出されることもあり、ストレスを感じてました。
家庭でのサポート 塾の送迎、夜食、弁当作り等してましたが、特に苦になることはなかった。
佐鳴予備校のさなる個別@will千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。当然授業をたくさん取るとその分価格が上がるが、言われるがままに取った
講師 基礎境域なので何が良いのかどうかわかりませんが講師は一般的に言うおばさんだったと記憶してます
カリキュラム テキストを買ってそれに沿って進めるので、正直今思えば親がその代わりが出来たなと思ってます
塾の周りの環境 学校から直接歩いて15分くらいで塾があり、駅から徒歩圏内だけど、大通りに面しているのですごく安全かと言うとそうでもない
塾内の環境 新築したばっかりだったので設備は良かった。ただしコロナ禍で勝手が分からないままだった
入塾理由 同じ学校の子供達がたくさん通っていたから、基礎学習としけん対策で入塾した
定期テスト 確かに同じ学校から子供がたくさん通ってることもあって、試験対策はなんとなく対応してくれてたけど、ちょうど指導要領が変わったタイミングだったから、あんまり当たってなかった
宿題 確か宿題は特になかったけど、自主性を重んじるタイプだったから、自ら勉強するように指導してたような気がする
家庭でのサポート たまに迎えに行ったりしたけど、家庭で特に何もしていない。ただ単にお金を払っていた
良いところや要望 確か学習状況とかも報告してくれたと思うからコミュニケーションはよく取ろうとしていた
その他気づいたこと、感じたこと うちの子の受験タイプと学習指導内容は違ったけど、一般的には良いと思う
総合評価 よく詳細は思い出せないけど全体的に良かった印象を受ける。新しい建物だったし良いと思う
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や友達が通う塾の情報が無いため、
授業のレベルや成績の状況から判断。
講師 比較的声をかけやすく不明点なども気軽に確認ができ分からないを残さずにできている事を評価。
カリキュラム 赤門プレコースを受けており高いレベルの質の良い問題が揃っている。
塾の周りの環境 とくに良くも悪くも無い。
大通り沿いに立地しており送り迎え時の車の停車がしづらい点は若干不便を感じる。
塾内の環境 教室の広さや空中は適当であり、不満は無い。電気の明るさも問題無い。
入塾理由 体験授業で本人が自分にあったペース、レベルと判断したため。また、模試の解説が分かりやすかったため。
定期テスト テスト対策は毎回実施されており本試験前に受講する事で自信を持って本試験を受けている。
宿題 宿題はある。適度な量である。赤門はいつまでにどこまで進んでいる必要が有るとなっており勉強をする意識が自然に身についている。
家庭でのサポート 送迎など安全面をサポート。何をするしないは本人の判断に任せている。自己主張を実現できるようにサポートしている。
総合評価 成績が上位でキープできているので本人には有っていると判断している、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払いがそれほど高くなく、追加の料金等もなく、夏季や冬季の支払いもそれほど高くなかった。
講師 子供が塾に行ってその日にあったことを楽しそうに話している姿に安心感をおぼえたため。
カリキュラム 常に学力を高める上での必要なポイントが押えられた内容に好感をおぼえた。
塾の周りの環境 子供の送り迎えが必要な場合も車を停めやすい環境にあり、子供が電車で行く際も最寄りの駅が近くにあったため便利であった。
塾内の環境 よく送り迎えしていたが、床や窓など掃除が常に行き届いていた。素晴らしい環境であった。
入塾理由 塾生に対して真剣に接し、何事も丁寧に対応してくれるところがひかれました。
良いところや要望 子供の扱いになれている講師ご多く、勉強だけでなく、親しみやすく接してくれた点。
総合評価 子供がいつも楽しそうに塾に通うことができたので、非常に塾に感謝の気持ちをもっています。
佐鳴予備校のさなる個別@will新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方はとても優しく良い距離感で接してくれると言っておりました
カリキュラム 進度は一人一人に合わせてくれて速い子は速い遅い子は遅いとなっていて差が出来てしまっています
塾の周りの環境 最近はバイクの音がうるさく勉強に集中出来ていないとイライラしていました。
塾内の環境 設備はとてもきれいでとても見ていて気持ちが良いです
あと小学生の子がたまにうるさいみたいです
入塾理由 友達にとても良い塾だよと言われ体験に行ったところすごく良さそうだっため
良いところや要望 佐鳴予備校の個別は他の塾と比べてもかなり良い方だと思います。小学生の喋り声は対策してほしいと思いました
総合評価 勉強面に関しては素晴らしいと思いますがバイクの音と小学生の喋り声は対策してほしいと思いました
佐鳴予備校のさなる個別@will豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的大手の他社塾に比べても金額的にもリーズナブルで家計も助かりました。
講師 息子は数学が苦手だったのですが、先生たちの教えのおかげで苦手科目から得意科目へと変わりました。
カリキュラム 生徒一人一人に合わせたペースで焦らすことなく逆にゆっくりすぎることなく勉強出来ていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 私の家からは近かったのでとても助かりました。大通りに面して駅からも近いので交通の便はいいと思います。
塾内の環境 汚いなと思ったことは1度もありません。建物も比較的新しく使いやすそうにしていました。
入塾理由 知り合いに勧めてもらったのと、本人の意欲が物凄いものだったので入塾を決めました。
良いところや要望 先生達が生徒一人一人に対して的確なアドバイスやアプローチをしてくれるので本人もやりやすそうでした
総合評価 生徒一人一人に対して先生たちが紳士に教えてくれるところがとてもいいなと思いました。非常に好感が持てました。
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 佐鳴だし普通では?と思う。まぁお金が厳しいとこかだと高いと思うかもしれないけどそれで成績が上がれば妥当な値段
講師 気さくな方もいて世間話もできるから楽しい。教え方も上手なひともいるからまあ普通だと思う。
カリキュラム 自分で行ける時間帯を相談して決めれる。時間をお金はかかるけど増やすこともできるから自分にあった時間で学べる
塾の周りの環境 治安も交通の便、立地も別段不便はなく普通。可もなく不可もなしって感じだと思う。
塾内の環境 普通にいいと思う。クーラーや暖房はついてるし悪いところは思いつく限りないと思う。
入塾理由 成績が悪かったから親に行かされてしまった。まぁ別に嫌でもなかったので行くと行って通った。
良いところや要望 その子その子にあった勉強方法を先生方に聞けばより詳しく教えてくれる。
総合評価 特にこれと言ってない、学ぶ努力のあるやつはいい成績をとれるけどそうじゃないなら出来ない。
佐鳴予備校のさなる個別@will浄心本通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと言ってお金がかかります。毎月の授業料が少しでも安いと助かりますます。
講師 どうすれば勉強が効率よく身につくかの姿勢の定着方法を教えてくれる事を望みます。
カリキュラム 塾生の目線ではなく、塾側の自己満足で成り立つシステムである以上、生徒は離れていく事に早く気づくといいです。
塾の周りの環境 太い道路沿いに面すているから、とても危険。登校、下校時、塾生が通路を雑談の為、塞ぐため通勤ラッシュ等、通行人に迷惑であり、塾の先生もみて見ぬふりで注意しらせず、残念。
塾内の環境 塾生の声が大きいことと、自転車で道を塞いでしまい、とても迷惑で地域住人が困っている。
入塾理由 最低限の基礎知識の習得および、学習習慣習得の目的で通わせ始め、徐々につきはじめた。
定期テスト ただ、塾生のわからないところを教えるだけ。塾側の考えた対策がなく、ただ、時間が流れただけで残念である。
宿題 ただ、出すだけで意味がないと感じる。宿題の出来具合による意味ある指導がない。
家庭でのサポート 学校の状態、塾での内容は本人が話したがらないため、あまり把握できない。その分、塾からのフィードバックもないため、わからない。
良いところや要望 いいところもあるとおもうがりかいできなう。透明性がない。
その他気づいたこと、感じたこと 貴重なお金と時間を使っていりだけに、十分意味あるものにしたいが、出来ていないのが現実で残念。
総合評価 塾側の自己満足による経営が大きな問題である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ