- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (406件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「静岡県浜松市」で絞り込みました
佐鳴予備校のさなる個別@will浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそんなに変わらないと思っていたので特に不満はありません。
講師 個別で算数だけ教わっています。先生は子供のやる気を引き出してくれるようで学校での授業が楽しくなったと言うようになりました。
カリキュラム 今必要な物を選択出来るので良いと思います。教材も不満はありません。
塾の周りの環境 通りは比較的流れているのですが、迎えの車で混雑するのはしかたがないのかもしれません。
塾内の環境 綺麗で理想的な環境だと思います。広い部屋で他の個別の授業と一緒になるけれど、それでも距離が取れているようです。
良いところや要望 我が家は中学受験とか進学校へとか考えることはありませんが、分からないをなくしたいと思ってプロに教わって、少しづつですが上がってきていることは良かったと思っています。親では感情的になったりしてしまうので。
その他気づいたこと、感じたこと 今は子供が休まずに行きたいと言っているので、学習意欲が上がってくれてよかったと思っています。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、コマ数に応じたものになるので、個人の選択による。
講師 生徒同士の仲が良く、切磋琢磨しながら勉強に対するモチベーションが保てていると感じる。
カリキュラム テキストの内容がよく錬られていて、重要ポイントがしっかり網羅されている。
塾の周りの環境 交通手段は保護者による送迎が多い。繁華街ではないため、待機場所には困らない。
塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、清掃もしっかり行き届いている。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習など長期休暇のたびに特別授業があるが、追加料金が掛かりすぎる。
その他気づいたこと、感じたこと 部活の都合で、時間に遅れたり、休むことがあり、臨機応変に対応して欲しい。
佐鳴予備校のさなる個別@will西高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通してみると適切な料金だと思う。 ただし模擬試験や講習など、込みになっている料金・別途払いの料金等、ややこしい面もある。
講師 校舎に相談しやすい先生がいて、コンスタントに面談などをしてくれる。成績や傾向も把握したうえで個別の授業に臨んでくれる。
カリキュラム ムラのない豊富な教材で志望校に適したカリキュラムだった。ただ、子供としてはオーバーワークで持て余しぎみだった。
塾の周りの環境 我が家は家が近く、また志望校に近接した塾だったこともあり都合が良かった。ただ保護者による車の送迎には適していない。
塾内の環境 子供がストレスなく通える教室。 自習室はあるが、高校生など上級生が使い慣れている雰囲気で、下級生には敷居が高いようだった。
良いところや要望 衛生的な校舎・親しみやすい先生方など子供にとって通いやすい環境の塾です。 地元密着で志望校対応してもらえるところが心強い。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業について、学校行事などで欠席する場合にはきちんと振り替えてくれる。
佐鳴予備校のさなる個別@will西高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことは無いが、近い事で塾を選んでいるので文句は無い
講師 子どもから講師についての不満は聞かないので良い評価にしておきました
カリキュラム 子どもの進路や受験科目に合わせて教材が提供されているようです
塾の周りの環境 普段は自転車で通い、雨の日は歩いて行けるほど近いので良いとおもう
塾内の環境 子どもから特に不満を聞いたことがないので良い評価にしておきました
良いところや要望 部活があっても通いやすい曜日や時間を子どもと相談して決めてくれる
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高額でした。しかし、その金額に見合った内容だったと感じております。
講師 親切な対応でした。子供の悩み事にも、真摯に対応していただきました。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っている内容に、その少し上を考えた内容になっていました。
塾の周りの環境 あまり人通りの無い地域です。しかし、先生たちや事務の方々が交通整理をしていただいて、安心して通学できました。
塾内の環境 常に相談窓口が開いていました。気軽に話しかけていただきました。こちらからも相談できました。
良いところや要望 要望は皆無に等しいです。生徒のことを良く考えた運営だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは、弾力的なものが目立ちました。私たちにはピッタリな内容です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いような気がしますが、相場があんまりわからないので。内容に対しては無難な感じです。
講師 一生懸命な姿・姿勢はとても良い印象です。
カリキュラム まだ始まったばかりなので何とも言えません。これから進むにつれて、学校の授業との兼ね合いで見て行きます。
塾の周りの環境 家から近いので良いです。立地的にはちょっとがらが悪そうではありますが。
塾内の環境 まだ何とも言えませんが、見た感じ、比較的教室も整えられていてよいのではないでしょうか。
良いところや要望 目的に合わせた内容であるので良いです。中学受験を目指しているので。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他の予備校と比べるとプラスアルファ付いてるような気がする。その点が不満足。
講師 一人一人のことをよく見てくれるし、面談をいつでも開いてくれるのでとても頼りになります。
カリキュラム いつまでにどれだけやったらいいのか今までの実績から信頼できるカリキュラムをたててくれるから良い
塾の周りの環境 駐車場が少ない。終わる時間もきっちりではないので、お迎えに行って待ち時間が長い。
塾内の環境 整理整頓はされているが、個別や自習する教室が騒がしいので集中しにくい環境かなと思いました
良いところや要望 先生が一人一人を徹底的に見てくれるので、親としては安心して任せられる。大手予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 振替するのに学校行事じゃないとダメと、かたくなに断られた部分が、もう少し柔軟だったらいいなと思った。やっぱお金重視の予備校かなと感じた
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に同じようなカリキュラムがないので比較が出来ませんが、妥当な金額かなと思っています。兄弟割引があるのは大変助かります。
講師 入塾の際に先生に丁寧に相談に乗っていただき、少人数のクラスを選んで受講することができたので、丁寧に指導が行き届いていて安心しています。
カリキュラム 自分も中学生の頃、同じ塾に通っていたので、確実に内容がレベルアップしていることがよくわかり、やはり信頼できる塾だな、という印象です。
塾の周りの環境 車での送迎しか交通手段がないのですが、駐車場が狭くて非常に不便です。 第二駐車場を用意してほしいと思っています。
塾内の環境 学校行事で欠席して他の曜日で振替受講をした際に、ビデオ受講の他カリキュラムの生徒と同じ教室で受講した、と子供から聞いて少し驚きました。ビデオ受講の生徒はヘッドフォンをしていて教室内は静からしいので、まぁいいかと思ってはいますが…。
良いところや要望 年間スケジュールがはっきりしているし、連絡は携帯でオリジナルメッセージ(Eメールのようなもの)のやりとりでスムーズに出来る所が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事による欠席は他の曜日に振替受講が出来るので、ありがたいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一での作文強化のカリキュラムだったので、コスパは良かったと思う。
講師 帰国子女のため、作文の作成に自信がなかった。個別指導にて、起承転結に基づいた構成、漢字の活用など丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム 毎週、違った題材が用意されたり、推薦図書を読んでの感想文など飽きさせない工夫があった。
塾の周りの環境 ウチは近かったので、自転車や徒歩で行かせていたが、車で迎えに来る親御さんの待機マナーが悪く、周辺住民からよく苦情が出ている。
塾内の環境 自習室があるが、受験や自主学習に温度差があり、必ずしも静かな環境とは言えなかった
良いところや要望 地元では大手の部類に入るので、講師の質は高い方だったと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。テキストも、年に数回ほどではありますが買い足すので、結構かかります
講師 子供の言うには、いろいろ厳しいことを言われたことがあったようです。
カリキュラム 子供の言うには、けっこう忙しいようで、ついていくので精一杯とのことです。
塾の周りの環境 周辺の交通量が多く、また送り迎えの時はさらに交通量が増えるので、渋滞がひどい。
塾内の環境 周辺の交通量が多く、静かとは言えない環境ですが、本人はそれほど気にしていません
良いところや要望 通っている子供のレベルが高いので、それに刺激を受けて頑張ってます
その他気づいたこと、感じたこと 高校入試には強いですが、その上は実績もあまりないようです。これからだと思いますが
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高額です。レベルを考慮すると仕方がないとあきらめています。
講師 難しい問題を分かるように教えてもらえる。個別にも対応して貰える。
カリキュラム レベルの高い問題をトライさせてくれます。実力よりちょっと難しいのがちょうどです。
塾の周りの環境 車で送り迎えが必要で、ちょっと面倒。他の交通機関が使えない。
塾内の環境 周りにできる子が多く、刺激になります。周りがガリガリ勉強していると、不公平感がないみたいで良いです。
良いところや要望 特に悪いことはありません。一度休んだりしたら、リスケが困難なことあり。
その他気づいたこと、感じたこと 特別他にはいうことはありません。たまに「ハズレ」の先生がいることくらい。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については苦手科目に絞って受講していたので納得の範囲でした
講師 とても和気あいあいとした授業をしてくれていたので喜んで行っていた。
カリキュラム 教材は受験に合わせた選定をしてくれていて、利用に問題はなかった
塾の周りの環境 街の中心部で駅の近くなので、とても交通の便はとても良かったです。
塾内の環境 空いた時間には自習する環境も整っていて、利用については問題なかった
良いところや要望 とにかく先生が子供と友達のように接してくれていて、楽しくできたことがいい
その他気づいたこと、感じたこと 子供も気に入って通ってくれていたのが何より良かったと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも無く安くもなくといった感じだった。小学生なので妥当なかんじだ。
講師 先生がやさしくて親身になってくれよかった。子供もすぐになじんだ。
カリキュラム やさしい問題からはじめてくれ、子供も不安なくはじめられてよかった。
塾の周りの環境 送り迎えをしなければならないが、道が結構混み合うのでなんとかしてほしい。
塾内の環境 きれいにされていて、掃除をしている印象がある。子供も落ち着いて勉強できた。
良いところや要望 先生がやさしいのが一番だと感じた。小学生は先生が重要だと感じた。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校低学年の子供が通うには、少し高いのではないかと思います。
講師 先生が優しく、子供が勉強に対してやる気を出して通っている。また、駐車場が完備されているので、送り迎えも安心している。
カリキュラム タブレットが配布されて、家庭でも楽しく学習ができている点が良い。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場があるので、安心して待っていられる。
塾内の環境 校舎内は大変綺麗で、整理整頓が、しっかりとされていると思う。
良いところや要望 先生との面談があり、小学校の低学年のうちから中学、高校の進路について、考えられる。
その他気づいたこと、感じたこと 通うようになってから、大人も使わないような諺を使うようになった。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、少し割高だと感じる。成果がこのまま出れば、そんなに高くはない
講師 優しい先生が多く、子供がすぐに慣れて、楽しく通うようになったので良い
カリキュラム 個別なので、一人一人に合わせたカリキュラムでやってくれるのでよい
塾の周りの環境 街中なので、交通の便はよいが、夕方の送迎の時間は混むのでいやだ
塾内の環境 比較的綺麗に整えられていて、清掃もされていると思う。施設は少し古い
良いところや要望 先生たちが優しくて、子供が楽しんで通えるのが良かったと思う。しばらく通うつもりだ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に受講教科も絞っていましたので、金銭的負担はあまり多くなかったです。
講師 塾に通う前は英語と数学が壊滅的な成績だったのですが、塾に通うようになり、自分で進んで勉強するようになり、希望校も一つ上の高校にいけるようになり、英語は学年でトップクラスになりました。受講内容はよくわかりませんが、目に見える結果がでたので、よかったのかなと思います。
カリキュラム 細かいことはわかりませんが、個別指導があっていたのかもしれません。
塾の周りの環境 家から近い、大学に近いこともあり、コンビニやカフェがあり友達も近くに住んでいるので、比較的安全かと思います。
塾内の環境 外からしか見たことはないのですが、特に問題ありませんでした。
良いところや要望 細かいことはわかりませんが、うちの子には受講内容等をふくめてよかったのかなと思います。要望などは特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えぐらいしかしていなかったのですが、駐車場がもう少しあると便利かと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないが、それなりの授業といえると思う。妥当な価格だ。
講師 優しく先生自体はなじみやすく良いと思った。子供もすぐになじんだ。
カリキュラム カリキュラムがあるのかわからない。でも子供がわからないところは教えてくれる。
塾の周りの環境 街中なのでとても混雑して通いにくい。平日の夕方はとても大変だ。
塾内の環境 整理整頓はよくされていたと思うが、耐震性が心配なので、立て直してほしい
良いところや要望 先生は優しいので良いが、しっかりと向上できる授業をしてほしいと感じる
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高と感じるが、個別で教えてもらえるので、この値段でもしょうがないと思う
講師 最初は人見知りをしていてなかなか慣れなかったが、先生が優しくフォローしてくれた
カリキュラム 個別なので、塾の進度を気にせずに子供に合った授業や解説を受けれる。
塾の周りの環境 交通の便はよいのだが、街中にあるので、夕方時の混雑がひどく嫌になる。
塾内の環境 教室はきれいにかたずけられていて、子供が勉強に集中できそうな環境
良いところや要望 もう少し混雑しないところに移動してほしい。毎回送り迎えが大変。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も熱心で、優しそうで、子供に合わせてくれそうと感じた
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じく高い。子供を人質にとられているようなものととらえ、我慢しています。
講師 作文の書き方を、丁寧に指導してもらえる。少数なので、個別に近い。
カリキュラム 毎回、長文を読ませてもらえる。それについて書くことも指導してもらえる。
塾の周りの環境 少し入り組んだところにあるので、渋滞も多く、時間がかかることがある。
塾内の環境 みな意識の高い子たちが集まっており、仲良く勉強できる環境がよい。
良いところや要望 学校は勉強を細かく教えるところではないようで、塾がないと伸ばせない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで、勉強する習慣、くせ付けができるのは、利点の一つ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ