高校受験ステップ(STEP)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.61 点 (975件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
高校受験ステップ(STEP)の評判・口コミ
「高校受験ステップ(STEP)」「神奈川県秦野市」で絞り込みました
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いましたが、テスト前には補習授業があったり、受験直前には毎週日曜に本番に近い時間割で丸一日模擬試験を受けれたりと、本人は大変そうでしたが、お陰で最後まで勉強を続けられたと思います。
講師 なかなか厳しい先生のようでしたが、進路相談など定期的に相談に乗っていただき、初めての受験だったので心強かったです。
カリキュラム 受験高を変更した際もクラスの変更などすぐに対応していただけてとても良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、行きは塾まで送って帰りは待つ場所がないので、駅まで歩いてもらっていました。駅から近い場所だったので、人通りも多く明るい道を歩けたので安心でした。
塾内の環境 あまり広い教室ではありませんでしたが、狭すぎる感じもなく集団塾ならこれくらいなのだろうと思いました。新しいビルに移転して1~2年だったので、綺麗な教室で良かったと言ってました。
入塾理由 宿題は多かったが自主的に勉強するのが苦手だからだったので、本人にはちょうど良かったと思う。
定期テスト 定期テスト対策で中学校別に毎回補習授業を設けてくださいました。
宿題 毎回かなりの量の宿題がでていたようで、宿題だけで自主勉強ができないと言っていましたが、自主的にする子ではなかったので、ちょうど良かったんだと思います。
家庭でのサポート 進路説明会などに参加しました。夕方5時くらいから講習がある時は早めにご飯を食べさせて送迎してました。
良いところや要望 ネットで模試の結果などを確認や休みの連絡などもできたので助かりました。
総合評価 本人には大変な塾だったかもしれませんが、そのお陰で成績も上がり、目標以上の高校に合格できたと思っています。料金は高めでびっくりしましたが、何もできない親の代わりに色々やってもらったと思っています。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当かと思います。夏季、冬季講習は追加費用が発生するが、その分授業数も多くなるので、コマ当たりの単価で考えると普通。
講師 講師は全員本職で学生アルバイトが授業することはない。また、レベル別のクラス編成で、それに応じた指導をしてもらえる。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのもので、わかりやすくなっている。また、受験に合わせたカリキュラムを組んでおり、希望校合格に向けた指導を行っている。
塾の周りの環境 駅近であるが、お迎えの車で塾の前の道は大変混みあった。途中で移転し、ドラッグストアの上階となり、お迎えは駐車場利用または駅前ロータリー利用となり、楽になった。
塾内の環境 ひとクラスの人数は少なく、講師の目が届きやすい環境だった。
移転前は、教室が複数階にまたがっており、移動時は狭い階段で行き来する必要があった。
移転後は、ワンフロアでまとまった。
入塾理由 同学年の親、子とも評判が良く、上位校への進学実績が高かったから
定期テスト 定期テスト前は中学校別かつレベル別のクラス編成になり、その中学校に合わせたテスト対策をしてくれる。
宿題 学年に応じて宿題の量がかわる。低学年は毎日1~2時間程度の量だが、中学3年になると塾のない平日は4~5時間程度、休日はそれ以上学習が必要な量になる。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、学年ガイダンス、三者面談、志望校別ガイダンスに参加した。
良いところや要望 各高校の特色、校風や合格ラインの情報が多い。また、単元別の映像教材も充実しついる。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校受験がメインのため、私立の受験対策は特になく、私立を第一志望にすると系列の塾へ転校することがある
総合評価 公立高校受験には一番よい塾と思います。大学附属の私立高校を第一志望にする場合は、系列の別の塾の方が良い
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので正直よくわからない。個別指導よりは安いと思う
講師 バイトの教師がいない。面談でも、的確な意見を、言ってくれた。
カリキュラム 中1は、はばひろ国語があり、社会理科もやってくれてお得に感じた
塾の周りの環境 駅から近く、ドラッグストアの上なので、明るく安全に感じた。駐車場がなく、道路もクレームあり待ちづらいので遠い人は大変
塾内の環境 施設が新しくきれい。勉強に集中できそう。自販機給水機ありで飲みものすぐかえる
入塾理由 昔からあり公立入試に定評があるから。近所にあり歩いて通えるから
定期テスト テスト前は学校別にテスト対策あり。授業日数も多くなり身になったようだ。
宿題 はじめは多く感じたが、だんだんこなせるようになってきた
家庭でのサポート 保護者会参加、説明会参加。高校の説明本をもらえたので色々調べられた
良いところや要望 とにかく中学の内心が上がるようにしてくれる気がする。また色々な先生が子供のことを共有している。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく公立高校の上位校に入れる意気込みを感じる。高校の説明会も多く選びやすい
総合評価 とにかく公立高校入試第一。通っていれば上位校を狙える気がする。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金設定は、どちらともいえず、夏期講習などは、若干、高いと感じる。
講師 受験対策や、面接の相談にものってくれて
とても心強く、本人はやる気が上がっていった
カリキュラム 多少のカリキュラムの変更があったりした。
受験対策のカリキュラムの強化が弱いきがした。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分ぐらいで、バス停も近くにあり
駐車スペースもあるので送迎もしやすくよいが、
スペースがもう少し広いとよい
塾内の環境 教室は狭く、自習室も狭いので、もうちょっと広く
余裕があると使いやすい
入塾理由 高校受験をするにあたり、丁寧で熱心な指導をお願いしたく、授業内容と指導が本人が気に入って決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、その時間が少なく
もっと増やしてほしかった。
宿題 宿題の分量は多くて、難易度は、普通より少しうえぐらいだった。
家庭でのサポート 塾への送迎や、受験、面接の説明会。
夏期講習などの申し込み。
良いところや要望 休みの電話連絡など、何度も掛けても繋がらず
時間がかかりすぎた。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに、気づいたことは
とくにないが、電話回線を増やしてほしい
総合評価 我が子にとっては、勉学のやる気があがり
受験にたいしても、意欲みられている
高校受験ステップ(STEP)秦野スクールHi-STEPクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月毎の料金が一定ではないので、高いと感じる月もあれば安いと感じる月もありました。
講師 授業が上手な講師に当たれば、例えば苦手意識のある科目でも頑張れたりするようですが、講師が変わってしまうとモチベーションは一気に下がってしまいました。
カリキュラム 2学期制と3学期制の生徒が通っている塾だったので、3学期制の生徒のテスト期間は自習して過ごすというのが気になりました。
塾の周りの環境 駅が近いので、送迎するのも便利でした。
また、夜遅い帰宅でも、駅前なので、人通りが少ないところを歩くよりも安心でした。
塾内の環境 新しい校舎になったので、とても綺麗でしたが、
教室が狭すぎる為、席の間隔が狭く、前の席の子の髪の毛が気になり授業に集中できない事もありました。
入塾理由 テンポよく進む授業の映像を見せていただき、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 同じ中学校の生徒を集めて、通塾曜日とは別に設けて頂いていましたが、補修の授業をするというよりも、プリントをやっているようで、それなら、家で1人でできるのになとも思いました。
宿題 量は少ないと思います。授業中の空いた時間や、休み時間に終わらせる事もできる時もありました。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しました。
説明会への申し込み、体調不良時のオンライン授業の設定、ネット配信のぷりんとの印刷など。
良いところや要望 講師の方。
上位者クラスの講師は、新しい講師の方ではなく、実績のある講師にお願いしたい。
総合評価 高校受験にはいい塾なのではないかと思います。
通塾曜日が、年度ごとに変わるのはまだ理解出来る。通塾クラスは変わっていないのに、今年度は、年度途中で変更になったのは、少し困る。
高校受験ステップ(STEP)渋沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わないが 時間的に余裕がなかったように思う事もあった
講師 子供の話だと 学校よりは分かりやすく理解しやすかったとの話です、
カリキュラム その子に合った教え方をしてくれると話していた また理解出来るように教えてけれたと
塾の周りの環境 駅が近いため警報音が気になるのと 車の音も気になるとはいっていた ただ通学に電車を使うため仕方ないとも言っていた
塾内の環境 やや教室が狭いのと 迎えに行くことがあったが 駐車場がないのが不便であった 他は状態は悪くなかった
入塾理由 何人かの友達や知り合いに勧められた 自宅から近い事もあったので
定期テスト 定期的にテストはあったと言っていた テストの答えを分かりやすく教えてくれたと
宿題 出たとは聞いていないが たまに宿題のような物をやっていたと思う
家庭でのサポート あまり勉強に関しては口を出さないが 取り組みは変わった気がする
良いところや要望 学校とは違い しっかり理解するまで教えてくれてるようで 本人もやる気にはなった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが 子供の話を聞いてると通わせて良かったと思います
総合評価 間違いなく 多少なりとも成績は上がった気がするし本人のやる気も上がったと思う
高校受験ステップ(STEP)東海大前スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他と比較して高くもやすくもない。今後も継続してお世話になる予定
講師 子どもが楽しくわかりやすいと言ってるのでとりあえずはこちらに通わせる
カリキュラム 独自に作成されているがちょうどよい難易度
塾内の環境 中はみたことがないが小学生の娘は大好きと通っているので特に問題なし
入塾理由 近く周りで通っている子もいて評判がいいから。また子供も気になってる
宿題 塾から宿題は出ているが次の週までにはできているのでとくに問題なし
家庭でのサポート 送り迎えはやっている。また宿題についてはわからないところは考えている
良いところや要望 駅から近い。講師は学生はいなく先生なのでしかりとしている。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校でもコースがあるので安心として通わせることができる。
高校受験ステップ(STEP)東海大前スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて利用料が勧誘費に回されていないのでそこについては評価できるから
講師 子どもを主観で判断し、できない生徒に対しての対応がすごく不満があるから。
カリキュラム 結局問題の演習の回数をこなすことで身につけさせてるだけなので、ポイントや要点をもっと精選して指導するべきだと思うから。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので、公共交通機関などを使う必要がないから。駅前にあるので公共交通機関を使うことになればそれは利点なのだろうと思う。
塾内の環境 集中する環境は作られていると思うが、中学三年生ばかりを優遇しすぎ。どの学年だって相応の金を払っているのだから、自習室の解放は同じ条件でするべき。
入塾理由 子どもの習熟度に応じた指導に弱さがあり、子どもの興味関心を引くような授業作りができていない。
定期テスト 定期試験のデータは持っているが、それだけ。だったら学校に問い合わせてなんとかなるレベル。
宿題 まあ普通だとは思うが、答えや詳細な解説のプリントを出すか、保護者がウェブなどで確認できると良い。分からなければ分からないままで時間が過ぎるのは時間のムダ。
家庭でのサポート 家庭では学習の時間は声をかけたりしている。ただし、出来具合を確認することは出来ないのでその対策をして欲しい。
良いところや要望 利用者から集めている金を勧誘等の金に使わず、利用者に還元している点は評価できる。もっと講師のレベルを上げて、魅力的な授業づくりをするべき。はっきりそこはレベルが低いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところは無いが、演習を山ほどやって、これを対策と言うなら家庭でも再現出来る。過去のデータからもっと傾向や要点をまとめた授業をするべき。
総合評価 学習塾としては無難なレベル。教室ごとに講師や管理者のレベルのムラは高いと思う。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習もあり費用が沢山かかります。
講師 先生の授業を直接聞いた事はありませんが、子供は不満を言っている事は無い
塾の周りの環境 駅からも近いし、友達も沢山通っているみたい。車で送迎が必要。ビルに入っているので暗くても安心です。
塾内の環境 建物は新しく建てられたので綺麗だと思います。
入塾理由 評判が良かった事や、本人の希望や友達が通っていたから決めました。
良いところや要望 連絡が悪かったり、予定が変更になる事は、ほとんどありません。
総合評価 特に問題点はありません。但し、特に優れているところもありません。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス分けがあったり面談やアドバイスをいただいたりすることを考えるとやや授業料は高めだが金額相応の気もします。
講師 経験もあることから的確なアドバイスもいただけたりと評価としては良いかと思います。
カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムを行なっていただけているようで納得はしています。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近くて教室の入っている建物も新しく綺麗なので通わせている親としても安心な面もあります。
塾内の環境 建物も新しく綺麗だが、隣がフィットネスジムなので雑音などが少し気になる。
入塾理由 勉強に集中させるため友達の少ないあえて少し遠い教室へ通わせました。
宿題 子供が言うには量も妥当で内容についてもそれほど難しいわけじゃないようで負担もかかりすぎていないようです。
良いところや要望 規模感や実績も豊富なので特に不満や不安はなく満足はしています。
総合評価 自分の子供には非常に合っている塾だと思っており親としては不満はありません。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は普段の塾代にプラスで支払う事になりますが、Wで通う訳ではなくて通常授業は無いのが疑問です
講師 講師が親身になって進学の相談に乗ってくれるのと、学校の先生以上に親身になってくれるので、子供が信頼しています。
カリキュラム 毎回試験があるようで、一生懸命勉強しています。
できないと、ちゃんと補修をして教えてもらえるので安心です
塾の周りの環境 駅から近いので、バスで行くことができるので
車での送迎ができない時も安心です
雨の時の送迎は車が混み合うので、保護者は大変です
塾内の環境 整理整頓が行き届いていて勉強がしやすいと思います。建物が新しいので清潔感があります
入塾理由 本人が調べてこの塾がいいと言ったので、通わせる事にしました
定期テスト テスト対策も万全でわからないところがわかるまでちゃんと教えてもらっています
宿題 毎日宿題が出るので、勉強習慣がついてとてもいいと思います。
家庭でのサポート 終わる時間が遅いので、帰りは必ず迎えに行くようにしています。
良いところや要望 保護者が塾に電話をしても、すべての先生たちが生徒のことを把握しているので、話が早く助かります
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちのサポートがしっかりしているので、これからもずっと通わせたいと思います。とても良い塾です。
総合評価 子供がとても信頼しているのでこれからもずっと通わせたいと思います。
もう少し厳しくしてもらったらもっと嬉しいです
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。兄弟割引はあるが、3人行かせてた時には、3人割引率は高めにして欲しかった。塾代は本当に家計に負担は大だ。
講師 休み関係なく、定期テスト対策もしてくれる。理解度や達成度が不足している生徒には補修を行い、そのままで終わらせない。
カリキュラム 徹底した教材は研究し尽くされている。休んだ日も、PCから授業を体験できるので、次の授業に行きにくいと言った不安感が少ない。宿題をやらないと自分が困る為、必死にやろうとする。厳しいが、親としては良いと思う。
塾の周りの環境 中学生は尚更、明るい駅近くが親も安心だ。少し待たせる事があっても不安が少ない。通いやすい。
塾内の環境 途中で綺麗な新校舎へ移り、子供達も喜んでいた。新しいのは良い事だが、清潔感があり、雑然としていなければ勉強しやすいともう。
良いところや要望 先生方はとても熱心。厳しいが、学校ではない、塾の役割を担う対策が有難い。休みも塾へ通う子供をずっと見てきて、本当にこんしゃしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代等の考え方や、詳細が少し分かりにくい。分かりやすい表を求める。
高校受験ステップ(STEP)渋沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じかもしれないが、割高な設定のように感じてしまう。
講師 学校よりも進学について具体的なアドバイスがあり、実際参考になった。
カリキュラム 適度な量の講習があり、本人の負担が大きくないのですべて受けることができた。
塾の周りの環境 駅の近くでかつ自宅からもそんなに離れていないため、通うのに負担はなかった。
塾内の環境 本人ではないのでよくわらかないが、自習等できていたようだった。
良いところや要望 特に要望はないが、もう少し金額設定を安くできないか疑問に思ってしまう。
高校受験ステップ(STEP)渋沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名ことあり非常に値段設定を高めに設定をされているので、痛ましいところではあるが泣き所でもある
講師 子供にとっては、どんなことも相談しやすくわかりやすくわかるまで教えてくれるのでとても喜んでいた。
カリキュラム 教科書に沿った内容で不明な点をより細かく書いてあるので子供としては理解がしやすそうだった。
塾の周りの環境 駅の近くと言うこともあり環境としては明るく非常に安全に思える。
塾内の環境 中に入ってみた事はないが、子供としては勉強に集中できる環境だと言っていた。
良いところや要望 子供に合わせた学習内容、環境、教育をしてくれるので非常に助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと ミスを起こさなどの課題点を積極的に洗い出してくれるところが良い。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めかもしれないけど、それ相応の学習内容だったのだと思う
講師 しつこい勧誘が無くて良いです。
上位クラスは厳しく、精神的に参ってしまう。
強い精神が必要。
カリキュラム 特別カリキュラムによる臨時出費が多くてかなりあせりました。子供はやりたがり、親はそこまで必要無いのではないかという葛藤がありました。
塾の周りの環境 車の送り迎えが塾の前まで行けないので、違う場所でまつのですが、そこも混んでて大変だった。
塾内の環境 整頓はされていたとおもう。
靴を脱ぐスタイルだったので、教室も綺麗に見えた。
良いところや要望 高校受験が終わってすぐに大学受験に向けて生徒に通塾を勧めるのはちょっとかわいそう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時のサポートがあったのか、無かったのか、、あまり余裕が無かったかも
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いです。もう少し値下げをして欲しいです。
講師 子供が授業中に寝ていると注意をしていて良かったと思います。寝る方も寝る方ですが
カリキュラム 教材は子供のレベルにちょうど良く特に問題は、ありませんでした。
塾の周りの環境 塾の前に車を停めるスペースがなく時間によっては渋滞が起きるのは問題と思いました。
塾内の環境 部屋数も多く色々な生徒さんが通塾していることがわかりました。
良いところや要望 子供を一人一人見ていただいていて、良いと思いました。学費を下げるともっと良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 7月から新校舎ができて引っ越しするそうです。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金設定が高かったために、比較すると比較的安いと感じただけ。
カリキュラム 教材は多くもなく少なくもなく、若干高い気もするが、そこそこの量とコストであったため。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近くて、夜でも比較的明るい、来るまでの送り迎えができるので遠方から通うのに楽。
塾内の環境 比較的静かに授業が受けられるようです。特に騒ぐようなひともいないため、普通だと思った。
良いところや要望 電話をかけてもなかなか担当教師とつながらないため、折り返しを待たないと相談ができない。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、年末とボーナスと同じタイミングで特別講習があり、結構費用はかかる。
講師 目標高校を明確にし、常に生徒目線で今後を考えくれたり、励ましてくれた。
カリキュラム 試験毎にクラスの入れ替えがあり、生徒は常に刺激を受ける状況下にある。
塾の周りの環境 駅に近く、比較的に閑静な場所にある。自転車通学出来るように駐輪場が設けられている。
塾内の環境 生徒数の上限があり、やる気のある生徒が多く通っている。そのため騒がしくなる事はほとんどない。
良いところや要望 定期面談が多い事、志望校毎の予測ボーダーラインがかなりの確度で出せる事は凄く有効だと思います。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 明朗会計であとからあとから無駄な教材を買わされることは比較的ない。
講師 子供から特に悪い評判を聞いていないが、特別に良い評判も聞いていないことから。フォローはしてくれているようだ。
カリキュラム 試験前には重点的に試験対策を行ってくれているので良いと思う。クラスが変わると曜日が変わるので大変。
塾の周りの環境 駅前の明るい場所なので良いと思うが、車でのお迎えが多いので道が混む。
塾内の環境 自動販売機なども完備されていて、しかもビルの上で周囲が気にならないようです。
良いところや要望 クラス分けをしていて競争意識をさせている部分が良いと思うが、曜日や時間が変わるとリズムが作りづらい。
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高めな感じです。 兄弟は半額になりますが、通常授業ではなく、季節講習だけでした。
講師 面談があるのですが、ちゃんと細かく子供の学習の様子など教えてくれるので、きちんと見てくれているんだなと思います。 面白い先生や熱心な先生が多いように感じます。
カリキュラム カリキュラム等はクラス分けされているので、問題ないと思います。 季節講習は、ちゃんと理解できたかテストもあるので、わかっていないところが復習できて良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 交通手段は、駅から歩いていけるので、歩きやバスで通っている子達が多いし、車で送迎も多いです。 塾への道がそんなに広く無いので、帰りは良く渋滞してます。
塾内の環境 今はコロナ禍で換気をしている為、窓等開けて勉強してるようですが、問題なくできているみたいです。
良いところや要望 塾の行き帰りはカードを通すので、ちゃんと着いたのかがわかってよい。 年に数回面談があって、子供の様子がわかる。 ただ、普段は先生が忙しいらしく、わからない問題が聞きにくいようです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前は、予想して問題を作ってくれる。 当日、まったく違う問題が出る事もあるようですが、学校ごとに対策を練っている体制は凄いと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。