[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.50 点 (1,203件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都港区」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に呈示された費用を超えて後から請求をされたことはない。他の集合形式の塾と比べた費用感は不明。
講師 アルバイトでなく、教員免許を持つプロの講師による授業である点。
カリキュラム 大手で長年の実績があるので、平均的な受講生と一定の偏差に収まる受講生にとっては、よいカリキュラム。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離、大きな道路から一つ奥まったところにあり、静かでかつ繁華街もないので行き帰りの道草などの心配は不要だった。
塾内の環境 塾だけのビルであり、生徒と教室関係者だけが利用者。少し古い施設ではあるが、子供から設備の不満は聞いていない。
入塾理由 本人の希望、志望校の過去合格実績、自宅からの距離や時間帯などを踏まえて。
良いところや要望 大手で長年の実績があるので、平均的な受講生同士とっては分かりやすい授業をしてもらえる。
総合評価 結果として第一志望校は不合格になってしまったが、合格校も自力では合格は難しかったとおもうため。勉強する雰囲気、空気も整備してもらえた。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾なので普通だと思うが、夏期講習などは別途であることと、テキストの勉強量が多いことで自宅フォローが大変
講師 塾でのフォローが少ない気がする、自宅での親のフォローに期待されていてそれがしんどい
カリキュラム テキストは適切な気はするが、塾でわからないところを聞いてこられない感じがある
塾の周りの環境 自宅から近いのでそこに関してはベストである、駅からも近いので通塾はしやすいのではと思う、比較的賑やかな場所
塾内の環境 都内なので、教室は狭い気がする。ただ他の塾を見ていないので、なんとも言えない
入塾理由 自宅から近かったことと、学習テストを行なってそのまま入塾を決めた
定期テスト テキストを中心にテストがあるので、自宅での復習次第な部分はある
宿題 宿題は多いと思うが、しっかり復習できているかが問題なので、そこは困っていない
家庭でのサポート 家庭での復習サポーとが大変、受験の情報がもらえるのはありがたい
良いところや要望 他を見ていないので、なんとも言えないが、学年が上がるにつれて塾の終わり時間がどんどん遅くなるのが気になりmす。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の、ふりかえができないこと、テストを毎回予約しないといけないこと
親の対応が結構大変
総合評価 集団塾としては普通だと思うが、成績が伸び悩んでいる部分もあるので、個人塾でちゃんと見てもらえるならばその方が良い
[関東]日能研品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと高いと思います。昨今の価格情勢を考慮すると比較的良心的かとは思いますが、夏期講習など別途かかるお金があるので、高いと思っております。
講師 子どもは基本的にわからないことは親に聞くので、先生には聞かない聞きにくい雰囲気があるのかなと思っております。
カリキュラム カリキュラムにかんしては、我々が子ども時代の時とは、時代も違うこともありよくわかりません。
塾の周りの環境 徒歩で通っていることもあり、高輪に近いので住宅街が多く、周りの環境は悪くありません。治安なども友人と一緒に帰ったり親の迎えなどがあり特に問題視しておりません。
塾内の環境 人数が多い気はします。ただ、本人ではないため設備などについては良くわかりません
入塾理由 中学受験をするにあたり、同じマンションの友人が同様の学習塾に通っていたため、一緒に通いやすいという理由になります。
定期テスト 定期テスト対策についてはないように感じております。特に必要もありません。
宿題 宿題は非常に多いと思います。ただ、それをこなさないと受験に耐えうる知識量にはならないと思います。
家庭でのサポート 塾の迎えなどは基本的にしています。
算数などについてもできる限り親が教えております。
良いところや要望 練習量も大事ですがそれぞれ生徒に合わせた臨機応変なサポートもしていただけると幸いです。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 隔週でのテストも含めた授業料がこの金額なのでかなりリーズナブルだと思う
講師 できる子にはたくさん問題を解くよう勧めているようなので。
塾の周りの環境 駅近なのでアクセスがよく、治安面では安心できるが、交通量が多く割には歩道が狭く危ないところが不安です
塾内の環境 周りの雑音が気にならないくらい学習塾の中の教室から聞こえる児童の声や先生の教える声が大きいので
入塾理由 周りの友達と中学受験の勉強の差をつけられないようにするため。
良いところや要望 ライフスタイルに応じて、受講科目の数を自由に決めることができるため
総合評価 何よりも子供がストレスを感じることなく学習塾に通ってくれているので申し分ない
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり把握していないが平均ぐらいだと思う。
特に高いと言う印象はない。
講師 頭は塾に行ってる人の平均ぐらいにはなるが基本的に楽しく続けられる雰囲気。
カリキュラム 他の塾に対して劣ってはいない。毎日が面白くて1番の楽しみだった。
塾の周りの環境 駅からすぐで学校が多い街にはあると思う。
近くにもコンビニがあるため便利。
塾内の環境 勉強に集中というよりも楽しいのでずっと続けて通える。
みんながとても仲良くてよかった。先生は当たり外れがある。
良いところや要望 塾の雰囲気がとにかく良い。上位5名は順位が出るためそれにのるためにやる気が出た。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通、妥当な所。季節講習は高いです。とくに6年の夏。負担がかかります。
講師 個別で質問しにくかったらしいです。教室が狭いので圧迫感があります。こちらから積極的に先生に色々と尋ねないと教えてもらえないです。
カリキュラム 教材は良かったと思います。他の受験塾に比べると進みは遅いので心配になります。
塾の周りの環境 駅近、オフィスガイなので人の目がある。特に危険な繁華街ではないので安心。
塾内の環境 受付は広いですが教室がとても狭いです。コロナ禍の中での受験は心配でした。
良いところや要望 先生の対応はいいのですが、面談が少ないです。
4年と6年、一度ずつしかないので、相談事の対応は難しいのかと。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば1人1人の子供と保護者に親身になってほしいです。特に相談事を気軽に聞いてくれるような。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通、季節講習は高め。6年になると高くなる。個別も通うとなるとかなり負担。
講師 ベテランなのかわからない様な感。
話しにくい、
カリキュラム カリキュラム、教材は良いが進みが遅い気がする。
宿題のさせ方がうまい
塾の周りの環境 駅近、繁華街ではない。オフィス街にあるので安心。
明るい。コンビニがあちこちあり便利。
塾内の環境 教室がせまいので、コロナ禍の中、隣の人との密着か高い。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りずらい、相談できない、色々と心配。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生とのコミュニケーションが取りずらいので、自分で色々と調べて受験について勉強するしかない。
[関東]日能研品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。親の安心のためには必要な費用としてはらっていました。
講師 交通の便がよく、友人からの評判が良かったために通い始めました。
講師による細やかな対応ができているところが良いです。
カリキュラム 季節講習の価格が高すぎて内容による価値に合っていないです。
一人一人に合わせた授業をお願いしたいです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるため治安が悪くないのが良かったです。
塾内の環境 道路の物音はしますが、線路からの電車の音は気にならないです。
良いところや要望 価格が高すぎてたいへんですが、安くなりすぎても不安になるのでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 安全対策がしっかりしているので、通学させていても安心できよかったです。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないので料金がどうなのかがわからないが、そんなに安くはないイメージ。
講師 どのような講師であるのか聞いたことがないのでよくわかりません。
カリキュラム 他と比較したことがないのでどのように良いかわからない。四谷大塚のテキストを別途併用している。
塾内の環境 1度だけ行ったことはあるが、どのような雰囲気なのかわからないのでなんとも言えない。
良いところや要望 大手塾ならでは過去のデータの蓄積でしょうか。また学校個別の説明会も塾が開いてくれて便利。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそうでもないが、年間で考えると季節講習もあり、高いと感じる。
講師 教室が狭い印象がありましたが、経験のある先生方も多いように感じました。曜日が自由に選べないのが、なかなか都合が合わず難しい部分でした。
カリキュラム 年間カリキュラムがしっかり計画されていたのと、休暇中の講習も予め予定がわかった。
塾の周りの環境 駅近で明るいところにあるので、よかった。ただし、夜はサラリーマン(飲んだ帰りの)も多かったと感じる。
塾内の環境 教室がコンパクトだった。どの程度の人数が在籍しているかわからないが、今だと密だったと思う。
良いところや要望 長期休暇の間はお弁当サービスが利用できたので、よかった。平日夜も利用できるとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、クラス分けでレベル別に応じているのはよかったと思う。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが、正直適正な金額というのが良くわからない。
講師 若い講師が多く、生徒に近い関係。反面友達のような関係になってしまうことがある。
カリキュラム 大手塾なので、教材のレベルは高い。カリキュラムもしっかり整理されている。
塾の周りの環境 教室は駅から近く、立地は良い。周辺は飲食店、オフィスビルが多いが治安は良い。
塾内の環境 大手なので設備は問題なく、整理整頓されている。勉強に集中出来る環境にある。
良いところや要望 大手塾であり、教材やカリキュラムがしっかりしていて安心感がある。
[関東]日能研品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと思います。(もっと高いところはたくさんあると思う、という意味で)
講師 生徒が夢中になれるような話のうまい先生もいれば、 つまらない先生もいると娘に聞いたので。
塾の周りの環境 家からは歩いて行ける距離ではなく、自転車も不可だったので 自転車で行けるならよかったです。 大通りから一本外れた場所で閑静な場所なのでその点はよいのかなと思います。
塾内の環境 こちらも比較ができないが、階段が狭いのが気になった。 雑音などはないと思うし勉強するにはよいのではと思います。
良いところや要望 希望の曜日に空きがなく入れなかった。もう少し枠を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ良心的な値段かと思われる。追加カリキュラムも利用しやすい。
講師 子供が楽しんで通塾しているので、楽しく学べているかと思われる
カリキュラム 能力に合った、的確な内容かと思える。量はかなり多いが、取捨選択して利用しているので問題ない。
塾の周りの環境 若干にぎやかな環境ではあるが駅から近いので、特に問題はない。
塾内の環境 ビルのワンフロア全てを使っていることや、教室はクラスの人数にあった広さで全く問題ない
良いところや要望 大人数ではあるが、子供一人ひとりを細かく見てくれているようなので、安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事と重なり、たまに出席できないことがあるので、その場合の動画等での対応があればよい
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったが高くもなかった。悪くはない金額だったと思う。
講師 まあまあよかった。可もなく不可もなくといったかんじ。悪くはない
カリキュラム 少し悪いところもあったが基本的には楽しく勉強できていた、よかった
塾の周りの環境 治安は悪くはなかった。通学するにも交通簿便がよくたすかった。
塾内の環境 教室内は雑然としておらず整理整頓されており集中できたと思う。
良いところや要望 とくにないが面談がもう少しい多いといいと思った.悪いところではなかった
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。