日能研[関西]の評判・口コミ
「日能研[関西]」「兵庫県」で絞り込みました
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 関西圏以外の日能研に比べると高い設定である。オプションを追加するとかなりの高額となる
講師 講師の質がバラバラでポイントを押さえた授業ができていなかったことがある、
カリキュラム 営業のためか、答えが欲しい問題ほど省略されており、答えを自宅で確認できない
塾の周りの環境 駅から近いため安心して通塾させられる。帰りも駅までの送迎される
塾内の環境 適切な人数なら問題ない広さの教室をいくつもあり、自習室での勉強も可能
良いところや要望 子供がわからないところを予習・復習で使用できるが1回休むとついていくのが大変である
その他気づいたこと、感じたこと 塾によってカリキュラムが違い、スパルタ的、友好的なところなど塾により個性がある
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は進学塾ということで高いと思うが、費用対効果考えればしょうがない
講師 わからない所を細く教えてくれる。また、ウェブ配信もあり、わからない所を学習できる
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材が異なっております、相応の学習ができる
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研は全体的に高い。ほかの大手も高いと思うので、似たようなものかと。
カリキュラム 関西は関西のカリキュラムやテキストがある。関西の受験に特化するなら良いのだと思う。
塾の周りの環境 家から遠くて通いにくい。バス通学、駅から塾までは狭い道&人混みで、若干心配。帰りはバス停まで先生が同行して下さるので助かっています。
塾内の環境 人数が多い。教室はそんなに広くない。集中できる環境かは本人に聞かないと分かりません。
良いところや要望 欠席した場合の振替授業はないので、要注意。テストは事前に振替受講可能。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前ですが、中学受験のための料金はとても高額です。受験科目にない社会の問題集なども利用しないが料金に含まれており、決まりだから仕方がないが、使わないのにもったいないし、その分、料金の控除もあればよいとにとは思いました。
講師 子供の成績がなかなか上がらなかった時に親身になって成績が上がるように子供に合った方法を親と模索しながら対応してくれました。
カリキュラム 特に前学年のカリキュラムを再度、やらせて理解を促す際にとてもやくにたったので。
塾の周りの環境 駅か近く、飲食店なども入る雑居ビルの中にあった塾ですが、生徒と利用者が遭遇しないように生徒達だけが利用する通路があったり、最寄り駅まで講師が引率してつれていってくれたりしたので。
塾内の環境 自習できるスペースがあり、わからないところを講師にすぐ質問できる環境であったり、チューターがおり、子供の勉強のフォローをしてくれたので
良いところや要望 子供の成績がなかなか上がらず受験さえできるか不安でしたが入塾の際に担当していただいた講師の方が成績が上がるように親身に対応してくださり、少しずつ成績があがり、子供の士気も高まりました。欲を言えばもう少し早く親が気付き、講師へ相談し対応できれば第一志望の学校にも挑戦できたのではないかと悔やむところですが、本人の現状に合った学校を選び、合格するという大きな成功体験は子供に有益でした。本当にお世話になり、感謝しかありません。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 決め細やかに対応していただけましたので、困ったことや不安などを講師の方々へぜひ相談してもらいたいとおもいます
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じます。普段とは別の授業をとったり、単発の授業を受けたりしてると、金額は高くなります。
講師 わからないことがあって質問しても、きっちり答えてくれる。授業時間外でも教えてくれるのが嬉しい。
カリキュラム 毎日の宿題は、近隣の塾に比べて少ない方である。勉強する習慣をつけるように、毎日の計算問題等の宿題が出される。
塾の周りの環境 急行電車が停まる駅の近くにある。駅から徒歩5分ほどで到着する。周辺には食べる所や日用品、文房具、雑貨店がたくさんある。
塾内の環境 室内はとても静かで、都会の教室だと忘れるぐらいです。室内は白色で殺風景な部屋ですが、勉強は集中できると思います。
良いところや要望 授業を欠席したときは、休んだ時のWeb授業が見られる。 テストの結果をインターネットで見ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 周辺の塾に比べて、宿題や授業内容は緩いように感じる。一人一人をしっかり見てくれていると感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、毎月の出費額としては高額です。季節講習など、特に6年生はかなりの額が必要です。 ただ、その額を塾に行ってる日数や時間数、学習内容で考えると高すぎるとは思いませんでした。
講師 室長が変わることが多く、それが不安材料でした。 ただ、先生方はみなさん長く在室されている方ばかりで安心してお任せしていました。 心配事があって電話や対面で相談した時も、しっかり話を聞いて答えてくださり、その後子供へのフォローもきちんとしてもらえて安心でした。 成績が伸びるかどうかは、塾や先生の力量もありますが、本人のやる気や努力、家族の助けによるところが大きいと思います。 本人や家族へのフォローをしっかりしてくださったので合格へ繋がったと思っており、大変満足しています。
カリキュラム 学年を上がると前年の復習をしながらより難しい事への理解へ進むので、1つ1つを身に付けながら進んでいけると思います。 また、6年生では毎週テストがあります。大変ですが、良い意味でテスト慣れでき、本番もいつものテストの延長感覚で臨めます。
塾の周りの環境 駅の近くで、帰りは先生が改札まで送ってくれます。 ただ教室が新幹線の高架に近く、音と振動が気になる子もいます。
塾内の環境 建物も教室も、明るい印象です。トイレもいつもきれいに掃除されています。 勉強中に行ったことがないので、外の騒音などは分かりませんが、子供は何も気になってなかったようです。
良いところや要望 保護者説明会の連絡をもう少し早くしてくれたら予定を立てやすいと思います。 教室のスタッフの方も先生方も、みなさん良い人で明るい雰囲気なのが1番よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で行かせていますが、テキストが同じなのが気になります。 テキスト代もなかなかかかるので、毎年多少なりとも改訂するか、同じなら上の子のテキストを使えるよう購入時に選ばせてほしいです。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはありませんが、某競合塾に比べるとリーズナブルであるようです。
講師 大変レベルの高い授業で、子供を上のレベルに引き上げてくれました。
カリキュラム 非常に教材が多く、いろいろな側面から学力を鍛えることが出来ました。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲だったので、毎日無理なく通う事が出来ました。
塾内の環境 生徒の個々レベルが高いので、勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 ターゲットが明確になっており、とにかく子どものレベルを引き上げてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 小さい子供に厳しすぎるのではと感じる位の勉強をさせるが、後々の良い経験になったと今では思う。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であるが、ついていけないこのフォローなどもなく、何のための塾なのか。
講師 関心を持てるように、興味を持てる話をしてくれるから。飽きない工夫がされている。
カリキュラム 受験に適したさまざまな工夫がされており、塾の教材には満足している。
塾の周りの環境 駅前のビルにあるので、居酒屋などもあり、決して治安は良いとは言えない。
塾内の環境 くらそのにんずうが多く、うるさい子もいたりと、なかなか集中できないとのこと。
良いところや要望 人数が多すぎて、講師もそれぞれのレベルを把握していない。放ったらかし。
その他気づいたこと、感じたこと もっと一人一人にきを配るべき。特にフォローなどもなく、わからないまま帰って来ることが多々ある。
日能研[関西]芦屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 三年生時点では、お手頃価格の設定だが、学年が上がるごとに高くなる。 とくに六年生夏期講習など、有名校に行こうと思うと、受講科目も多いため、予算も多目にとっておくひつよを感じる
講師 宿題がわからなかった場合のフォローも優しく指導してくださり、不安に登校しても、帰りには笑顔が見られるので、とても安心して通わせている。 受付の人たちの対応も丁寧だから、とても気持ちよく通うことができる
カリキュラム 皆が解ける問題と、 頑張ってやってみようと、難しい問題がわかられているので、 宿題の範囲も明確だし、ここまでとけたら、発展的な考えもできているとわかる。
塾の周りの環境 駅から近い 自宅から近い また、駅まで先生が送迎してくれる。
塾内の環境 こどもからの聞き取りのみだが、 集中して勉強できる。 周りの教室の音は聞こえない。 また、各教室カメラが設置してあるので、授業中の様子を確認することができるので安心。
良いところや要望 先生との相性が良いみたいです。 算数の先生が面白いからか、算数の方が好きなど言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 日々勉強を積み重ねることで、習慣化されてきている。 とくに漢字テストが毎回あるので、そのための勉強を計画的にやっている。 学校の漢字テストは満点
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安くはないと思いますが、テストや公開模試等も含まれており、納得のいく範囲内の金額であり、満足しています。
講師 講師の先生は、生徒の質問にも丁寧に対応し、授業内容もわかりやすい様子で、学校の宿題は面倒くさがるのに、塾の宿題は進んでします。また、授業中の態度等も悪いことがあれば、しっかりと注意していただいてるようです。授業の成果については、2週間に一度、進度に応じたテストを実施し、理解度を確認する事ができます。また、成績はインターネットで直ぐに確認できるところもいいと思います。通学に関しても、授業終了後、駅の改札まで引率していただいており、安心して通学させることができます、
カリキュラム テキストは、基礎から応用までクラスの学力に応じて学習出来る内容で、宿題で物足りないときは、難易度の高い問題を自習する事ができます、季節の講習は基本的に前学期の復習が中心て、学習事項の定着が期待できます。
塾の周りの環境 塾の立地は、駅の近くですが、飲食店も多く人通りの多いところです。夜遅くになった時も、塾の職員が駅の改札まで引率していただいているので、安心して通学させることができます。
塾内の環境 塾の教室は、きれいに整頓されており、不満はありません。また、自習室も用意されており、施設等には満足しています。
良いところや要望 テストの回数が多く、今の学力を把握しやすいところに満足しています。また、面談等も頻繁に行われており、保護者からの質問にも丁寧に回答していただいており満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でも、受験対象の学校と連携したイベントや、説明会等が実施されており、子供の進学意欲も湧いてきているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金事態、ほかと変わりはないと思う。しかし、自習室が使えることから、総合的に考えるとリーズナブル。
講師 担任の先生との懇談もあり、親だけでは把握しきれないポイントや改善点を細かく指導してくれる。
カリキュラム 基礎から始まり、応用など個人のレベルに合わせて問題を解くことが出来るような教材
塾の周りの環境 駅から近く、帰りは先生が駅ごとに生徒をまとめて送ってくれるので安心。住宅街ではないので人通りも多い。
塾内の環境 教室に自習室もあり、決められた時間には指導の先生もいるので、わざわざ個別に家庭教師など付けなくても難問に対応できる。
良いところや要望 子供が楽しく通っているので、それで良し。学ぶ事は面白いと環境作りがされていると思う
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の塾では妥当かなと思います。別で教科書、夏期講習や冬期講習の費用が掛かります。
講師 学年の担当の先生が理科の先生でとても楽しく喜んで通ってます。苦手な理科にも興味が持てました。
カリキュラム 学校よりも進んだ内容を教えていただき学校での成績がすごく上がりました。内部進学を希望してるので十分クリアできました。
塾の周りの環境 駅から近く先生も駅まで送ってくださるので安心です。ただ、バスを利用してる人はバス停送ってくださらないのでしょうか?車で送迎してます。
塾内の環境 駅前ではないのでしずかでビルのワンフロアが日能研で教室も多くゆったりしています。
良いところや要望 クラスに関係なくとても面倒見がよく学校の説明会も定期的に行われ好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてから学校の成績がグンと上がりました。今まで家庭で市販のドリルをやらせてましたが成績は上がりませんでした。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾であることを考えると妥当だと思いますが、そもそも塾の費用が高すぎる。
講師 わかりやすい先生と、そうでもない先生の差が激しく、クラスによって不平等。
カリキュラム 教材がだらだらと文章がつらねてあり、理解しづらい子には、どこが重要ポイントかわかりづらい。
塾の周りの環境 他塾と比較して、駅から遠いので安全面で不安。通り自体は交通量も多く安全である。
塾内の環境 電灯が暗い印象があり、喫煙する人がおられるようで、タバコ臭い。
良いところや要望 あまり満足しているところはありませんが、大手塾なので安心感がある。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓コースの料金は同学年に比べると高めです。ですが、授業時間・日程が他より多いので時間単価は変わらないと思います。授業後の演習(質問)時間、テスト料金も含まれているので、毎月料金が変動することはありません。教材費は別途年2回、半年分購入です。
講師 毎回授業後に演習時間という質問時間があり、担当講師のいる中で授業復習や宿題をすることができます。
カリキュラム 標準テキストの他に、コースごとのテキストがあります。休んだ日やもう一度確認したい講義はwebでいつでも見ることができるので助かります。
塾の周りの環境 新快速がとまるので、遠方から通っているご家庭も多いです。塾は駅から近くバス停の屋根が続いているので、雨の日も傘を持っていくことがありませんでした。
塾内の環境 駅近ですが電車の音は気になりません。スタッフの方もいつも元気に気持ち良く挨拶してくれます。
良いところや要望 面倒見が良い塾だと思います。学期ごとに保護者会や個人面談があるので先生と親との距離も近いです。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。一般家庭には厳しいですね。兄弟がいたりしても、受験に受かったあとの私学の学費も続くとなると、よく考えて入れないと学年があがるごとに料金があがるので、家計に打撃です。
講師 子どもの様子を教えてくれるので、宿題をしていない、などすぐわかります。
カリキュラム 子どもにとってはどうか分かりませんが、色などなく、字ばかりで、子どもの興味を引きにくいように感じます。
塾の周りの環境 駅から近く、有料駐車場も近くにあり、送り迎えしやすい環境です。
塾内の環境 すっきり片付いており、勉強する雰囲気が守られています。駅から近いですが電車の音など特に気になりません。
良いところや要望 自習室がもっと自由に使えたらと思います。チューター的な存在もいたら質問しやすいかと感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 京阪神私学の中位以上をターゲットにする塾で、カリキュラムが充実しており、テストも無料であったので、まあ分相応化と。ただ、教材費はボリューム同様結構な額でした。
講師 生徒の成績をしっかり把握し、苦手強化、苦手ポイントを個別に把握してくれていました。質問に行っても丁寧に答えてくれていたようです。
カリキュラム 中学入試の実績が豊富なので、入試の模擬問題が充実していました。
塾の周りの環境 阪急川西能勢口からすぐで、人通りが多いため、塾周辺は安心でした。さらに、帰りは駅まで講師引率での集団下校だったので、安心でした。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされていて、こぎれいな様子でした。塾の前が通行量の多い道路だったので、道路の騒音はそれなりにあったようです。
良いところや要望 進学塾ではありますが、浜学園や希学園のような「根性」という感じではなく、ある程度は児童の自主性も尊重されていたように思います。ただ、自主性があまりない児童だと、ついていくのがしんどくなっていくので、ある程度は尻を叩いてあげたほうが成績も上がったかと思います。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高いです。選択できる授業はほとんどなく、全員が必須で受けるものばかりです。社会を受講しなくても教材を購入しなければならず、台風などで休校になっても振替授業もなければ返金もありません。
講師 授業は楽しくておもしろいので長時間の授業もあっという間に時間が過ぎてしまうようです。
カリキュラム 中学受験に特化した塾なので、受験に対応する内容です。ただ、内容が幅広いためムダも多いように感じます。志望校が早くから決まっているなら、もっと絞り込んだ勉強ができるほうがロスがないように思います。志望校が決まっていない子には、広い範囲で勉強するので志望校変更にも対応できて良いかと。
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くはないですが、駅前には飲食店なども多く塾の終了時間が遅いので酔っ払いもいて心配です。駅までは先生が引率して連れて行ってくれますが、改札からは一人で帰る子も多いので、気になります。
塾内の環境 教室内はいたってシンプルです。学校のような配置で一人ずつ机と椅子が与えられ、黒板での集団授業です。清潔は保たれていると思います。
良いところや要望 大手の塾なので、受験に関する情報量は多いと思います。1クラスの人数が多いので全員を見られてない印象。宿題をしていかない子がいても放置されてるのはいかがなものでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良い子は面倒見が良いと感じますが、成績の悪い子は成績UPに繋がるような工夫が見られません。一人一人を見てはもらえません。家庭学習は家庭に丸投げ。家で親がつきっきりで勉強させる努力が必要です。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高すぎる。これで成果が得られなかったらきついよな。
講師 子供が興味を持つ話を交えながら授業を進めているみたいなので子供のくいつきはよい。
カリキュラム 難関校に特化したカリキュラムおよび講習があるのでそういうところを狙うにはよい。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩数分の立地で塾の帰りの先生が改札前までは送ってくれるのでその点は安心。
塾内の環境 教室の中まではいったことがないのでわからないが、入り口付近の様子から察するに片付いているはず。
良いところや要望 授業料をもう少し安くしてもらいたいのと、もし受験に失敗した場合には一定のキャッシュバックとかあるとうれしい
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なのでこのようなものだと思いますが、季節講習は受けなければいけないにも関わらず別途必要なので、高い料金設定だと感じる。
講師 ほとんどの先生は熱心で、こどもたちの気合が入りそうな授業なのですが、一部の先生は、要点がつかめない口調で非常に理解しづらい。
カリキュラム 教材がまわりくどい書き方なので、理解しづらい。文章形式で書かれており読まなければ理解できず、時間が無駄だと感じる。もっと効率の良い教材にならないのかと感じる。副教材もわかりづらい表現で、とっつきにくい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、他の大手塾が駅そばであることと比較すると、少々遠く感じるので、安全面においても歩く距離が長くなればなるほど危険度が増すと思う。
塾内の環境 整理整頓は、さして綺麗でもないが、汚くもなく普通である。
良いところや要望 長年の歴史があるため、ノウハウがあると感じらるところに満足している。先生にはもう少し個々への指導をもっと強くしていただけるように願う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっての差が激しすぎる。もっと個々それぞれのことをしっかり見てほしいと思う。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて特に安とは思はないが、一般的にこの程度かと思っている。
講師 学科によりがばらつきがあったがてきせつな指導で全体的に向上が見られつつある。
カリキュラム 基本的な面を重視した指導方針のように思え、こどもの理解力も上がってきたように面ます。
塾の周りの環境 少し離れているが、それほど遠くないので子供の送り迎えも負担ではない。
塾内の環境 教室も自習室もそれほど狭くなく環境は、騒音も含めておおよそ満足できる。
良いところや要望 面談があったが、子供の状況をよく把握しているようで安心しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外