駿台高校部
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (197件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
駿台高校部の評判・口コミ
「駿台高校部」「東京都東京23区」で絞り込みました
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料は決して安いとは言えないものの、相場と比較して極端に高いわけでもないので、安心料と割り切っています。
講師 子供から講師について批判も称賛も聞いた記憶がない。
カリキュラム 本人から批判も称賛も聞いた記憶がありません。
塾内の環境 子供から批判も称賛も聞いた記憶がありません。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 そんなに安くないけど、カリキュラムとかを考えると、致し方ないかと思われます
講師 それなりに有名な先生がいたので、モチベーションになったのではと思われます
カリキュラム 私も、高校時代通っていたので、ある程度のレベルと思料いたします
塾の周りの環境 書店がたくさんあるので、参考書とか買うに良い環境かと思料いたします
塾内の環境 みなが、それなりに大学受験をまじめに取り組んでいるのは良いと思う
良いところや要望 塾がなくなる中、昔通った駿台予備校は、ぜひ頑張って頂きたいと思います
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと感じるが他の塾ともそれほど変わらないようで結果が残るなら問題なしかと思う。
講師 わりと有名な講師で解りやすい授業をしてくれるとのこと。毎回提出するノートにも一言コメントがあり楽しそう。
カリキュラム 多すぎず少なすぎずでよくまとめられているようで本人も納得している。
塾の周りの環境 学校から一駅で定期券も使え駅から徒歩1分と治安の面でも問題なし。
塾内の環境 皆真面目に取り組んでいて私語厳禁、自習室も開放されていて集中できる環境とのこと。
良いところや要望 HPの仕様が使いにくいことが多く結局電話で聞くこともあったりする。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事等で欠席の場合は後日映像授業の配信を受けられるので便利。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手予備校の料金としてはこの位だと思います。医学部専門予備校よりはリーズナブルだと思います。
講師 目的(医学部受験)に合った講義を受けられる選択肢が複数あった
カリキュラム ボリュームが抑えられていて、無理なく予習復習が進めることが可能なものでした
塾の周りの環境 終了が夜遅い中、繁華街を通らなければならないので、酔っぱらいなどに絡まれないか不安だった
塾内の環境 とにかく、自習室が良かったです。自宅では長い時間学習できない質でしたので、本当に助かりました
良いところや要望 大手予備校として良いのが、選択肢が多いことです。講義も、自習室も選択肢が複数あって助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校ならでは、だと思いますが、面談が模試の結果のみに基づく紋切り型だったのは少し不満でした。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても同じような料金ですので、決してたかくはないとおもいました。
講師 わかりやすい先生とわかりにくい先生の両方がいました。可もなく不可もなく
カリキュラム 教材はわかりやすいですが、予習をしていった方が格段にいいと思います。
塾の周りの環境 アクセスはいいのですが、駅から少し距離があるのでそれがネックです
塾内の環境 綺麗な校舎で自習室も綺麗で広いです。環境はいいとおもいます。
良いところや要望 電話の応対がとても丁寧です。コミュニケーションはとりやすいほうだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 質問にもいつも的確に答えてくれるので、頼れる塾だと思います。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じる。教材等を含めると結構な費用になると思う。
講師 学習に進め方について、熱心に相談に乗ってくれる講師がおおい。
カリキュラム 教材については学力に合ったもので、ポイントも分かりやすく構成されている。
塾の周りの環境 治安については悪くないが、交通量が多く事故などが心配される。
塾内の環境 教室は清潔で静かである。自習室も良く管理されており使いやすい。
良いところや要望 学習環境は良い方だと思う。塾とのコミュニケーションも取りやすい。
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は比較ができませんが、ドコモ高いと感じました。しかし、他の塾よりは良心的かと思います。
講師 ベテランの先生が多く、学習意欲を引き出してくれました。結果、成績が伸びました。
カリキュラム 歴史ある予備校で、教材は非常にシステム化され良かったのだと思います。学習しやすいテキストとできる子はどんどんできるような環境があったと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、交通の便は良かったです。友達も多かったので夜遅くても安心でした。
塾内の環境 冷暖房、自習室の完備はしっかりしていて、自習室はかなり利用したようです。
良いところや要望 学校を中心に塾を組み立てることができ、現役生でもちゃんと合格できるようになっているのがありがたかったです。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思いますが、長期休みの講習時には、高いと感じました。
講師 学校の先生と違い、受験のノウハウを、必要なタイミングで教わったので良かったです。
カリキュラム 希望していた大学に合った教材を使用できてよかったと思います。
塾の周りの環境 交通手段はよいのですが、駅から予備校に行くまでの道が、車の通行が多く危険に感じました。
塾内の環境 教室は学校の教室ぐらいですが、机と机の間隔が狭く、窮屈に感じました。
良いところや要望 同じぐらいの大学を目指している生徒が多いので、参考にもなり、不安にもなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒から、好き嫌いがはっきりしている先生がいて、途中から講座を変更したことがありました。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高く、夏季や冬季の特別講習は別料金で取られるのできつかった。
講師 大規模な、実績ある予備校で、講師も授業も安定して安心。子供もまあまあ良いと言っていた。平均以上で、大体期待していた通りで、まあ満足。
カリキュラム 1番目と同じで、平均以上でだいたい満足。期待していた通りの内容だった。
塾の周りの環境 自由が丘なので、遅くなっても安心だった。家が3駅と近かった。
塾内の環境 自由が丘なので、遅くなっても安心だった。家が3駅と近くて通うのに便利。
良いところや要望 結果が出たので良かったが、やはり料金が高く、もう少し低いとなお良かった。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては交通費・滞在費が馬鹿にならないため、料金も高い印象は否めない。
講師 子ども自身が情報収集も含め通ったもので、本人にとっては満足の言う内容だったようだ。
カリキュラム 子どもにとっては地元や関西では得られない情報をえることができたようだ。
塾の周りの環境 地元に比べると交通網が格段に発達しており、便利な点はこの上ない。
塾内の環境 期間中は自習室が自由に使え、周りの雰囲気にも十分に刺激を受けたようだ。
良いところや要望 やはり地元や関西では得ることのできない情報を得ることができた点に尽きる。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて、高い内容やカリキュラムを受けられる事を考えると、料金は妥当な額だと思います。
講師 長年の積み重ねにより、教えるノウハウも確立されており、講師の皆様も大変教える能力の高い方が多い印象を受けました。
カリキュラム 極めて優れたノウハウが蓄積されています。受験する学校によって、その内容も当然違っており、大変質が高いと思います。
塾の周りの環境 都内の駅から10分くらいにあり、周りも学校が沢山あり、通塾させるのに、あまり心配がない環境にありました。
塾内の環境 通塾されてる生徒さんは皆さん、難関校を目標とされてる方が多いので、目標に向かって、頑張ってる仲間と共に自分も頑張ろうという意欲が湧いて来る環境だと思います。
良いところや要望 なにより、長年の実績があり、それを支えてる質の高いカリキュラムやノウハウ、そして講師の方々も能力の高い方々でした。希望の大学に入学しようと頑張っていけるモチベーションにもなっているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体は大変良かったのですが、自宅から電車等で、一時間以上かかりましたので、学校と塾に通い帰宅すると、やはり随分疲れてしまい、そこが一番親として、気を遣うところでした。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が安ければよいと思うが、安くすれば質に跳ね返ってくると思うので、どちらとも言えないと思う。
塾の周りの環境 家から高校への通学経路上にあるが、駅から少し離れているのでもう少し近いとより良い。
良いところや要望 受験についてそれなりの結果が出たので、子どもの勉強のサポートにはなったのではないかと考えているが、いずれにしろ、親として判断できるところはない。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかより格段に安いと思う。夏期講習に個別を加えても安いと思う。
講師 相性の良い講師や職員に恵まれたので、厳しい受験生活も楽しく過ごすことができたようだ。
カリキュラム 難関校向きのテキストで二次試験にはよいが、センター向きでなかったところが残念
塾の周りの環境 学校から通いやすいのが一番であるが、たまに右翼がうるさいのが欠点
塾内の環境 自習室は比較的多いが、競争率が激しかったようだ。机もやや狭いと言っていた。
良いところや要望 他の学校からも同じ意思を持った人たちが集まるので、大学に行っても友人ができやすい。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、全体のコストが見えないまま戦いに突入させられたという印象です。もう少し全体のコスト見通しの透明性があればいいのですが。
講師 全ての教科にわたって一定のレベルは確保されているようだし、世界史の先生については本人が「この人についていけばなんとかなる」という気になって、夏期/冬期講習もとるなど集中して行っていたようです。実は、最終的には大学受験の科目としてその世界史の配点が低い大学に通っているのですが、それでも、ムダにいろんな講師・予備校の食い散らかしをしなかったぶん、時間の節約になったのではないかと思いますし、大学では世界史の基礎知識の裏付けがしっかりしているので、専攻を定める段階になって役立っているという副次的効果もあります。大学受験は時間が限られているぶん、「この講師にしておけば、成績が上がらないまでも一定レベルを維持できる」という確信が得られれば、それはそれで費用対効果の意味で大きいのではないかと感じています。
カリキュラム 結局、季節講習を受講しないと範囲が終わらない、というスケジューリングがされており、親としてはかなりコストがかかったな、という印象です。
塾の周りの環境 学生街なので、コンビニ、軽食などの場に恵まれているのが本人としては気晴らしになっていたようです。
塾内の環境 自習室が結構詰め込み的だった、と聞いたことがあります。
良いところや要望 センター試験の自主採点がわかったところで受験パターンの相談に行きました。親としての精神安定剤になりましたし、実際、そこで太鼓判を押された大学に現在通って学生生活を謳歌しています。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は相場感は分からなかったが、講師陣、環境、設備、カリキュラムなどトータルで見て良く、コストに見合っていると感じた。
講師 説明が丁寧でとてもわかりやすい先生たちが多かったと子どもから聞いている。
カリキュラム 受験までのスケジュールに合わせて難易度を調整したカリキュラムだったと子どもから聞いている。
塾の周りの環境 御茶ノ水という交通の便が良く、子どもの通っていた学校からも近く、通学経路にほぼ近いルート上にあった。
塾内の環境 教室はきれいで、自習室も予約制で席数も充実していて、良い環境だったと子どもから聞いている。
良いところや要望 総合的にバランスが良いと思った。ただ、残念だったのは、子どもの実力の問題だったとはいえ、第一志望に合格できなかった。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一コマしか受講しなかったので、総額としての支払いは高くなかった。
講師 特に問題はなく、普通に学校の授業より丁寧に教えていただいた。
塾の周りの環境 交通の便がよく、夜も明るく危険が少なく、学校から遠くなかった。
良いところや要望 他の受験生と比較しての立ち位置が分かり、合格までの道筋も学校より詳細に示してもらえる。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思うが、しっかり身になっているのか確認する機会があまりない
講師 授業は良いが、なかなか質問をするために教務室まで行くのが苦手なようだ。
カリキュラム 教材、カリキュラムは経験豊富で情報量が多いので的確なものと思われる。
塾の周りの環境 池袋東口が近く、雨の時も地下道を使って近くまで行けるので便利。
塾内の環境 自習室も完備されていて、充実している。いつも明きがあるので利用しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し対策大学講座を増やしてほしいと思う。全部の校舎で対応できるとよい。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大規模の割には、最後の国立出願まえの相談などは親身になってくれる。
カリキュラム ボリューム有りすぎてついて行けない感あった。が、塾側はかなりの受講数を勧めてる
塾の周りの環境 お茶の水なので学生が多く、夜もあまり心配ない。受講の合間の気分転換のカフェもあり
塾内の環境 自習室が完備されていて好ましい。が、飲食の制限があるので子供はあまり利用しなかった
良いところや要望 ネームバリュー。大規模なので、受験本番になるまでは放りっぱなし。最後の頃は実績かかってるので親身になる
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと感じます。季節講習は高めになりますので、どんどん講座を取ると高額になります。
講師 希望の講師の講座が取れたので良かったようですが、教室が縦に長すぎて広いので、黒板は見づらい時があったようです。
カリキュラム 先生の講義は多岐にわたっていて面白かったそうですが、テキストの分量が多く、それには添わない授業だったようです。
塾の周りの環境 駅からは多少距離があり、人気の少ない寂しい通りになるので、静かではあるが夜道は少し不安に思うかもしれない。
塾内の環境 自習室はけっこう混んでいて取れないようでした。別校舎に行けば空きもあったようですが、移動の手間がかかるのでやらなかったそうです。
良いところや要望 大手のせいもあると思うが、受付はきちんとしている。生徒数は多いが、面談も時間を調整すればなんとかなる。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思いますが、このレベルでは当然のようでしかたない。
カリキュラム 前問の回答と重複いたしますが、地方在住のため通う時間や曜日に制約があり思っているようなカリキュラムが組めないのが残念です。
塾の周りの環境 交通手段は自宅の最寄り駅まで車で送迎し電車を乗り継いで通っています。日が暮れると裏通りには飲食店(居酒屋等)も多く治安が良いとは言えない。
塾内の環境 自習室も整っていて、自習をしながら時間調整等もできるので助かります。・
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているとは思いますが、国の方針がコロコロ変わるので子どもや親は不安や負担があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。