- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,483件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「福岡県」で絞り込みました
東進衛星予備校飯塚嘉穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科毎の値段なので人にもよると思いますが、なかなか安いとは言いがたい値段だと思います。
講師 映像授業なので勉強する本人のやる気にかなり左右されやすいと思う。 でも、細かいフォローなどはあるのである程度は安心できる。
カリキュラム カリキュラムは選択制で希望大学に合ったものを最新の情報で提案してくれるのは助かります。 ただ、やはりかなりの費用がかかります。仕方ないですね。
塾の周りの環境 場所は通っている高校から近くよかったですが田舎なので22?23時までになると公共交通機関がないので必然的に迎えに行かなくてはいけなかった。
塾内の環境 教室は清潔感があり一人ひとり区切りのある静かなもので集中しやすい環境でした。
良いところや要望 最近は毎年毎年受験システムが変わりつつあるのでやはり沢山の情報を持っていて一早く対応した対策をするのが重要だと思うのでその点は良いと思います。 勉強は本人次第なので。
東進衛星予備校千早駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が基本で、週に◯コマ受けましょう、というようにカリキュラムは作られますが、何曜日の何時から と決められることはなく、自分の都合のいい時に受けられます。同じ授業を何度も受けて良いし、塾が開いている時間は ずっと使ってもいいです。なので、目標が定まっており、そのシステムをフル活用できる子にとっては安く感じるかと思います。が、それほどモチベーションが上がらず、足が向かない子にとっては1時間当たりの授業料がとても高くなってしまい、もったいないと思います。
講師 映像授業なので良いか悪いか わからない。授業以外では担当の先生が付いてカリキュラムを一緒に考えてくれたりします。入塾の際に保護者への説明がイマイチで、システムがわからないまま3ヶ月ほど経ってしまい、しっかり活用することができませんでした。その後システムを理解した時点でうちの子供には合っていないのでは?と思ったが、月謝制ではなく通期で支払うシステムなので辞めように辞めれず。数ヶ月に1度 保護者面談があるが時間も限られており、全体的に親へのフォローが少ないと感じました。
カリキュラム カリキュラムについては保護者への説明がないので、子供が理解できていなければ 親も理解できません。 高校生になって始めの頃は、英単語のテキストをクリアしないと先に進まず、2ヶ月くらいは英単語で終わりました。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩3分くらいだし道も明るく人通りも多いので、変な心配はいらないと思います。
塾内の環境 映像授業を受ける部屋は私語や飲食は禁止なので、とても静かで集中できるようです。 逆にわからないところを人に聞きながら学習したり、進路について相談したり…と、フランクに使えるスペースはなく、人とのコミュニケーションは取りにくいように感じます。
良いところや要望 保護者へのフォローが少ないので、保護者への状況報告や説明をもっと細やかにしてほしい。授業の理解度は映像に任せてあるのだから、それ以外の、進路決定についてのアドバイスやモチベーションアップさせるための声かけを もっと強化してほしい。もっと子供から相談を持ちかけやすい雰囲気を作ってほしい。フランクに話せる部屋を設けるとか、月イチで相談会を開くとか。
その他気づいたこと、感じたこと 現在、次学年のコース選びの時期に来ているが、基本のパターンがいくつかあり、どれにしますか?という感じなので、もっと選択の自由度を上げて、個々に合ったカリキュラムを勧めてほしい。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無い高校1年生だったのでさほどの金額ではなかった
講師 自由すぎてやる気がないこには向いてない 講師は営業といった感じ
カリキュラム 本人にあったカリキュラムでしたが どちらかと言うと生徒任せでした
塾の周りの環境 都心なので交通手段の心配や、治安の悪さは問題なかった周りも明るく不審者などの 心配はなかった
塾内の環境 各自のレベルで の映像授業なので 集中できたと思います。、
良いところや要望 映像授業なので 授業自体が楽しいのか どうかは不明先生は営業てきですが、まめに連絡をくれてました
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業と 通常授業どちらがわかりやすいのかなとずっと 気になってました
東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数が追加が増えてその分費用がかかるのはいたしかたないところですがもう少し価格を抑えてほしい。
講師 進路指導の講師の先生は親身になって相談していただいています。
カリキュラム 子どもの志望校対策の講座について個人面談のあとアドバイスいただき2次対策について重点科目などアドバイスもいただけました。
塾の周りの環境 交通手段は駅から5分程度なのでほとんどがJRで通学しています。夜遅くもコンビにがあるなど人通りは有る程度あり治安もあまり問題ないようです。
塾内の環境 自習室も確保されており自分のペースでしっかりと勉強できる環境です。
良いところや要望 冷房などが効き過ぎて寒いくらいの日があったようです。
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾に比べるとやや高いと感じます。 又基本的に年間の授業料一括払いなので、負担が大きい
講師 子供が理解しやすい講師の授業が多いと言ってるので
カリキュラム 衛星授業の特徴と思いますが時間を有意義に使え理解するまで何度も受けれる
塾の周りの環境 通ってる高校からもそんなに遠くなく教室も駅から割りと近くにあるため
塾内の環境 仕切りで区切られており自分の空間で集中して取り組めるとの事でした
良いところや要望 東進に関しては、子供の性にあってるようで特に不満はありません。どこでもそうだが相性が大事
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾はわかりませんが、東進に関しては子供が自主的にやる様になってると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校小倉到津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。塾から言われるがままにコマを取ると高額になってしまう上に、コマをこなすことばかりに追われてしまう気がします。本当に必要なものを見極めて取る必要があると思います。意見は快く聞いてくれるので、自分の意見をはっきりと言うほうが良いと思います。
講師 映像授業のため、直接教わることは少なかったです。相談にはよくのってもらっていたようでした。
カリキュラム 映像授業はとてもわかりやすく理解しやすいものが多かったと思います。ただ授業を取りすぎると 時間が授業に追われてしまうため、本当に必要なものを選ぶ必要があると思います。
塾の周りの環境 大通りにあり場所も明るく、夜遅くなっても安心ですが、送迎には駐車場がなく路駐となってしまうので、車での送迎は少し大変かもしれません。
塾内の環境 自習室は静かで勉強できる環境が整っています。休みの日は午後からなので午前中は使用できなかったのが少し困りました。
良いところや要望 先生方はとても優しく親切です。相談にもよくのってくれます。ただ、授業料以外によくわからない項目の料金が加算され、結果とても高額になってしまうことと、必須の模試が多すぎて時間を取られるので、そこを改善してもらえれば通いやすい塾になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校は休日も午前から開いているのに、午後からなので自習室だけでも午前にあけてもらえるとよかったと思います。午前は図書館、午後から自習室という感じで通っていました。
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを組んで半期分わ前払いなので、かなり家計が圧迫されますが、かといって分割払いにすれば金利がかかるので今のところ、一括にしていますが…
講師 主に映像授業なので講師の方はわかりませんが、勉強のやり方などはわかりやすいと思います。
カリキュラム カリキュラムはかなり緻密に考えられたものだと思います。個々に合わせて作ってあります。
塾の周りの環境 駅から歩いて直ぐなので、学校の帰りに寄れて便利が良いです。治安は駅前なので賑やかかもしれません。
塾内の環境 かなり広い教室で、自習するにも席数が確保されており、テスト期間中も自由に通えて良いです。
良いところや要望 とにかく、塾の環境がよいです。保護者会や説明会が充実していて、最先端の情報が知れて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から遠いので、子どもは学校の帰りに寄れますが、保護者が塾に出向くには時間がかかります。 週一度のミーティングのためだけに休日に行かなければいけないので、そこが子どもが無理をしている気もしますが、今のところは本人が曜日を変える気がないみたいなので良しとしています。
東進衛星予備校筑紫野二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。映像授業なので、本当にそれで理解できているかはこれからの本人の成績で確認したいと思います。
講師 テレビ授業のようなので、直接その講師と接する機会はないようですが、相談にのってくださるなど、担当の講師はいらっしゃるようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、大きな通り沿いにあるので、治安の面でも安心です。
塾内の環境 入口付近しか見たことないのですが、静かな環境で受講できているようです。
良いところや要望 自分でスケジュールを立てて通えるのでいいと思います。反対に通わなくても同じ料金なので・・・
その他気づいたこと、感じたこと 担当が代わった時などは連絡をいただけるので助かります。ただなかなか担当の先生と直接お会いする機会は少ないです。
東進衛星予備校筑紫野二日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を調べてないので比較しづらいが、中学の塾代よりかなり高額だったのでつらい。
講師 予定の時間に来てなかったら家に連絡してくれる。短い期間で面談を何度かしてもらえた。本人が、わかりやすい授業だと言っているから。
カリキュラム 行き始めて間もないので内容が良いのかはわからないが、教材が多すぎないかなと思う。授業数などは、何度も何度も面談してもらい決めたのでたくさん話を聞けて良かった。
塾の周りの環境 急行の止まる駅の目の前で良いと思う。家から自転車で行ける距離だったので良かった。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていましたが、駅くら近いため電車の音が気になりそうです。
良いところや要望 家ではなかなか集中して勉強できないと言うので、必然的にやらないといけない環境としては良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅でパソコンで受けられる授業も多いが、うちの子供は通って受けたほうが集中できるようです。
東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、あまり言いたくありませんが、折角子供が受けたいと言ったもの。高くてもためになるならという思いで通わせました。
講師 子供曰く、少々期待外れの感あり。要点が捉えられず、結局次期講座には応募せず行かなくなりました。
カリキュラム 前途の通りで、親としては定期的に通わせたいのですが本人の興味が薄れてしまった感があります。
塾の周りの環境 これに関してはとても助かりました。近所であり判り易い所に通わせていただいたので良かったと思います。
塾内の環境 この近くにたくさん塾があり勉強するにはいい環境と思います。友達が近所にいたらわかりませんが(ファミレスが横にあります)。
良いところや要望 微妙な心理あるところ。結局子供がなぜ行かなくなったかわかりませんが体質に合わなかったんでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供が興味あって始めたはずなのにやめてしまったことは少々気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかやたら高くて満足はできない。残念だがコスパはよくないと思う。
講師 リアルタイムで若者の感覚で寄り添ったアドバイスはしていただけてると思う。成績が劇的に上がるかと言われれば全くそんなことはなく、実際役に立ってるのかは微妙。ナンにしても本人のやる気がないことには成績は上がらない。大学合格もこのまま温い感じだと難しいと思う。
カリキュラム 教材は研究しつくされてるのでよいと思われる。PCでの授業は微妙。
塾の周りの環境 明るく通学しやすい場所にあるので便利。建物が火災のとき大丈夫だろうかと思われる。
塾内の環境 火災があったら、避難がむずかしいのではないかと思われる作り。
良いところや要望 決め細かに講師が連絡くれるのはいいと思うが、授業料はお高い。
東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少したかめだと思います。季節ごとの講習はやはり追加料金が必要なので仕方ないと思います。
講師 責任者の方は丁寧に指導、アドバイスしていただいています。友達感覚となってまわりの生徒と雑談がうるさいようです。子供は計画に基づいて自分のペースで頑張っています。
カリキュラム まだこれからが勝負の時期なのでこれまで学力は少しずつついてきているように思います。ただこれからの時期が本番につながると思います。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐで学校帰りによって変えるには便利な場所にあると思います。駐車スペースがあるとなおいいと思います。
塾内の環境 イベントなどの時期はどうしてもにぎやかなようですが、普段は静かな環境で勉強できています。
良いところや要望 特にありませんが、普段のコミュニケーションがどちらかというととりずらいような気がします。
東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページに一切料金が記載されておらず、入塾の申し込みをして初めて料金が提示されたが、あまりの高額で驚いた。 その点においては不親切。
講師 ビデオ学習なので授業内容に無駄がなく、とても分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 通学していた高校の目の前にあり、通学時間を無駄にせずに済んだ。また同じ高校の生徒がほとんどなので励まし合いながら頑張れる雰囲気があった。
塾の周りの環境 文教地区で近隣に数多くの学習塾があり、夜の帰宅時でも小学生から高校生がたくさん歩いていて治安の心配が無かった。
塾内の環境 通常の授業はもちろん、自習スペース、質問、相談のスペースもあり有効活用できた。
良いところや要望 同じ高校の卒業生ばかりで、生の大学生活の話を聞けて励みになっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 修猷館高校の生徒がほとんどで、ハイレベルな環境で切磋琢磨できて良かった。
東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。料金プランが今一わからない。料金がぜんたいてきき高いように思う。
講師 子供との面談の報告が保護者へきちんとなされている。データ分析がよくなされていると思う。
カリキュラム 志望校に対してのカリキュラム(授業)選択が分かりづらい。子どもは理解しているのかもしれないが、これで良いのかと不安になる
塾の周りの環境 我が家は自宅からも学校からも自転車で通える範囲なので不便はないが、人によっては公共交通機関が使いづらい人もあるかもきれない。回りにファストフード店やファミレスはなく、塾後に子どもがたむろしやすい場所がないのがよい。
良いところや要望 実績のある塾なので、その実績とデータに基づいた指導を期待しています。英検やTOEICへの対策もしてもらえると嬉しい。、
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの郵便物が子どもの名前宛でくるが、内容は保護者向けだったりするので、保護者向けの郵便物であれば、封筒に内容を記載して空けやすくしてもらった方が良い。
東進衛星予備校久留米東町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年分の費用のほかに別料金がかかることは、ありませんでした。
講師 塾長が親身になって教えてくださいました。本人のやる気が無ければ難しいと思います
カリキュラム 内容は分かりません。必要参考書を個別にすすめていただけた事で本人のやる気が出ていたきがします
塾の周りの環境 家から遠くないので、学校かえりに直接行き、安全に帰ってきていた
良いところや要望 面談とは別に個人的に連絡をすれば相談に乗っていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと ほぼ毎日通っていました。好きな時間に通えたのが良かったようです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いので、負担は大きいです。受講数を減らしてもらいたいです。
講師 指導が熱心なところが良いです。また、よく面談で話を聞いてもらえてます。
カリキュラム とても分かりやすく教材を作ってあります。夏期には合宿もあります。
塾の周りの環境 駅が近いので安心して行かせられます。生徒も真面目なので安心です。
塾内の環境 静かに勉強できる環境が整っていて、集中出来るようです。たまに暑くて眠くなるようです。
良いところや要望 料金を安くしてもらいたいです。無駄な受講を削ってもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、熱心で良い塾だと思います。料金がもっと安ければ通いやす塾になると思います。
東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校も私立に通っているので、少々負担がかかりましたが、本人が喜んで行っていたので仕方ないと思いました。
講師 有名な人気講師を選んで楽しくわかりやすい授業を聞けているようです
カリキュラム 自分の好きな講師を選んで、興味深く、授業を聞くことができました。
塾の周りの環境 塾が高校の近くだったので、部活の後でも行くことができてよかったです。
塾内の環境 先生からのご指導で、部屋の中の環境をきちんと整えるように言われていたようなので良かったです。
良いところや要望 小学校のときから通わせていますが、出席カードが親の方に通じてるとかいろんな意味で親を安心させてくれた
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。衛星放送を見るだけで何のフォローもなかったようです。
塾の周りの環境 自宅から学校に行く通学途中にありましたので、通いやすく便利ではありました。
塾内の環境 整理整頓はあまりできていないと聞いてます。テーブルの上に消しゴムのカスが散らかっていたと聞いてます。
良いところや要望 特に要望はないです。塾に行くも行かないも本人が決めることだと思います。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学コースが医進コースであったことから、他のコースに比べて高めであった。また、学割が効かないことから、通学費用がかさんだが、一部補助はあった。
カリキュラム 最初の説明では、生徒の出席についても管理している旨の説明であったが、実際には管理していない様であった。
塾の周りの環境 都市部の駅周辺であり、交通の便はいいが、環境としてはあまり良くない地区ではあったと思う。
塾内の環境 館内には勉強するための個室のブースがあり、勉強するための環境は整っていたと思う。
良いところや要望 高校在学中から提携校で学んでおり、そのまま続けたのだが、途中から行かなくなってしまい、とくに塾側からのサポートもなく、また通い出したが、結局間に合わなかった。
東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に全く資料が無く、娘が持ち帰ってきた資料で初めておおよその金額がわかるという感じで驚いた。そんな高額をすぐに準備できない。
講師 通っていた高等学校から近く、時間を有効に使うことができた。安全面でも安心して通わせた。
カリキュラム ビデオによる講義なので、良かった悪かったかは生徒の取り組み次第だと思うのでわからない
塾の周りの環境 通っていた高等学校からすぐ近くなので、安全面では何も心配することが無かった。
塾内の環境 生徒も通っていた高等学校の生徒ばかりで緊張せずに通えた
良いところや要望 高校の勉強はしっかりできていたので、大学受験用の課題に専念できる教材が取り揃えてあった。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく英進館系の塾は料金を契約直前まで教えてくれず、信頼感は無い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ