東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府」で絞り込みました
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校ごとに料金が段違いに違うことに驚いた。
カリキュラム 教材については子供任せであまり把握していなかった。受験前の特別講習等、必要なカリキュラムはくんであったと思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅も近く、土地に不慣れな人でも通いやすい利便性があった。周りに軽食が取れる店も多く、大変便利だった。
塾内の環境 塾の周りはいささかにぎやかだったが、建物自体の遮音性が高いのか、塾内は静かで集中できる環境だった。
良いところや要望 特に要望とかはない。予備校という性質上、中高並に連絡等もないのだろう。
その他気づいたこと、感じたこと 特別、指摘するほど詳しく知ることもなく1年間が過ぎた気がする。
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の金額が高いので一般的な塾に比べかなりの金額になった
講師 映像授業になるが先生の授業がわかりやすかったので成績がかなり伸びた。
カリキュラム 講座が細かく分かれており、成績によって必要な講座を選択できる
塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどで行けるので、雨の日は歩いていく事もできる
塾内の環境 基本的には食事ができる場所が無いので、朝からずっと勉強をする時には食事の場所に困る
良いところや要望 いろいろな質問がしやすかった
東進衛星予備校北千里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じたが、選択できたので必要な教科に絞って受講できた
講師 分かりやすいがネットを通じての配信なので聞くだけだったから。自分のペースで進められるわけではなかった
カリキュラム 自分の分からないことが多数網羅されていた。学校での不足を補うことができた
塾の周りの環境 家からは少し遠かったけど、駅から近くいろんな近くに施設もあったので便利だった
塾内の環境 1人ずつスペースが用意されてあるのでしゅうちゅうできる環境だった
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返し受講できるところも良かった。周辺の環境も便利でよかった
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、科目をとるごとに増していくので、かなり高額になると感じる、一定以上や、夏季冬季などは、サービスプランがあってもよいと思う
講師 サテライトのため、チューターなどとのコミュニケーションがとても大切だと感じる
カリキュラム 教材は、各自の進度により、何度も反復できるので、個人のペースで学習できてよい
塾の周りの環境 駅からの利便性がよいので、通うのにはとても便利、雨にも当たらす駅からのアクセスができる
塾内の環境 複数のテナントの複合施設のため、ごちゃごちゃはしているが、教室内には清潔感があり、落ち着ける
良いところや要望 メールなどでの出退勤管理ができているため、退室時が把握できてよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、もう少しチューターのレベルをあげてもらってもよいかと思う
東進衛星予備校JR茨木駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材の内容にに対して、金額が高いと感じたが仕方がない。
講師 関わりがほとんどなかった。進路相談にはいっぱい乗ってもらっていたようである。
カリキュラム 進路先に併せたカリキュラムと教材を選定し、期日通りに実施していた
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、高校の授業の後に塾に通うことができた。
塾内の環境 座席の数が少ないようで、きちんと予約していないと授業を受けにくいこともあったようである。
良いところや要望 希望校に進学できたため、基本的には要望通りの結果を得ることができ満足した。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数に対して若干生徒数が多いように感じられたが、おおむね問題なかった。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんのために、お金払っているのか、成果、カリキュラムが明確でない
講師 相談しやすい、リラックスして通うことができるが、反面、何を目標に通うべきか難しい
カリキュラム 弱点補強なのか、高校のカリキュラムより先んじるのかわかりにくい
塾の周りの環境 自転車で通える、安全面の懸念が少ない、明るい、歩道を使い通える
塾内の環境 一人で集中できる、スペースの広さ、静かさ、21時過ぎまで学べる
良いところや要望 年の近いチャーターと、話をしに行くだけの場になっている懸念があります。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しそうに、時々利用していますが、利用する側も、目標を明確にしないと、難しい
東進衛星予備校寝屋川市駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じだと思いますが,とても高いと思います。申し込んでお金を振り込まないと授業が受けれないので,高額の金額をすぐに振り込まないといけないのが大変でした。
講師 映像を見る授業だったので講師の先生は一流の方ばかりでした。授業内容は塾長先生と個別面談で成績や得意不得意を見て,塾長先生からのアドバイスで決めました。
カリキュラム カリキュラムも教材も塾長先生と個別面談で成績や得意不得意を見て個人に合わせてアドバイスしてもらい選択しました。
塾の周りの環境 通っていた高校の近くにあったので学校帰りにそのまま友だちと毎日通っていました。
塾内の環境 生徒一人ひとりが映像を見る授業だったので一人ずつ仕切られたスペースで自分のペースで集中して勉強できていたと思います。
良いところや要望 塾長先生がとても熱意のある方だと思います。生徒一人ひとりが希望の学校に進学できるように熱心に指導していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での授業の他に同じ学年の人たちと週に一度くらいミーティングをして,意見やアドバイスの交換をしていました。
東進衛星予備校中百舌鳥駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他のところの利用料金と比べるとやや高いように思いました。
講師 特によいところ、悪いところがあるわけではないので何もお知らせできません。
カリキュラム 教科書に合わせた教え方で、復習、予習を中心に学習を進めているように思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、約2分と近く、自宅から最も近くにあったので非常に便利な場所でした。
塾内の環境 広さは十分取られており、学習するには良かったです。自習室も十分で良かったです。
良いところや要望 講師の方からの連絡が頻繁にあり、学習状況についていつもお話ししていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、しいてあげるとするならば学習状況について少しあまいかなと思いました。
東進衛星予備校南千里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、親が全部してくれいていたので詳しくははあくしていません
講師 みんなが行っているのでそこにしました。他に比べていないので良し悪しは不明です
カリキュラム みんなと一緒に頑張っていけるところが良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 格学校の帰りに行けるところだったので良かったと思っています。
塾内の環境 塾内についてですが、知り合いが多くて良かったと思っています。
良いところや要望 よいところについては、知り合いの、仲間が多かったところです。
その他気づいたこと、感じたこと その他きずいたところですが、映像についてはよくできていたのではないかと思っています
東進衛星予備校河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ数を選ぶほど驚くほど高くなります。ですが教材やカリキュラムはすごく良いので払う価値はあります。息子も成績が上がったので。高いですが料金の分だけ子供がしっかり勉強してくれて希望の大学に入学出来たので結果的には良かったので3点にしました。
講師 東進は講師が生徒に直接教えるのではなく録画されている講義を教室に行って聴いて勉強を進めれるので自分のペースで勉強出来るしもしわからなければ教室におられる先生にも聞けるので息子にはすごく合っていたみたいです。
カリキュラム 教材やカリキュラムは教室長との三者懇談でその都度提案があり決めました。息子の苦手な英語の長文対策や徹底した過去問対策がすごく良かったです。
教材やカリキュラムは本当に良いもので満足出来るのですが金額がすごく高かったです。値段に比例すると言えばそうなのですがその点だけが少し残念なので4点にさせてもらいました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで 東進が入っている商業施設の中にはレストランやケンタッキー、パン屋もあり地下には近商があるので朝から夜まで自習スペースで勉強をしていても食事には困りませんでした。
塾内の環境 商業施設の中なのでドアを閉めていても自習室は周辺の音が聞こえてうるさかったみたいです。
なので息子は耳栓をして雑音をシャットアウトしながら勉強していたみたいで耳栓をすると集中出来たと言っていたので3点にしました。
良いところや要望 東進は教室にいる講師が授業をしないので自分の好きな時間に行ってコマ数の授業をパソコンで観るので自分のペースで出来るのが良いと思います。
要望はとにかく料金が高いです。授業に見合ってはいますがもう少し良心的な料金なら親は助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことも要望もありません。
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかな。相場も上昇傾向にあるからか、かなり高いとは感じる。但し、他社と比較してもいないので、相場が、よくわからない。
講師 色々と親身に相談に乗ってくれた。また、質問に対しても他校の先生に聞いてまでも確り答えてくれていた。
カリキュラム 子供の習得状況に合っていた。カリキュラムも複数から選択出来たので特段問題を感じていない。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く且つ治安も良い為、子供を安心して通わせることができると思う。
塾内の環境 実際に見たわけでは無いが、子供も自習室を積極的に活用しており、勉強し易い環境のようだ。
良いところや要望 結論、子供が第一志望に合格したので、指導面も含めて良かったのでとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。
東進衛星予備校緑地公園駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
入塾の時に、一括での支払いがあるのもとても大変です。
講師 映像授業を早送りで受けるよう指導があったそうですが、後から聞いて保護者としては驚きました。
授業を取ること、とにかく進めることを優先してるよう感じました。
講師の先生のレベルは高いのかもしれませんが、早送りで見てどれだけの人が習得できるのか疑問でした。
カリキュラム カリキュラムは素晴らしいと思います。
それを取るだけ取って満足して、やるかやらないかは本人次第だと思います。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので電車で来る人には便利だと思います。駅の駐輪場にも塾生は停めることが出来ます。
塾内の環境 特に素晴らしいわけではありませんが、一般的な塾の自習室だと思います。
良いところや要望 コンテンツは良いと思います。
映像授業はうちには向いてなかったですが、はまれば家でも地方の受験先でも授業が受けられるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 残念なことは、受験期間中、合否について何度か本人には連絡がありましたが、途中連絡が取れなかったという理由で、ぱったり連絡がなくなりました。前期すべて不合格の時点で後期の相談を塾としたかったのですが保護者には全く連絡がなく、保護者と本人で悩みながら後期受験先を決めました。高いお金を払っていたので最後までフォローがあったらよかったと思いました。浪人が決定し、退塾を決めました。フォローがなかった上に追加の未払い料金があったと郵送で連絡があり、そんな対応も残念でした。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、相場がどれくらいであるのか分からないので判断できない。
講師 専門の講師が多いことに加え、チュウターとして個別の質問に答えてくれる。
カリキュラム 内容については子どもしかわからないが、過去のノウハウが蓄積されているようであり信用できる。
塾の周りの環境 駅から近く、通っていた高校の通学経路にあり通うのが便利である。
塾内の環境 自習室が充実しており、分からないところは教えてくれる。
良いところや要望 よいところ、要望などは特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生の面倒をよく見てくれており安心できる。
東進衛星予備校三国ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画の講座の割に、料金は高い。大学の進学先によって、講座を追加していく方式で、その度に手続きが必要となった。
講師 TVに出ている有名な先生がおられるなど、話し方が上手く、楽しく受講できる。
カリキュラム 大学の進学先に合わせて、講座を取っていく方式で、高いと感じたから
塾の周りの環境 駅から近く、街灯もたくさんついているので、帰りが遅い時間でも安心できた。
塾内の環境 個人個人にスペースが設けられ、集中できる環境であると子ども本人が満足していた。
良いところや要望 自ら進んで学習する子どもには、とても向いている予備校だと思う。受講した講座は、何度も受講でき、わからない時は巻き戻ししてわかるまで学習できるのは、東進ならでは。料金設定は、録画講座なので、もう少し下げられるのではないかと思うが。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも、別日に同じ講座を受講できるのは、とても魅力的。
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分にはとても払える金額ではなかったので続けることができなかった。
講師 映像授業があわなかった。画面を見るのがつらかった。対面授業があっていたから。
カリキュラム 自分に内容があわなかった。普通にもっとがんばっていればついていけたかもしれなかった。
塾の周りの環境 通いやすくて、近くにコンビニもあり、とても便利でよかったです。
塾内の環境 とても静かで、環境もよく集中できる場所で過ごすにはなにも問題ないです。
良いところや要望 とてもいい人達で質問も気軽にできて相談にものってくれるところ。
東進衛星予備校寝屋川市駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。また、従来のコマが消化しきれてない状況からの夏期講習等の勧誘があり料金は更に上がる仕組みになっている。
講師 録画視聴での授業中に親としては疑問が残りました。
ただ結果が出たので良かったのかなと思います。
塾の周りの環境 学校からも近いことと、駅前の為通いやすかった。
また、人通りも多く治安も良かった。
塾内の環境 聞いてる限り不満がないようでしたので良かったと理解しています。
良いところや要望 定期的に面談があり確認は出来たことは良かったと思います。その質を更に充実させれば尚良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えたこと以外で、その他気づいたこと、感じたことはありません。
東進衛星予備校桃谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 自分自身で選ぶことができるので、自分のペースで勉強に打ち込むことができた。
塾の周りの環境 交通の便が最高に良いと感じます。治安が最高に良いとは言えませんが、駅前なので申し分ないと思います。
塾内の環境 受験に対して、思う存分、勉強させてくれたと思うので、4点を付けました。
良いところや要望 一生懸命頑張っていたからなのかもしれませんが、最後の最後まで親身なって対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校に合格すればよかったのですが、それでも今は楽しく大学に通ってるので、東進で良かったと思います。
東進衛星予備校南千里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
はじめに提案されるがままに入塾して
料金を見てびっくりしました。
講師 面談を定期的に開催してくれるため安心いたしました。
進路指導がありがたい。
カリキュラム わかりやすいテキストで
モチベーションがあがるため
良かった
塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思う。
駐輪場があればもっと利用できた。
塾内の環境 部屋が狭いから
良いところや要望 同じ学校の生徒がたくさんいて
安心しました。
東進衛星予備校堺南花田口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を見ていないので、高いのか安いのか比較していないので、この答えです。
講師 まだ通い始めたばかりで、よくわかりません。ですが、若い先生ばかりで、頼れるかどうか、これから子供が見極めると思います。
カリキュラム 通っている学校に合わせたカリキュラムを組んでくださっているので、自分に合った進め方ができると思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行きやすいし、学校帰りにそのまま自転車でも通える点が便利です。ただ、主要駅の駅前にあるので、自転車の日は、駐輪場代がかかるのがネックです。
塾内の環境 みなさん静かに画面にむかって、もくもくとお勉強されているように見えたので、静かで集中はできそうです。軽食を食べれる部屋もあります。自習室も使えるそうです。
良いところや要望 子供に合わせた時間割を組んでくださり、プリントでいただけるのが便利です。連絡事項は、紙のやり取りがないみたいでアプリで行うので、ゴミが出なくて良いと思います。
東進衛星予備校京阪枚方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて受講したり事前に申し込めば割引料金が設定されていました。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、丁寧に教えていただいたようです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは受験校にあったもので納得感があったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、電車通学の途中で立ち寄ることができたので便利だったようです。
塾内の環境 塾内の環境は特に可もなく不可もなくといった環境だったようです。
良いところや要望 時々対応の悪いスタッフがいたようで、質問や要望に対して的を得ない回答をしていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 急に代表者が変わることもあり、受験生と家族にとっては心配な面もあったようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。