お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府」で絞り込みました
東進衛星予備校JR茨木駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高いと思います。当然ながら、難関大学になるほど、カリキュラムも多くなり、高くなる。
講師 映像での授業のため、自分にあったカリキュラムがえらべるが、映像をみるだけなので、頭に入りにくいと思う。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを選べるが、変更するのにお金もかかるし時間がたりなくなるので、できないのが困る。
塾の周りの環境 駅からは、近いので便利だったが、高校が駅の反対側だったので、少し遠く不便だった。
塾内の環境 教室も静かでそうでとよかったと思う。静かで居眠りしてしまう。
良いところや要望 駅も近いし良い。映像授業なので、自分の時間でてきるし、申請すれば家でも、見れるのが、よかった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、自分のペースでできて良い が、頭にはいりにくいし、サボリやすいのが、難点。本人のやる気が、とても大事。
東進衛星予備校岸和田駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、料金に見合った分、学力や情報が得られたと思う。
講師 実際の講義等は見ていないのでわからないが、面談の時は丁寧に説明してくれた
カリキュラム 一つの講義を何度も、自分が理解できるまで繰り返し視聴できるので良い
塾の周りの環境 学校の帰り道なので、授業終了後すぐに行けるし、また家からも自転車でいけるので近くていい。
塾内の環境 一人一人にパソコンが割り当てられ、ヘッドフォンで講義をきけるので集中できる
良いところや要望 子供に立地条件やカリキュラムや講義の受け方等、すごくマッチしていたと思う。
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて料金は高いと有名なようです。一括で払うので払う時の金額は高額になります。
講師 こちらの立場にたってお話ししてくださる。定期的な面談で子供とのコミュニケーションもしっかりとれねいるようです。
カリキュラム 志望校にあった授業をあんないしてくださりその中から子供自身が選択できるようにしてくださるのでやる気が継続できている
塾の周りの環境 駅前にあるので部活との両立がしやすい。休みの日でも自宅から近いので通いやすい
塾内の環境 広くはありませんが集中できる環境は整っているように思います。
良いところや要望 教室の雰囲気がよく質問もしやすいかんきょうのようです。授業以外にもセミナーなどもあり勉強になる。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので自宅でも受講できるところがよい。毎回テストに受からないと次に進めないのでしゅうちゅうしているようです
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高額と感じています。どこの塾も同じなんですが、積みあがっていく形態なので、予想がつかないことが不満です。
塾の周りの環境 それほど悪くもない環境で、交通も便利で学校の通学途中にあるから。
良いところや要望 担任制をとっていると聞いていますし、担任の費用も料金内に入っていますが、担任が何かをしてくれているとは感じません。料金を取っている以上、ここは改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 積み上げ式で料金が上がっていくシステムは、親身にしてくれている感覚がありません。
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に受講してみないと必要性がわからず、余計な授業も選択しお金が余分にかかってしまった
講師 衛星授業のため、実際に受講してみないと授業の内容を把握するのが難しい点
カリキュラム ある程度は、一定の法則があるため、それに則り進めるとやりやすい。
塾の周りの環境 学校と自宅との往復の間に校舎があるため通塾する際にも通いやすい
塾内の環境 基本的には衛星授業が中心ため、勉強できるスペースが少ないように思われる
良いところや要望 日々の都合に合わせて、自分のペースで取り組める点では良かったと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと どの程度、本人の身についたかについて、分かりにくい面もあり習熟度が見えにくい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここがというわけではなく、どうしても金額が高い業界なので仕方ないとは思っています。
講師 特に悪いとは感じていないようだが、特にずば抜けて素晴らしいというわけではないとのこと。
カリキュラム 予備校の教材よりも自分で選んで続けていたものが一番しっくりきていたようです。
塾の周りの環境 飲み屋なども多いですし、車の量やドライバーの質がよくない印象があるので
塾内の環境 直接見たことはないので、あくまでも子どもから聞いた印象で評価してみました。
良いところや要望 特にないとは聞いています。設備よりも勉強かわしやすいかだけだと思うと子どもは言っています。
東進衛星予備校天王寺駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などもなく、思ったよりも安かったのでよかったと思います。
講師 子供が何も言わないので、あまり分かりませんが特に良くもなく悪くもない印象です。
カリキュラム 季節講習はなかったです。全て子供が管理していて、ノータッチなのでわかりません。
塾の周りの環境 駅から近く通学の途中の駅だし、電車で通いやすいので交通の便が良かった。
塾内の環境 私が通っているわけではないのでいまいちわかりませんが特に悪いとは言っていませんでした。
良いところや要望 三者懇談の日程がとりにくい。そもそも三者にする必要がないような話の内容なのでいらないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの質問に対しては的確かつわかりやすく答えてくれ、満足している
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目が少なかったので、少し割高であり、特定の科目だけなら、負担が大きい。
講師 論理的でわかりやすく、新しい知識がつくようになった。受験のモードに早くからできた。
カリキュラム 大学受験に対応できる知識と力が身についた。それをアウトプットできるようになった。
塾の周りの環境 駅から近く、通学の帰りには時間が無駄にならなかった。帰宅も同様である。
塾内の環境 自習室も完備されており、他の受験生も熱心に利用しており、やる気になった。
良いところや要望 少ない科目ももう少し料金が安くなれば良い。受験生のやる気があるので切磋琢磨できた。
その他気づいたこと、感じたこと 時間がもう少し早い時間に空いていれば学校が休みであっても時間が無駄にならない。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じかと思いますが、塾はやっぱり高額です。勧められるコースを全部取るとかなりの額になりました。
講師 積極的に聞くタイプではなかった子ですが、助けてもらった的な感覚があまりなかった。
同じ連絡を何回もしてきて、横の繋がり連絡等がうまく行ってない感じがした
カリキュラム 子供に任せてたので、私自身はカリキュラムについて詳しくは把握していない
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位で近く、遅くなっても安心できた。回りもそんなに繁華街ではなかったことが良かった。
塾内の環境 換気があまり十分ではなかったり、乾燥していたようでのどが痛くなると言っていた。
狭い感じもした。
良いところや要望 教室の環境や、長時間いる子は飲食もしないといけないことも多々ありますが、飲食スペースが狭い上にいつも汚くて食べたくないと言っていました。改善が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その子その子に合わせた指導のやり方があると良いと思いました。
東進衛星予備校和泉中央駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは、その人次第だと思います。ウチの場合は、結果からすると少々高めかなと思いました。最終的に講座を全て終える事が出来なかったので、もう少し考えて講座選択をすれば良かったと思います。
講師 高校の先生よりわかりやすく、楽しく授業を受ける事が出来たようです。
カリキュラム 全体的には良かったが、最後は講座の量が多すぎて途中で終わってしまったので、高いお金を出したのに勿体なかったと思いました。
塾の周りの環境 駅近で、学校帰りに寄れたのが良かったです。お弁当を持って行かなくてもスーパーがあるので、食事には困りませんでした。
塾内の環境 集中して勉強出来る環境で良かったです。ただ、Wi-Fiがかいので、タブレットで出る学校の課題が出来なかったのは少し残念でした。
良いところや要望 先生の提案で、最初は全く考えてなかった大学に進学しましたが、今はやり甲斐もあり充実した毎日を過ごしている様なので、先生に出会えて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月、進み具合が郵送で送られてくるのですが、最後までよくわかりませんでした。とりあえず、毎日通塾して、一応進んでるんだな…とは思いましたが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて、WEB授業の割には少し高い気がしました。子供達は楽しく勉強できたようなので結果的にはよかったです。
講師 子供からどちらかといえば良いと聞いたが、具体的な内容は不明です。
カリキュラム 子供に任せていたので詳細は不明ですが、細かい単位数の授業もあり、多様な選択ができたのがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるのと、周辺は商業施設ですが、治安もいいので安心でした。
塾内の環境 面談で伺った際も、スペースが広く取られていて、全体的な雰囲気も明るかったです。
良いところや要望 受験期の合否の確認の電話を頂いた際、日頃からとても子供たちに親身になってくださっている様子が伝わり、うれしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にはよかったです。説明会なども参考になるお話がたくさんありました。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金なく、部屋を使えるので、集中したい時、相談したい時、と使い分けられる
講師 チューターとしてついてくれるので、本人も相談しやすい
カリキュラム 季節講習なし
動画に合わせた教材で、自分の予定に合わせて受けられるので、部活もできる
塾の周りの環境 駅前でコンビニ、飲食店も多く通いやすい。
学校、部活帰りに寄れるので便利
塾内の環境 動画視聴室、自習室、休憩室に分かれていて、自分のペースで進められるのでたすかる。
良いところや要望 休校日がないので、部活をしていても勉強できる環境なのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業にはない良さあり。
ただし、自分でスケジュール管理ができる子じゃないと無駄になる
東進衛星予備校寝屋川市駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて予備校に通ったので、料金ぐ高く感じた。
平均がどのくらいか、わからない
講師 そこまで学歴のない人が、講師をしていると、通っていた息子から聞いたから
カリキュラム 実際に、成績ぐ上がったみたいなので良いと思う。志望校にも合格できた
塾の周りの環境 家の近所で、駐輪場もあり、便利だと本人がゆっていたため、良かったと、おもう。
塾内の環境 実際に通ったわけではないのでわからないが、駅前なので便利だと思う
良いところや要望 本人が、希望した大学に入れて良かったと思う。機会があればまた、利用したい。
その他気づいたこと、感じたこと 大体の金額的など、早い内からわかっていれば、親御さんたちもびっくりされないとおもう。
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選ぶ講義でどんどん費用が増える
毎日でも通えるのでお得だった。
講師 あまり関わらなかたったのたでよくわからない
取る講義でかわる
カリキュラム 成績で講義がたされるのでどちらとも言えない
苦手な科目が上がらなかったのでいまいち
塾の周りの環境 駅に近く、市役所も近いのでコンビニや店が多くて
便利だった。
塾内の環境 個別スペースがあり、新しくてきれいと聞いた。行ったことはないのでよくわからない
良いところや要望 定期的に懇談会があり、進行状況がわかりやすい
苦手な科目はあまり伸びなかった
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が定期的にあり、進行状況かわかりやすい
懇談会のたびに講義が進められお金がかかる
東進衛星予備校岸和田駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
全科目受講したいと子供に言われたが
金銭的に無理でした
講師 色々相談に乗ってくれたりアドバイスをくれたりする。
年が近いので聞きやすい
カリキュラム 担任の先生に教材などを任せてた。
子供は分かりやすいと言っていた
塾の周りの環境 南海岸和田駅からすぐなので、電車で通うのには良いが。
駐車場がないのが残念
塾内の環境 自習室は静かで集中しやすい。
スマホも預けないといけないので、余計な事に気をとられない
良いところや要望 担任助手とのコミュニケーションが良く取れたみたい。
食事する場所が建物を出ないと行けないのが、めんどくさいと言ってた
その他気づいたこと、感じたこと 平日は12時からしか自習室が使えない
通ってた学校は3学期は自由登校なので受験直前1月からは9時から使える様にして欲しかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり大手の塾だけに、高いです。高い料金のかかる塾に入れて安い国立大学に入れるのと、塾に行かずお金のかかる私立大学に入れるのとは、はたしてどっちが高いんだ?と思います。
講師 テレビでも活躍されている有名な講師で、授業もわかりやすいようです。一癖二癖ある講師もいるようで面白い授業だと子供から聞いています。
カリキュラム 教科の中でも得意不得意があるが、細かく分かれたカリキュラムがあるので、苦手科目に特化した勉強ができている。
塾の周りの環境 家から自転車やバス、学校からは電車で通えるので満足です。駐輪場が狭いので、少し不便です。
塾内の環境 生徒の皆さんも集中して勉強しているので、周りを気にすることなく勉強できます。
良いところや要望 アプリで連絡事項や、日程調整が出来るのが便利です。たまに入力を忘れてしまいますが、そんな時は電話をしてきてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾には担任がいるのですが、もっとコミュニケーションをとりたいです。ちょっとした相談や、気になることがあればすぐに聞ける環境があればなぁと思いますが、お忙しいと思うのでなかなかしにくいし、どこまで踏み込んでいいのかわからず、、、。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任の勧めるママに受講していたら大変です。
最低限受けました。
講師 映像授業で自分の不足している、強化したい教科を選べて受けるシステム。先生の欠席などはない。
カリキュラム 教材は映像授業にあったもので、受けた日などか記録され
復習テストで理解度も記録されるので、進捗状況もチューター?担任の先生も把握しているので安心できました。
塾の周りの環境 通学途中の駅にあり、帰宅途中で寄ったり、家に帰ってから再度電車で行くこともありました。駅からも近く便利でした。
塾内の環境 自習室や映像授業室は充実していました。コロナ時期でもあり換気など徹底していました。
良いところや要望 たくさんのスタッフがおり、生徒を見守ってくれていたと思います。各時期の面談も生徒だけ、生徒保護者と密に取ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室を使用できたのも良かったです。
自習だけでも使用できました。
東進衛星予備校京阪枚方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4回に分けて支払いをするが、内容は良かったものの、成果がでなければ、やはり負担に感じる。
講師 目指す大学によって、担当のスタッフも、大学別で振り分け、指導してくださってるので、勉強の仕方のコツなども教えてくれたことは心強かった。
カリキュラム 自分のやり方によって、組みやすいカリキュラムが提供されていた。
塾の周りの環境 最寄りの駅前にあり、ビルの階下には飲食スペースのあるコンビニもあり、利便性が良かった。
塾内の環境 個別にブースが分かれており、騒ぐ様な学生もいなかったので良かったと思う、
良いところや要望 前向きな事ばかりおっしゃるので、モチベーションを上げる分には良いのですが、もう少し現実的で、生徒に寄り添った進路指導をお願いしたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 指導に不安も感じましたが、それが良かったのかどうなのかは、未だに分かりません。
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。前払いで一括の支払なので家計のやりくりは大変でした
講師 とにかくわかりやすい。カリキュラムがしっかりしている。サポート体制が充実している。
カリキュラム 自分のペースで勉強ができる。わかりやすい内容のテキストや教え方。
塾の周りの環境 家から近く、安全安心な立地。周辺にコンビニなどもありとにかく便利。
塾内の環境 施設が行き届いている。キレイで使いやすい。自習室も充実している。
良いところや要望 結果が飛躍的に改善されたので言うことなし。とても満足しております。
東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり通常の塾からすると、少し高額でした。また、月謝ではなく、期のはじめに一年間、半年分などの授業料をまとめて支払うスタイルなので、お金の準備や、計画に四苦八苦しました。
講師 経験と実績に裏打ちされた講師陣の授業を選べ、何度でも繰り返し視聴できる点で、通常の塾とは一線を画すのではないかと思います。
カリキュラム 何よりも自身の志望校の傾向から、センター・共通テストの過去問、全学校の過去問のうち出題が多い分野・範囲をAIにより判断してくれカリキュラムを組んでくれるシステムには感動しました。
塾の周りの環境 学校の帰りで途中下車することで通える範囲であること、休日でも電車で数駅という立地で、通いやすい状況にあったのではないかと思います。
塾内の環境 自習スペースは充分に確保され、基本オンライン講座であることからイヤホン、ヘッドホンでの学習形態となるため、騒音等はあまり気にならない環境にあったように思います。
良いところや要望 もう少し一人一人に寄り添った計画の策定や、声かけなど気を配っていただけるとなお良いのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やれることが無限にあり、生徒が何を手をつけよう?と考える必要がない点ではとても素晴らしいと思いますが、生徒によっては数に圧倒され、やってもやっても先が見えない状態になる可能性はありますし、生徒によっては充分に活かしきれない子供も出てくるかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ