東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「福井県」で絞り込みました
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとことでいえばたかいほかよびこうとひかくしてもたかいとおもう
講師 ネットワ-クでのきょういくなのでわかりやすかった まわりのざつおんはきになった
カリキュラム かきとくべつこうしゅうなどとくべつカリュキュラムがあった きょうざいはあまりかわらず
塾の周りの環境 えきまえのりっちじょうけんはつうがくしやすかったこうつうべんはわるかった
塾内の環境 せいりせいとんについてはふつうでありせいとの雑音はすこしあった
良いところや要望 こうしがねんなんかいかめんせつをおこなってくれるさいてんもきびしい
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ですが優れた講師に教えてもらえるし教材費、模試受験費等全て込みなのでそういう面を考えると妥当なのかなとも感じました。
講師 東進予備校では沢山のプロの講師が授業をしてくださるので、学校で学んだことで分からなかったところは必ず解決できるくらい面白いし分かりやすかった。また、どんどん授業を自分のペースで進めていくことができるので学校で学ぶよりも早く学習を進められることから、早期から大学受験の勉強をすることができた。
カリキュラム どんどん授業を進めていくスタイルで、自分次第という感じです。自分のレベルに合わせた授業を受講することができるので授業についていけるかという心配はありません。また、定期テスト前は対策プリントをくださるので学校の定期テストでもかなり良い点数がとれました。また2,3ヶ月に1回は東進模試があるので、自分がどのくらいの位置にいるのか、課題はなにかということもよく分かります。面談もちょくちょくしてくださいました。
塾の周りの環境 駅に近いということと、商店街に近いということもあり、交通の便は良いけれどお祭りなんかがあるとうるさかったです。また、古くからある歴史ある予備校なので狭いしぼろいし、汚いです。365日08:00-23:00まで空いているためそういう部分は多少仕方ないのかなとも思います。
塾内の環境 一人一机という感じで、人と人との距離はものすごく狭いです。教室内は私語禁止のため非常に静かです。
良いところや要望 とにかく情報量が多いと思います。わたしは福井県のど田舎で高校時代を過ごしたのでなかなか受験の情報が入りにくかったですが、東進のおかげで情報収集はよかったです。ですが、狭いし衛生面で良くなかったり、隣の人と席が近すぎるので集中が途切れることも少々ありました。そういった点は改善してほしい点です。
その他気づいたこと、感じたこと この東進予備校は人の合う、合わないがあると思います。どれだけ頑張っても成績があがらない人が多くいます。
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、近くの塾に比べると、良心的な金額だと思う
講師 朝8時半から夜11時まで開放しており、毎日利用できたのが良かった
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んでくれた。試験対策プリントもあった
塾の周りの環境 市の中心部にあり、通いやすい立地ではあるが、イベント時には静かではなかった。
塾内の環境 とびきりきれいな塾ではないが、個人スペースは確保されていた。
良いところや要望 面談が何度かありましたが、先生と子供だったので、親も交えるといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受験が近づいてくると、子供はピリピリなので、成績等、親が聞きたい事も、子供には聞けない時期があるので、先生との面談があると不安もなくなるのではないかと思う
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いけれどもこれで満足な結果が出るのなら良いかと思った。
講師 ビデオなので繰り返し聞けること。通学に車で行けるので便利なこと。
カリキュラム 夏期講習が入学金無料だった。気に入らなければ先生を変更することが出来た
塾の周りの環境 駐車場の出入りが難しかった。広さはあるが意外とつかにくい構造だった。
塾内の環境 塾内は綺麗で、清潔感があり整頓されている感じがしてよかった。
良いところや要望 授業に集中できる環境でよかった。本気でやっている人ばかりなのでいい刺激になっている。
その他気づいたこと、感じたこと 学年別に一斉懇談があり、とても力を入れているのがわかった。塾長の説明もしっかりしていた。
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいのひとことほかの予備校と比較してもたかすぎるじっせきがともなわない
講師 料金が高い カリュキュラムがふくざつでわかりにくい実力がつかない
カリキュラム ビデオをみてうけるためさぼりがきいてゆるい とおくでのきせつこうしゅうのためおかねがかかる
塾の周りの環境 駅前でりっちじょうけんはよい交通に関してはよるが遅いのでそうげいしなければいけなかった
塾内の環境 へっどほんできくじゅぎょうのためざつおんはきにしないかんきょうはよいとおもいます
良いところや要望 ていきてきにほごしゃこんだんかいをもってかいわがひつようこちらの意見をはんえいしてほしい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。