お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道札幌市」で絞り込みました
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はほかの予備校と比べまして若干高めでありましたが講義の内容が良く満足しております。
講師 疑問点に個別にわかりやすく対応していただき学力向上に役立ちました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材を使用しておりまして学力向上に役立ちました。
塾の周りの環境 自宅近くに立地しておりまして通学にとても便利で不安なく通学することができました。
塾内の環境 予備校が通学にとても便利な場所に立地しており不安なく通学することができました。
良いところや要望 全国の受験データを多く有しており、的確な受験指導を受けることができました。
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要なモノを取捨選択するので、その子によって変わると思う。 それから本人のやる気によって、安くもなるし高くもなります。
講師 受けたい講師の講座内容と、対象レベルが合わなかった為、初めから断念せざるを得ない部分があった。
カリキュラム 前問と同じ内容になるが、 受けたいカリキュラムの講師はトップクラスのみが対象だったので、本人の努力不足もあるが2番手レベルの息子は初めから希望のカリキュラムは断念した。 追加料金の発生は無かったので、明瞭会計だった。
塾の周りの環境 地下鉄駅と高校の間にあったので、丁度良かった。 だが、家庭学習期間に入ると通塾に小一時間かける事になったので、家から近い方が良かったのではないかと思う。
塾内の環境 整頓されていたが、塾自体が手狭な印象。=自習スペースも限られ、タイミングによっては高3生が優先的に使っている事もあった。
良いところや要望 子供の様子をよく見てくれてた印象です。気さくな女性塾長さんで(当時)、親からも連絡しやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業も出来る塾は今となっては当たり前ですが、本人の自主性とやる気次第でかなりの差が出ると思います。 我が家の場合、数は少ない方にも関わらず、講座を受け切らないで終わるモノもありました。
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 面談の際に新たに追加を勧められて応じると総額が膨れてしまった
講師 塾長が親身になって相談に乗ってくれて生徒の心の支えとなっていたものの成績は上がらず、映像授業には向き不向きがあると感じた。
カリキュラム 豊富な選択肢(講師や難易度)があったものの映像授業に不向きだったのか期待した効果は得られなかった
塾の周りの環境 地下鉄駅が近く通いやすさは抜群だったが、1階が居酒屋で夜はうるさい
良いところや要望 映像授業には向き不向きがあると思うので、上手く利用出来る子でないと成果が出せないと思います
東進衛星予備校大通駅4丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 理解をした上で入塾したが、決して楽に出せる額ではなく、負担は大きかった。
講師 塾の問題と言うより本人の問題である部分が大きい気はするため。
カリキュラム カリキュラムや教材は実績のある講師陣による映像授業であるので、うまく成果がでなかったのは本人の問題であると思う。
塾の周りの環境 駅までとても便利でな立地であった。部活が終わってからでも通うことができる状況ではあったが、本人があまり行かなくなってしまった。
塾内の環境 教室は自習室のみであったよう。自宅で映像授業を受けることが多かった。
良いところや要望 映像授業なので、自分の都合でいつでも受講できるのはよいが、いつでも受講できるので受講しないという悪循環もおきる。
その他気づいたこと、感じたこと 受講出来なくなってきたときのサポートがなにかあると良いのになあとは思います。
東進衛星予備校宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要最低限のコマ数だけでもかなりの金額になり、その後も対策講座の追加などでかかった。
講師 自分でカリキュラムを進める方式なのはわかるが、サポートがなかった。保護者との面談も追加の講座のことばかりで、申込みを急かしてくる。
カリキュラム 結果志望校に合格できたので、本人には合っていたのだろうと思う。
塾の周りの環境 自宅と通学先の中間にあったので、時間を有効に使えたと思う。帰りもバス一本で便利だった。
塾内の環境 通っている人数もそんなに多くなかったみたいで、自習室などいつでも使えたみたいだった。
良いところや要望 模試が伸び悩んだ時期でも、このくらいできていれば全然大丈夫、まだこれから伸びるからと言ってもらえ、モチベーションを保っていられたようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談が、新たな講座の勧誘の時だけだったので、志望校の相談なども含めて、もう少し多く設けてほしかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんかな、と。受けたら受けただけコストも掛かる。が、結局は本人のやる気で、高くも安くもなると思います。
講師 月寒校の講師や塾長は若く、中には同じ高校の卒業生も居たりと話をしやすい・聞きやすい雰囲気は良かった。私が伝えたいのはネット講義の講師。本人が希望する講師とレベルや内容が合わず、講義を受けれない物があり残念だった。
カリキュラム 普段の言動と講義の理解・進行度を見て、必要なモノを勧めてくれました。英単語の理解と速度は格段に上がり、間違えた所も繰り返し学習出来る所が良かったです。
塾の周りの環境 高校の通学途中に通塾したいとの事で選びました。地下鉄通学の為、まさに駅と高校の間で駅近の立地。国道沿いで明るく、空腹時に駆け込めるコンビニもあり良かったです。ただ誤算は、年明けからはほぼ自宅学習期間になり、塾にわざわざ行く…と言う状況に。オンラインを使いましたが、塾での方が集中しやすかったと思います。
塾内の環境 狭い。受験前は特に三年生が一日中占領するので、1・2年生は教室が使いにくかったと思います。それから食べ物臭も狭いが故に充満。
良いところや要望 「いつでもご連絡下さい」と塾長は保護者にも声掛けてくれたので、分からない事や相談、本人の様子を遠慮せずに聞けた。2フロア借りる等、教室の狭さをどうにかして貰えたら嬉しかった。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。映像授業なのにどうしてあんなに高額なのでしょう。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。車で送迎するには停車する場所もなく困る
塾内の環境 室内が暑過ぎるらしい。体調が悪くなって早く帰って来ることがある
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、科目毎の料金が高いです。何科目も受けさせるのは無理でした
講師 当初は違う予備校に通う予定でしたが、この予備校で英語の成績が格段に伸びた
塾の周りの環境 場所は夜の繁華街なので、授業が終わる頃には、車で一杯でしたね
塾内の環境 自習もできるようでしたが、先生の声とか聞こえると言ってましたね
良いところや要望 私にはよくわかりませんが、子どもに聞く方が良いと思いますよ。
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのでなんとも言えませんが、決断が必要な料金です。
講師 オンライン中心の授業で、対面ではないですが、ツボを押さえた講義内容で分かりやすい。
カリキュラム オンライン中心の授業のため、ペース配分を自分で検討しなければなりませんが、カリキュラムに自由度があるため、合っていると思います。
塾の周りの環境 便利な立地である反面、繁華街にあるため、治安面に若干の不安があります。
塾内の環境 集中できる環境が整っており、スペースも過不足のない広さでいいと思います。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなのでなんとも言えませんがカリキュラムやテキストの内容など今のところ不満はほぼありません。
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がわからないけれど、内容の割に料金は高いような気がする。コマ数に応じて購入するが、うまく使いきれていなかった。
講師 個別に担当してくれた講師と、全体的進捗状況を確認してくれる講師ともに相性が合わなかった
カリキュラム 衛生で受ける授業では学習する範囲や理解度が噛み合わず、担当の講師とも相性が合わないため意欲が増さなかった
塾の周りの環境 立地は交通の便がよく、空きの時間に利用するお店も近いため利用しやすい
塾内の環境 教室は学習するのには適しているし、清潔で利用しやすいと思う。
良いところや要望 学校との予定が合わず、自宅にて衛星授業を利用することが多かったが習熟度がよくなく気持ちが前向きにならないため、衛星授業との相性が合わなかった
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人の衛星授業との相性、塾の体制などをよく理解してから契約した方がいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌真駒内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったと思うが、内容に見合った妥当な料金だったと思う。
講師 直接会って話をしたことがないので、どちらとも言えない。親身になって進路指導をしてくれた。
カリキュラム 国立の志望校に合格できたので。カリキュラムや教材が良かったのだと思う。
塾の周りの環境 地下鉄のターミナル駅に近く、学校の通学途中であった。家からもバスで1本と交通の便が良かった。
塾内の環境 中に入ってみたことがないのでよくわからないが、自習室等はよく使っていたので環境は良かったのではないかと思う。
良いところや要望 衛星で質の高い授業が受けられる。講師の方が親身になって進路相談に乗ってくれる。
東進衛星予備校札幌森林公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度払っただけで、最後まで、何もかからないのは良かった。ただ、始めが高すぎる。
講師 講師は1人、わからないところの質問がしづらい。
カリキュラム 成績の悪い教科を徹底するのではなく、良い教科を更に伸ばすカリキュラムにして貰えば良かった。
塾の周りの環境 駅の目の前で、学校帰りに寄れるのと、スーパーの隣りなので、晩御飯を買ってから塾に行けるのが良かった。
塾内の環境 映像授業なので、環境がどの程度影響しているのか良くわからない。
良いところや要望 映像授業なので、本人のやる気の管理が難しい。家でも出来るのが、いいのか、悪いのか。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全般に、上位校を目指している子メインなので、国公立に入れるか入らないかで頑張っている子の行き場がわからない。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はややお高めだとは思います。どうしても追加で必要になってくるものもあったので負担がなかったとは言えません。
講師 高校で理系クラスに在学していたのですが、本人が高校3年生になるタイミングで文転したいと言い出した時、本人の相談にのってくださりアドバイスもしていただけた点はとても有難かったです。どこの大学が子供のレベルに合っているのか、こちらはあまり詳しく分からないでいたので、出願のタイミングでの懇談で本人の希望を尊重して下さったのは良かったのですが受験校を決める段階でもう少し詳しいデータを出してしてアドバイスをして欲しかったなという思いも少しあります。 だだ在学中、本人のモチベーションを常に持たせて下さった事へは今でも感謝しかありません。
カリキュラム 基本受講する生徒のレベルと必要と思う教科での学習スタイルなので、得意な教科と苦手な教科でレベルを分けて受講できたので良かったです。ただ、何処までやれるかは本人次第というところがあったので、実際はどれくらい出来ているのか分からない点で少し不安材料になりました。 結果的に不得意教科の偏差値も上がり得意教科も安定して得点出来ていたので家の子供には合っていたのだと思っています。
塾の周りの環境 学校帰りにほぼ毎日通っていたので、学校から行きやすく、終わってから帰宅するのに楽な場所という事で決めていたので駅からすぐ近くの場所という点はとても良かったです。また街中という事もあり人通りも多く夜遅くても街が明るいというのも安心できました。
塾内の環境 1人1ブースが基本なので、周りに邪魔される事もなく、とても集中できたようです。冷暖房も常に適温という点も学習環境としては最高だったと思います。
良いところや要望 登校下校のタイミングでメール連絡がくるのも安心でしたが、何かあるとすぐに電話連絡を下さったのでとても安心でした。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入校した当初はこんなものなのだろうと思っていたのですが、姪が他の塾に行っていて、金額等を聞きちょつと高いかなと思いましたが、結果は出たので良しと思っています。
講師 年齢的に近い方もいた様ですが親身になって色々アドバイスいただき、良かったようでした。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、本人に合っていた様ですが、複数の講師が入れ替わる事もあったので、不安定な事もありましたが、気の合う講師に当たり、クリアされた様です。
塾の周りの環境 誘惑の多い地域でしたので、送り迎えは必須でしたので、親としても大変でしたが、結果的には良かったと思います。
塾内の環境 場所が駅の近くでしたので、音は大丈夫かな?と心配しましたが、本人はそれ程気にしていなかった様です。
良いところや要望 若い年齢の近い意欲ある講師もそれなりに良いかと思いましたが、もっと熟練した講師との関わりも増やしてもらえた方が良かったかなぁとも思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 良い講師もいて、楽しみながらしっかりとそれなりに学べたと思います。行きたくないと言う事が無かったのがなによりでした。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的安価な方だと思います。ほかの塾や予備校に比べると内容や時間の自由度から見ても納得の範囲でした。
講師 途中から先生が変わって、前の先生の時は、子供のモチベーションが比較的高く感じていたが、先生が変わったあとは、モチベーションが下がったように見えた。子供からも前の先生が良かったと言っていた。先生の当たり、外れがあるように思える。
カリキュラム 部活で夜遅くになることがあるが、比較的自由に受講時間を決めることができることが良かった。推薦での受験だったが、推薦対策用の授業は実施してもらなかった。
塾の周りの環境 地下鉄やバズの駅近くにあり、通いやすい環境です。近くにコンビニ、スーパーもあり食事の心配もありません。大きい通りに面していて、人通りも多いです。
塾内の環境 教室内の環境は良く、塾の授業がない日でも塾へ行って勉強をしていました。
良いところや要望 映像授業なので、授業の時間が自由に設定できるため、部活等でいつも決まった時間に行けない人には助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、品質の差があるように思えます。合格率にも影響しているようなので、先生のレベル統一をお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な授業料だとは思いますが、かなり高額ではありますので、現実的には負担になっています。
講師 受験対策も含め、平常授業のことに関しても相談にのって頂けるからです。
カリキュラム 受験対策はもちろんですが、平常授業に関することにも、つながっているからです。
塾の周りの環境 JRや地下鉄等が利用できる為交通の便が良く、駅付近の為比較的に立地も良いと思います。
塾内の環境 間仕切りもあり、個人授業を行うには環境が整っていると思います。
良いところや要望 志望校別に特に国語・数学・英語に特化した個人授業を実施していただきたいです。
東進衛星予備校札幌西28丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安くはないです…もう少し安ければ、他の教科も受講させれたと思います
講師 子供の不得意教科克服に向け、また希望大学進学のためのアドバイスを色々してくれているようだ
カリキュラム 本人の勉強するペースで進むことができる、いろいろな面からの指導を受けることができる
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐに立地しているし、周りにはコンビニやドラックストアがあり便利
塾内の環境 自習室が完備されており、自分の好きな時間に好きなだけ勉強することができる
良いところや要望 他の教室でも自習ができたり、交流があれば競争にも繋がり尚良いと思います
東進衛星予備校札幌西28丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はそもそも高いものだと思っていますが相場通りだと思います
講師 聞いた話だが色々とわからないことを詳しく説明してくれた後フォローもしてくれたのでとてもためになった。
カリキュラム 教材やカリキュラムを直接見ていませんが本人は勉強しやすかったと言っていました。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄と徒歩ですが駅からも近く特に治安も悪くないところだったので4点にしました
塾内の環境 詳しくは分かりませんがそれほど広くもなく特別な感じはありませんでした
良いところや要望 基本は講師の質だと思いますので平均点以上だと思いますし成績が上がったので良かったと思います
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、横比較で見ても格段に高いという訳では無かったので、まあ普通じゃないでしょうか
講師 有名講師陣がいるので、教え方は上手いみたいです。ただ、映像授業なので一方通行なのが残念ですが
カリキュラム 高校の先生に言わせると癖が強く進路の判断の材料には不適だと言ってましたが、それでもまずまず良いものだと思います
塾の周りの環境 繁華街にあった為、夜は少々心配でした。交通網は発達していたのでしていて困る事は無かったですね
塾内の環境 たまに私語が気になる事があったようですが、個別のブースで取り組む為に、それほど気になる事は無かったようです
良いところや要望 映像授業なので自分の中の都合に合わせて進めやすい。休憩スペースがより広くあると食事なんかも取りやすいと思いますが、大きな校舎じゃ無いので無理かな
その他気づいたこと、感じたこと 繁華街にあるのでコンビニなどを含めちょっと出て買い物はしやすいかな
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場というものがわからないので、高いのか安いのか判断ができない。
講師 この形式での塾は初めての体験であったので、全てが新鮮でした。
カリキュラム 適切なアドバイスがあり、個人の特性に対応した科目選定など、納得感があった。
塾の周りの環境 自宅から通学している学校への最寄り駅であり、移動に時間的ロスがない。
塾内の環境 比較的人数が少なく、個々のスペースが確保されている。また、空調管理もされている。
良いところや要望 通い始めて数か月であり、特に具体的な要望はない。また良いところについても他と比較したことがないのでわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。強いてあげるとするならば、自宅での予習や復習も可能であること。
お住まいの地域にある教室を選ぶ