東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「千葉県」「中学生」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校茂原駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択を増やすほど、料金が高くなる。不得意な科目を受けて、後は自習室で学習。
講師 講師の人によって、子供ののび方が違うと感じた。講師の子供を伸ばす指導が必要かもしれない。
カリキュラム 長男は講義を早送りにして聴いていたのを見かけた。自分ペースで講義を聴けるのは良いと思う。
塾の周りの環境 茂原駅から近く、学校帰りに自習室にいき勉強できる環境があるということは良いと思う。車の送り迎えは必要なかった。
塾内の環境 自習室が多くあり、荷物も一部の人は置いていたと思う。学校帰りにいけるのは時間効率が良いと思う。
入塾理由 子供が行きたいといったため。また、本人のやる気を優先しました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったような気がする。子供も定期テスト対策よりも受験対策を行っていた。
宿題 宿題が出ていたかは覚えていません。弱点や不得意な分野は色々と教えてくれていたと思う。
家庭でのサポート 学校帰りに通っていたので、特にサポートはしていません。しいてかくなら、土日の雨の日に車で送ったぐらいです。
良いところや要望 自分のペースで勉強ができる点が良いと思います。自習室が完備されていて、勉強できる環境があるということは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で進んで勉強できる人や押しつけられるのがいやな人は良い環境ではないかと思います。
総合評価 子供の性格に合わせての塾選びが大切だと思います。友達が通っているという理由ではない方が良いと思っております。
東進衛星予備校新鎌ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうだと思うが季節講習はかなり高額になるし、塾からも勧められる
講師 いろんな塾に行ったが一番本人に合っていて先生方も親身に対応してくれた
カリキュラム こちらの希望で学習を進めてくれて本人もやる気になってくれた。
塾の周りの環境 駅前だったので雨の日の車の送迎は塾の前の道が路上停車で並んでしまう。思ったより騒音がないので勉強はしやすい
塾内の環境 自習室は先生が通りかかったときに質問するので聞きたいことがあるときは微妙
入塾理由 本人の学力に合った指導をお願いしていて、本人も合っていたようだった。
宿題 個々に合わせた宿題を出していたように思う。やっていかなくても時間内で解く
良いところや要望 先生方が親身に対応してくれて面接の練習なども塾がない日でも対応してくれた
総合評価 学校よりも先生方が親身に対応してくれる。子供は近所のお兄さん的に思っていた感じでした
東進衛星予備校市原姉ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの授業を取らせようとする分、金額が高くなる場合が多い。特に3年次は様々な対策演習を組まされかねない。
講師 中等部からの繋がりが存在しているため、馴染み深かった。授業自体は有名な講師が担当し、わかりやすい。
カリキュラム 普通の東進と同じような仕組みであるが、グループミーティングは存在しない。
塾の周りの環境 駅近であるため非常に通いやすく、内房線を利用する生徒は利用しやすかった。
塾内の環境 駅の真横にあるため時々電車が通り過ぎる音がするが、校舎は比較的綺麗で勉強しやすい。しかし稀に硫黄臭がすることがある。
良いところや要望 模試の準備がスムーズでない時があるが、基本親身に相談に乗ってくれるので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いため席を事前に予約していないとブースに座れないことが多いため注意が必要。
東進衛星予備校稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像にしては高いきもするが、有名講師の授業は効果はあるので良かった
講師 部活動やっていたので、自分で時間を調整出来る映像受験はわかりやすく良かった
カリキュラム 有名講師の実績ある講義は非常に分かりやすく、好きな時間に何度も見れてよかった
塾の周りの環境 駅前で、かつ、家から自転車で近く通いやすい。近くにコンビニもあり。
塾内の環境 自習室は勉強しやすく、綺麗な机と椅子で勉強はかどるとのこと。
良いところや要望 助手からの電話が多くて、子供は閉口気味も、見て頂いている安心感あった
その他気づいたこと、感じたこと 東進やめた講師も映像授業には残っているも、授業料は同じなのはいまいち解せない
東進衛星予備校茂原駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すろことがなかったので、料金が高いか安いかはわからなかったです
講師 個別授業ということもあり、親身に教えてくれていたと言うことです
カリキュラム 子供の苦手な教科、内容を分析されており、細かいフォローがあった
塾の周りの環境 駅前ということで、家からも近く、ちょうどよかったと思います。
塾内の環境 生徒さんが多く、多少ざわついているような印象を受けたと記憶しています
良いところや要望 授業のマス枠の都合もあったかと思いますが、授業のスケジュールがこちらの希望に合わなかったことがあります
その他気づいたこと、感じたこと やはり、スケジュールの関係で夜遅くなったりするところが気になりました
東進衛星予備校銚子校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高すぎる。他の塾に比べてしまうとかなり高い。だが、他の塾で夏期講習や冬期講習代を払うとなると同じくらいになるのかもしれない。
講師 良い担任、担任助手が多い。気軽に話しかけてくれるので気分転換にもなる。個人的には良かったと思う。
カリキュラム 受験間近の講座はとても良い。また高速基礎マスターが強い。ただ、基本的に量が多い為計画的にやっていく必要がある。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。ただ、電車自体が少なく終電の時間が早い。
塾内の環境 壁が薄いので休憩中の生徒や先生方の声が聞こえる時があるが、休憩時でなければ基本静か。
良いところや要望 市立銚子生が多いため、他の学校の生徒は少し肩身が狭いと思うかもしれないがグループミーティング等で仲良くなれる機会があるので心配しなくて良いと思う。
他の塾に比べ生徒同士だけでなく先生方とも仲が良いと思う。
東進衛星予備校木更津大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目数で料金は変わって、増やせばその分高くなるが、基本の料金が高く感じる。
講師 若い人が多いから、相談しやすい雰囲気はあったが経験不足は否めなかった。
カリキュラム 自分の意思で選択科目が選べた点は良かったが、本人の弱点克服が出来たのかは、疑問。
塾の周りの環境 自転車で通えるところにあったが塾の駐輪場がなかった。しかし学校からの帰り道に立地して、駅近で駅の駐輪場が使えた点は良かった。
塾内の環境 ある程度個別の環境は守られていたが、空調は統一で夏の冷房は冷え過ぎていた。
良いところや要望 衛星画像での授業だから、時間の制約はなく自由度が高く、理解出来ないところは何度も繰り返し視聴できるので良い。
東進衛星予備校市川北国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目によりますが、映像が中心なのでおやすいほうだとおもいます。
講師 テキストを、自分の勉強量のなかで調整が可能なのがいい。時間に縛られないのがよい。
カリキュラム 教材は段階的になっていて、次に進むには確認テストがあって励みにもなり実力の確認にもなる、
塾の周りの環境 家から近いので交通手段は自転車か徒歩でした。近くにバス停があります。スーパ-が近くにあり夜も人通りがあります。
塾内の環境 バス通りにありますが、車の音は気になりません。受験が近くなると自習室は受験生優先になります。
良いところや要望 よくしていただいているので要望はとくにありませんが、もう少し面談をこまめにおこなってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと その他できづいたこてなどは、感じたことは、とくにありません。
東進衛星予備校流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像での学習なので、理解しやすい講師とそうでない講師とがいるらしいが、変更がきかないのが残念。
カリキュラム 集団学習ではないので、自分のペースで勧めることができる。自宅にパソコンさえあれば塾にいるのと同じ様にオンラインで学習ができるので、学力が落ちる事なく継続できてよかった。
塾の周りの環境 最寄りの駅なので、学校帰りの楽に通えるし、夜遅くなっても人通りが多いので安心。
塾内の環境 教室に入れば外の音はもちろん聞こえないし、学習スペースも私語厳禁なので勉強しやすいと思う。
良いところや要望 志望校に合格できる様、しっかり子供をフォローして欲しい。具体的にいつの時期に何をしたら良いとか、こっちからアクションを起こさなくても言ってきて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会など定期的に行われるが、今年は受験生で情報をたくさん欲しいと思っているので個別の面談などもバンバンやって欲しいです。
東進衛星予備校新鎌ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したわけではないのですが、ごく一般的だとは思います。受けるコマ数により違います。
講師 直接指導してもらえるわけではなく画面越しの指導になるわけだが、逆にわかりやすい授業で人気のある講師を選択することもでき、イヤホンを使うことによって集中して授業を聞けたようです。
カリキュラム 個人個人に合ったカリキュラムを提案してくれていて、私は良いと思ったのですが、本人は運動系部活に所属していたのできつかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前なので便利なのですが、うちは自転車だったので置くところに困っていました。
塾内の環境 個人で集中できるスペースや、空き時間に自習できるようなスペースもあり、清潔感もあったと思います。
良いところや要望 うちは最終的に部活が大変になり辞めてしまったのですが、最後まで声を掛けてくださったり、いつでも自習スペース使ってと言ってくれていました。
東進衛星予備校鎌取駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。受験前にコマを増やしたくても高くて頼めなかった。教材費も高い
講師 集中して、最後の追い込みをやってくれた事と、希望の大学に落ちた時に、偏差値50以下の大学に行く事よりも、夢を諦めず浪人しても努力すれば、希望の大学は合格出来ると、励まして一緒に頑張ってくれた事自分の事の様に身近な存在でいてくれた。
カリキュラム 教材も選定していただき、授業もカリキュラム通り進んでいきました。
塾の周りの環境 駅の側だったので、学校帰りにそのまま行けた事、又イオンの学習室や、コミュニティセンターの図書館が裏側にあり、仲間で声を掛け合い、待ち合わせして互いに勉強を見合ったりできた事
塾内の環境 ブライパシーな尊重される空間で、自習室も静かで集中しやすかったです
良いところや要望 講師の先生方が自分の事の様に、勉学だけでなく不安を取り除いて、集中させてくれました。連絡もつき易く、常に自習室にいても空いてる時間は教えてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 駿台予備学校や早稲田予備校等、経験しましたが、自分には東進予備校があっていました
東進衛星予備校新鎌ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃくちゃ高くもなく、安くもなかった。衛星予備校は普通よりいいとおもう
講師 わかりやすく教えてくれた。衛星放送だが、一人の世界に入りやすく集中できた。
カリキュラム 量はあるが、要点を抑えたテキストでした。頑張ってやるかいがありました。
塾の周りの環境 駅から傘を刺さずに行け、コンビニもあるので食べ物も困らなかった。ゲーセンがないのも良かったと思う。
塾内の環境 雑音はなかったし、朝早くから夜遅くまで空いていた。講師が相談に乗ってくれた
良いところや要望 雰囲気が勉強に集中させ、仲間、ライバルがさらに拍車をかけると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 朝もう少し早く開いていると良いと思います。朝方の人もいるので。
東進衛星予備校稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習が多く、その都度に高額料金が発生する。内容がプアーなものも多かった感あり。
講師 一生懸命にやってはくれたとは思いますが、責任感が少し希薄な印象でした。
カリキュラム 特別講習が多く、なんとなくこどもに対して受けないといけないようにリードされた感があり。あまりためにならなかった感あり。
塾の周りの環境 高校への通学駅近くで、夜遅くなっても友人と一緒に帰宅できたので安心してました。
塾内の環境 実際に入ったことはないが、こどもの話では、学習スペース、休憩スペースとしっかりと区別されていたとのことです。自習席は少し少ないかなです。
良いところや要望 保護者面談 母親が参加 を多く行っていただき、親もこどもの状況や受検準備に深く入り込んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 受検は水ものですが、模試の結果で高い合格率を示されたが、受検のシステムが多様化してるため、責任感を持った注意深い洞察指導力が必要だと思いました。
東進衛星予備校銚子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通の塾よりたかく、たいへんです。一講座ごとに料金がかかります。
講師 講師はかなりいいと思う。衛星予備校なので、一流の先生でしょう。
カリキュラム 料金がたかいだけあって、教材も良く、カリキュラムもいいとおもいます。
塾の周りの環境 学校からは、ちかいのですが自宅からは遠いので、たいへんです。
塾内の環境 幹線道路ではないところにあり、車通りも少なく、静かでいいと思います。
良いところや要望 システム、講師陣は、満足していますが、料金がたかいだけあって、それなりです。
東進衛星予備校八柱校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妥当な料金だと思います。しかし、お金のかかる時期なのでもう少しさげてくれたら助かる
講師 先生とひたしみやすく、わかりやすく、おしえつくれて、根気よかった
カリキュラム カリキュラムについては、子供にあったカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 交通の便もよく、治安もそうわるくないので、安心して通わすことができた
塾内の環境 塾ないは、整理整頓されており、とてもよく勉強のできる環境だった
良いところや要望 塾の特徴を生かし、親しみのある先生方、整然とした勉強のできる環境がよい
その他気づいたこと、感じたこと 授業も、メリハリがあり、子供達も安心して勉強ができるので、よい
東進衛星予備校茂原駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思ったより高く、季節講習は別料金で、大変でした。総じて高い印象です。
講師 映像授業なので、テレビで見るような有名な講師の授業が受けられて良かったです。
カリキュラム 受験のためのカリキュラムは、目的に応じて組んでいただけて、計画的に勉強できたとおもいます。
塾の周りの環境 通っている高校から近く、駅のすぐ側なので、大変便利でした。コンビニ等も近くにあったので、昼食には困りませんでした。
塾内の環境 塾内は狭い印象でしたが、整理整頓がされていて、とても静かでした。
良いところや要望 映像授業なので繰り返し見ることができたのは良かったです。チューターの方とも、何度か面談ができて、いろんな相談にのってもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの生徒も大学受験をめざしていて、みんな真剣に勉強していました。競争意識は相当高いとかんじました。
東進衛星予備校成東駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払いだが、1~2教科とるには月割りすると個別指導塾より安い。季節講座は別にとるわけでもない。また、特待生をいただけることもある
講師 正社員が一人しか在籍していないので、安全面や進路指導に不安がある。わからない所を聞いても解決できない基本、映像をみるのみ
カリキュラム 映像の授業はわかりやすいと言っている
塾の周りの環境 駅が目の前なので、ギリギリまで予備校にいられるため、夜遅くや天気の悪い時でも安心
塾内の環境 一人一人が集中できるブースになっている。靴下であがるのでくさい、といっている。お弁当を食べる休憩スペースがせまく、電子レンジがない
良いところや要望 映像の講師はとてもよさそうです。でも、正社員が一人ということに大きな不満があります。
東進衛星予備校蘇我駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年、一科目の基礎だけを今年度4月から11月いっぱいまでしか通えないが申込みをした。一括払いかローンでの申込み。高いと思う。
講師 入塾して最初の模試の申込したいと伝え、当日受験しようと思ったら、パソコンから申込みされていないから受けられないと言われた。模試を受けたいと伝えているにも関わらず、誰も申込みの仕方を教えてくれていないなんて、おかしいと思う。きちんとしたフォローが出来ないと思った
カリキュラム 家庭学習ができるのが魅力的だと思う。ただ、学年の切替が11月いっぱいで、12月から新学年扱いで料金も変わってしまう。12月から3月までの模試は再度更新しないといけないのがフォローし切れてないような気がする。
塾の周りの環境 駅前なので、場所的に問題だとは思わない。しかし、教室内は土足厳禁で、外で靴を脱がないといけないのだか、狭いし、どこで靴を脱ぐのかも分からない。雨が降った日はどうなってるのかと不安を感じた
塾内の環境 勉強する場所は見学していないので、分かりません。ただ、チラッと覗いた時に、狭い空間で勉強してるなと感じた
良いところや要望 家庭のパソコンにアプリをダウンロードして、家庭学習が出来る。進捗状況は塾でも把握してくれているので、進みが悪いと声をかけてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して半月しか経っていません。模試の申込みの仕方を教えてくれていなくて当日になって受験できないと言われて不親切だと思いましたが、これから結果が出るのかどうなのか見ていきたいです
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。