- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 総合評価
-
3.62 点 (98件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
駿台中学部(大学受験コース)の評判・口コミ
「駿台中学部(大学受験コース)」「千葉県」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
駿台中学部(大学受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後まで悩んだ理由の1つとして、授業料があった。単純比較はできないとわかっているが、約3割以上金額に開きがあったので高いと感じている。
講師 教え方・板書の工夫・適度な授業スピード・丁寧さ・重要なポイントを強調するメリハリが良かったと聞いています
カリキュラム 重要なポイントが分かりやすく記載・丁寧な解説もあると聞いています
塾の周りの環境 主要なターミナル駅近く徒歩5分であり、オフィス街を縦断している大通りから1本中に入った場所。夜になると静かになると同時に治安が良い点
塾内の環境 改装したばかりと思えるような綺麗な設備と同時に、自習室が充実しており特に個別ブースが大変良かった
入塾理由 保護者が大学受験時に通っていた予備校であり、講師陣の方々に定評があった。全国模試も展開しており、全国区で自分の成績が分かることで自分の実力がわかると同時に、通っている生徒のレベルも高いと推察している。伝統と実績がある予備校として、テキストも充実している点も決めてになりました
定期テスト 定期テスト対策はこれからと聞いていますが、講師による対面だけでなく自分自身のAI学習があるので取組やすい
宿題 現時点で、宿題はだされていないようであるが、今後は課題はだされるようであり、予習・復習をしっかり取り組むよう伝えられている
家庭でのサポート 入塾説明会に、本人と父母が参加し、テキストを見せて貰いました。又、校内の見学に帯同し、塾の立地・周辺の環境を一緒に見て回りました。
良いところや要望 講師陣がマンツーマンで授業の質問や科目の学習方法の相談で受けてくれる。又対面授業以外に映像授業でフォローできることで、自分の生活のリズムに合った勉強が可能な点
その他気づいたこと、感じたこと 現役合格を意識したカリキュラムを構築しており、カリキュラムに完全連動したAI教材を受講でき授業で学んだ分野の定着度を高める事ができる
総合評価 歴史に裏打ちされた指導方法・実力のある講師陣の存在。オリジナルのテキストに基づいた学習で効果的に勉強を進めることができる
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討していたので資料などをもらっていたが、その資料をみて比較したときにここが安かった
講師 先生は親身にわからないところを教えてくれてとても質問のしやすい環境なのでよかった
カリキュラム 教材はオリジナルのものでわかりやすく、とても見やすい資料でよかった
塾の周りの環境 周りは結構発展していて、夜遅くても周りが結構明るいので安心できると思った。またあまり駅から遠くないのもとても魅力に感じた部分ではある。
塾内の環境 教室はとても綺麗で勉強のしやすい環境だと思った。整理整頓もとてもされているのでとくにもんだいはないと思った
入塾理由 他の塾に比べて学費が安く、また、塾の雰囲気も良かったためここを選んだ
良いところや要望 とても勉強しやすい環境が整っていてとてもいい塾だと感じた。先生も優しいのでとても楽に塾に行けると思う
総合評価 全体的に先生は優しく、塾は整理整頓されていてとても勉強しやすく集中できる環境であると思うのでとてもおすすめのじゅくである。
駿台中学部(大学受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。まぁこれならおよそ妥当かな、と思いました。
講師 偶然かもしれませんが、精神論の人がいます。予備校ならカリキュラムの内容だけをわかりやすく伝えて欲しいです。
カリキュラム テキストの内容がわかれば単元のほとんどがわかります。難易度の幅が広くていいとおもいます。
塾の周りの環境 駅からも近く、そこそこ便利な立地です。車での送迎には向かないけれど、電車通学ならアクセスはいいと思います。
塾内の環境 静かで集中しやすい環境です。駅が近いので電車の雑音がないかと心配していましたが、案外大丈夫でした。
入塾理由 同級生で通っている人が多いこと、大手の塾であること、アクセスがいいこと
良いところや要望 生徒ひとりひとりを見てくれているのでとてもやりやすいと感じました。
総合評価 生徒それぞれに目を向けてくれる塾です。先生との相性は人によりますが、悪いところではないと思いました。
駿台中学部(大学受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講座を増やしても割引きはありません。季節講習は別料金で、まだ受けてないので分かりません。
講師 まだ入塾してまもないなので、分からないのですが、子供本人は良かったと言っていました。
カリキュラム 携帯から質問したり出来たり、駿台から大学に入ったアドバイザーに色々聞けるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から凄く遠い訳でもなくて、治安は良いと思います。ビル全部が駿台で、とても綺麗です。近くにコンビニもあるので、助かります。
塾内の環境 塾内は、とても綺麗で教室も広く良いです。自習室や食事を摂れる部屋も綺麗でした。
良いところや要望 有名な塾なので、子供の成績がどの位取れるか期待して学校のテストを受けたいと思います。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとおもいます。コスパは良かった気がします。
講師 厳しい先生でした、しかしその厳しさで私は成績をあげることができました!
カリキュラム 分かりやすくて良かったのですが、解答解説がついていないため、それを解決するためには先生に聞きにいかないといけない。
塾の周りの環境 駅チカでよかったです。また塾の近くにはレストランやフードコートがあるため、小腹がすいた時に助かります。
塾内の環境 基本的には勉強に集中しやすいですが、自習室が狭いです。しかし先生にすぐ質問しやすくて、問題解決が早いです
良いところや要望 時間帯で授業を選ぶことができ、部活と両立しやすい。
要望としては暖房がききすぎて、冬だと少し塾内が暑い
その他気づいたこと、感じたこと 予習復習することによって自分で授業の質が高められるためした方がいいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じて
変わるのですが、季節講習などはわりと安い方だと思います
講師 先生の教え方がうまく、休み時間も質問対応していただき、
ました。勉強のやる気が出ました。マイク使って声出してたから聞こえにくいとかもなかったです。
カリキュラム 教科書がいいと思います。難易度は高いと思いますが、説明が上手いのでそんなに取り組んでてきついことはなかった
塾の周りの環境 いい。とにかくいい。治安いいし、駅から割とちかい
と思う。飯屋がおおい
塾内の環境 いいと思います。 フロンティアホールは結構うるさい
と思います。教室は使いやすかった
良いところや要望 駅から近いのと校舎がきれいなとこです。あと広い、
生徒レベルもたかい、講師レベルも高いかと思います
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないです、ざ、大手っていう感じで
個人的に手厚くみたいなのはないです。
ごく普通の予備校だとおもう
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だったかと思います。コマ数、教科数に応じて設定されていたようですが不満はありません。
講師 講師の方々の講義がやかりやすく、質問にも丁寧に回答いただけるようでした。
カリキュラム 教材は基本的にクラスごとに使用されているようでしたが、予習復習などもしやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から5分程度とアクセスも良く、電車のほか自転車やバスなどでも通学可能な範囲でした。
塾内の環境 教室も清潔で生徒同士の距離も適切に保たれており、不便なく学習できる環境だったようです。
良いところや要望 授業に出席できなかった場合の対応について、もう少しバリエーションがあると嬉しいと思いました
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とも変わらない感じがします、コマ数が多い夏は費用がかさみますが春は逆に少ない
講師 ちゃんと相談にのってくれると思います。面倒見は良いと思います
カリキュラム 季節講習は本人にあったレベルを提示してくれるし、塾にお任せしているが、生徒に目が行き届いてる感じがする
塾の周りの環境 駅からも近いし、途中交番もあり、通学には非常に便利だと思います。食べるものには困らないです
塾内の環境 自習室もあり、校舎のある階は非常に静かです。校舎内も整理整頓がされていていつ行っても気持ち良い環境
良いところや要望 予備校みたいに多くの中の1人ではないので、安心感はある。また予備校も教科により併用もできるので、うまく活用できるとよいかもしれない
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも低くもなく、通常のレベルではないかと思います。講習の受講はまず振り込む前提で、受講しない場合には期日までにキャンセルする形のようです。
講師 先生は親切で感じ良かったです。
カリキュラム 分量は少なく感じました。難易度も中級程度です。
塾の周りの環境 駅からは近く便利です。商業ビルの中にあり、夜遅くの帰宅が、人気のない階段を降りることになるので、心配です、、
塾内の環境 自習スペースは先生の目の届く場所に設置されていて良いと思いますが、廊下の一角であり、狭そうです。
良いところや要望 電話した時も、塾に伺った時も、スタッフの方の挨拶と情報の共有化はしっかりされていて安心できます。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通より少し高めだと思います。可もなく不可もなく。大学受験のための予備校で安いところはないのではないでしょうか。
講師 近隣の予備校より、分かりやすい先生だったと息子から聞いたので、良いと思います。
カリキュラム 保護者向け説明会に行った際、今どき紙のレジュメだけで、分かりにくくて驚きました。
塾の周りの環境 いいと思います。学費も高めなので、立地の良さは当然だと思います。
塾内の環境 近隣の予備校と比較した際、息子から自習室が使いやすいと聞きました。駿台を選んだ基準の1つになったようです。
良いところや要望 息子のやる気スイッチが、少しだけ入りました。ありがとうございます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額である。また、季節講習も別料金で不満だが、授業内容に期待している。
講師 体験授業がわかりやすく、好感がもてたので、この予備校に決めた。
カリキュラム まだ、入塾したてでわからないが期待している。オリジナルテキストを使用するそうだ。
塾の周りの環境 駅からは近いが、住所地からは遠いので若干不満。近くの校舎で、今年度より取り扱いがなくなった。
塾内の環境 入塾したてでわからないが、期待している。本人は、気にいっているようだ。
良いところや要望 生徒数が少ないので、目が届くと期待している。入塾する時に、契約書や説明書がなかったのが不安。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で考えれば標準の価格かと思います。科目を多く取れば割引が大きくなればいいと思います。
講師 大学受験の大手ということで経験が豊富な講師の方が数多く在籍しています。
カリキュラム 大手ということでノウハウがあり熟成されたテキストとカリキュラムが組まれています。
塾の周りの環境 最寄りの駅ではありませんが、駅からも近く通学途中で通い続けやすいと思います。
塾内の環境 教室も多く、とてもきれいな印象でした。自習をするときも良い環境だと思います。
良いところや要望 大手ということで大学受験に向けてのサポートが充実していると思います。ただ通っている学校の難易度によって上位校ほど手厚くなっているのが感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと もともと大学受験に特化した塾というイメージがあるのでどうかと思いましたが、色々なところを見ることを重点に考えると今はいいかなと感じています。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目受講(英数4コマ/週)の割には若干高いように思います。また、授業料の他にテキスト代や施設使用料が別途かかります。
講師 中高一貫校のカリキュラムを熟知した先生が、授業を担当してくれて安心して任せられる。
カリキュラム 中高一貫校向けのカリキュラムで、学校の予習と復習にマッチした授業が展開されている。
塾の周りの環境 駅の南口で繁華街を通ることなく通うことができる。また、比較的に至近距離にあり通わせるには便利。
塾内の環境 中学生がメインでみな落ち着いており、教室内も静かで、集中して勉強できる環境です。
良いところや要望 中高一貫校向けに、中学、高校と一貫したカリキュラムが組まれているところが良いと思います。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構高いように思いましたが、コマ数で割ると、一コマあたりはそれほどでもないかと思います。
講師 数学、英語ともベテランの専任の先生が授業を行ってくれて安心でした。
カリキュラム 夏期講習だけでしたが、一学期の復習と、二学期の先取りが受講できて良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすく、終わるのが午後10時頃となったのですが、安心でした。
塾内の環境 教室内は明るく、きれいに整理整頓が行き届いており、また、フロアも静かで落ち着いていました。
良いところや要望 大学受験に実績もあることから季節講習だけ通わせました。カリキュラムも復習中心でまとまっていて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫性の今後のカリキュラムを詳しく知りたい。学校の授業と並行して進められるか確認したい。
駿台中学部(大学受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の質が高いので、勉強しなければんあらない環境に自分を置くという意味では有効だと思う。
カリキュラム 進度が早いので、常に緊張感を持って受講できるのが良い点だと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学には便利。周辺に飲食できる施設があるのも良い。
塾内の環境 自習室には、常に真剣に勉強している生徒がいるので、良い刺激になると思う。
良いところや要望 チューター制度があるので、相談できる環境にあるのが良い。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ