お住まいの地域にある教室を探す
鷗州塾の評判・口コミ
「鷗州塾」「広島県安芸郡府中町」で絞り込みました
12件中 1~12件を表示
- 前へ
- 次へ
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと感じられますが、他教室でもあまり変わらない金額だと思います。
講師 個別指導なので、とくに熱心に指導をうけることはありません。わからないことは聞けるようです。
カリキュラム 一人ですすめられるように考えられたカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 駐車場が有料のものしかないため、送り迎えのときは路駐する車が多かったです。
塾内の環境 集中してじぶんの授業が受けられるようになっていたとおもいます。
入塾理由 学習スケジュールが立てやすく、休んだときでも振替ができたから。
定期テスト プログラミングの受講のため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 プログラミング教室だったので、ほかの授業とは違って宿題はありませんでした。
家庭でのサポート その場でしかできない授業だったので家庭ではとくに話すことはありませんでした。
良いところや要望 アプリで対応できたり、LINEで振替ができたりするので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いつも講師のかたが声をかけてくれるので明るい雰囲気になっていると思います。
総合評価 自分で取り組めるかたは良いと思います。他の子達といっしょに頑張りたいひとには難しいと思いました。
鷗州塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科教えてもらえて、学校の宿題等のフォローもしていただけるから
講師 まだ1ヶ月ちょっとしか通ってはいないが、どの先生も教え方がわかりやすく、親しみやすいと子供は言っています。
カリキュラム 学校の授業の内容を塾の方で2週間早くおそわって、学校の授業で復習になるようにすると言うのがとても良いなと思った。
塾の周りの環境 バス停が目の前。
明るい通りであること。
人通りがある。
自宅から近い。
目の前の道路が広いので車の送り迎えがしやすい。
塾内の環境 教室は明るい。
整理整頓されている。
雑音も気にならない。
子供達も静かに過ごしている。
自転車置き場が広い。
送り迎えの時に車が停めやすい。
入塾理由 何件か子供と説明を聞きに行き、雰囲気や先生方を見て子供がここだったら頑張れそうと言うので決めた。
宿題 まだ入って1ヶ月ちょっとなので量はあまりない印象ですが連休前にはしっかり宿題を持って帰ってきた。
良いところや要望 先生が親しみやすく、質問がしやすい
立地がよく行きやすい
総合評価 まだ入って1ヶ月なので様子を伺っているところなので全てが良いとはつけれなかった。ですが、子供は嫌がらず通っているし学習意欲は高まっているのかなと思ったので。
鷗州塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてくれる塾で、他と比較すると金額が安く設定されていました。
講師 まだ通いはじめたばかりで分かりませんが、友達が通っていてわかりやすいと言っていたようです。
カリキュラム まだ通いはじめたばかりで詳しくは分かりませんが、子供の性格から学校の授業の2週間先を学習するため予習ができ、学校では復習で臨めるのは良いと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通う予定ですが、帰りが夜遅くなるため、大通り沿いで、車や人通りがあり夜でも安心できる立地のため、治安は良いと感じました。
塾内の環境 新設されたばかりのため設備は綺麗で、整理整頓されていました。大通り沿いですが、教室は静かで雑音はなく授業に集中できる環境だと思いました。
入塾理由 何ヶ所か見学や体験に行ったうえで、子供自信が塾の雰囲気や先生、指導内容などを総合的に考え、ここがいいと判断したため、最終的に決めました。
良いところや要望 月々の料金は比較的抑えられているものの、講習が増えると金額が大幅に上がるため、講習費用がもう少し抑えられると受けやすいです。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで詳しくは分かりませんが、子供は体験時に『先生が話しやすく説明も分かりやすかった』と言っており、塾の雰囲気も良かったようです。
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的お手頃ではあるとおもいました。
面談でしっかり先生が話を聞いてくれるのがよかった
講師 塾だけでなく自学の習慣を身につけていけるように先生が配慮してくれる
カリキュラム 学校のテストの点をしっかりとるところをちゃんとおさえていて、課題もちゃんと見てもらえるとかが良い
塾の周りの環境 家から近いので子供が自分で通えるところが良い
先生が子供の性格をしっかりみていてくれる。
なんの勉強をしたらいいかを伝えてくれてそこがよかった。
塾内の環境 自習ができる環境が良い
子供も先生とコミュニケーションが取りやすい環境でよい
入塾理由 体験して子供が良かったと言ったから。内容も学校の授業と一緒なため通うことに決めた。
良いところや要望 子供の性格にあった勉強方法を教えていただきたい
やる気が出るよう保護者と連携して対応していただきたい
総合評価 今の所先生とコミュニケーションがとれ、子供の事をしっかり見ていてくれているから良い
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット受講料、テキスト代、資料コピー代、など合計すると負担が大きい
講師 基本的に各自で学習するスタイルで、あまり理解していないようだと先生がサポートしてくれる。
カリキュラム メインはタブレット学習だが、問題集も必須で購入しているがほぼ白紙で活用できていない
塾の周りの環境 徒歩15分くらいの距離、終わるのが夜遅くなるので車の送迎が必要
塾内の環境 冷暖房完備で、教室も広く勉強しやすい環境、自習室も自由に使える
良いところや要望 家から近く通いやすい、先生の評判がよく、保護者の対応もきちんとしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で休んだ場合、振替受講が可能だったが、新年度から曜日の選択が縮小されて、振替が難しくなりそう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこの価格で設定されてましたが、教科の固定がありいまいちでした
講師 講師による対面授業を希望していたのですが、あわなくてタブレットにしたのですが今一でした
塾の周りの環境 駅の近くにあり落ち着いた感じが良かったのですが、少し便利が悪い
塾内の環境 あまり沢山教室がないので、大きなスペースがないのでちょっと厳しい
良いところや要望 コウシの方の熱意が少し足りないなと思います。息子が遅れてますと言われショックでした
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割には質が一定しないので、割高感を感じることが多々あった。
講師 質が一定ではない。子どもの想いに寄り添う感じが少ない。
カリキュラム 理解できるできないに関わらずとりあえずやっている感じがある。
塾の周りの環境 通塾距離には苦労はなく、不便も感じることは無かった。近所の子どもが通学する。
塾内の環境 教室は狭い感じ。線路沿いにあることから、騒音も気になることがある。
良いところや要望 自宅から近いこと。自転車で通えること。地元であること。古くからあること。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験対策はしてもらえること。点数の向上に繋がったかは別。
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の定着にはちょうどいい値段ではないか。
講師 学校で勉強が心配なので、基礎学力をしっかりつけたいと思い通わせましたが、遅れていると言われ不安になりました。様子をみながら考えてます。
カリキュラム 内容は分かりやすくよかったです。様子を見て、またいろんな学習をさせたいです。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、歩いてから10分もかからないので便利です。バスが少ないので不便。
塾内の環境 施設はわりときれいで落ち着きがありました。ちょっと狭いので、慣れたら不便。
良いところや要望 講師の先生の対応がいまいちかなと感じました。あくまも学校の延長かなという感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは可もなく不可もなくです。これから良い講座があればまた考えてます
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は高いイメージでしたが、月々の料金が思っていたより安かったので、その点は良かったと思います。
講師 とても丁寧だと思います。
笑顔が良くハキハキとされていて、好感が持てました。
子どもも優しい先生だと言っていました。
カリキュラム 個人に合わせた進め方なので、苦手が分かり、苦手を克服してから次に進めるのが良いと思います。
塾の周りの環境 道路沿いなので、送り迎えの際、少々困る。
車で停まって待つことが難しい。
塾内の環境 教室の中を見たことはないが、本人曰く、教室内は静かで集中はできるらしい。
あと、教室内は整理整頓されていて、綺麗との事。
問題ないと思います。
良いところや要望 1人ずつにパットがあるので、本人のペースで進んでいけるのがとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いつも楽しく通わせていただいているので、有難いと思っています。
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いような気がしますが、本人が通いたい気持ちがあればメリットあります。
講師 特に可もなく不可もなく通いました。普通に通いやすいと思います。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、周囲の電灯が暗いので、怖いと思います。
塾内の環境 集中は出来る環境だと思います。頑張る力が発揮出来ると思います。
良いところや要望 生徒と講師の方の距離が近くて、指導して下さるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に可もなく不可もなく、通いやすい塾でした。色々助けて頂きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いかなと感じました。夏期講習は期間が長いので少し負担
講師 講師は熱心で特に悪くはなかったです。子供も気に入ってました。
カリキュラム 子供の学力がやや低くてカリキュラムが悪いとは思わなかったがついていけなかった。
塾の周りの環境 ちょっと場所が悪いので、人が通ったりすると送り迎えが難しかったです。
塾内の環境 教室は普通と感じました。もう少し部屋が静かだといいかなと思います。
良いところや要望 料金設定がもっとわかりやすいとありがたいですね。場所がもっと良ければよかったな。
鷗州塾向洋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、12年前の事なので、はっきり、金額も覚えていませんが、他所の塾と比べたら、高いほうではないと思います。
講師 長男は、今社会人で、12年前くらいのことなのと、あまり、家で塾の事を詳しく話さないので、よくわかりませんが、別段、嫌だとも言ってなかったので、まあまあ満足していたのではないかと思います。
カリキュラム もう12年前くらいの事なので、よくわかりませんが、?州塾は、中国地方では、よく知られている塾なので、通学させる事に不安感は、ありませんでした。
塾の周りの環境 昔なので、確か、橋のたもとで、駅も近く、交通の便は、よかったと思います。
塾内の環境 道路沿いだったので、車の通行の音がして、うるさかったかもしれません。
良いところや要望 塾の規模も大きいので、模試の時は、我が子のレベルが、よくわかり、良い点をとると、貼り出されるので、励みになったようです。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ