進研ゼミ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.75 点 (3,327件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
「進研ゼミ」「小学生」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段はお得ですが、学年が上がるにつれ料金が高くなるので困ります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がわかりやすい教材にしてあるので、とてもありがたいです。
教材・授業動画の難易度 授業の内容をさらにわかりやすく説明してくれるので大変ありがたいです。
演習問題の量 程々の量で、助かっています。多すぎるととても大変になりますので。
目的を果たせたか 勉強の習慣をつけてほしい目的で始めました。少しずつ楽しく勉強してくれているので、ホッとしております。
オプション講座の満足度 アプリが多すぎると思います。そこまでやる時間はないと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み そこまで負担にならないので、とてもありがたいです。よろしくお願いします。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてのタブレットでしたが、楽しく操作しています。色も可愛いです。
良いところや要望 やりたい時にやれるのと、努力賞を貯めてプレゼントを貰えるのが良いですね
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、お得な価格設定だとありがたいです。子供には優しくしてください。
総合評価 これからもよろしくお願いします。楽しいアプリも期待しています。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもに学習習慣をつけさせるのに役立ったが、紙のテキスト以外はほぼ使わないので、オプションで付いてくる教材が不要。テキストのみ選べるライトプランが欲しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙のテキストは毎日使うので便利だが、オプションの教材はあまり使わず、物が増えて溜まってしまう
教材・授業動画の難易度 それぞれの月齢や学年に合わせて作られているのが良いと思う 教科書の内容に沿っているのも良い
演習問題の量 演習問題はわかりやすいが、例えばカタカナや漢字などは、書く練習が、テキストだけでは足りないため、家庭にて別途用意する必要がある
目的を果たせたか 自宅学習の習慣がついた これをやるものという認識を本人がするようになった
オプション講座の満足度 オプション講座は、教材がなくなりやすかったり、使うために手順書を読まねばならず、さらに下の子も同じ教材が来て被ってしまった
親の負担・学習フォローの仕組み コマーシャルでは子どもが自分一人で、取り組めると、謳っているが実際には親がそばに着いて一緒にやらなければ無理
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、ひらがなパソコンのような電源を入れれば使える簡単な物以外は使わない 特にカードを入れる必要のあるものは使わない
良いところや要望 良い点は子どもに学習習慣をつけさせるのに成功したこと
悪い点は不要な付属教材が多い
特にカードを差し込むタイプは子どもが一人で使えず、付属のカードもなくなりやすく使い勝手悪い
その他気づいたこと、感じたこと 付属教材は、本体に電源を入れればそのまま使えるタイプ以外は、未就学児にはふさわしくない
また、2歳差のきょうだいの場合、例えばドーナツ屋さんなど全く同じ副教材が届き、ものばかり溜まってしまう
総合評価 紙のテキストは良くできていると思う。毎日やらせるのにちょうど良い料で内容もわかりやすい。一方、副教材は使い勝手悪く、ほぼ使わないものも多いので、紙テキストのみ選べるコースが欲しい
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年々あがっており、もう少し安くてもらえたら有難いです。兄弟でチャレンジをやっている場合には、同じような付属品が2つになってしまい、正直必要ないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解き直しが、間違えて答えがでてからすぐにあるので、答えを覚えていて解いてしまっているところがある。
教材・授業動画の難易度 ちょうど良いと思います。おかわりや上位レッスンがあるので、難しい問題にもチャレンジできていいと思います。
演習問題の量 量もちょうど良いと思います。
忙しい日が続くと、こなすのが難しい時もありますが、こなすために勉強習慣になっていいと思います?
目的を果たせたか 学習の予習や復習になれば良いと思って始めました。
全体的には良いと思っています。
途中からチャレンジタッチを選択しましたが、手を画面につけずに書かなければいけないのは難しく、ペンの持ち方が変になってしまったので、そこは悩んでいます。
オプション講座の満足度 オプションはつけていないため、特に意見はありません。やりたいと思うこともありますが、追加料金は厳しいです。
親の負担・学習フォローの仕組み タッチの事について確認したくても電話が繋がりにくく、やっと繋がっても違う番号にと言われることがあり、確認するまでに数日かかった事があります。
たくさんのでんで大変だとは思いますご、毎回ストレスに感じてしまいます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやペンの反応が悪く、子どもがやる気になったのに反応せず勉強ぐできない場面が多々あります。
子どもも反応ご悪いとイライラしてきてしまい、紙ベースにしようか迷います。タッチの方が答えがすぐに分かるため、自分で勉強を進めやすいと感じているので、残念です。
良いところや要望 全体的に子どもが楽しんで行っている時もあるため良いと思っています。毎日何レッスン行うと決めているため、学習習慣につながっています。
総合評価 毎日コツコツと続けられるようなアプリ?や仕組みがされており、タッチを開くのを楽しみにしています。
本や動画など、勉強に繋がるようなコンテンツが豊富なのも有難いです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。通信教育の為、価格も安く、家系にも助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教育は充実していました。ただ、わからない所を質問する時が、時間がかかったり、返信が遅かったらしました。動画を何度も見て学習してました大丈夫
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は難しくなかったみたいです。子供にとっては学習の時間が楽しかったみたいです。何度も見直して学習してました。
演習問題の量 演習問題の量は多かったですが、子供は十分に理解してました。毎週の演習問題が、慣れていったと、思います。これで成績が良くなったと思います。
目的を果たせたか 子供に勉強の集中力を身につけて欲しくて始めました。使った学習が子供に合ってていました。定期試験対策や高校受験にも対策してくれて、達成できたと思います。
オプション講座の満足度 中学講座では、毎日の練習問題が基礎を向上させるのに役立ちました。また、中学講座では忍耐力もつける事ができたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は宿題や授業のサポートを通じてフォロー体制を作ってくださいました。通信教育のため、学習管理では、親の普段、塾への送迎がなくて助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めは難しかったですが、途中から慣れていき、上手く使いこなしてたと思います。
良いところや要望 良い点は英語や数学です。子供の自分のペースで学び、良い学習が出来ました、ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習を向上させ、自分で学習できる方法を学ぶ事が出来、大変助かりました。
総合評価 子供が学習する事を学び、達成感を身につけていただいて大変助かりました。今後も子供が高校でも講座を受けたいと言うなら喜んでやらしてあげたいと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うちは集団塾でないとやらなかったが、料金は大変安くたくさんの特典があってよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校に即した授業内容で繰り返しでき、復習もできた。英語も追加代金なしで楽しくできたと思う。
教材・授業動画の難易度 子供の進捗に合わせてできるので特に難易度は気にしていなかった。
演習問題の量 やればやるだけ量はあるし、できなくても問題ないので気にしなかった
目的を果たせたか 特典がとにかくすごく、子供が小学校低学年までは楽しんでできるしくみができていたように思います。
やはり自ら勉強するやる気のある子供でないとなかなかやらなくなり、今は集団塾に通っています。
オプション講座の満足度 オプションは特に必要ない。基本で十分だった。真面目にコツコツ毎日やることに意義がある
親の負担・学習フォローの仕組み 対応もよくすぐに答えてくれたので特に不安はなかったし、あまり利用することもなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも操作しやすく興味を持たせるようにゲーむ感覚でやってたように思う
良いところや要望 よい点は、たくさんの特典といつ止めてもまたタブレットの返却げないのでいつでも再開できたこと。
やはり受験直前は集団塾の方が安心でした
その他気づいたこと、感じたこと 受講しているのに入会案内がしつこく来るのは止めてほしいと思った
総合評価 今後はもう受講する機会はないと思う
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人は頑張って取り組んでいるが、学校のテストでの結果ぎ出ていないので微妙
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすく説明されているが、いまいち理解できていないように思う
教材・授業動画の難易度 難易度はそうでもないと思うが、本人がいまいち理解できていないように思う
演習問題の量 あっという間に課題が終わっているので、もう少し多くしてもらいたい
目的を果たせたか 復習して力をつけてほしかったが、タブレットだと答えを覚えていたり、何となくで正解し、なあなあになっている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは毎日勉強している中でも、子供自身も使いやすいと思う
良いところや要望 もう少し応用できるようにして欲しい、もっと勉強させてもいいのではないかと思う
総合評価 不満点も色々あるが、子供は楽しみながら取り組んでいるのかなとは思う
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いとは思わないが、塾に通う費用や手間を考えると、十分満足できるものだと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は良いが量が少なく、いつも課題がすぐ終わってしまうのでもう少しボリュームが欲しい
教材・授業動画の難易度 易しい問題が多いと思うので、本人が達成感を得られて次のやる気につながっていると思う
演習問題の量 毎月の課題はすぐにやり終えてしまう。もう少し量があってもいいなと思う
目的を果たせたか コロナ禍で自宅学習の期間があり、学習させる内容に困っていたのでとても助かった。学習する習慣が身についたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削問題の返信は丁寧で早いし、進捗状況の通知も来るので進み具合がわかりやすい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 漢字の書き取り問題の時などに反応が悪く違う判定をされてしまう時があった
良いところや要望 複数の科目を学習できての費用だったら、十分満足できると思う。子どものモチベーションになるような工夫もたくさんあってありがたい
総合評価 結局は本人のやる気次第になってしまう部分はあるが、モチベーションをあげられる工夫もされているし費用も満足できる
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 しっかりと取り組んでくれれば良いが、やっていなくても月々の費用がかかっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習は良いけれど、読み込みが遅い時があり、子供がイライラしていた。
教材・授業動画の難易度 子供に難易度は合っているように感じたけれど、学習が定着しているかはわからない。
演習問題の量 演習問題をこなせていたかもわからないので、どちらともいえない。
目的を果たせたか 効率良く学習する習慣を身につけて欲しかったけれど、本人のやる気が全く続かなかった。
オプション講座の満足度 受講したオプション講座はないのでわからない。オプションをつけるほど取り組んでくれなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 自ら取り組んでくれる工夫をもう少ししてほしかった。取り組んでいるのかと声がけしないとなかなかやらないので、親のストレスになる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めのうちは使いづらそうでした。慣れても反応が遅かったりしてイライラしてました。
良いところや要望 自らやる気のある子には良いかもしれないが、自分から取り組むのが苦手な子には周りも含めてストレスになる。
総合評価 誰にでも手軽にはじめられる…という感じはない。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 低学年のうちは費用対効果が丁度よかったのですが、高学年になり教科が増えるにつれて金額も高額になりました。子供の成績や理解度と合っているのか?不安になります。
継続するかどうか悩んでいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙教材からタブレットに変わり、子供にとっては音声や映像での説明が分かりやすかったようです。
教材・授業動画の難易度 タブレット学習は楽しいようですが、間違えても分からなくても答えをタッチすると正解ができてしまうため、理解度が分からない。
演習問題の量 特に感じたことがなかったので、ちょうどよいのかなと思います。
目的を果たせたか 先取り予習ができている分野は、少しか自信があるのか宿題なども嫌がらず取り組めていた
親の負担・学習フォローの仕組み 紙教材では丸付けがかなりの負担でしたが、タブレットは任せられるので助かりました。
間違えところも丁寧な解説が入るので、ありがたいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供がすいすい使えているので、使いやすいのだと思います。
キーボードもついていて、どちらでも使えるのが良いです。
良いところや要望 付録やポイントで子供のやる気が続くところです。付録もその時だけではなく、その学年の間は使える仕組みがあると飽きずに使い込めるのになぁと思います。
総合評価 先取り学習や復習で、授業の内容がより習得できているんじゃないかと感じています。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に対してサービスがよいとおもう。子供が頑張ればご褒美もあり、より意欲的に勉強することができている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターがわかりやすく教えてくれる。テスト結果も前向きな書き方で採点してくれて自己肯定感が高まっていると思う。
教材・授業動画の難易度 学校の基礎的な勉強モードだったので簡単でも難しくもなくてちょうどよかった。
演習問題の量 一回の量が10分くらいで取り組みやすい。今日は一個だけ、とか子供の疲れ具合で子供が決めることができる。
目的を果たせたか 自分で勉強する習慣を持ってほしくて始めた。毎日計画的に実施する習慣を持てたのでよかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 最初の頃は子供がやりたがらなくて、辞めようと思ってでんわしたらサポートへ繋いでくれた。どのように声がけをすればいいかアドバシくれて、直接子供とも話をしてくれて続けることができている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは良いがタッチペンの反応が鈍いことがあり続いてしまうと子供の意欲がなくなってしまう。
良いところや要望 キャラクが励ましてくれるし、全体的に肯定的に褒めてくれるので良い。悪いところはない。
総合評価 子供が自主的に勉強する習慣が着いたのが非常に良い。今後も継続したい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾ならもっとかかるからこんなものかと思う。妥当なところでしょう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初はわからないところもあったが慣れてきたらやりやすくなったらしい。
教材・授業動画の難易度 メインレッスンは授業の通り。ハイレベルレッスンは少し難易度があがる。
演習問題の量 本人に任せるとギリギリになるので毎月全部やれるように一緒に計画を作った
目的を果たせたか 本人が楽しくやっていて授業がよくわかると言っているので合っていると思う
オプション講座の満足度 オプション講座は何も受講していませんが特に不足は感じていません
親の負担・学習フォローの仕組み アプリで進捗がわかるから特に困ったこともなく遅れたら声がけする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの反応が悪いことがしばしばあって本人が困っている。
良いところや要望 家でタブレットでできるから手軽だしうちにはあっているように思われる
総合評価 特に問題なく本人が楽しくやれているからうちにはあってあるようだ
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう一つの所と費用や内容を比較したところ、費用は高いが子供が楽しんで学べそうだったのど、子供が自らやりたいと言ったので選びました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた問題は、正解するまで分かりやすい説明と共にやり直しするので凄く良い。
教材・授業動画の難易度 我が子は間違えることもあるのですが、全体的に易しい問題だと思うので、理解しやすくて良い。
演習問題の量 我が子にとっては丁度良い量だと思うのですが、しっかりがっつりも学びたい子には物足りなさを感じるかと思います。
目的を果たせたか テストの点があまりよくない為、授業内容の理解力を高まる為に始めた。
初めの頃は楽しんでやっていたが、今は親の方から促さないとやらなくなり困っているところだが、始まる前よりは理解力が少しは上がった気がします。
良いところや要望 良い点は、とにかく楽しんで学べるところだと思います。改善点は、もう少し費用を安くして欲しいです。
総合評価 簡単に気軽に学ぶことが出来るので、移動時にも勉強する事が出来るのが凄く有難いです。
費用がもう少し安くなってくれると、もっと受講する人が増えると思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間受講費をまとめて支払っているので費用対効果は良い。子供が夢中で取り組んでいることを思えば良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの興味関心のある内容、アプリのゲームでいつでもタブレットを開きたくなるように作られていて、うちの子供には合ってた
教材・授業動画の難易度 まだ小学一年生なのでとても簡単な内容ばかり。学校の授業の内容をなぞっているレベル
演習問題の量 毎月3日くらいでメインレッスンの全ての問題を解いてしまうから少ないと思う
目的を果たせたか 勉強自体は元々好きなようだったが、家での学習習慣を身につけて欲しかった。今では毎月最新月号のダウンロードを楽しみにして積極的に取り組んでいる。
親の負担・学習フォローの仕組み 電池切れで問い合わせたらすぐに新しいものを送ってくれた。
タブレットなので全部子供自身で完結している
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにタッチしても反応してくれないこともあるが他は使いやすい。カメラはいまいち
良いところや要望 いいところは親がまる付けしなくてもタブレットで答え合わせ、解き直しができるところ。どこまでレッスンが完了したかはスマホから確認できる
総合評価 勉強がますます好きになってくれたので今のところは満足。これから複雑になっても今のように取り組めるようにサポートしたい
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 しっかりやれば予習復習に役立つし、費用対効果も高めだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で勉強ができる部分も良かったし、わかりやすい解説が良かった。
教材・授業動画の難易度 まだ小学1年生の内容なので、難易度はあまり関係がないように思った。
演習問題の量 おそらく充分な量があったのだと思うが、あまり熱心にやっていなかったので、実際はよく分からない。
目的を果たせたか 時折見ることはあったが、定期的に勉強することはなく、有効活用できなかった。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講指定ないので分かりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 1年生なので自主的に学習する事が難しく、毎回親が促し声かけさしてあげないと取り組めなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅てもタブレットを使用しているので抵抗なく始められた。学習以外の他サイトへはアクセス出来ない様になっているので安心だった。
良いところや要望 楽しく学べるという点は良いと思います。改善点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的にコツコツ進めていける子にはとても良いと思う。そうでない子には通信教育は合わないと思った。
総合評価 内容も学校の勉強内容に沿ったものであるし、飽きずに楽しく学べるよういろいろと考えられていると思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比べていないからわからないが、妥当な価格だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業と同じ問題があったりして予習、復習に役に立っています。
教材・授業動画の難易度 簡単な問題もあるが、少し考えないと解けない問題があり、実力アップができそうです。
演習問題の量 学校の宿題もあるので1回30分以内でできる問題量なので負担なくできています。
目的を果たせたか 学習進捗が学校の授業と並行しているので学力アップが目に見えてわかる。
良いところや要望 通信教育の良いところは子供が自分のペースで学習できるところです。
総合評価 子供が楽しく学習することができ、学力がアップしたと実感できているからです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が自ら進んで学習して、テストの点数等も良かったので、費用対効果は良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 予習と言う形でしたところが、授業で出て、再確認ができて、テストで良い点数が取れるケースが多々ある。
教材・授業動画の難易度 子供にとっては、予習したところが、授業で習って、どんどん身について、楽しく学習している感じでした。
演習問題の量 演習問題をすることで、学校のテストの予習の様な感じだったので、学校のテストで慌てず平常心でやれたとのことです。
目的を果たせたか 子供がもともと学習が出来ていて、興味があり、子供自らしたいと言うことで始めました。
オプション講座の満足度 予習と言う形で、自宅でで学習することで、学校の授業にもついて行き、勉強が好きになっている感じでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自ら学習していたので、親は特にフォローすることはありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは、慣れませんでしたが、徐々に覚えてきて、今では普通に使ってます。
良いところや要望 良い点は、テスト等をした際に、直ぐに回答が来て、間違ったところが何処が直ぐにわかるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校から帰ってきて、子供が進んで学習を始める習慣がついた所です。
総合評価 子供が自らやりたいと言って初めて、楽しくなって、学校から帰って来たら、自ら進んでやり始める習慣がついたことです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は最高だと思います。他と比べて価格は割安で、サポートも良好だったため、子供の学習にも最適でした。金額に見合う価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していましたが、一部の問題の教材は物足りなかったようです。ただ、動画での解説がたのしくできて、解答もしっかり解説してくれるところが満足でした。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通ですが、子供にとっては楽しんで学習を楽しんでいたように感じました。一部の難問的の問題は難しかったですが、それについてもゲームの様でした。難易度が高いことが、学びの励みになった面もあります。
演習問題の量 回答例 演習問題の量は最適で、子供が十分に理解できました。例えば、毎週の演習問題が豊富で、適度な仕組みになっており、これが学習習慣に良い影響を与えたと思っています。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。勉強への苦手意識もなくなったようで、目的に対しては○○でした。
良いところや要望 良い点は、学習習慣がつくことです。子供は自分のペースで学び、最適な学習ができました。
総合評価 子供がみずから学習することができ、習慣という点でも色々な講座で試すことですることができました。もし可能であれば、もう少し解説があると助かります。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この値段て、この内容であればコストパフォーマンスは高いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実しているが、親の関与が難しい。
勉強をしているのかゲームモードなのか分かりづらい
教材・授業動画の難易度 教科書に準拠しているので、学校の授業の予習、復習に非常に役立ちます
演習問題の量 子どもが充分に取り組むことが出来る量であり、意欲的にとりくんでいる
目的を果たせたか 楽しんで学ぶことにより、成績アップの効果のほか、集中力が増した。
オプション講座の満足度 英語を受講したが、大した内容ではなく、わざわざ追加する必要もなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 定期的な赤ぺん先生からのお便り、添削が子どもの励みになっています
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ちょっと反応が遅かったりするが、この値段であれば妥当なラインかなと思う。
良いところや要望 子どもが自分のペースで取り組むことができ、復習も容易にできるのは良い
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの自発的な学びが本人の学力を常に高めることを本人も理解できた
総合評価 コストパフォーマンスにすぐれ、子どもも楽しみながら勉強できるのは良い。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾など通うよりは安いので助かっています。タブレットの反応が悪くなってるのが残念です。潰れたら塾など習い事に移そうかと思ってます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字の時、解説動画をちゃんとみず、適当にかいて、わからないが多いです。
教材・授業動画の難易度 算数の問題で、文章問題が、ややこしい言い方の時があります。国語の問題でも、大人が読んでもなにを言うてるのかわからない時がありました。
演習問題の量 演習問題の量は、十分にあって、進んでやっています。勉強嫌いでしたが、コラショは進んで取り組んでいます。
目的を果たせたか わからないまま進んでいることが多い。
結局そばで見ていないと先に進んでいて理解してると思いきや理解してないときがある。そばで大人が見ないとだめなら結塾になるのかなと思ってます。
親の負担・学習フォローの仕組み 復習もでき助かっています。親が言うとやる気を無くすみたいなのでその分では,自分から復習できてることが素晴らしいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので楽しんでやってくれますが、ペンの反応が悪くなったりするのが、子供のやる気をなくします。問題解いてる時に使えなくなり電源切ってつけたらなおったりしますが、最初からのやり直しになるので、やる気をなくしてしまいます。それはどうかと思います。ちなみに、タブレット投げたり、ペンで遊んだりしていません。
良いところや要望 自分のペースでできるのがいいです。習い事は時間が決まっており、やる気ないタイミングだと習いに行っても頭に入らないと思う。風邪ひいて休むとかあるので,その分では家でできるのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 私の時代にもこのようなのがあればなと、羨ましく思います。楽しく勉強できるのが素晴らしいとおもいます。
総合評価 夏休みは理科の実験などありました。興味津々ですすんでやっています。英語が当たり前の時代なので、オプションではなく普段の教科に追加して欲しいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はそこそこいいと思います。主要教科だけでなく、無料で読める本などもあったりしていろいろと役に立つと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 主要教科について教科書をベースに課題があるため、授業の予習復習がスムーズに取り組めているようです。
教材・授業動画の難易度 授業の進み具合と会わないときなどは子供もよくわからずに戸惑っていることもありますが、基本的にはちょうどいいようです。
演習問題の量 演習問題の量は多くも少なくもなく、ちょうどいい分量だと思います。そのため集中して課題にとりくめているようです。
目的を果たせたか 子どもの学習する習慣を身に着けてほしくて始めましたが、最近はこちらが声掛けをしなくても課題に取り組めるようになってきました。
オプション講座の満足度 プログラミングと作文講座について受講していましたが、どちらも自分でテキストを読んで取り組むというものだったので、そのやり方であっているのかどうかがわからずにやっていたため役に立ちませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は定期的に電話でのフォローなどもあったので、十分なフォローがあったと思います。親の負担もそこまでなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はわかりやすいのでいいのですが、タッチしても反応しにくいときなどがあるのは改善してほしいと思います。
良いところや要望 いい点は費用対効果がいい点と、子供が自分で勉強に取り組めるような学習習慣が身についたところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがいろいろなところに興味を持てるようになりました。k、
総合評価 子どもの学習習慣が身に付きました。基礎学力も身に付き、授業もしっかりと理解することができているようです。
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)