進研ゼミ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.75 点 (3,327件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
「進研ゼミ」「幼児」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いと思います。まだ理科や社会が始まってないのでわかりませんが3年生から期待しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 目標を達成できたらできるゲームのおかげで毎日やった月もありましたが、飽きてきたみたいで毎日やるのは嫌だと言い出しました。
教材・授業動画の難易度 漢字を書くときのペンの使い方が難しいらしく漢字は苦手意識が強くなった気がします。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよいと思います。毎日しなくなったので基礎で終わってしまうけれど。
目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身につけてほしくて始めました。タブレットを使った学習は子どもに合っていたようで楽しく学んでいます。毎日は疲れるみたいで声をかけてやるという感じです。
オプション講座の満足度 オンライン講座は都合が悪い時間や日にちが多くあまり参加できていません。通信環境が悪くとぎれとぎれになるのでオンラインに興味がないみたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理は親の負担が多いと思います。
サービス側は赤ペンなどの迅速な対応は良いです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの反応が悪いことが多くトントン叩いたりして壊れないか心配することもあります。
良いところや要望 通わなくてよいので家でできるので良いですが、自己管理ができないのでやりたくないとやらないで済んでしまうことがあるので、もっと楽しいイベントがあったらやる気がでるのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学習習慣はついてきたと思うけどサボり癖もついてきた。親子で過ごせる機会は良いと思いました。
総合評価 子どもが自分から学習する癖がついてきたけどなれたらサボり癖もついてくるのでもう少し興味を引くイベントがあれば良いなと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月払いより年払いの方が少し安くなり、そこまで高額ではないため始めやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明を読んでも理解できないことがあり、親が説明し教えなくてはいけなかった。
教材・授業動画の難易度 イラストを使用して分かりやすく解き方の解説がされていて分かりやすいと思った。
演習問題の量 問題の量は学年が上がるほど多くなり、それなりに学習時間が増えます。
目的を果たせたか 学習習慣をつけたくて始めたが、なかなか自分から進んで学習することが出来なかった。
良いところや要望 毎日自分から進んで学習意欲のある子には合っていると思う。受講しているにも関わらずDMがやたら届き、営業の電話もあったりと迷惑に感じることがある。
総合評価 送迎の必要もなく、自宅で自分のペースで学習できるところがいいと思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段の割に内容がしっかりしているのでやらせて良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ どの内容も分かりやすい解説をしてくれて良かったです。ゲームもできて楽しくやっています。
教材・授業動画の難易度 個人のレベルに合わせてくれる。赤ペン先生に添削してもらうのが嬉しいと話していました。
演習問題の量 そこまで多くないし、適正な量だと思います。自分でどの課題をやるか選べるのも良いです。
目的を果たせたか AIが的確に判断してくれて、間違えていてもちゃんとフォローしてくれるので子どもが進んでやってくれる。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットを使う時は常に横にいて見るようにしている。特に負担はない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットを使うので練習になっていいと思いました。。
良いところや要望 気分が乗らない日もありますがなんだかんだやっているので続けてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと すごくやりやすいなと思いました。。
総合評価 達成感はあるように思う。楽しみながら勉強できることが一番かなと思う
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供のやる気がなかったため、年払いにしましたが、高いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ どの教科も絵などもあり分かりやすかったが、物足りなさもあった
教材・授業動画の難易度 授業の復習には十分でしたが、テストなどの対策としては簡単だったと思った
演習問題の量 毎日の復習には十分だったが、テストなどの前は少ないと思った。
目的を果たせたか 小学校入学前までは楽しくやっていたが、学年が上がるにつれ、提出しなくなった
良いところや要望 良いところは勉強が身近に感じるところだと思います。ただ本人のやる気はあまり起こりませんでした。
総合評価 本人のやる気がなかったのですが、電話を時々下さり本人と対話して下さることは良かった。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思う。他の通信教育よりは安かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説は動画も交えていて、すごくわかりやすかったと思う。キャラクターも交えていたので、子どもがとっつきやすかった。
教材・授業動画の難易度 2年先取りだったので、小2の時から少し難しくなった様な気がする。
目的を果たせたか 毎月楽しんで一緒に取り組めていた。いろんなグッズが貰えるのも動機づけになったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 提出してから、返答は早かったが、赤ペン先生のコメントはやや少なかった様な気がする。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 回答中にタブレットが、固まって動かなくなることがよくあった。
良いところや要望 好きな時間、好きなペースで、どこに居てもやれるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットがカバーを含めてやや重たいので、やりにくそうにしてた事が、あった。
総合評価 なかなか学習習慣を身につけるまでには至らなかった。
こちらが、声かけをしてようやくしてくれた感じ。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育に比べて比較的安めで初めての子供にとったら手頃な価格だと思った
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙を使った教材だと合ってるのか間違ってるのか不安なところもあった
演習問題の量 あまり机に向かわない子供にとってはちょっと多かったように感じた
目的を果たせたか 子供に英語と算数の教科をやってもらったがタブレットなど子供に合った教材だったようでよくやっていた
オプション講座の満足度 算数に関する講座は身に付いたように感じたが英語はあまり身に付いたように感じなかった
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は分からない所などをサポートしてくれたりの対応をしてくれた。親の負担は内容を確認するくらいで、ほとんど負担はなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初は戸惑いがあったが徐々に慣れたら身につくスピードが上がった
良いところや要望 自分のペースで学びわからない所をすぐ確認できるところが良いと思った
総合評価 子供が分からないと言う時にすぐに確認したり自分で解決に導けるやり方が良いと思った
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格がそれほどたかくないのに内容がしっかりしていて良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 九九のアプリは子供も楽しそうにやっていて、かつ身についたのでよかった。
教材・授業動画の難易度 基礎がしっかりしている印象があります。難易度はもう少し上げてもいいかなと思います。
演習問題の量 ちょうど良い量だと思う、これ以上多いと子供のやる気がなくなるとおもう。
目的を果たせたか 子供が暇そうにしていたので受講したが、成績も維持できていてよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応が悪くて子供がイライラし途中で受講を辞めてしまうことがある。
良いところや要望 授業より遅い時があるので配信を早めてほしい。機器の反応が悪いのを治してほしい。
総合評価 総合的に子供は楽しく受講はしている。毎月新しい講座を楽しみにしている。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育と比べてだいたい似たような金額かと思う。付録でついてくる冊子はかさばるし読んでないのでいらないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ その問題の解説を、スマホで動画で見れるところが良いと思った。
教材・授業動画の難易度 実際に小学校で使っている教科書と同じ内容に沿っている教材のため、予習ができて大変良い。
演習問題の量 教材が届くとすぐに問題を解いて、早ければ1週間経たずに1ヶ月分の教材を終えている。
目的を果たせたか 小学校入学前にひらがなや簡単な計算を身につけられるように受講した。すぐに辞めるかと思ったが、子供に合っていたようで現在も続けている。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙教材のため親が丸つけをしたり、低学年のため問題を解く際は隣につきっきりでいないと勉強しないということがあった。
良いところや要望 2歳差の兄弟がいるので、同じ通信教育を受けさせようと思うと、すでに上の子が持っている学習用のおもちゃ?がまた届く。3ヶ月に一度くらいのペースで新しい学習用の物が届くので兄弟のも合わせると数が多くて邪魔になる。
総合評価 勉強に対する苦手意識が無く、楽しんで問題を解いているので今のところは満足している。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。
しかしながら学年が上がるたびに金額が上がるのが…です。
長年続けているのだからせめて同額でして欲しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一発で100点が取れるまで繰り返し行いました。
1回目で100点が取れなくても解説を聞いて本人だけで出来るようになっています
教材・授業動画の難易度 通常の問題は簡単でした。
オプションの応用問題との差が激しかったですが毎週末に定期的に行いましたが、これは1人では出来なさそうです。
演習問題の量 もう少しあって良い気がします。
サラッと終わりすぎている事が多く見受けられました
目的を果たせたか 応用問題が、苦手でしたが繰り返し難しい問題を解くことで苦手意識がなくなりました。
オプション講座の満足度 難しい問題が多く、本人だけで取り組むのは難しそうでしたが、親と取り組む事で苦手意識はなくなっています
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は問題ありませんが、タッチペンが反応しない、ペンが持ちにくいことが課題です。
鉛筆を綺麗に保つようにしなければいけない時期なので工夫が欲しいと
良いところや要望 学習した結果がメールで届くところです。
ちゃんとやったか、何をやったかを把握できるのは素晴らしい
総合評価 子供自身で完結でき、楽しみながら出来ています。
講座の内容も?、もう少しレベルが高いものがあって良いと思います
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 時間を見つけて取り組むことができるのでありがたいです。費用もそんなに高くないと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 量も適当でシールなどのご褒美もあり、楽しく学習に取り組むことができています。
教材・授業動画の難易度 ちょうどいいと思います。思考力を問うような問題もあり、予習にも復習にも使えます。
演習問題の量 平日なかなかできなくても、週末にまとめて取り組める量でありがたいです。
目的を果たせたか 漢字など先に勉強して興味をもってくれた。苦手意識をもつことなく学習に取り組んでいる
オプション講座の満足度 とくにオプションは申し込んでいません。取り組む時間の確保が難しいです
親の負担・学習フォローの仕組み 自分一人でも無理なく取り組むことができるのでありがたいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが自分で困ることなく扱えているのでありがたいです。使いやすいようです。
良いところや要望 自分のペースで時間のある時に取り組めるのでうちのスタイルに合っていると思います。
総合評価 楽しみながら一人でも取り組むことができ、力になっているのでありがたいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いろいろな教材がセットで届くけれども、あまり必要ないようなものもあるので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙の教材しばらく学習してから、タブレットにしたことで動画で学習しやすい、
教材・授業動画の難易度 応用問題があまりなく、基本的なレベルが中心なので標準的だと思う。
演習問題の量 学校の宿題と比べると問題の量が少し少ないように思うけれども、基本問題が適量。
目的を果たせたか 小学校の授業内容を先取りして学習できるので、学校での学習が理解やすい。
良いところや要望 教材はとてもよくできていると思います。教材の付属品をもっと選択できるといいです。
総合評価 勉強する習慣がつき、普段の学校の宿題もきちんとやっているから。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学年があがるにつれて料金もあがっていくのに、サービスの質はあがらない。具体的なサポートをされたことはない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターが図で説明をしてくれるため、子供にはわかりやすかったのだと思います。
教材・授業動画の難易度 テキストのどこかに答えが書いてあるようなものなので、自分で考えることはあまりしなかった気がします。
演習問題の量 丸つけをしていて演習問題があったようには見えず、ほとんど基礎問題だったと思います。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身につけて欲しかったのですが、ためこんでしまうようになりました。学習習慣が身に付かなかったので退会しました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は提出された赤ペンに答えるだけなので楽だと思う。ただ親としてはテキストを元に教えなければいけないので、時間がかかる。
良いところや要望 良いところは隙間時間や子供のやる気のある時間に勉強ができること。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に勉強するのであれば通信教材はむいているが、違う場合は親が疲弊する。
総合評価 自主的なやる子は続くだろうし、そうでない子は続かない。子供の性格による。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 量が多く、やりきれなかったので、その点は費用がもったいない感じでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や内容はとても充実していて良かったと思います。ただ、なかなか取り組めなかったので、その点は残念でした。
教材・授業動画の難易度 内容は娘には合っていたと思います。ただ、量が多かったので、なかなかやりきることができませんでした
目的を果たせたか 幼稚園の頃は、学習出来る玩具にとても喜んでいました。それを楽しみにしていたので、幼い時は良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは、赤ペン先生からの返事は早くてその点は良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めはもの珍しそうに楽しんだ取り組めたように思います。
良いところや要望 楽しんで取り組めていた時期は良かったですが、内容が難しく、多くなってきたら、なかなかやりきることができなかったので、その点は残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの娘には提出期間が長めだと、なかなか取り組もうとしないので、期間をもっと短めでも良いのかなと思います。
総合評価 楽しんでできる内容で、幼い時期から楽しく取り組める点はとても良いと思います。
ただ、うちの娘のように出来ないことが続くと、費用を無駄にしてしまうので、その点はもったいなかったと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年々受講料が高くなるので小学校までは続けようと思いますが、中学講座は検討中です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ふろくに最初は興味を示して遊んだり学習するけど、すぐに興味をなくしてしまう。
教材・授業動画の難易度 応用問題はなかなか難しいようですが、正解するまでやっています。
演習問題の量 タブレットでも漢字を自分で書く機会をもっと増やして欲しいと思います。
目的を果たせたか タブレットだとあまり記憶に残らないみたいです。紙の方が親も把握しやすい。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼児、低学年の頃は紙媒体で丸つけをしてあげてやり直しを一緒にしていたので負担感はありましたけど、理解できているかを把握出来ていたので、楽しくやっていません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので充電を常にしておかないと使いたい時に充電切れですぐ出来ない。
良いところや要望 やり終わるとメールを届けてくれて、子供が何点取れたかがわかる
総合評価 子供がやったかどうか把握できるのは助かりますが、もう少しお安いと助かります。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の量が少なめだと感じた。1、2年はまだ安いが、これから値段がどんどん上がることを考えると続けるのを迷うかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の内容とリンクしているので、自然にテストもいい点がとれている。
教材・授業動画の難易度 しっかり学校の教科書に沿った基礎力をつけてくれる内容で、子どもがちょっと考えれば8割くらいは解ける教材だった。
演習問題の量 平日は毎日やっているが、10日ほどで全部終わってしまうのが少し物足りなく感じる。
目的を果たせたか 学校で習った内容を定着させれために利用しているが、復習として教材を使って、きちんと勉強を理解できていると思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけのポイントなどを書いた保護者通信が毎回ついてくるので、その説明を見ながら丸つけや子どもへのアドバイスをすることができ、特に問題は感じなかった。
良いところや要望 子どもの生活に合わせて、好きな時間にやれるのはよかった。付録がついてるので、子どもが楽しんで続けられている。
教材の量をもう少し増やしてほしいと思う。
総合評価 好きな時間にやれて、塾ほどの束縛感がないので、子どもも嫌がらずやれている。
教材が少なくてすぐ終わってしまうので、オンラインでの教材などももっとたくさん用意してほしい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格が高い。
余計なものをつけ過ぎてるから、テキストを重視して他のおもちゃのようなものとか冊子とかをなくしてもっと安くして欲しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストは良いが、おまけのような冊子などは不要だと思う。
つけなくていいこらもっと値段を下げて欲しい。
教材・授業動画の難易度 普段の教材はちょうど良く、追加の冊子の方は難しく1人では大変そうだけど、親子で取り組むいい機会にもなった。
演習問題の量 他の習い事もあり、土日しかできないけど、それでも終わる量だからちょうどいいと思う。
目的を果たせたか 学習習慣がついたことはよかった。
たまに学校よりも遅い内容のときがあるけど、概ね満足です。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に負担に感じることもなく、わからないと言われたところや、間違えたところを一緒に見る、やる程度なので問題ないです。
良いところや要望 冊子、解き終わったらはがすもの、おもちゃ、など余計なものが多すぎる。
もっとシンプルでいいから値段を下げて欲しい。
総合評価 土日の朝に学習する習慣ができたことがよかった。
保護者用の回答をもう少し具体例を加えてもらえたらよりよい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は安いと思います。塾に行くより値段も安く、親の負担もないため始めやすいと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が充実していて満足している。しかし物が増えて置き場所に困る。
教材・授業動画の難易度 平均的な内容で理解がし易いようです。ゲーム感覚で出来るものが多く、何度も挑戦して自信に繋がっているような気がします。
演習問題の量 子供にはちょうど良い量だと思います。なかなか毎日勉強させるのは難しいので、やる気になるくらいの量でないと続かないと思います。
目的を果たせたか 楽しみながら勉強してほしいと思い始めました。一人でも進めていけるほど楽しく分かりやすいようです。赤ペン先生に採点して戻ってくるのも楽しみなようです。勉強をしながら貯めるポイントで欲しい物をゲットするんだと張り切っております。
オプション講座の満足度 漢字計算くりかえしドリルをやりました。復習することで自信に繋がっているようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 解答本にも子供への接し方、言葉のかけ方などが詳しく書いており、負担を感じることなく進められております。
良いところや要望 良い所はひとり学習が出来るように作られている所だと思います。
改善点は教材が増える事です。置き場所に困るので定期的に回収してほしい。
総合評価 子供が自発的に勉強するようになりました。楽しみながら進めて行けるところが良かったと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講している事でこどもの勉強にプラスになっているのか正直わからない。
勉強自体嫌いではない子なので
学校だけでも足りるのかなとか思う時がある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりづらいところはキャラクターが教えるように補足してあったりQRコードでよむとすぐお助け動画が見れるので良かった
教材・授業動画の難易度 国語は分かりやすく
かっこの前後に文章の言葉が書いてあるから良かった。
演習問題の量 うちの子にとっては多い。
習い事もあるし、宿題もあってチャレンジとなると本人は1日一ページでもちゃんと出来ていない。
親からみれば問題数を見ても多いとは思わない
目的を果たせたか 家でも勉強をする習慣をつけたかったのではじめました。
決まった時間に始められるようにタイマーがある時計も教材であったけど今のライフスタイル、←外遊びする事が多い
のでなかなか毎日、決めた時間に勉強をするのは難しく出来てないけど、自分が出来る時に取り組む事はできている。
親の負担・学習フォローの仕組み 1年生の時はすらすら1人でやっていたけど2年生になってから分からないと言う事が多くてついてないといけないのは少し大変。
良いところや要望 良い点は色んな副教材で子供のモチベーションが上がったりしてるし、しっかり読めば分かりやすく書いてあるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校との進み方が離れすぎるとどう進めていけばいいのか分かるない時がある
総合評価 家でやる習慣がつきやすいのでそこはいいと思う。
ポイントをためると好きなものがもらえるのもモチベーションになっている
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間購読で割引もあり、費用対効果は十分だと思いますが、兄弟で利用していたので、学習のおもちゃが重なりもったいなかったと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 実験道具はどれも興味関心が高まるもので、子供が自分から進んで学習しようとしているものも多かったです。
教材・授業動画の難易度 どの内容も基礎的なものだったので、子供にとっても簡単だったと思います。
演習問題の量 毎日するような感じではなく、できそうな時に一気にやるタイプだったので、学習態度は高まることはなく、存在を忘れていることが多かった。問題が少なかったのではと思う。
目的を果たせたか 字を書くことに積極的でなく、字を書こうと関心をもってくれたらと思っていましたが、楽しく学習できて字を自分で書き始めました。目的には十分でした。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生が見てくれたので親は楽でしたが、子供が自分からしようとしないので毎回声かけが面倒でした。
良いところや要望 良い点は、魅力的な学習教材です。ただ、兄弟で受講している我が家にはその学習教材が同じものが重なり、家でストレスの原因になりました。タブレットだと高くなり、不便です。
総合評価 子供が小学校に入るまえの準備としては、魅力的な学習教材でとても有益でした。もう少し勧誘の電話が少ないと嬉しいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これだけ授業内容を噛み砕き、取り組むだけで最低限の内容を学習できるのにこの値段、というのは費用対効果が高いとおもう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ たまに授業の方が先に進んでしまうことがあり、授業だけでは理解ができなかったところも、細かく説明してくれていて理解ができた様子だった。
教材・授業動画の難易度 基本的に基礎の内容のみと感じている。発展した内容はなし、ただ基礎は理解することができる教材。
演習問題の量 算数の計算方法などの理解はできても、問題量はかなり少ないので身につかない。他に問題集などをやる必要がある。
目的を果たせたか 原則として授業の予習ができるという点で親の目的は果たしている。
オプション講座の満足度 これまでにオプション講座を受けた事はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どものモチベーションを上げるためにいろいろなキャンペーンや仕組みを考えてくれているが、我が子に関してはそれが有効ではなかったので親の負担はあった。
良いところや要望 良い点は、一日の負担が少ないのに授業の先取りができるというところ。また、たまに送られてくるゲーム機などのクオリティも昔よりあがっている。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが毎日机に向かう習慣がついているのでありがたい。推奨するスケジュールも無理のないもので、やれない日があっても無理なく追いつける。
総合評価 オプションの勧誘の電話が面倒です。
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)