- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (286件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のパンフレットなどから判断して、相対的に当該塾の費用は他塾と大きな差がないと考えているため
講師 現在の勉強方法における課題認識が的確であると感じた。
カリキュラム 学校の授業よりも進行が早いが、適切にフォローアップされているように感じる
塾の周りの環境 駅から近く、立地面で優位性を感じているため。また、駅周辺は人通りが多く、治安面でも問題ないと考えている
塾内の環境 教室は適切に清掃、管理されている印象を持っている。また、自習室も完備されており、必要な設備は整っていると感じる
入塾理由 立地面で優位性があり、また、生徒の課題に関しての把握が適切であるため。課題に対する指導方法が適切であるかは今後の成績で判断が必要である
良いところや要望 指導が熱心であること。また、自習室などの設備が整っていることに加え、自習時の質問などのフォローも適切に行われているように感じる
総合評価 他の塾よりも指導が熱心であり、質疑への応答や、日々の学習に関するフォローアップが適切であると感じている
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に受け取った請求書の請求金額が間違えており、問い合わせて訂正した。金額は他塾と比べて平均ではないかと思う。
講師 わかるまで対応してくれること、フレンドリーに接してくれるので子どもも信頼しているようである。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい中を帰ってこられるので安心して預けられる。多くの塾が集まるターミナル駅であり、どの塾が本人にふさわしいか迷うところである。
塾内の環境 先生方は拘束時間や生徒対応の時間など拘束時間が長そう、疲弊していそうという印象
入塾理由 初めは個別指導塾を考えていたが、体験授業の際の手厚い印象と、授業が終わった後の質問対応など、理解できるまで寄り添ってもらえる印象を受けたため。
良いところや要望 生徒に対して親身に、適切に寄り添ってくれると感じる。本人の理解に向けてこれからも寄り添ってもらいたい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、詳しく塾の環境まで加味して評価しきれないので、どちらとも言えないという評価にしているが、好印象は受けている。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。周囲の塾と比べると平均的な金額だと思います。
講師 とても個性的な講師なので、合う合わないが大事です。うちの子は合うようだったので良かったですが、合わない子は辞めていきます。
カリキュラム 教材やカリキュラムはとても良いと思います。ただ進行度が早いので予習復習が必須でしっかりやらないとついていけないです。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く夜も明るく安心です。
駐輪場もあるので自転車で通えて良かったです。
駐車場はなく雨の日に車で送迎するには駅前でとめられないのは不便です。
塾内の環境 教室は狭いです。自習室もなく空いているところでの自習となるので混み合っていることもあります。
入塾理由 とても優秀なお友達が通塾していたので、勧められて決めました。
定期テスト 定期テスト対策は塾休みの日も開放してくれて良いです。中学ごとに対応してくれているところも良いです。
宿題 宿題は多く毎日勉強しないと終わらない量です。でもしっかりやることで授業にもついていけ、身につくと思います。
家庭でのサポート 送迎することもあり。
面談で塾の様子、家庭での様子を共有していました。
良いところや要望 講師が2人しかいないので親子共々個々に質問しにくいです。LINE対応しているとのことだが、その場で直接質問したいことも忙しそうで対応してもらえない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がかなり個性的なので子どもと合えば良いが合わなければダメです。
総合評価 塾は子どもと講師の相性だと思います。まずは体験して子どもの意見を聞くのが1番です。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他塾とあまり変わらないので特に気にしていません。まあそこまで高くもなく安くもなかって感じですかね
講師 先生方が授業後も優しく面倒を見てくださるのでとても助かります
カリキュラム 数学や英語の教科書の解説がとてもわかりにくくなぜこの教材を使っているのかがわかりません
塾の周りの環境 家からも徒歩圏内でしたし駅前にあるので良いです近くにはコンビニやいろんなお店があるので夕食には困らなそうです、
塾内の環境 少し校舎が古く、教室の数も少ないので他学年と同じ部屋でやることがある
入塾理由 他のサイトの口コミを読んだ際、先生方が優しく、マイペースな人にお勧めしたいと書いてあったから
良いところや要望 校舎が古いので一部分だけでもいいからリフォームしてほしいのとやっぱり教室が狭くて自習の時は席があまり空いていないそうです
総合評価 良かった点は先生方がとにかく優しく楽しく通えているところです。悪い点は教室が狭いのと校舎が古いことです
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の時にも利用しましたが、お高い塾に比べると5分の1程度でした。ここでも実力のある先生がいて、十分に志望校にいけました。
講師 中学受験のときに、もっと専門な塾もありましたが、こちらの塾にも十分に実力のある先生がいましたので、専門な塾に行かずにすみました
カリキュラム 中学受験専門ではないため、難問まではしなかったです。その代わりに個々に課題を与えてもらえました
塾の周りの環境 いつも車で送迎しているため、特にありません。車で送迎の人が少ないのは便利だと思います。治安は普通だと思います
塾内の環境 他学年も多くて雑音は仕方ないと思います。雑音の中でも集中力を養うのも1つの訓練です。
入塾理由 家から近いことです。授業だけでなく自習室も使えることです。また、少人数ですので子供の特性を理解して指導してくれます
良いところや要望 一人一人に沿ったカリキュラムも提案してくれ、安い授業料でしてくれるので満足しています。
総合評価 子どものやる気を引き出してくれるところが1番のいいところです。先生の質がすばらしくおすすめです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん平均的な金額だと思います。授業は週3回ですが、授業のない日も自習室に先生がいて教えてもらえるのでお安いかも。
講師 息子の成績ではかなり難しいと思う学校を目指しているが、先生はまだまだ大丈夫。行けます!と言ってくださいました。本人の頑張り次第ですが、不安が減りました。
カリキュラム 授業のあとに自習時間があり、その時間に宿題をします。先生もいらっしゃるのでわからなければすぐ聞くことができてとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分。信号を渡ることもなく安心です。線路が近いので多少の騒音は仕方ないです。
塾内の環境 まだ数回しか行っていませんが、特に気になることはありませんでした。校舎内に自動販売機があり子どもは喜んでいます。
良いところや要望 宿題はほとんど塾でやってくるので親の負担が減りました。
算数のとても時間をかけていますが、うちの子は国語苦手なのでそこをもう少し見てほしいです。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだコストパフォーマンスがわからない。
平均的な値段だと思うが、もう少し安いと嬉しい。
講師 話をしっかり聞いてもらった印象があり、質問もしやすい雰囲気でした。
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわからない。
月に一度確認テストをしてくれるのが良い。
塾の周りの環境 駅からは近いが、大通りからは一本中にはいるため、少し暗い道で子供だけで帰るのは不安がある。
塾内の環境 自習室があり勉強しやすい環境だとは思う。また先生にいつでも聞ける環境が良い。
良いところや要望 面倒見の良さを実感している。また子供達に声をかけてくれるので、人見知りでも安心している。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くなりました。以前の方が安かったと思います。少人数で手厚いご指導なので値段が多少高くてもいいかなとは思いました。
講師 担当の講師の方がとても熱心で子供を褒めて伸ばしてくれたので本人はやる気になれてよかった。親も不安なことは夜の塾が終わってからなどでもいつでも話を聞いてくれて相談に乗ってくださって大変心強かったです。
カリキュラム カリキュラムは良くも悪くも…普通な気がします。模試が少ないので実力の把握があまりできなかった。自分で外部模試を受験しました
塾の周りの環境 駅から近いですが、裏道に入るので少しくらいところを通るのが心配。自社ビルなので駐輪場があるところが武蔵小杉周辺の塾では珍しいのではと思います。無料で止められるのは助かりました
塾内の環境 自習室もでき、飲食もできるスペースもあり、
武蔵小杉周辺の塾のなかではスペースはある方だと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近い。集団授業ですが、個別にその子に会う問題集を独自で作ってくれたり、とても親身になって手厚い指導をしていただきました。カリキュラムは少し優しめなので、難関校を目指す子には物足りないかも。中堅校レベルから上位校の子が伸びると思います。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代を通常のお月謝プラスで払うが、授業時間は通常の時間通りなので
講師 教え方がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるのでどちらとも言えない。
カリキュラム 難しいように思える。解説を見てもわからない。本人に合っているのかまだわからない。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので夜でも人目があるのは安心。
雨の日に車で行く際に駐車スペースがないので困る。
良いところや要望 少人数で一人一人をよく見てくれそうだが、講師が少ない。塾とのやりとりがメールやLINEでできるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が少ないため、消極的な子は先生に聞くタイミングが難しい。LINEで気軽に質問してくださいと言われるが、小学生には少し難しい。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場観としては、平均的な価格。それが安いのか高いのかは、現段階では分からない。成績が上がれば納得できるのだろう。結果は、まだ出ていない。
講師 授業のスピードが速く、項目毎の理解が出来ていないと思う。理解できない部分は、宿題で理解するといったパターンで、どんどん進むため、理解が浅くても、置いていくしかない項目がある。
カリキュラム 可もなく不可もない、栄光ゼミで使っている教材と一緒だったと思う。
塾の周りの環境 表通りから中に入った小路で、やや暗い感じ。対面の店舗の照明が有るので、塾前は陰気な感じではない。
良いところや要望 立地が近所の為、それが一番良い。今となっては当たり前だが、入退塾時に連絡が来るのも便利。
その他気づいたこと、感じたこと 理解の質ではなく、問題の量を解くことにより、試験に対応する感じ。基礎がしっかりしていれば、それでよいと思うが、そのやり方で、基礎が上がるのかは疑問に感じる時が有る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べたりしていましたが、割とリーズナブルな価格なのではないかと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、分からないことはそのままにせず、しっかりフォローしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅の近くですが幹線道路から1本入っているので、静か。自転車置き場もあり通いやすい
塾内の環境 まだ4回しか行っておらずあまり良く分かりませんが、10名前後で授業していると聞きました。
良いところや要望 講師の先生教え方が分かりやすく、先生方もそれぞれ個性あり楽しいようです。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安くて、春季講習代は安くてびっくりしています。
駐輪場代もかからず満足してます。
講師 塾に抵抗感がありましたが、穏やかな雰囲気で授業も面白くする工夫もあり、楽しいようで、すぐ慣れました。
カリキュラム 面倒見が良い塾は拘束時間は長く、21時50分までと遅く、
休みのフォローや理社は土曜の同じ時間なので、一年生の内は様子見で、まだ授業を受けていません。
講習は必須で、選択出来るとよい。
塾の周りの環境 南武沿線の駅近で一本奥で暗めですが、
駐輪場もあるのはありがたいです。
塾内の環境 電車の音が少し聞こえる程度で、
整理整頓されていて、室内も狭くなく
集中しやすい環境です。
良いところや要望 威圧感がない塾で、穏やかな環境を好む子どもには合っている。
理社は土曜夜で全て受けると週4になるので
理社は受けてない。
平日夜の週3に組み込まれているとよい。
講習も必須ではなく、選択出来るとよい。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからの取り組みや成績向上をみてからの判断になるが高いほうではないと感じる
講師 指導に対する熱心さが伝わってきました。また、高校受験について詳しい説明を受けることができ、安心感を感じました。
カリキュラム しっかり取り組めば成績向上につながると感じました。これからの子供の取り組みに期待したいと思います。
塾の周りの環境 駅近で大通り沿いなので明るい場所であること、さらに駐輪場があることが良かった
塾内の環境 塾内の環境にはとくに問題ないと感じました。子供が場所に早く慣れて、集中できる環境で勉強してほしいと思います。
良いところや要望 熱心さが伝わる指導のもと、高校受験にむけてしっかり頑張ってほしいと思います。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり安かったと思う。他の人に聞いても同じことを行っていた。
講師 厳しいだけでなく、生徒が集中出来るように、楽しさやおかしさも交えて授業を行っていた。
カリキュラム 元々、普通のコースで6年の手前で受験コースに急遽変更したが、追いつけるように教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 路地を通るので、夜は暗く、人通りも少ないため、ひとり歩きは心配だった。
塾内の環境 自習室が他の学年優先になったり、他の子達がうるさかったりすることがあった。
良いところや要望 親が言っても聞かないときがあるので、子供がきちんと学習できているかどうかをフォローして欲しい。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間のわりにリーズナブルな料金設定だと思う。
夏期講習などはわりと費用がかかるが、それはどこの塾でも同じだと思う。
講師 6年生の転塾で不安だったが、入塾前の面談でじっくり話をしてくれ、安心できた。こちらの質問にも丁寧に答えてくれた。
話からは教育に対する熱意が感じられ、信頼できると感じた。
カリキュラム 前塾と同じテキストだったのもあり、進度も近く、子供もわりとスムーズに学習がすすめられたと思う。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いので雨が降ると電車になります。ですが、駅を降りてすぐの立地なので、治安などは気になりません。
塾内の環境 転塾なのでお友達と馴染めるか心配だったが、体験の時点でもう何人かと会話しているようで安心した。駐輪場があるのもよい。
配布されるカードで入退室がわかるのもよい。
教室は広くもなく狭くもなく、不満なところはない。
良いところや要望 予想以上にスムーズに転塾できて、(この時期に環境を変えることに本当に迷いましたが、)いまは本当に良かったと思っています。こどもも同じ意見です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで大規模塾ばかり見てきましたが、知名度やイメージだけで塾を選んではいけないと思いました。
実際に足を運んで、体験して、わかることもたくさんあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の説明を受けた時とても熱意があって信頼できる感じでした。
カリキュラム 内申点アップを重視にやっていくそうです。
塾内の環境 駅に近く人通りのある場所なので良いです。
駐輪場があるのも便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 手厚く指導していただけるといいです。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの近隣の塾と比べるとお手頃だと思いますが、やはりそれなりの金額ではあると思います。
講師 子供の性格やタイプをしっかり見てくれて将来のことまで考えてくれてとても親身です。
カリキュラム 他の塾の評判のテキストと比べてしまうと普通。 ただこまめにチェックテストをしてくれるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近いが大通りから一本路地に入るため少し暗いとおりにある。
塾内の環境 今のところ人数が少ないため集中できる環境にあると思います。 駅にも近く線路沿いではありますが、そこまで交通騒音は気になりません。
良いところや要望 とにかく親身で面倒見がよく子供のことをよく見てくれて考えてくれています。 ただカリキュラムや教材、情報力は弱いと感じます。 受付に先生が誰もいないタイミングが割と多く、セキュリティ面が気になります。 自習も気軽にさせてくれて使いやすさはあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト直しや苦手分野などを塾でも行っていただけるとありがたいなと感じます。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が多いので妥当だとは思っています。夏期講習や冬期講習の月に、通常の月謝に加えて、高い講習費も支払うので、もやっとはします。
講師 子どもたちが塾の授業はわかりやすいと言っている。講師に対して好感をもっている。
カリキュラム 大手予備校と提携した教材を使っているので、よいのではないか。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい。塾の近くにコンビニがあって、軽食を買ったりできる。
塾内の環境 教室はとても狭い。よくいえばアットホームでこじんまり。悪くいえば狭い。自習室はもう少し広ければと思う。
良いところや要望 何はともあれ、講師が熱くて、子どもにとって魅力があるのがよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストの成績によって席順が変わったりすることがないので、プレッシャーなく通えていると思います。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 面談では、一人一人丁寧に指導してくれている感じがあります。
メール配信をマメに頂けるので、HPをチェックしたり今後の予定がよく分かります。
カリキュラム 中学3年生は始まる時間が遅いぶん、終わる時間も遅いので帰宅時間が22時を過ぎてしまい就寝時間が遅くなるのが残念ですが、復習日なども設けているので手厚いと感じます。
塾内の環境 いつでも自分の学習したい内容を無料でコピーできるので、テスト前は非常に助かります。
また、テスト前には各学校のテスト範囲に合わせた問題プリントが配布されるので集中して勉強に取り組む事ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾よりもアットホームな感じがあり、とても親身になって指導してくれる塾だと思います。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ一般的な価格設定なんだとは思いますが、費用対効果の面では、不満が残る
講師 本人は楽しく通っているようですが、成績が上がらないので、そもそも学習方法が合っているのか
カリキュラム 一人ひとりに合った学習方法を求めるのは、個別塾に変えるしかないか
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なので安心して通わせられます。途中、やや道が暗い
塾内の環境 友達がたくさん通っているので、騒いだり、ふざけたり、集中できないのでは
良いところや要望 少しでも成績を上げて、本人に達成感を与えるための動機付けを希望
お住まいの地域にある教室を選ぶ