- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.65 点 (459件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
「みすず学苑」「埼玉県」で絞り込みました
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均よりやや高めであると思うが、人数も多くなく生徒1人に対しては良く指導出来ていた。
講師 学習アドバイス、進学アドバイスなどが適切だった。無理に上位大学を推すのでは無く、レベルよりやや上、レベル、レベルよりやや下など限られた受験機会を有効に使えた
カリキュラム 学習進捗度合にあわせてレベルを上げる(下げる)の機会があった。冬季の集中英語でレベルが上がった。
塾の周りの環境 繁華街を抜けて行くルートであり帰り道はやや環境が良くなかった。
塾内の環境 自習スペースがあり学校帰りの空き時間を使う事が出来た。家に帰って来ると集中が切れる場合もあるので良かった。
良いところや要望 得手・不得手の科目があると思うが、どこをどう伸ばすと良いのか科目ごとでは無く全体のバランスを見てもらうと尚良い。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には平均的な気がする。でも希望すら結果にいたらなかったので、後から思えば高かった。
講師 曜日や教科によって先生の当たり外れが結構ある。駄菓子のような安っぽいお菓子をよくくれるのだが、あまり食べさせたくないので少し迷惑だった。もう少し別のものでやる気を出させて欲しかった。
カリキュラム 教材はオリジナルのものがほとんどだった。世界史に関しては子どもは気に入っていた。
塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りに寄れたので通いやすかった。歓楽街もなく環境的には静かで良い。
塾内の環境 古く、机や椅子などがあまり綺麗ではない。 自習したくなるような環境ではなかったので、カフェなど外でやるほうが多かった。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというほどではなかったと思いますが、それなりの金額は支払っていたと思います。
講師 人気のある先生は、かなり面白かったようです。休み時間に行列ができていました。
カリキュラム ここは教え方や教室の雰囲気に特徴があるようですが、教材は目立った特徴があったとは思えません。普通だったと思います。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いのですが、その道中に誘惑が多すぎて、つい寄り道ということも多いのではないかと思います。
塾内の環境 ごちゃごちゃ、ざわざわとした教室で落ち着きはないと思いますが、裏を返せば楽しそうな雰囲気があり、子どもたちにとっては勉強しやすかったかもしれません。
良いところや要望 先生や事務員の方が熱心にみてくれる点はいいところだと思います。先生方が仮装したり独特の雰囲気のある予備校ですが、それを楽しいと思える子どもには合っているかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は全員プロ教師だったのではないかと思います。その点は頼りになると思います。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、1教科80分×2コマなのと、少人数で担任がきちんと面倒を見てくれるという点を考慮すると妥当なところではないかと思います。複数教科受講すると料金が割り引きになる点は良いと思います。夏冬の講習は他塾と同等ですが合宿は高いと思います。
講師 良い点は授業の進め方がわかりやすく、また一回の授業が80分×2コマなのでその教科を丁寧にやってくれる、質疑応答もきちんとできる点です。悪い点は一回の授業の内容が多く時間内に終わらない日もあります。
カリキュラム 良い点は、各教科15人程の少人数クラスで、一人一人に担任が付き週一回担任との面談があり学習の状況を把握してくれるところ。教材は塾独自の物の他にお勧めの参考書も紹介してくれます。講習は夏期と冬期にあり、通塾と合宿とありますが、どちらも自由に選択できます。また、GW・8月・12月に学習道場という5日間の無料の集中自習期間が設けられており学習の環境が整っています。
塾の周りの環境 駅から塾までは数分ですが、繁華街を歩くので治安はあまり良いとはいえません。ただ、人通りは十分にあり明るい道なので、気を付ければ問題ないと思います。
塾内の環境 良い点はコロナ対策しっかりされていて安心できる点です。アルコール消毒や検温機の他、次亜塩素酸水の噴霧器も各教室にあります。そのお陰か空気はとても綺麗とのことです。悪い点は、自習室がやや狭く、全て長机で一人ずつの机がないところです。自習室が満席の時は空き教室を解放してくれるそうです。
良いところや要望 良いところは、アドバイザーの方や講師の方、事務の方までスタッフ皆さんが、生徒一人一人の顔と名前をしっかり把握してくれて、面倒見がよいところではないかと思います。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季が月授業料がないので別途講習を申し込むようです。最初年間の料金を聞き自分で12で割ったが10で割るべきでした。
講師 子供のやる気を引き出してくれます。
悪かった点はまだわかりません。
カリキュラム 週に1度の授業とその後の担任と先生との面談で進捗状況を管理してくれます。
塾の周りの環境 家から自転車で通えるのに駐輪場がなく、1回100円の駐輪場にとめています。
塾内の環境 周りがみな集中して勉強しているので、自分もやらなければという気になるそうです。
良いところや要望 まだまだ受験をお気楽に考えている長男に対して色々やるべき事を指示してくれます。やさしい個人塾と迷いましたがこちらにして良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分では勉強の仕方すらわからない子が自分から進んで勉強するようになる雰囲気を作ってくれる塾だと確信しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金のことはよくわかりませんが、金銭的に厳しいからと合宿に行かなかったので、たぶん安くはないと思います。
講師 入苑のとき、面倒見の良さやシステムを推してたのですが、単純に教え方はよかったです。
理解できてないところを見抜いて端的に教えてくれた。
カリキュラム 恐らく、みすず的にはカレッジタイムという担任制に力を入れてるんだと思いますが、学習道場が一番良かったです。要するに試験中みたいに監督がついて、勝手に席を立ったりできない環境でずっと勉強するというものですが、気持ちがあってもなかなか続かないのでこれはいいです。これに何日か参加すると、筋トレみたいなもので、その後1,2ヶ月は勉強量が倍になりました。
塾内の環境 自習室が、清潔感はあるけどわりかしチープ。何かに、自習室はあえて豪華にしないで入試本番に似せてると書いてありましたが、これはどうでしょう。
良いところや要望 先生の質は高いし、勉強量が全てという方針も腑に落ちるものでした。それを実現させる仕組みもあったと思います。ただ、自習室は、試験本番と同じ環境で、という理屈はわかりますが、もう少し快適さも考えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと ソフト面は申し分ないと思いますがハード面、特に設備が微妙です。トイレはキレイ。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿代、講習会代、教材費、どれも高い。親にはとても負担をかけてしまった。
講師 だが、1番上のクラスの先生の教え方はとてもわかりやすく、違うクラスであった自分が質問しても答えてもらえた点は良かったと感じた。
カリキュラム 市販の教材を多く買わなくてはいけなく、大変だと感じた。
また、季節講習では何個も受けろと言われたりして、すごく高くついた。
塾の周りの環境 駅近なので、コンビニや飲食店、スーパーなどがありとても便利だった。
塾内の環境 自習室がいいところを探していて、みすず学苑はいくつも自習室があることを説明してもらったが、ほぼ満席にならないと新しい部屋が開放されないのが不満点だった。
駅近なだけあり、騒音はまあまああった。また、私の通っていた時期は浪人生がとてもうるさく、迷惑だった。
良いところや要望 念の為に、受験校の数を増やせと何度も言われた時は家庭の事情もあり、苦しかった。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めなので迷ったが、どうせ払いなら安物買いの銭失いになるより、と。
講師 熱心に指導してくれそう、
やる気を継続させてくれそうで決めました。
カリキュラム 道場やカレッジタイムなど通常講座以外のところでも工夫があって良いと思います。
塾の周りの環境 駅近で家からも学校からも通いやすい場所なので良いです。周りも他塾が沢山あって環境は良いと思います。
塾内の環境 自習室は長机なので集中できるのかなと思ったが、本人はあまり気にしてないし、逆に刺激になるらしいのでまあイイかと思う。
良いところや要望 生徒に真摯に接してくれていると思うので、塾にも息子にも期待したいです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではないが安いわけでもない。
だか、可能なら申し込めと何度も言われる。
講師 授業の質としては悪くはないと感じる。
担当してくださった講師はわかりやすい方々だった。
ただ、校舎にいるスタッフの方の態度が生徒によって変わる時がある。スタッフといっても人によりますが、成績が悪いと素っ気ない対応をされた。
カリキュラム 単語や熟語など徹底的にやる。
予習復習のやり方から説明があったり、
わからないことも初めから教えてくれる。
塾の周りの環境 コンビニやスーパーなどが近くにあり、駅からも近いので立地はいい方だと思う。
塾内の環境 自習室は静かなので集中はできる。
外の車やバイクの音は聞こえる。
良いところや要望 伸びるかどうかは人次第のような気がする。
講師の先生は良い先生が多く、授業は受けていて楽しかった。ただ、いつも講師の方々がいるわけではないため、質問がある場合は電話での対応になったり、別日になったりと、不便なことも多々ある。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学1教科なので高いと思いました。三教科とかであればそれなりだと思います。高3からは科目を増やす予定です。
講師 こないだの講義の後、講師になんの参考書を使っているか聞かれてわからないというとでは、とテキストから宿題をだしてもらえたということで細かい指導が徹底できていると思いました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりだが宿題などがたくさん出て内容が少し難しいのがやりがいがあって楽しそう。結果が楽しみだ。
塾の周りの環境 南浦和の繁華街で少し賑やかだが女の子なので人通りもそこそこあり、食事をかったりもできるのでまあまあだと思います。
塾内の環境 少しパチンコ屋や繁華街みたいなところもあるので酔っ払い等は不安だ。
良いところや要望 個別でなくても細かく目を配って公平に指導してほしいです。やる気のある子には応えてどんどん課題を与えてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては料金は少々お高めだと思いますが先生のサポートや電話で状況連絡など手厚いです。
これで成績が上がってくれればより納得がいきます。
講師 先生がとても優しいのでよく相談さてもらってます。
受講している教科以外も気軽に質問しています。
テストにむけて勉強計画なども一緒に考えてくれているのでとても助かります。
高校生ですがお菓子やアイスにつられて塾にいって自習室を利用しています。
自習室にはいろいろな学年の方がいるので刺激になるようです。
カリキュラム 良かった点は授業の始まりに必ず確認テストをし、到達点までいかないとその日に再テストとなります。
なので次の授業の前にテスト勉強をしなければならない状況になります。
悪かった点は振替授業ができないことと集団授業なので授業の曜日が決まっているので部活との両立は難しいです。
塾の周りの環境 所沢駅か3分くらいでつきます。
駅からは近くて良いのですが、
プロペ通りは居酒屋さんが多いので酔っ払いがいたりするので帰りが心配です。
塾内の環境 コロナ対策を万全にやってくれています
靴の裏まで消毒します。
そしてコロナ対策について頻繁に速達で対策をお手紙を送ってくれます。
悪かった点は
自習室が少し狭いところです。
良いところや要望 先生が優しいので
体育会系が苦手な息子にはあっているのではないかとおもいます。
大人しい息子でも相談しやすいようです。
高校生でもお菓子がもらえるのがうれしいようでアイスをもらいに塾にいき自習室に行ってました
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで安くはなかったと思う。
講師 分からないところは分かるまで教えてくれるので、自分の勉強のやる気につながったし、次の日までわからないところを持ち越さずに済んだところが良かった。
カリキュラム 答えがテキストについてないので、自分でメモを取る必要があるが、逆に授業に集中できたと思う。また、小テストのようなものがたくさんあることで暗記が必然的にできた。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、緊急で必要なものはすぐ手に入ると思う。また、チェーンの飲食店も近くにあるので昼休憩に食べに行っている人もいた。
塾内の環境 設備が古いため、冬の自習室は寒いことがあった。しかし、衛生面の対策はしっかりしていると思った。今は、除菌を徹底していると聞いた。
良いところや要望 カレッジタイムと呼ばれる、担任制度のようなものがありその時に全ての教科においてアドバイスしていただけたので、全体的な学力の向上につながったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 様々な面でお菓子がもらえたりするのは嬉しいが、駄菓子ではないものにしてほしい。健康的にも。
みすず学苑川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は受講している教科数と授業時間のわりには高いと感じる。長期休暇中の特別講習も高い。
講師 個人別に親身に対応してくれているところ。講師からのアドバイスも多い。
カリキュラム 教材は個人レベルに丁度よく、本人のやる気もかなり出ている様子。
塾の周りの環境 駅に近いため天候がわるくとも通いやすい。人通りが多い道路に面しているので夜の通学でも安心できる。
塾内の環境 コロナ感染対策もしっかりしており、本人も長時間滞在して自習している。安心して通学させられる。
良いところや要望 学校では対応できない個別対応が可能。受験に対する情報も多く入手できるので便利。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾の料金に比べて高いです。しかし重視はないようなので、続けて通わせています。
講師 みすず学園はとにかくまめです。手紙も頻繁に来ますし、電話連絡もあります。
カリキュラム 子供が塾の内容に満足しているようです。何か達成するとお菓子を貰えたり、選択教科以外でも質問できるので、満足しているようです。
塾の周りの環境 交通の便は大宮駅から近くて便利ですが、環境としては繁華街が近くにあるので、不安です。
塾内の環境 自習室があり集中できる環境はあるようです。自習室でのお喋りはないようですよろしく
良いところや要望 子供本人が満足していること。塾の先生方も非常に熱心であることです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラム通りなのかどうなのか。予習復習に時間がかかり過ぎてうちの子には合わなかった。教材は買い足し買い足しで大変だった。夏期も冬期も講習は受けなかった
塾の周りの環境 駅からも家からも近かった。コンビニもすぐだし、立地は良かった。ただ、ビルが古くトイレが少ないなど、不便な点もあった。
塾内の環境 整頓されていたし、自習室が使えないことなどなかったようです。
良いところや要望 立地は良かった。講習に出ないからとやる気がないみたいに思われるのはどうかと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかと思うが、その分内容濃く予備校がありきの今妥当と思う
講師 非常にわかりやすく他にはない生徒に対する熱心で深くかかわってくれる講師が多くいる
カリキュラム カリキュラムを段階を経てできており、季節講習に力が入っているのですごく伸びる
塾の周りの環境 交通手段は電車なので学校の帰りにより駅から近く非常に便が良い
塾内の環境 自習室はいつでも使用できるので一日使わせてもらうことも多くかなり集中できる
良いところや要望 とにかく親切、丁寧で距離感が近く新味に相談にのってもらえて良い所だらけ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料自体がやや高いばかりではなく、別途料金の特別授業が頻繁にあるため、四六時中学費の心配をしていなければならない。
講師 フレンドリーで声をかけやすいため、気がるに質問ができ、どんな質問にも、丁寧に答えてくれる。
カリキュラム かなり心配であったが、緊急事態宣言下にあっても、万全な対策のもと、カリキュラムどおりに授業や特別講習を行い、来年の受験に一切影響を与えないという姿勢に共感できた。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くであり、駅周辺は再開発により綺麗に整備されているため、夜でも明るく、人通りが多いため、とても安心である。
塾内の環境 塾ないには屋外からの音は一切入らず静かであるが、自習室は隣席との仕切りがなく、やや集中できる環境ではない。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割とスタンダートな金額だと思ってます。今後色々その他のお金がかかるのかによるとは思いますが。
講師 入塾の対応良かったです。
カリキュラム 長期休みの講習なども充実してそうですしカリキュラムも英語が特によさそうです。
塾の周りの環境 他の塾、予備校のたくさんあるエリアにあるので夜も明るいのでその点は安心しています。
塾内の環境 自習室の使用時間も長いようなのでいいと思います。質問など先生にある時に聞きやすいかはまだ分かりません。
良いところや要望 面倒見がよさそうですし感じも良かったので子供も他を体験した後でこちらを気に入りました。
みすず学苑川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親しみやすい 楽しい授業 プリンが食べられる 講師が面白い格好で授業
カリキュラム 基本を中心に応用力まで身につくよう配慮されたカリキュラム 大学受験にも対応できる
塾の周りの環境 駅のすぐそば 明るく人通りも多い 簡単に食べられる店もたくさんあり便利
塾内の環境 コロナウイルス対策が万全 部屋の空気、ドアノブの消毒など、その徹底ぶりが素晴らしい
良いところや要望 欠席したらすぐ連絡がきた カレッジタイムといって講師と生徒をつなぐ時間がある
その他気づいたこと、感じたこと 笑える格好で講師が授業 英語に力を入れている 日本史を取ろうとしたが、他の校舎にしかその教科担当講師がいないといわれた
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校より少々高い気がしますが、それを了承して入塾したので割り切ってます。効果があれば問題ありません。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、授業が分かり易いと子供は言っています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、講師の一方通行ではなく授業中も答えさせられるので緊張感があるようです。
塾の周りの環境 駅から近いので夜遅くなっても安心です。コンビニや飲食店もありなにかと便利です。
塾内の環境 そもそも個性的な予備校なので予備校内もそれなりに個性的だとは思います。子供に合うか合わないかはこれからなのですが、今はこちらのノウハウに期待しています。
良いところや要望 全体的にアットホームで親切な雰囲気だと思いました。中学生のころの塾のように先生と生徒の関係が近い予備校を求めていたので、こちらが一番よかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









