- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.67 点 (430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
「みすず学苑」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金は高いと思うが気軽に相談に乗ってくれたり、受験に対して親身になってくれる。
講師 笑い話を混じえてくれたりして記憶に残りやすいので受験本番でも役立った
カリキュラム 合宿は友達と楽しく学べるし、生活習慣を強制されることによってやる気を出さざるを得ないのでがんばれる。
塾の周りの環境 駅近でいい。が駐輪場の金がかかる。定期範囲内の人ならとても便利だし、コンビニも近いので楽。学生には嬉しいお菓子のプレゼントもあり、トイレも綺麗です
塾内の環境 自由な環境なので喋り声がうるさい時がたまにある。雑音があっても集中出来る人はいいと思う。イヤホンをつけるのも手。
入塾理由 アットホームな雰囲気と校風に惹かれて、ここで1年間学びたいと思いました
良いところや要望 頭がいい人や自分より頑張っている人がいるのでやる気が出るし、自分の成績の位置が客観視しやすい。
総合評価 1年間取り組みやすい環境があり良かった。夏合宿や夏期講習なども充実していて、受験期の自分に安心感を与えてくれた
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、他の所と比べて高いが、入って色々と特典みたいな感じでもらえたりする為、そこら辺にも使われてるんだろうと思えばまぁ妥当に思えるか。特典と言ってもこちらの勉強意欲、通塾意欲を引き出すための様々な手段だと思ってもらえればいい。
講師 講師の方々は、良くも悪くも生徒の原寸大を見てくれる。生徒が実力に見合わない所を志望したとき、そこ一点を推し続ける訳でもなく、他の大学や今後の動き方など、選択肢を提示してくれる。端的に言えば、誰でも浪人生的な扱いだという感じである。激しく鼓舞して背中を押して欲しいのであれば正直オススメはしないが、自分に寄り添ってかつ、背中を押して欲しいと言うならここは結構合っていると思う。
カリキュラム 自分は在校期間が極端に短いため、なんとも言えないが、レベル別、教科別に組まれて、授業毎に確認テスト的な事もしてくれるので、学校の授業が速くて追いつけないならばありがたいかも。どのコースを選べばいいか分からなくてもスタッフさんや講師の方が相談に乗ってくれるからやりやすかったりする。ただ、初めにも言った通り在校期間が極端に短いため、参考にはなりにくいだろうからあしからず。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5~10分圏内だから交通の便に関しては安心していい。治安は良いとも悪いとも言えない微妙なライン。治安悪いなぁと思う場所は避けられるので、迂闊に近寄らなければ大丈夫だろう。近くには商店街や飲食店が多めなので、食事を外食で済ませるのには困らない。コンビニもすごく近くにある。
塾内の環境 塾内は次亜塩素酸(だったと思われる)の噴霧器やサーキュレーターが動いているため、換気等に関してはあまり問題はないだろう。ただ、外からの音はそれなりに聞こえる。たまに某高収入のバイトのトラックが近くを通るため、慣れるまでは集中が途切れるかも。ただ、良い意味で締め付けの少ない雰囲気なので、あまり締め付けられるような雰囲気が好みでない方にはオススメできる。
良いところや要望 料金のところでも挙げたが、生徒の勉強意欲、通塾意欲を刺激するために様々な物を用意している。例えば、朝早く来た人にはドリンクやらパンやらが配られているそうな。また、クリスマスだとかハロウィンだとかのイベント時にはケーキが貰える。授業毎の確認テストで満点を取るとブラックサンダーが貰えてかつ、ガチャかクレーンゲームで遊べる。スタッフさんや講師の方々も優しいし、こちらのやる気を引き出すためにあらゆる手を使ってくれるから、勉強嫌いならオススメ。因みに、合宿もあるが、その夕飯はバイキング形式だ。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしてはやや高めですが、授業外での指導もあるのは良いとおもいます。
講師 塾の方々がよく話かけてくれるので、進学について相談しやすい環境であるように思いました。
塾の周りの環境 駅から近いので行きやすい。
近くに繁華街があり心配な所も有りますが、通塾の道を選べば問題ない様に思いました
塾内の環境 施設内は古そうではありますが、整理整頓されていて集中はできると思います。
良いところや要望 様々な方法で生徒のやる気を出させるような工夫が見られます。生徒のやる気を引き出してくれるような指導をしてほしいとおもいます。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業の単価がわりと安い。
化学 物理や生物など選択したものによって料金が違うらしく分かりづらい。表に載っていないので。。請求が来て不安に思い、問い合せた。
講師 高齢の講師の話が、聞き取りづらい部分もあるがわかりやすいみたいです。どの講師も課題はたくさん出すようです。追加の参考書も本屋さんで購入するよう勧められるようです。参考書代が別にかかりますね。
カリキュラム 合宿や同情があるのが珍しくて良かった。
スパルタな感じですが、子供も楽しみにしている。
毎回、小テスト終わったあとに100点だとお菓子が貰えるシステムらしいが。。初めて入った人は何もわからないので。。子供は困惑していた。
塾の周りの環境 良い点は、明るい道を歩くので少し安心。
悪い点は、駅ビルでは無いので5分くらい歩く。
駅は、学校の帰りだと通いやす。
家の最寄りでは無いので、学校が休みの日は面倒くさいそうです。
塾内の環境 良い点⇒人数の制限があるのでよい。わりと静かにみんな聞いているようです。
悪い点⇒教室で食事が出来ない。
良いところや要望 お菓子を貰えるなど頑張ればご褒美が貰えるのは良いと思います。アメとムチな感じですね。。
全ての教科を南浦和校だけでカバーして欲しい。
教科によって大宮校になるのが、学校がお休みの日に大宮校まで行くのが面倒。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 AO入試の小論文の対策はしていただけてよかったが、夏期講習がたかすぎた。
カリキュラム 子供のレベルに合ってない教材があり、不満があった。夏期講習の料金が高い
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で行けた。繁華街にあったが、治安はわるくないし、明るい道路だった。
塾内の環境 ビルの3フロアを使用しており、教室や自習室もあって、利用しやすかった。
良いところや要望 AO入試の小論文の対策を担当してくれた先生がとても良い方で、何度も何度も見直しをしてくれて、面接の指導もしてくれて、自信をもって、面接を受けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 週1回の授業は振替が出来ないので、体調を崩しやすかった我が子は何回もやすんでしまったので、他の子と進度がずれてしまった。補習はなく、自習室の利用などで、自分で追いつくしかなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 加算されることもあまり無かったような記憶があります。
講師 詳しくは分かりませんが、理解できなかった項目も補習でよく教えて頂けたようでした。
カリキュラム 無理のない教材の量で、高校部活も両立できたようでした。また料金も良心的でした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うこともできました。また、南浦和という立地は安心できました。
塾内の環境 子供の話によると、少人数で落ち着いた環境で学習できたようでした。
良いところや要望 親との面談などが無かったため、本人の考えで進めていました。
子供がしっかりとした気持ちがあれば大丈夫ですが、親の意見はあまり反映されなかったようでした。
その他気づいたこと、感じたこと どのような講師の方についていただいたのか、分からなかったので、見学も出きると安心です。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思いますが、身につくと思います。
講師 親身になってくれる先生が多く、楽しい時間を過ごせました。見廻りポリスという先生が自習室の見廻りをしてくれていました。
カリキュラム 生徒の要望を聞いてくれたり、小テストを多くしてくれたり、合格するまでみてくださいました。
塾の周りの環境 大宮東口ですが、飲み屋街ではないところで人が多く心配ではありませんでした。
塾内の環境 少し、狭いかなと思いましたが、生徒数はそれほど多くなかったので、良かったですが、浪人生が多く、朝勉強で座る場所がなかった時がありました。
良いところや要望 先生方がコスプレをして、面白おかしく楽しく勉強が出来たようです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がしづらく、集団授業だったのが大変でした。毎回順位を言われるのが辛かったようです
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてお手ごろなところ
まだこれから、追加していく授業があるのであまりわからない
講師 みんな明るく元気なので好印象でした。
悪い点は、まだみえてないのでわかりません
カリキュラム 合宿や道場があるから、集中してべヲや今日が出来る環境がととのっている!
塾の周りの環境 駅から近い、東口だけど治安は悪くない!
お店が多いから、食べ物には困らない
塾内の環境 集中して勉強出来る、特に悪い点はかんじとれなかったです。自習室がなんこもあった!
良いところや要望 最後までみんなを合格にみちびいてほしいです。
先生が明るいのでパワーを与えてもらえる。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾情報が不明なので、分かりませんが、
安くは無いですが、なんとか捻出しています。
講師 大規模な塾でない為、生徒自身は、大人数の生徒に埋もれることもなく各教科の先生にそれぞれ指導頂ける。
そういった環境は、ありがたいと思います。
カリキュラム 他の塾情報が無いので詳細は不明ですが、
安くは無いですが、高くも無い? でしょうか。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏でありがたいです。
昼間の状況は不明ですが、駅近くなので、夜は安心できます。
塾内の環境 事務の方が定期的に塾内を巡回しています。
なので、おしゃべりに夢中になっている人は、ほとんどいない模様です。
良いところや要望 先生や事務の方にざっくばらんに相談デキる点がありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒全般に体調面なども声掛けしてもらっているようで、塾なのに、ありがたいです。と。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ●良かった点
料金が妥当。
●悪い点
料金が妥当という事は、それなりに理由があるということ。
講師 悪かった点
講師の数が少ないので、教え方の合わない講師でも変更することができない。
良かった点
これから見つけます。
カリキュラム ●カリキュラム
課題が多いので、否応なく机に向かう時間が増える。
●教材
可もなく不可もなく
●季節講習
集中型で良い
塾の周りの環境 駅から近いことが利点。
飲食店、特に飲み屋も多いので、夜の子供のひとり歩きは少し心配ではある。
塾内の環境 賑やかな印象を受ける館内。
生徒が長時間使用する椅子には、もう少し配慮が欲しい
良いところや要望 事務員さんの対応が良い。
塾長は、ほとんど塾に在中しない為、日頃のやり取りは事務員さんがほぼ対応してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 年配の講師の方が多いことに驚いた。
講師の数が少ない事にも驚いたが、塾の館内の雰囲気が重くない。
初めに説明を聞きに伺った際、子供も頑張ろうと思えたのだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとか合格できたので、料金設定などは良かったのではないかな、と思います。
講師 本人に任せていたので、あまり細かいことはわかりませんが、合宿での勉強なども何度かあったので、集中してできたのは良かったと思います。
カリキュラム 夏休み、年末年始の集中講義や合宿などがありました。そういうものに集中してやれたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 夜遅くまで勉強したことも多かったので、駅から近いのは良かったと思います。
塾内の環境 本人に任せていたのであまり細かいことはわかりませんが、集中して勉強できる環境のようです。
良いところや要望 ほとんど本人に任せていたので、特に要望や指摘などはありません。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると安い印象ではあるが、別途本代などが必要になるため
講師 まだ通い始めたばかりで、数回しか行っていないので、現時点ではよく分からない。
カリキュラム まだ通い始めたばかりであり、他と比較もできないので、中間を選択した。
塾の周りの環境 駅から比較的近くで良いが、繁華街を抜けていくので、一長一短あるから。
塾内の環境 整理はされているが、建物が古く、また、各部屋もあまり広くないように見えた。
良いところや要望 料金が比較的安いて良いが、連絡が基本電話なので、メール等にしてほしい。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は大手塾と変わらない
講習会別途はどこも同じではと思います。
講師 浪人生で通い始めたばかりですが
通塾前から親身にしていただいております
カリキュラム 教材は程よい厚みですかね
塾の周りの環境 駅前で食事等 問題ありません
食事はコロナの影響で校舎内では食べれないですが駅前で問題ありませんでした。
塾内の環境 やや 古めの建物ですが
それはまた 講師さんとの距離の近さを感じて
良いかなと思います
良いところや要望 オンライン授業より
対面授業の方がわかったつもりにならず良いかな
生徒数も大手塾より少なく 講師との距離が近いです
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概して高い。コロナ禍の中、高い学習合宿が必要なのか疑問
講師 同年代の受験経験者の講師が丁寧にいろいろなことを教えてくれている
カリキュラム 当該校専用のテキストを使っ少人数の授業が行われ、自習体制も整っている
塾の周りの環境 駅近く立地条件は申し分ないが、繁華街の中にあるため、防犯上懸念がある
塾内の環境 自習室がコロナの影響でフルに使えず、満員で使えない場合がある
良いところや要望 コロナ禍の中、遠くから通って教室を利用したいのだが、教室内飲食禁止措置により外食等を余儀なくされより危険を感じ通学を断念
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 全般的にお金がかかると感じている。まだ、結果が出る時期ではないが、費用対効果に不安。
講師 まだ経験中なのでなんとも言えない。今後を期待して答えている。
塾の周りの環境 駅に近く、街なかにあり便利だが、勉強の環境としては少し疑問がある。
塾内の環境 自習等勉強に集中しやすい環境を整えていただいていると感じている。
良いところや要望 アットホームな雰囲気。子供が中に入りやすくなっている。塾側とのコミュニケーションは取りやすそう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まだ通い始めて数か月なので結果が大きくはっきりとは見えづらく、支払った対価が妥当なのかどうかはわからない。
講師 親身に相談に乗ってくれて、やる気を出させてくれ、また楽しい。
カリキュラム 工夫のされたカリキュラムのようで、子供が飽きずに続けられている。
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩圏内ということもあり、家からも学校の帰りからも通いやすい。
塾内の環境 授業以外の日時にも自由に通って勉強してよい環境があり、集中しやすいレイアウトである。
良いところや要望 テストの結果等で悪い時はどのような原因があったのか、そしてこれからどのような勉強をして行ったらよいのかなど、具体的な対策を一緒に考えてくれているのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが喜んで通っているので、継続して学習が続くようで一安心な感がある。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は我が家には高く感じましたが学部も不確かで目的もわからない状態でしたので仕方ないと思います。
講師 講師は名物講師とかはいない感じでしたがまずまず普通でした。目標や学業に身が入らない状態でしたのでご迷惑をかけたなと思いますが親切ではありました。
カリキュラム オリジナルの教材で悪くはないと思いますが勉強についていけなかった。それは本人のモチベーションなので予備校が悪いわけではない
塾の周りの環境 電車で行き帰りは気分転換に30ぷんほど徒歩で帰っていました。10時には終わるのであまり遅くならなかったし気にかけて頂きました。
塾内の環境 広くはないが前の席は空いているので遅くなると最前列になるのが嫌でした
良いところや要望 おもいつきません。特にそれほど困ることはなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進路が全く決まらず何も考えていないのに一生けん命アドバイスをくれましたが予備校に行く意味がわからずやめてしまい申し訳なかったです
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 リーズナブルだと思う。コマ数に応じたものではあるが自習に通えたので聴き放題。ただ、自主的に聞きに行けなかったり、なかなかやる気になれない子には何とも。
講師 金銭面に苦しいと相談したところ、自分はこういう家庭で苦学生だったと詳しく話してくれた事、それを踏まえ2週おきにカリキュラムを組んでくれて最低限の料金で、しかもフルで自習に出ている娘にかなり付きっきりでいてくれた。
カリキュラム 本来は三者面談が3ヶ月に1度ですが、2週間ごとにカリキュラムを組んでくれ、私も週一ペースで相談に行っていた。
塾の周りの環境 繁華街なのでストレスがたまった時、いっぱいいっぱいになった時、時間を潰すところが沢山あり、遂には誘惑に負けてしまった
塾内の環境 駅前の道路沿い、繁華街なので雑音は多かった(コロナで窓を開けないといけない部屋に行った時)
良いところや要望 いつ伺ってもしっかり対応してくださり、長時間話を聞いてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が、生徒が聞きに行きやすいようにとコスプレをしていたりするので、とっつきやすいそう。(子供にとっては) 大人には胡散臭くかんじてしまいますが
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通える大学のランクを上げられたら安いものですが、まだ何とも言えないのです。
講師 まだ試験がこれからで、結果が出ていないので何とも言えないのです。
塾の周りの環境 通学の途中にあり、友達と一緒によるところもたくさんあって便利です。
塾内の環境 長時間いても苦痛でないので、悪くはないのですが、これといってよいところもありません
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいていることはありません。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いです。まだ、入ったばかりなのでよくわかりませんが、志望校に合格できれば、安いと思います。
講師 授業がわかりやすくて、面白い。とても丁寧に指導してくれるので楽しい。
カリキュラム 試験の問題に合った教材を用意して頂けるのでとても助かります。季節講習は、やる気にさせるので良いです。
塾の周りの環境 交通の便は良い。人が多く行き交い、繁華街で心配。酒場が多く怖い。
塾内の環境 夏は部屋が暑いのが気になりました。授業が終わると教室をすぐに出なくてはならないのが困ります。家からの迎えを待つ所が欲しいです。
良いところや要望 面倒見がよいです。子供の成績を伸ばす指導をお願い致します。子供が質問したり、相談したりできる環境を提供して欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ