- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.67 点 (430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
「みすず学苑」「浪人」で絞り込みました
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると、安いと思う。色々な授業を受ければ受けるほど金額は高くなるが、科目数や受ける講習の数ごとに詳しく金額を教えてもらえる。
講師 自分の学力や学習状況に応じて、適切な課題やアドバイスをくださるので、勉強に取り組みやすかった。
また、授業は少人数制をとっている為、講師と生徒の距離が近く、どんなささいなことでも相談に乗ってくださったおかげで、精神的にも安心して勉強に取り組めた。
カリキュラム みすず学苑には、通常授業に加えて「学習道場」「講習」「合宿」など、学力を伸ばすために匹敵な行事が沢山ある。私は特に、「学習道場」が印象深かった。なぜなら、みすず学苑全生徒で、5日間集中して自主学習に取り組み、計画的に勉強が捗ったから。
塾内の環境 教室や自習室は狭いが、集中して勉強に取り組むには最適。金魚に癒される。季節ごとの飾り付けが素敵(ハロウィン、クリスマス、ひなまつりなど)!
良いところや要望 スタッフ、アシスタントの方々がコスプレをしたり、校舎内を装飾したりと、明るい雰囲気を作っているところは、生徒にとって勉強へのやる気をもたらしてくれる。また、いつも優しくアットホームに迎えてくれるので、校舎に行くことが楽しみになる。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの予備校と比べても高いと思います。少人数で授業を行う為、しょうがないのかな、と思いますが。入塾時に料金を納得してから入った方がいいと思います。
講師 わかりやすく教えてくれ、受験に向けた効率良くできた。イベントなどもあり、苦しい浪人生活だったと思うが、息抜きタイムもあり良かったようだ。
カリキュラム 教材はクラス分けされた中で用意、準備した。クラス分けの教材で分かりやすいようだった。夏期講習、冬季講習など丸1日中勉強して集中力が付き、プレゼントをかけた競争もあり楽しみながらできたみたいです。
塾の周りの環境 駅改札から歩いて目の前、3分で着き、交通の便は良かったです。予備校のビルの下にコンビニがあり食事も安心出来た。
塾内の環境 自習室があり、自分のペースで勉強出来て便利だった。机は人数分あり遅く行っても大丈夫でした。
良いところや要望 少人数授業、英単語などの繰り返し作業。辛い浪人生活だが、イベントなどがあり、楽しい浪人生活だったそうです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので。内容から言って金額に不満はないものの高いことに変わりわない。
講師 授業以外も熱心に指導してくれるのでやる気がでる。非常に助かる。
カリキュラム 年末年始には合宿もある。やる気を出させる工夫が要所要所にあり、継続して熱心に取り組んでいた。
塾の周りの環境 高崎線で一本で行けるため通学時間にそれほど時間を要さなかった。
塾内の環境 部屋は小さいので雑音はあるが、皆が集中しているので、雰囲気がよく結果自分も集中できる。
良いところや要望 厳しいが熱心で親切。金額は高いが、それ相当の内容なので不満なし。
その他気づいたこと、感じたこと 英語の教育方法が特異。怒涛の英語でとても成績が伸びた。不思議なもので、履修していなかった国語も伸びた。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払う通年費用だけでも結構な金額だが、季節講習、合宿代の合計がほぼそれと同額。それらの参加は強制ではないが、我が子の希望を叶えてやりたい親としては、引くに引けない心理になっていく。
講師 一人一人の進路を講師がきちんと把握しており、個別にフォローしてくれる
カリキュラム カリキュラムが適切かどうかは、親にはよくわからないが、少なくとも子供は飽きることなく学習に臨んでいる。
塾の周りの環境 横浜駅という立地はかなり便利。駅からやや歩くが、地下街を通って行けるのはいい。
塾内の環境 毎日通っている当人てないと、詳細はわからない。集中して勉強はできているようである。
良いところや要望 受験に失敗し生まれて初めて知る挫折感に沈んでいた子供が、教室を見学に行った時、今自分が最も欲しかった言葉をもらえた、と目を輝かせて語り、入塾を決めた。それから7か月、先生方に対する子供の信頼は揺らいだことがない。全国模試の結果は右肩上がりで、第一志望校も合格圏内に入った。入試がどのような結果になっても、全力を尽くした結果であると思うことができる。浪人の1年は、親にとっても精神的に厳しい。その期間を、大船に乗った気分で過ごすことができているのは、非常にありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数クラスなので授業中は何度も当てられ、挙手を求められる機会も多い。我が子はおとなしい性格だが、間違えてもいいから何か言わなければならない、という観念に駆られて、どんどん発言するようになったらしい。無我夢中で勉強したという体験は、この先の人生で必ず生きて来る。そこまで子供を引っ張ってくれている先生方に、入試を迎える前だが、感謝している。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、特別高いというわけでもなさそう。おおむね妥当だと思う。
講師 特に意見はないが、強制的に勉強させる環境を作っているので、向き不向きの子があると思う。
カリキュラム 特段の意見はないが、様々なレベルの大学の過去問を交えテキストなので、効果的だと思う。
塾の周りの環境 盛り場の中を通って行くので、塾終了後、帰宅する時、女子などは心配。
塾内の環境 自習室などは、静寂な環境が保たれるよう、教師が注意しているようなので問題ない。
良いところや要望 面談などは定期的に行われているので、特に問題あるとは感じない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むさいには、必ず連絡することが義務となっており、管理が行き届いている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをかなり利用したので、相当の金額になってしまった。でも公立大学の理系に合格したので、6年間通うことを考えると、結果としては本当に良かったと思う。
講師 個性的な先生が多く、学生を勉強させようという意欲が感じられた。
カリキュラム 夏冬の合宿や道場という形で集中的に勉強をさせる機会が設けられていた。
塾の周りの環境 上野の駅からすぐ近くだし、ビルの一階にはコンビニもあって便利だった。
塾内の環境 他の予備校と比べて簡素な内装であったが、自習室などは本番の環境に合わせて過度に快適にならないようにしてあるとのことだった。
良いところや要望 大規模予備校ではなく少人数制で面倒見が良いところは良いが、それだけに金額がかかる。仕方のないところではあるが、もう少し安くなると良いです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は安いが、講習合宿代で追加でかかる。それ以外は文句なし。あれだけ面倒を見てくれれば、安いほうだと思う。
講師 どの教科の先生も、親しみやすくとても親身。一人一人の志望校を覚えている。何をやればいいのか聞くと、あなたはここが苦手だからこの問題集のここを次週までにやってきて、というように言ってくれるので何をすればいいかわからない人にはオススメ。
生徒をいじったり、生徒も先生をいじったりなんてこともあるくらい近い距離で話ができる。質問はいつでもできるし、いない時は電話をかけられる。自分が授業を受けていない教科でも、お願いをすればノートチェックを毎週したりしてくれる。
授業の良し悪しは人によるが、基本的に分かりやすい人ばかり。
カリキュラム 授業のカリキュラムは普通。良くも悪くもない。復習をきちんとやらせるのと、テストの使い方が上手いので、自然と身につくようなシステムになっている。
授業のレベルはクラスによるが、高いレベルのクラスは本当にレベルが高い。課題のカリキュラムを担当の講師と決めるが的確に厳密に具体的に親身になってかんがえてくれる。それに従って淡々とタスクをこなすだけ。
塾の周りの環境 駅から近いし周りにお店が多くあるのでお昼に困ることもない。
塾内の環境 全体的に綺麗で過ごしやすい。空調は言えばいつでも調節してくれる。自習室はパイプ椅子と長机で狭いが、受験本番と同じ環境に慣れることができる。意味のない観葉植物やぬいぐるみがある。廊下で勉強している人がいて邪魔な時もある。
雰囲気は、皆仲良く楽しく勉強している感じ。相談できたり教え合える友達ができる。いつでも見守ってくれる親戚のおばさんおじさんのような雰囲気。少しでも怠けるとそれを察知してちゃんと面談をしたり声をかけたり、学習進度の確認をとったりしてくれる。
良いところや要望 一人一人の名前をすぐに覚えて、やっている教科やどの方面を目指しているのか、口頭テストの進み具合や、復習テストや模試の成績まで全て把握している。生徒の扱いがプロ。監視されてる気持ちになるので自己コントロールが自然と出来るようになる。やる気のない人や受かる見込みのないような人も絶対に見捨てないし、しつこいくらい指導する。成績が上がったりテストで良い点を取ると必ず褒めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと テストで満点を取るとブラックサンダーをもらえるのとガチャガチャやUFOキャッチャーができる。
いい予備校です。でもどの予備校に行っても自分がどれだけ頑張れるかが一番重要。みすずは仲間意識と管理体制で、やる気がでるような雰囲気を作ってくれる場所です。
英語は偏差値45から75、理科は偏差値50から85まで伸びました。(ベネッセ)
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期も高いですが、夏期講習や合宿も高いです。
講師 相談にはきちんと答えてもらえる。そんなに待たないで良いこと。
カリキュラム 良くまとめられていて、とても分かりやすいと本人が言っている。
塾の周りの環境 駅前なので遅くなっても人通りは多い。派出所も近く、安心感はある。
塾内の環境 通常は自習室はあきがあるようです。夏休みはあきがないみたいですが。
良いところや要望 家では勉強が出来ないみたい。人と一緒でないと出来ないようです。
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 上のクラスの講師に簡単な質問ができない(英語)
下のクラスは逆にどんな事でも質問できる(数学)
カリキュラム 入塾後 毎日9:00前に行き 授業のない日も21:00まで自習し頑張っていたが GW中 学習道場で強制的に9:00-21:00まで勉強する事となり 終わった途端 朝から行かなくていいと思ったのか 授業に遅刻する 自習日に休むようになってだらけてしまった事。
塾内の環境 隣にスーパーがあり 牛丼屋 そば屋 ほかにも飲食店があり たまに仲間と食べている。
駅から予備校まで徒歩5分なので便利。
家から最寄り駅までが多少遠いのが難点。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅にこまめに郵送物が届き 一度授業に遅れた時は電話を頂いく等 ほかの予備校と違う点が多く 学苑長の考え方も素晴らしい。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ、入塾して間もないので詳しくわからないが、とても熱心に指導してくれるように思う。
先生方は楽しく勉強できるよう工夫してくれています。
カリキュラム 特に英語のカリキュラムは徹底していると思う。
授業は少人数制集団授業ですが、授業時間以外に個別に先生と勉強の進捗状況、勉強のやり方などについて相談できる時間が設けてあり、その子にあった課題など出してもらえたりもする。
塾内の環境 自習室は確立していないが、空いている教室で自習できる。いつも空いている教室があるので移動することなどはない。
設備は充実しているとは言えないが、それも理由があるとのことでした。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強できる環境が整っていると思う。
あとは、本人のやる気次第。
人によって合う合わないがあると思うが、合っている子はぐんぐん伸びると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 少人数のクラスでとてもわかりやすく、わからないときも質問しやすいときいています。
カリキュラム 毎日テストがあるのと強制的に道場みたいなのがありよいと思う。
塾内の環境 JR南浦和駅から適当な距離があり脳が活性化するのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もやる気がし全体的に期待感をもって「良い」としたいです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 色々な、コスチュームで盛り上がっていて、
初めて見た時は、びっくりした。
カリキュラム まだ、始めたばかりですが、いちから始めるので、
良かった。
塾内の環境 教室は、沢山あっていいのですが、
お昼を取る時、席が狭くてあまりゆっくりできない。
その他気づいたこと、感じたこと 9時ー21時まで塾に行ってくれるようなった。
高校の時は、これたら来て。状態で、自分の都合で行っていたので、17時には帰宅していた。
今は、しっかり起きて、行くようになった。
それだけでも、有難いと思う。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の予備校と比べると、とても良心的だったと思います。後から徴収されることはなかったと思います。
講師 進路を決めかねていたときに、的確なアドバイスを頂きました。授業は毎回理解出来ているかチェックしてくれて、分かりやすく解説してくださり、良かったです。
カリキュラム 生徒一人一人の進路に合ったカリキュラムを組んでくれるので、無理なく勉強出来ました。テキストは飽きさせないよう、予備校オリジナルの教材で分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾していたので、面倒にならずに通うことが出来ました。塾は駅から5分位の立地なので、電車で通っていた学生さん達も通いやすいので便利だったようです。
塾内の環境 授業は少人数制なので、教室はこじんまりしていて先生との距離が近いので、集中出来る環境です。自習室も静かなので、集中して勉強出来ました。
良いところや要望 学生一人一人と先生方か良くコミュニケーションを取ってくれるので、相談しやすかったので良かったです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 講師の方々が、面倒見が良くて良かった。
話しかけやすい環境がいいと思う。
コスプレする意味があるのか疑問。
カリキュラム 英語が不得意だが基礎から徹底的に学習するので、子供曰く『成績が上がる気しかしない』らしい。
塾内の環境 塾内の設備には、お金はかかっていない。
長机にパイプイスで隣の人との仕切りはない。
本番の試験に備え、あえてそうしているのだとか。
物は言いようですね。
その他気づいたこと、感じたこと 小集団授業なので仕方ないのかもしれないが、とにかく料金が高いと思う。
来春、子供の希望が叶えば良しとします。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ入塾したばかりなので、期待しています。
受付の方は、丁寧でした。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、わかりませんが、カリキュラムは完璧だと思います。
塾内の環境 建物が古いので、トイレが和式のところもあり、ウォシュレットもないので、そこだけが・・・という感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 今年度、カリキュラムをこなして、学力がのびるよう、期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも塾じたいにあまりお金をかけることはできないので、我が家からしたら相当料を支払っていると感じている
講師 本人が友達が行っているということで、一緒にいきたいと、いうのでいかせてみた。 塾の対応には満足している。 結局は環境より本人のモチベーションに負うところが大きい。
カリキュラム 基礎重視でかつ苦手分野克服に注力してくれているので、その点は評価している。
塾の周りの環境 横浜という繁華街なのでいろいろ交通は便利だと思う。 半面、ラッシュ時が帰宅と重なると人が多くてなにかと大変なのは致し方ないと思う
良いところや要望 もうすこし、少人数 のクラスをもうけてくれるとよりありがたいと思う。 また、もうすこし、広い校舎だといい。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は河合塾にも通っていたので、少々高いです。しかし、面倒見は大変良い。
講師 集団授業だがとても面倒見がよくて個別の指導もしてくれる。また弱いところの強化も見てくれる
カリキュラム 定期テストの対応、毎日、自習したときもOBが質問に答えてくれる
塾の周りの環境 少し駅から遠いものの、人通りもあり安心します。また周りにコンビニもあり便利です
塾内の環境 教室内は整理整頓されています。首都高速が近く雑音は多少きになります。
良いところや要望 第2自習室は校舎から離れており、おしゃべりがうるさい。何度か改善しているが改善されない
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見がよいのですが、大手予備校と比較して難関大学への進学実績が低い。もっと偏差値の高い生徒が通うようになるように改善してほしい。そうすることでレベルは上がる
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導に力を入れており、生徒毎の状況把握を説教的に行い、適切な指導が出来るように取り組んでいると感じられます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので評価出来る状況ではありませんが、学習時間の確保をする為の指導に力を入れていると思われます。
塾の周りの環境 政令指定都市の千葉市にあり、千葉駅前で徒歩圏なので通うのにも苦にならないと思われます。
良いところや要望 強く主張している個々の状況を把握して、適切な指導を行う事、他の予備校が公表しない合格率を公表しているところは好感が持てます。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生方は個性的でユニークでした。生徒を引き付けようとする努力をしていると思います。
カリキュラム 夏冬と合宿があり、ずっと詰め込み勉強するものでしたが、一定の効果はあったと思います。
塾の周りの環境 上野駅の近くで交通至便で、ビルの一階にはコンビニもあり、便利だったです。
塾内の環境 塾内は区切られた自習室はありませんでしたが、常に本番に近い状況で学習する方針ということでした。
良いところや要望 少人数制なので、その点はとても良かったと思います。大手に行っていたら、だらけてしまったかもしれません。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については詳しくは分かりませんが、授業は丁寧で深く、とても満足していました
講師 とにかく面倒見が良く、一人一人との距離感が近く、気軽に相談や質問が出来て良いと思います
カリキュラム 一人一人の成績に合わせてよくできていて、教材にはいろんな問題があり、幅広く大学の試験に適応している思います
塾の周りの環境 周りに遊ぶ場所がないため誘惑が少なく、勉強しやすい環境だと思います
塾内の環境 程よく緊張感がありつつ、クリスマスなどのイベントもあり、リフレッシュすることもでき良いと思います
良いところや要望 週に一度、カレッジタイムという講師と一対一で課題や今後の方針を決める機会があり、それがとても有効的で良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ