お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「大分県大分市」で絞り込みました
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育をしていたときに比べて高いが、それに見合う成果があるので納得している。
講師 初めていった塾であるが、先生から学ぶおもしろさ、自分で考える必要性の指導があり、勉強に興味をもつようになった。
カリキュラム 授業で習う前のことが予習できることによって、学校の授業に遅れることなくついていけている。
塾の周りの環境 すんでいる場所から近く、中心部にあることから、送迎に便利で楽である。
塾内の環境 学習に集中できる環境であり、まわりもそれを理解しているので集中して学習ができる。
良いところや要望 予習、復習がしっかりしているので、深い学習ができているのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾に行くことによって、同じように目標のある友達に良い刺激をうける。
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金も高く季節講習はさらに高いと感じている。合宿が入ると驚くような金額となる。
講師 熱心で高いところを目指す姿勢を常に意識させてくれる。まじめに取り組んでいないときは容赦なく残されたり課題を課されたりと面倒を見てくれる。
カリキュラム 長年の経験から効率の良いカリキュラムが組まれており無駄がない。
塾の周りの環境 近く便利な場所ではあるが来るまでの送迎が混雑により困ることがある。有料駐車場を補助で利用するなど対策は取ってくれている。
塾内の環境 小さなお子さんも通塾していてうるさいと感じることもあるようだ。
良いところや要望 常に高いところを目指し高校入学だけでなくその先の大学入試を見据えて指導している点。
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は一般的な中学受験塾と同じくらいだと思います。ですが、季節講習や特訓、合宿などの費用が別に発生するのでトータルでは他塾よりかなり高額になると思います。超難関クラスの上位層はコストに見合う結果が得られますが、それ以外の層には完全に割高な料金設定だと思います。
講師 子供の個性をしっかり把握して指導をしてくれます。学校で先生が扱いに困っていた高知能児ですが、こちらの塾の先生はそういった子供の扱いに慣れていらっしゃるので、子供が楽しんで通っています。
カリキュラム 超難関受験クラスでしたが、入試をしっかり分析したオリジナル教材を使用するので、灘や久留米附設、ラサールの対策は完璧だと思います。ただ、志望がどうであれ基本的に最難関クラスはほぼ全員久留米附設とラサールの受験は絶対条件になること、特訓や季節講習、合宿などの費用も別にかかるので、他塾よりコストはかなりかかります。
塾の周りの環境 渋滞する主要道路に面した立地なので、車での送迎は少し大変です。隣接のコインパーキングなどを利用することも多いです。駅から徒歩圏内なので、できるだけ電車を利用した方がよいと思います。
塾内の環境 最近隣接のビルも借り上げたようで、教室や自習室、食事スペースが増えたそうです。
良いところや要望 学校では飛び抜け過ぎて居場所がなく、死んだような顔になっていた子が、塾に行き始めてからは同じようなタイプの話の合うお友達が出来て表情が明るくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾生の保護者からも、英進館が最も指導力があると評判があり、転塾で来られる方も増えています。
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生の話が上手で授業も解りやすかったようで楽しく勉強できたようです。
カリキュラム 定期的なテストがあり到達度が計れてよかった。
前の小テストで席順が変わる事が子供のやる気になりました。
塾内の環境 少し建物、教室は古いがそんなに気にならなかった。
最近隣に新しく教室ができたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の利用ですが、無料テスト後にしつこい勧誘もなく、適度な勧誘で好感がもてた。
駅からも近く通学に便利だった。
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の私立中学入試の為に通わせているが、近隣の他の学習塾に比べて料金は割高である
講師 各科目で子供に合った指導をしながら子供の苦手な点を補修で分かるまで指導してくれるので助かっている
カリキュラム 受験を見据えた内容の授業で、志望校を目指せるような指導内容である
塾の周りの環境 街中にあるため交通量が多い上に駐車スペースが少ないため送迎時には渋滞したり歩道上に停車する父兄が多いし不便
塾内の環境 教室の数は多く、色々な学年毎で自習するための環境は整っていると思います
良いところや要望 子供の苦手な科目毎に講師の方が理解できるまで懇切丁寧に指導してくれるので助かっている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大体どこも似たような料金なので適正?なのかもしれませんが全体的には高いです。
講師 塾でしか勉強しないので、行ってなかったら大変だったと思う。先生は熱心でした。
カリキュラム 教材等分かりやすくよかった。わからないところは、何度でも教えてもらいよっかたです。
塾の周りの環境 交通の便は駅近くなのでよいのですが、あまりに大通り沿いなので送り迎えが大変。
塾内の環境 教室は静かで勉強する環境としては、よかったです。自習室もよくりようしてました。
良いところや要望 同級生が多く行ってるので安心。全国のレベルがわかりやる気につながる。
その他気づいたこと、感じたこと 迎えに行くスペースがないので、あれば助かる。駐輪場もちょっと狭い?
英進館大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはだとうのねだんだとおもうが、それががくしゅうのうりょくにはんえいされればよい
講師 特にないが、集団で授業を受けるのでわからないところがそのままになりがち
カリキュラム がっこうのじぎょうよりも、レベルがたかいのでよしゅうふきゅしゅうがたいへん
塾の周りの環境 くるまでのおくりむかえになるので、たいへんだった。バスやでんしゃがつかえにくい
塾内の環境 がっこうのきょうしつといっしょで、こべつがくしゅうではないので、そのところはしかたがない
良いところや要望 とくにない、やめているのでいまさらようぼうはない、もぎしけんなどむりょうでやってほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ













