- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,163件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場としては、平均的なのではないかと思うが、安ければ安いに越したことはない。
カリキュラム 質も量も本人にとって適切だったとは思うが使いこなせていたかどうかはわからない。
塾の周りの環境 自宅の近所に立地していたので通いやすかった
塾内の環境 建物自体が大きいわけではなかったので、自習室として確保できるスペースを取るのは難しそうだった。
良いところや要望 通学バスがあることは遠隔地に住む人には利点かもしれない。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりお高め。夏期講習、冬季講習などの各種講習や個別対応などを受けると、受験の年は私立大学の一年分くらいかかるのでは?
講師 苦手な項目についてしっかりと教えてくれて、受験ギリギリまでのサポートをしてくれる
カリキュラム 本人が苦手な教科については、個別にプリントを作って教えてくれた
塾の周りの環境 駐車場が少ない。塾前の道が狭い為、送迎車の渋滞が起こる。自転車で来てる塾生には少し危険。
塾内の環境 大きなスーパーの近くの為、車の騒音はあると思う。古い建物の為、トイレなどの設備も古い。 自習室や個別対応のお部屋はしっかり完備されているので良かった
良いところや要望 子供達のやる気を出す為の努力を惜しまず、しっかりサポートしてくれる。先生とのコミニュケーションも取れ、欠点も包み隠さず伝えてくれるので、無駄な期待をせず子供と向き合って受験に立ち向かえる。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の月謝は他とあまり変わらないように思いますが、今日季節講習は他に比べて割高だと感じます。
講師 学校のように担任の先生がおり、いつでも相談しやすい環境にあります。
カリキュラム 受験や学習などの内容の変化にいち早く対応したカリキュラムになっています。パソコンやスマホを利用した課題もあり、取り組みやすさのせいか、進んで課題をおこなっています。
塾の周りの環境 駐車場がせまいので、送迎、とくに迎えの車が止められないということがあり、やむなく路駐したりする場面があるので改善されればなと思います
塾内の環境 自習室が使えるようになっていますが、時期によってはすぐに満席になることがあり、その際の空き教室の開放などの案内がわかりにくい時がある。
良いところや要望 受験に関する情報が多く、生徒数も、多いので模試などで自分の位置がよりわかりやすいと思います。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金高いので安くして欲しいが、内容などには概ね満足しています。
講師 ポイントを押さえてた指導をしてくれるから、助かる。学力が上がった!
カリキュラム ポイントなどを押さえた指導なので学力がグングン上がっていった。
塾の周りの環境 立地はあまりよくないが、それを補うカリキュラムがありのでよい。
塾内の環境 子供が塾の環境に不満がないので良いと思います。問題ありません。
良いところや要望 強制的に学習させないと勉強しないので、すごい良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 経済的ふたんがすごい大きいので、コストダウンが出来ると助かります。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはしんがくじゅくであることをかんがえるとじゅうぶんだとうだとおもいます
講師 自分にあった指導方針のおかげで毎日机に向かうという習慣が身につきました
カリキュラム 受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業でした。定期テスト前には指導をしてくれました
塾の周りの環境 交通の便はすごく良かったです。治安も良さそうで学生が多く街灯の多い道なので帰り道も安心どす
塾内の環境 教室内の雰囲気も勉強する環境としては最高ですし設備も新しくはないですが特に不満はありません
良いところや要望 むかしからあるしんがくじゅくなので、自習室の机が古くいたんできてるので改善して欲しいどす
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないのでもう少しやすくなると家計も楽になるので助かります。
講師 分かりやすく教えてもらえると実感することが出来、成績向上することができたから
カリキュラム ポイントを押さえて良く理解できる教材になっていると感じることができるから。
塾の周りの環境 通学することに関しては環境は良くない。通いづらいので大変な思いをしている。
塾内の環境 勉強に集中することが出来る環境が用意されていて、学習意欲が向上するから。
良いところや要望 自分では出来ない勉強を強制的にさせる環境が作れるのですごく助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 立地条件が良くないので送り迎えが大変。料金も安くなると非常に良いと思う。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、ある程度妥当だと思っています。 また、季節講習については、もう少し細かな設定が欲しいと思います。
講師 よく、試験対策など、いろいろなことを連絡もくれてました。子どもも率先して通っていました。
カリキュラム 季節講習は、こまめにに教科ごとに設定されており、集中して、学習できていたように感じています。
塾の周りの環境 家から、車で10分もかからない所にありました。送迎も特にする必要がなく、助かりました。
塾内の環境 しっかり勉強に集中する事が出来る教室で、他の生徒も、しっかり勉強に臨めているようでした。
良いところや要望 いろいろな情報を仕入れているようでした。いろいろ情報を公開してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。学習環境も周辺環境も特に気にするような事は感じませんでした。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に関しては他の集団塾と変わらないと思います。むしろ先生方の層の厚さを考えると安いのではとも思います。ただ、合宿費用は高いなと感じます。
講師 生徒一人の一人の事をしっかり考えてくれる先生方で、学年がかわって塾でのクラスの担任が変わった時もかわってまだ間もないのに、テストの結果から子どもの苦手なところ、改善していくべきところ、得意で伸ばせるところなど細かく指導していただいたとき驚きとともに頼りになる先生だと感じました。
カリキュラム 季節講習はそんなに詰め込んだ日程ではなかったですが、勉強合宿は本当に勉強づけの日程でしたか、子どもの頑張る気持ちに火がついた感じでその後の勉強への集中力や、受験という事への意識がとても高まったと思います。
塾の周りの環境 生徒数のわりに駐車場がすくなく、送迎のバスも一部の地域だけで、また周辺は車、自転車、人の往来が多いので、車での送迎が大変な時もあります。
塾内の環境 騒音が聞こえるという話は聞かないし、塾の中はいつもきちんとされているので問題ないと思います。
良いところや要望 受験に関する情報量の豊富さ、ベテランの先生方、生徒たちへの真剣に接する姿など、この塾を選んで良かったと思います。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に関しては他の塾と変わらないと思います。 合宿は高いかもしれない。
講師 学生アルバイトではない。 生徒一人一人をよく見てくれている。
カリキュラム 夏の勉強合宿で子供の気持ちが良い方に変わって、残りの夏休み、積極的に勉強していた。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、通りも狭くて、車の行き来も比較的多いので送迎が厄介。
塾内の環境 建物が古いので外からの大きい音は聞こえるようですが、特に集中できない事はないようです。
良いところや要望 塾の持つ受験の情報がすごく多いです。あと、生徒数も多いので競争しながら勉強できると思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の指導と塾でのルールの徹底した取り組みが子供を安心して通わせられます。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館志免校の料金についてですが、我が家にとっては非常に高かったと思います。ただ、他の塾のことは分からないので、一般的に高い安いは何ともいえません。
塾の周りの環境 平日は学校からバスに乗って通っていました。帰りは時間が遅いこともあり、父親が車で迎えに行っていました。家から距離があるので、バス停の近くに住んでいないと不安があります。
塾内の環境 英進館志免校の教室についてですが、ほとんど見たことがないので何ともいえません。人数によりますが、少し狭いかもしれません。
良いところや要望 英進館志免校のチラシは良く目にしますが、どこどこの学校の合格者の英進館占有率がこれだけ!といったものが鼻につくなという感じです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イメージで高いと思っていたが、講師の方々のしっかりされてるところや、指導を見ていると決して高くないと思います。
講師 きちんとした講師陣で、担任制なので相談事もしやすい。
カリキュラム 細かくクラス分けされていて、自分の今のレベルがわかるところがいい。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、公共の交通機関も便利が悪い。自転車で行くにも道幅のせまい道路も多く駐輪スペースもない。
塾内の環境 特に集中できないというような事はないようなので、不満はないです。
良いところや要望 入試に関することやテストなどの判定、受験に必要な情報が多いところがとてもいいです。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しても、特に差はないと思います。各種イベントで追加料金が発生するので、それは、高く感じた。
講師 特にない。元気な講師や、真面目な講師等、いろいろな方がいていいのではないか。
カリキュラム 高校入試に特化したカリキュラムで、入試の傾向を確認しながら進めており、いいのではないか。
塾の周りの環境 終了時刻には、周囲が人が少なくて、危なく感じた。バスが出ていたが、停車場が自宅から離れており、不便に感じた。
塾内の環境 勉強だけの環境なので、特に散らかっているような状況ではなく、簡素な構造だった。
良いところや要望 特に要望はないが、入試情報や、個人の現在状況が、詳しく教えていただけたら幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと クラス別に、差があるのはしょうがないと思うが、下位のクラスの子のモチベーションを上げることが大事だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ