- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,202件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「鹿児島県」で絞り込みました
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の学費や合宿代としては初めは高く感じたが、高いだけの価値はあると思う。
講師 学習内容や進み具合などについてはもちろん、保護者へのサポートも手厚く行ってくれるところがいいと感じる。
カリキュラム 進度はとてもはやい。しかし、それについていけないようではこの先、勉強に遅れを取るかもしれないと思うと、頑張らせることが出来た。
塾の周りの環境 治安はよい。また、駅からも近く、市電にも乗りやすいので、交通の便は非常に良い。駅から近いが、静かな住宅街、というイメージもあり、騒音などもない。とても便利な場所だと思う。
塾内の環境 塾内の環境はよい。整理整頓されているし、雑音もない。いい環境で勉強できている。
入塾理由 他の人からの評判がとてもよく、授業の質がいいときいていたから。
良いところや要望 有名中学校への進学率が高い。塾は厳しいが、そこで鍛えられることで、この先もやっていける力がつくと思う。
総合評価 授業内容や進度状況などについてはもちろんだが、生徒たちのメンタル面もサポートしてもらえる。多感な時期だからこそ、そのサポートは必要である。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが土日、クラブチームでの練習やら試合があったので、他の日に振り替えたりオンラインで受けたりできることがよかった。
カリキュラム 土日に対策授業、休みに別のカリキュラムみたいな感じで参加するなら別料金の部分がある。コミコミでない分別にいかなければならない、払わねばならないものが多い。
次の月の予定表がその月にならないとこない。
塾の周りの環境 迎えの車が待てる場所がない。
有料駐車場にとめて印をもらう形。面倒。
こどもじゃなくて親がわざわざいかないといけない。
塾内の環境 良くも悪くもない。普通。一度だけ靴を間違えて帰ってる子がいるとのメールが配信された。靴を脱ぐ形。
入塾理由 他の個人塾に兄弟が通っていたが思うような結果がえられなかった。そこで鹿児島県内だけでなく九州全体福岡を含む進学さきをみすえて。
定期テスト 定期テスト対策あり。
大きな中学校じゃないのでそこにはこだわらず、市内での試験対策の方が重要視されている。
宿題 あまり多くなく、少なく思う。タブレット貸与されているので。タブレット提出が多い印象。子どもの話ではしてこない子もいるらしい。
良いところや要望 電話で話したことを、担当者から折り返しでまた一から説明させられること。基本的に誰が誰かわかっていないと思う。なら録音して共有してくださいと、何度か思った。
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古い。女子はトイレが嫌って言っていた。電話が二度手間三度手間。送迎が面倒くさい。それが我慢できる範中ならば勉強ちゃんとする子にはいいと思う。
総合評価 勉強のために通う。自分から自習しに行きたいような綺麗さはない。迎えが一手間面倒。警備員、先生が違法駐車を見回るならばその手に駐車サービス券を持ってくれたらいいのに。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく効果がある事ですね。なければ高いしあれば安く感じます。まだ様子見です。
講師 最初は、どうなんだろうと思ってましたが前向きな言葉を子供にかけてくれるので良かったですね。モチベーションアップしてきました。
カリキュラム まだ様子見ですが頭が整理されてミスが減り成績につながってきました。段階を経てレベルアップする指導を願います。
塾の周りの環境 送り迎えはしずらいかな。場所的にしょうがないけど。交通事故が心配です。交通量が多いく自転車歩行者が多いです。
塾内の環境 車通りなので車や市電の音が最初気になる様でした。慣れてきたら何も言わなくなりました。
入塾理由 前通っていた塾でモチベーションが下がっていたので環境を変えるべく選びました。モチベーションも上がってきて成績もあがりました。目標はまだまだ先ですがこのままがんばってもらいたいです。
良いところや要望 結局本人次第ですが声かけやモチベーションを維持するよう指導してほしいです。子供にも色々進言してもらいたい。
総合評価 まだ目標達成していないのでこれからに期待してますが今のところ成績も上がっています。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均的な額だと思うし、先生方が親身になって指導してくださり満足してるから。
講師 わからないところを丁寧に指導してくださり、達成感を味わっているようだ。辞めたいと言ったことがない。
カリキュラム 子どもにあった教材で指導してくださり、子どももわかるようになったと満足しています。
塾の周りの環境 市電もあり、通いやすく、落ち着いた住宅街と、イオンや交番も近くにあるので明るく、暗くなってからの帰り道も危なくない。安心。
塾内の環境 敷地が狭いので、教室や自習室のスペースに余裕がないのは否めないとは思いますが、工夫されてると思います
入塾理由 自分で通える距離で体験に行って本人が雰囲気が気に入ったので。
定期テスト 苦手なところを日常のミニテストや授業での課題によって把握してくださり、そこを重点的に繰り返し対策してくれた。
宿題 量は学力を上げるためにはちょうど良いと思います。難易度も個々に合わせてちょっとがんばれば解けるようなレベルを考えてあったようです。
家庭でのサポート 送り迎えや食事のサポートが中心です。なるべく気持ちが安定して目標に向かえるように心がけています。長期休みには毎日手作りお弁当など、親としてできる健康管理を頑張りました。
良いところや要望 感染予防の観点から充分配慮してあると思います。毎日登校時や下校時に職員の方が子どもたちに明るく声をかけて、出迎え、見送りをしてくださるのがありがたいです。
総合評価 子どもの方をしっかり見て指導してくださる先生方が多いです。親として安心感があります。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いと思います。夏期講習や冬期講習、教科書代等が別途必要でした。
また、AIを使用した個人別のカリキュラムを作成するのにも別途料金がかかりました。
講師 私立受験対策が多かったように感じます。うちの子供は公立志望だったので、必要以上な内容の授業だったように感じます。
カリキュラム 教材は大量でした。問題をこなすのに時間を割いて定着していなかった気がします。
定着度を見て進めてほしかったです。
塾の周りの環境 市電電停から徒歩2分ほどでしたが、多くの生徒は車で送迎でした。しかし駐車スペースがなく、不便でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうでした。廊下や階段も狭くすれ違うのが大変そうでした。
入塾理由 知人から塾のことを聞き、決めました。また、自宅から近かったのも理由の1つです。
定期テスト 受験コースだったためか、定期テスト対策はあまりされていなかった気がします。
宿題 量は適量だったようですが、難しかったと思います。学校の授業の予習になったようです。
良いところや要望 授業内容はハイレベルなので、難関校を受験する方にはお勧めします。
総合評価 難関校受験には適していると思います。学習意欲が高く、より深く学びたい方は向いていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり多くの塾を比較していないので安いか高いか分からないが、まずまず妥当かと思う。
講師 まだ通い始めて2ヶ月程度なので講師の質の善し悪しはよく分からない。
入塾理由 仲の良い友達が通ってたため。
塾の授業時間、曜日が通いやすかった。
良いところや要望 送り迎えがしやすい。そんなに難易度の高い授業でなく、今のところ子供もついて行けており、良いと思う。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾だと2教科程度の料金かと思います。集団塾なので五教科学ぶことができるので、妥当かなと思います。
講師 授業は面白いようで興味を持って受けています。タブレット学習もあるのですが、それは授業よりは興味がもてないようです。
カリキュラム 教材は決まったものがあり購入しました。定期テスト前はその対策講座があったので良いと思いました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので車は停めとにくく迎えは車を離れた場所にあるコインパーキングに駐める必要があり、少し面倒です。
塾内の環境 早めに行っても待つ部屋が無いので困るようです。テスト前は自習室が使用できるのがよいです。
入塾理由 通っている友達の話を本人が興味を持ちました。体験に行き、本人に合っていそうなこと、五教科学べるところが良いと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策の授業もありますが、授業をとらず自分で自習することもできるようです。
宿題 通いだしてまだ一ヶ月位ですが、さほど宿題は出ていないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。必要な模試の申し込みなどもします。
良いところや要望 しっかりとした教材、カリキュラムだと思います。入塾退塾の通知が来るのがよいです。テスト結果もマイページ上で見ることができるのがよいです。時間割などタブレット端末で確認できますが、紙媒体のほうが見やすいと思うものもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎え、迎えの時は提携しているコインパーキングに停め、受付で申請すると、その分のコインは帰ってきます。
総合評価 まだ通い出して一月ほどなので成績の向上などの結果はまだ出ていないようです。模試などもあり、モチベーションの向上にはなっているようです。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段がわからないのとらまだ小学校1年生で評価が難しい
講師 少人数でわかりやすく指導してもらえる。
本人も行くのが楽しい
カリキュラム 独自のテキストとプリント、テストがあるから。
カリキュラムもしっかりしている
塾の周りの環境 街中にあるので、車だけでなく公共の交通機関でも通える。
親の待ち時間でも時間つぶしがしわすいのが良い
塾内の環境 靴を脱ぐ形式で、冬の寒い時期は足下が寒そうでとても気になる。
入塾理由 勉強の習慣付けと、定期的なテストでの学力確認ができるかなと思って
定期テスト テストの前の週に復習とテスト範囲の予習があるので、わかりやすくできふ
宿題 宿題があるが、1日で終わる量である。
また、宿題のすすめる目安も渡される
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメイン。宿題を少しみることもある。
保護者会は希望した場合
良いところや要望 靴の脱ぎ履きを無くして欲しい。子供だけでなく、親も大変である
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だとは思いますが、値段にあった授業の質や量なのでそこまで気にはなりませんでした
講師 年齢の近い講師が多く、苦手教科や成績の伸ばし方の相談にも乗ってもらえました
カリキュラム 教材は苦手教科に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分の得意に合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 市電からすぐのところにあり、教室までの道には信号機もあるのでとても便利で、通いやすい場所になっています
塾内の環境 教室は普通の大きさですが文字がよく見えて授業が分かりやすかったです。
良いところや要望 授業予定の連絡がいつも事前に教えてもらうことができ予定が組みやすくなっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 用事などて授業を休んだ際、スケジュール変更は急だったがしっかり対応してくれました。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学3年生になって授業料が半額になるまでは高い方だと思います。合宿や、なんらかの特訓、テキスト代などで多く取られます。
講師 講師は、生徒の進路などの相談にも真摯に対応してくれ、授業も分かりやすく面白いため、割と生徒との距離は近いと思います。友達のように接してくださる講師も何人かいて、過ごしやすくまた、周りの子たちはやる気のある生徒が多いため切磋琢磨しながら自分を高めていくことができる環境だと思います。
カリキュラム 受験前のテキストは、私立高校受験直前は、私立高校の傾向に合わせたものを解きしっかり対策ができ、公立高校受験前も同じような感じなので傾向をしっかり掴み、慣らすことができます。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどなので、割と交通の便は良いかと思われます。近くにコンビニもいくつかあり、非常に便利です。
塾内の環境 教室は30人近く入れるほどの広さで、そこに30人近くの生徒が入る教室もクラスによってはあるため、狭いと感じるかもしれません。
良いところや要望 模試の成績によってクラス分けがされるため、自分のレベルに合ったクラスメイトと切磋琢磨しながら自分を高めて行くことができる最良の環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校受験の1ヶ月前くらいから、高等部への勧誘が始まります。個人面談がある毎に、勧誘のようなことをしてくるので少ししつこく感じることもありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習なども負担は少なくないですが、入塾時に購入したものが使わないこともあったので使うものだけを揃えるといいと思いました。
講師 塾に通え、普段勉強嫌いな癖がなくなり、自ら進んで行うようになった。
カリキュラム 学校で頂くような教材とはまた別に、基礎から応用まで全て記載されている教科書は、とても良いと思った。
塾の周りの環境 市電のすぐそばにあるため、交通の便には不便なく通わせることができた。
塾内の環境 塾内は、環境整備も良く子供達も勉強嫌いにならないような作りになっており安心した。
良いところや要望 先ほども記載しましたが、いいところは交通の便などです。でも、連絡などが直近などが多く予定を組むのに一苦労かかることもありました。
その他気づいたこと、感じたこと クラス別によって講師が変わったりもするので、クラスの雰囲気が学校のような感じもあったりしました。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くないと思うが、決して安くもないと考える。タブレット等も貸してくれるのでありがたい。
講師 分かりやすいことと丁寧であること。また子供が信頼していることなど。
カリキュラム 個人の希望、成績等に合わせてクラス編成等を行っているため、モチベーションを上げやすい。
塾の周りの環境 何よりも、自宅から近いこと。また、周辺に駐車場等があること。交通の便がいいことなど。
塾内の環境 特にないが、子供は満足していることから。
良いところや要望 特に不満がない点が良いところ。あとは子供にあった塾出会ったと考えているから。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いです。もう少し割引をたくさん作ってほしいです。
講師 よい先生とあまりよくない先生がいる。
責任を持って取り組んでほしい。
カリキュラム 良い先生は細かく勉強をチェックして下さったり、問題を提示して下さるが、あまりよくない先生はしてくれない。
塾の周りの環境 家から近いが、夜遅く1人で帰らせるのには不便。
送迎があったらありがたい。
塾内の環境 とくにありませんが、谷山校は建物自体が古く、トイレもきれいではないのでリフォームしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習、夏期講習、冬期講習と別途の料金がかかること、教材費が高い。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学習塾ならばこのくらいかなという価格。学期初めの教科書代が別なので、その時の負担は少し多くなる。
講師 担当の講師はとても親切に相談に乗ってくれますが、授業でわからなかったところを聞く時間があまりないため、親が面倒を見れなければ家庭教師などにお願いする必要あり。
カリキュラム 超難関クラスと難関クラスで授業内容がちがうため、上のクラスに上がったときにレベルが違いすぎて大変
塾の周りの環境 街中のメインの駅に近いので、交通の弁がよくとても通いやすい。
塾内の環境 スッキリシンプルな部屋。人数はそれなりにいるので、詰め込み気味で余裕はそんなにない。
良いところや要望 もう少し面談で学習の足りない部分、またはスケジュールの仕方など細かく連携が取れると、いろいろな情報に惑わされずに進められると思う。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっして安いとは思わないが、学力がつくのであればしかたがない
講師 講師が多い、具体的な進路に向けた指導ができた。興味をもって通うことがてき、ともだちもできたようだ
カリキュラム 進路に向けたカリキュラムがほどこされており、子どもが興味をもって取り組むすがたが見られた
塾の周りの環境 まわりはよく分からないが、利便性はよく、おくりむかえには便利なところであった
塾内の環境 教室は思ったよりは多く、ここにあった指導がなされているとおもう
良いところや要望 とくにはないが、学力を伸ばし、そのための指導をきちんとしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも少々高いと思います。使わない教材が最初の料金に入っていておかしいなと思いました。
講師 わかりやすい先生とわかりにくい先生どちらもいらっしゃる感じでした。
カリキュラム 塾の授業で使わない教材が沢山ありました。塾の宿題も沢山あったので自宅でも使いませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くにあるということで少し騒音があります。親の送り迎えの際の駐車場が遠いのが不便です。
塾内の環境 少し建物が古い感じで、机や椅子も古い感じでした。設備にもお金をかけて欲しかった。
良いところや要望 先生が親身になってわからないところや苦手なところを教えてくれるところはとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生がいて学校のような感じで相談も学校よりもしていたと思います。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、かなりの額を支払ってあるのでこの回答ですが、通常このくらいの額は必要なのだと考えます。
講師 子供からあまり良い評判を聞かない。その話を聞くと対応について、いささかえっと思える対応だから。
カリキュラム 教材は特に良くもなく悪くも無いということでこの評価といている。
塾の周りの環境 鹿児島中央駅にも近く、大通り沿いなので、この評価として回答しました。
塾内の環境 子供からの話や成績を見るとこの評価としているところです。具体的に何がということではありません。
良いところや要望 特に特筆することはありません。駐車場が敷地内にあればより良いのですが、現在提携駐車場です。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと感じた。もう少し価格帯を安く設定してほしい。
講師 講師の印象はよく、通信授業も取り入れておりよかった。本人が大学受験に対してやる気を見出せなかった。塾側もはじめての経験でどう対応して良いかわからなかった印象。でも、やはり志望校に導いてほしかった。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習が充実しており、通信授業もオンラインでよかった。教材も良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で利便性がある。駐車スペースがなかったのは不便。
塾内の環境 教室と自習室が分かれ、それぞれ仕切りがあり、集中できる環境だったように思う。
良いところや要望 校長の熱意は伝わったが、本人のやる気が上がらなかったのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 学習の進み方など電話などでお知らせしてくれようと努力されていたのは評価できるが、もっと効率よく効果的にやってほしかった
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少自分の友達に尋ねてみても、他の塾に通っている人よりも高い印象を受けましたので
講師 英語と数学の講師は居残りまでして、わからないところを徹底的に指導してくださいましたが、理科の先生がわからない生徒を多少ほっておく傾向にあったので、やめるまで好きになれず、苦手が克服できなかったので
カリキュラム 教材は、実践的に対応しており、苦手な点をその場で克服しながら進んでいけるカリキュラムを要しておりましたのが良い点でした。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、大雨などで使用できない時は、バスや電車を利用し通えましたので
塾内の環境 生徒数を制限しておりましたので、静かな環境で学ぶことが好い点でした。
良いところや要望 自分が苦手だった理科の先生のように、我の強いエリート意識の高い講師は指導することのない塾であれば嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、経済的に困窮している生徒の方にも参加できるような講習料金を設定してあげる等の工夫を施してくれればと願います。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はキャンペーンで安かったです。普段もそう高くはないです。季節講習か高いです。
講師 まだ入塾したばかりですので今からですが今の所親身になってもらえそうな感じです。
カリキュラム 入塾したばかりですので今からですが教材費は高めです。季節講習も高いです。結果が伴えばよいですが。
塾の周りの環境 交通の便は良いが駐車場がないので送迎が不便です。
周りは明るいので安全です。
塾内の環境 子供に聞きましたら雑音などは聞こえないようです。見た感じも整理整頓されている印象です。
良いところや要望 入塾したばかりですので今からですが先生方は熱心な印象です。駐車場があれぱ助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ