- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,274件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストが多いこともあるためか月によってはかなりの料金になるため負担が大きく感じる。
講師 違う塾に通わせていたが、一向に苦手な分野の理解度が進展しないので英進館に変えた所、すぐに苦手克服の傾向が見られた。
カリキュラム 定期的なテストと結果順位などがわかるので子供の現在の実力が把握できる。
塾の周りの環境 学校の近くで街中のため明るく人通りも多く安心。交通量も多いのが少々心配だが歩道がしっかり整備されてるので大丈夫かと思う。
塾内の環境 教室内を直接見学していないので人から聞いた範囲で判断するにあたっては問題ないのかと思う。いいか悪いかは・・・
良いところや要望 学校では教えてくれない部分をしっかりと教えてくれる。苦手分野に対しての課題と指導がしっかりしてくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の近くということもあり同級生が多くいい意味で刺激を受けやすいので結果につながっていると思う。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感は強いです。追加の講習や特訓が果たして必要なものなのか疑問です。特に成績が中の上ぐらいのクラスの父兄には不満が強いようです。
講師 いわゆる授業による丁寧な指導ということは行われていないようです。多量の課題を与えて、こなせる生徒が勝手に成績が上がるシステムです。
カリキュラム 課題が多過ぎると思います。特に算数に関しては同じような類題をやたらと生徒にさせて時間を無駄にしていると思います
塾の周りの環境 天神の南側で便利ではあります。ただ歓楽街にも近いため小学生の子供を夜間通わせるには安全とは言えません。
塾内の環境 環境は良いと思います。整理整頓されています。先生がたも、ごく普通に厳しく対応しているようです。静かな環境で授業が行われているようです。
良いところや要望 進学クラスの有名校対策教材と講師授業の知識経験はさすがに優れたものがあります。ただ課題がむやみに多く、こなせる生徒が勝手に好成績を残している印象です。わかるような指導をまず最初にして欲しいと思います
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人(パスカル)は割高。団体より高いのは仕方ないかもしれませんが、もう少し安くして頂けると助かります。
講師 パスカル(個別)での受講。生徒2人に対して先生1人を選択。先生が丁寧に教えて下さるので、徐々に成績が上がりました。席が空いていたら自習も出来るので、有り難いです。
カリキュラム 個人に合わせて苦手な教科を選択して、じっくり教えて貰えます。テキストは有りますが、テキスト通りではなく、柔軟な対応をして頂き、感謝しています。
塾の周りの環境 姪浜駅から徒歩3分程。夜でも人通りが有り、比較的明るい道なので、安心して通わせる事ができます。また、到着したら、カードをかざし、親に到着メールが届くので安心です。
塾内の環境 自習室があり、自由に使用できるので良いです。
新しい建物なので、清潔。室内も明るく、勉強に集中出来る環境だと思います。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 平日2日、土日、だったので、本人も無理なく通えていました。クラスによるのかもしれませんが、毎日のテストの結果で席順が変わるので、みんなやる気を出して、頑張っていました。
塾の周りの環境 車での送迎が多かったのですが、付近に駐車スペースがないのが不便でした。
塾から駅までは、街灯もあり、安心できる環境だと思います。
塾内の環境 何度か面談で訪れましたが、きれいに掃除もしてあって良かったです。
良いところや要望 保護者対象の進路説明会などあり、初めての受験生を持つ保護者にとっては、安心できました。高校受験だけでなく、その先の大学受験まで見越した説明会で、大変良かったです。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学準備講座と夏休み講座は無料でテキストの代金だけだったので良かった
講師 子供が話してくれないのでどんな先生がいたのかわからないので評価のしようがない
カリキュラム 中学準備講座と夏休み講座に行かせたのですが子供にはあっていなかった
塾の周りの環境 交通の便はいいと思うが回りが少し暗いので夜のバスの待ちの間が心配だった回りに居酒屋とかが多いので酔っぱらいに絡まれないよう注意させていた
塾内の環境 子供が話さないのでどのような環境がわからない目の前に大きな道路が通っているのでうるさいかもしれないとは思う
良いところや要望 塾の料金を見たらどこもとても高いのでもう少し安くしてほしい安月給の家庭は通いたくても通えない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館桧原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手科目の強化の為に通学させていました。指導の先生方は明るくきっちりとした先生が多く、学習だけでなく日常的な会話も交わしてくれました。小学生男子で高学年という難しい年頃でしたが、子供と話しながら勉強へ引き込むというテクニックがとても上手だと感じました。普段の息子の様子から、取り組みまでに時間がかかることを心配していましたが、先生方は教え方もうまくてわかりやすいと本人が言っていました。
塾内の環境 ごちゃごちゃとした教室ではないので、余計なものがなく集中しやすいと思います。視覚からの気の散漫はふせげそうです。教室内から外の声が聞こえる時があるようで、完全防音とはいかないので、聴覚が過敏なお子さまには気になる時があるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 5年の1年間を教えていただきましたが、苦手も克服でき、家庭学習の方法も身につけてきました。6年になり、いまのところは成績良好で過ごせています。習慣や、やり方を身につけるという面で、通わせてよかったと思っています。来年中学校ですが、再度受講を考えています。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 勉強するには快適な環境、交通の面でも便利で通塾しやすくなっているのでこともが大きくなっても一人で通塾できると思う。治安もよくて帰り道なども安心
良いところや要望 この塾は先生たちもとても丁寧で子供のことを考えているなと感じる反面少し厳しいという面も感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に雰囲気はいいと思います。子供のためにしっかりと叱ったり褒めたりとバランスのとれた塾だと思います今回は色々と家庭の都合で退塾しましたがおすすめのじゅくです
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。カリキュラムがしっかりしている、結果がついてくるのでこのくらいは仕方ないです。
塾の周りの環境 街中にあるので、公共機関を使えば便利だけど、車での送迎が大変です。特にお迎えの時間帯は、路駐が多く、近辺から苦情がくる程です。
良いところや要望 先生が一生懸命教えて下さいます。
面白い授業が多いので、とても楽しく通っていました。
もっと安かったらいいなぁ…と思います。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたよりリーズナブルで、無理なく続けさせられる価格です。教材費も別途かかりますが、負担になるような料金設定ではない為、特に気になりません。
講師 先生と生徒の距離が近く、緊張せずに話せる雰囲気なのが良いです。
公文では勉強がおもしろくないと言っていた子供が、英進館に通い始めてから勉強が好きになった。
先生がとてもフレンドリーなのが功を奏しているようです。
カリキュラム 学力に合わせてクラス分けして頂き、その子に合ったテキストで進めて下さっている。国語と算数をバランスよく教えて下さっており、子供も苦痛なく学べている。それほど詰め込み式というわけでもなく、勉強の習慣をつけるようなカリキュラムで自然に勉強に集中できる力をつけてもらえているようです。
塾の周りの環境 西鉄福岡駅からすぐのところで非常に明るく便利な場所にあります。車でのお迎えでもすぐ近くに駐車場も沢山あり困ることはありません。子供との待ち合わせ場所が塾の建物の中にも設けられている為、小さな子供が外で1人で待つということもなく、冬でも安心です。
先生方の見守りもしっかりしている為セキュリティの面でも万全であるといえます。
塾内の環境 新しい建物の為非常に明るく気持ちのよい校舎です。
学年毎に階が分かれています。机や椅子も新しく、換気や温度管理も適切に行われている為、子供にとっても過ごしやすい教室環境となっています。
掃除も行き届いている印象です。
良いところや要望 多くの講師を有していることから、子供について講師同士でも色々と相談し対応して下さることはとても有り難いです。もともと塾長が地元出身の方で、話しやすい方の為、そこにも非常な安心感を覚えています。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業回数の割合を鑑みると少し高いように思いますが、成績が上がれば問題ない金額に思う。
講師 自主的に勉強をするようになり、朝早く起きて宿題や塾の予習をするようになった。
カリキュラム 今まで、通ってない人にも自然に入れるカリキュラムで、成績も上がっている気がする。
塾の周りの環境 自然災害で授業が中止になり、補講が平日になりスケジュールを組むのが大変だった。
塾内の環境 特にはない問題ないようですが、塾生の中で、時々さわぐ子供がいるらしい。
良いところや要望 もう少し、授業のコマ数を増やして欲しいし、子供の弱点などを親に教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がみんなやさしいので、塾に行きたくないと言うことは起きない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館笹丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べると、比較的安いほうなのですが、それでも年間にすると出費は大きいです。
講師 定期的に勉強をする時間が取れた。夜の帰り道の治安がやや不安。授業は早く進み、子供が付いて行くのにやっとな感じです。
カリキュラム 本人がしっかりとテキストをやっていけばいいのですが、時間があまりなくついていくのに一苦労です
塾の周りの環境 人通りの多い場所ではあるのですが、帰り道は暗いので周囲に十分気をつける必要があると感じます。
塾内の環境 静な環境で勉強はできるのですが、本人が疲れていて集中できない日がありもったいないと感じることがあります。
良いところや要望 テスト前にはテスト対策をきちんとしてくれるところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英検なども行っていて、他の会場に行かなくておいいところがいいと思います。
英進館石丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ週1日の2教科なので、こんなものかと思うが、これが来年から週2日か3日の4教科になると、月の負担が大きくなる。
講師 講師というよりは、授業のペースが早く、家での復習が必須。授業だけではカバー出来ず、結局、親の手間がかなりかかる。出来ない子はそのまま置き去りに近い状況。
カリキュラム テキストはとても良いと思うが、やはり授業ペースか早い。季節講習はまだ受けてないので、よくわからない。
塾の周りの環境 家からも近いし、大通りに面していて、夜も人通りが多く、明るいので、心配はない。
塾内の環境 入り口近くの教室までしか入ったことはないが、掃除なども行き届いている様子。
良いところや要望 良いところは、中学受験の情報をたくさん持ち、対応出来るところ。要望としては、授業後のフォローまで、しっかりしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の回数がもう少し増えると、子供の状況がよくわかるような気がします。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははやり高い。特に夏期講習や合宿になると高くなるし、テキスト代は別なのでお金がかかる。
講師 集団塾なので、個人でみてくれているわけでないのでそこまで手厚くない。自分で勉強、または他で勉強しないと厳しい。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使っているので良いと思う。また、テストも受けるコースであれば2週間に1回あるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いし、大通りに面しているので暗くはなく安心。自宅からも比較的近いのでよかった。
塾内の環境 中学生も通っている校舎なので、ざわざわしているところはあると思う。
良いところや要望 合格実績は出しているので、その面でも良いかもしれない。しかし、個人でもう少し一人一人を見て欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題や勉強しない子はどんどん置いていかれて勉強がわからなくなる。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあって感じ、ただ合宿のときは、ちょっと高いなぁ...と思いました。
講師 理科の先生の授業がとてもわかりやすいと聞きました!面談の時はいつもアドバイスをしてくださって、とても参考になりました!
カリキュラム 目標に合わせていろいろアドバイスをいただき、とてもわかりやすい説明をしてくれなした。
塾の周りの環境 交通の方は便利は便利ですが、駐車場がなくて困りますねー、雨の日はちょっと不便かなぁと感じますねー。
塾内の環境 教室内は清潔に保たれてますが、建物自体が古いので、とても狭く感じますねー
良いところや要望 もうすこし面談の回数は増やして欲しい、勉強の状況など子供の様子を詳しく教えてもらいたいです
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで,自ら勉強ができるようになって,いい習慣見につき,とても関心しました。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については親が払っているためよくわかりませんが、厳しいとよく言っています
講師 あまり熱心に教えてくれない。仕事として講師をしているだけのような感じ。不潔な感じ
カリキュラム 公立難関校に合格させるように指導させるというよりは、偏差値を上げるための授業のよう
塾の周りの環境 市街地にあるため、夜も人通りが多い。呑み屋さんも多くあるため、少し怖い思いをすることもある
塾内の環境 誰でも入塾できるために、授業をまともに受けず騒ぐ人が多い。自習室もおしゃべりする人が多くどうにかしてほしい
良いところや要望 本校が役員にあるため、英進館有木ですが、本当はいろいろな塾も見てみたい。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業は塾に行ったからと言って上がるわけではないため、学校の成績も上がる授業もしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もない。相場から言えばそんなもんだろうと思った。
講師 教科に特化した講師なので分かりやすい。細かい要望にも対応してもらえる。
カリキュラム 苦手科目の苦手分野について、丁寧に教えてもらえた。安心して任せられる
塾の周りの環境 大通りに面しており、歩道も広いので自転車で通塾させるのも安心できる。
塾内の環境 設備が古く、トイレも各階にないので、少し不便さを感じる。廊下も余った机が積んであり雑然としているうえに、有事の際危険な気がする
良いところや要望 個別指導クラスの日曜日のサービスがなくなったのはとても残念。部活と併用しているので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じない。年齢が近いこともあり、こまめに見てもらっているような気がする
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、内容が同じであれば安いに越したことはないですが、特に不満はないです。
講師 塾の指導方法が的確で、期待以上に成績が伸び、通わせてよかったと思います。 また、自宅から程近く安心して通わせられたこともよかったです。
カリキュラム 受験前の冬期講習で、入試に備えたカリキュラムを組んでいただき、無事志望校へ入学することができた。
塾の周りの環境 自宅から程近く、安心して通わせられた。 特に環境面で不安・不満はありませんでした。
塾内の環境 建物・設備があたらしく、環境面では問題がなかったと思います。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面接をしていただいたので、安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、期待以上に学校での成績が上がり、無事志望校に合格できました。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的には、負担がかなり大きいと思いますが、世間一般的には、妥当な金額設定だったと思います
講師 講師の方々の対応や教え方が良かったためだと思いますが、子供が塾に行くことが大好きみたいでした
カリキュラム 学校の授業より分かりやすく成績も行けば行くほど向上していました。
塾の周りの環境 塾の前には、先生や警備の方々がおられ、安心して送り出すことができていました
塾内の環境 実際に確認したことが無いのですが、問題点は聞いたことがありません。
良いところや要望 子供に対して問題や心配事があった場合は、いつでも電話等で連絡があり安心してお任せ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には、経営方針に基づいた取り組みだと思いますが、利益主義が全面に見られず感心しております。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他の塾に比べて高い。費用対効果はあるが、家庭の負担は大きい。
講師 学校の先生と違い、学習意欲のある生徒のみを伸ばそうとする。成績を上げるために真面目に学習に取り組むせいとにとっては、頼もしく、さらに学習意欲が上がる。
カリキュラム 教材の種類が多いのでまんべんなく勉強が出来る。無駄な教材が一切無い。
塾の周りの環境 交通の便が良く、また人通りも非常に多いので、車で送迎ができない保護者も安心して子供を通わせることが出来る。
塾内の環境 教室はさっぱりとしていて、勉強環境に適している。また、冷暖房を稼働させて室内温度も快適に保たれている。
良いところや要望 とにかく好成績の生徒の学習意欲を、さらに伸ばしてくれる。勉強をすることに疑問を感じないまま、将来を見据えてしっかりと学習に取り組むことが出来る環境である。
その他気づいたこと、感じたこと トップ校絶対主義であるところが、時折生徒にとってはひどくプレッシャーに感じるようであった。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いと思います 他の学習塾と比較しても高額になります
講師 親身になってくれる 個人の予定を加味していろいろと対応してくれる
カリキュラム 簡単な問題から応用問題まで幅広く対応している 時間もしっかり
塾の周りの環境 自宅から非常に近いので、子供が行きたい時に自習室を使える場所にある
塾内の環境 自習室の隔離度合いが中途半端で、しっかり集中できているか不安がある
良いところや要望 先生の対応、事務の方の対応がとても丁寧なので、安心して子供を預けられます
その他気づいたこと、感じたこと テストの回数が多いように思います それで授業がしっかり進んでいるのか心配です
お住まいの地域にある教室を選ぶ