- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高に感じます。以前に通ってた九大進学ゼミよりも大分高いです。
講師 あまり面倒見がよくないように思う。クラスの人数が多いため仕方ないのかもしれないが。
カリキュラム 比較対象が分からないため正確な評価ではないが、良くも悪くもないように思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内のため通いやすい立地だと思う。人通りも多い。
塾内の環境 環境に関しては塾に足を踏み入れたことがないためよくわかりません。
良いところや要望 クラスの人数が多いので大変でしょうが、テストがよくない時等フォローをしっかりして欲しい
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思いますが、夏季等での集中講義等は負担が大きい。
講師 若い先生が多く、相談しやすい環境かと思います。また、塾自体に活気があり明るい感じがしました。
カリキュラム レベルに応じたクラス分けがされており、無理なく勉強できたと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から塾が少し離れており、夜は車での送迎をしてました。
塾内の環境 学校形式での授業なので、その場での個別の質問はしにくく、授業後に相談をしてました。
良いところや要望 地域では有名で、進学先の実績もしっかりしており、安心して任せられます。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルに合わせて、料金が変わるシステム。お値段は高いけど、その分レベルの高い学習をしてもらえる
講師 わからないところがあっても先へ進む。ついていけない子はそのまま取り残される。ただし。がんばる子しか残らないからクラスのレベルは高い
カリキュラム 塾で作られた問題なのでとても難しく、レベルの高い教材を使用しています。
塾の周りの環境 街中にあり、とても便利。塾用の駐車場がないのは不便。上記につき、苦情の電話が多いと度々お手紙が入る。
塾内の環境 張り紙が多く、タメになることは書かれているのですが、読んでる人は少なそう。
良いところや要望 先生が、とても子供を扱うのが上手で、優しく丁寧に教えていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生だけでなく、受付の方まで愛想が良く、花丸対応です。振替が出来ないのがもったいないのですが。。。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だとおもいます。無理せずに通えると思います。短期講習も普通だと思います。
講師 親切に教えていただいている。塾の環境もいいと思います。
カリキュラム 具体的には見てないのですが一生懸命教材を解いているのをみれば良いにかなと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので便利だと思います。周りの環境もいいと思います。
塾内の環境 教室は相応の広さだとおもいます。好きな時間に通っていると思います。
良いところや要望 講師のかたも専門的にアドバイスをいただいているのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、女性の講師で親切丁寧に指導していただいてると思います。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、何をもって高い、安いを論じるのは難しいところだが、決して一般的には、安いとは感じないだろう。
講師 期間は短く、限定されていたので、トップクラスの生徒と学習できる環境は刺激的だったようである。
カリキュラム ついて行けたかどうかも含めて、刺激は受けたようだが、実利がどれだけあったかは分からない。
塾の周りの環境 自宅からは遠く、実際には長期間通うのは困難であったろうと感じた。
塾内の環境 無論、学生人数分の駐車場は、最初から望むべくもなく、期待はしていなかったが、やはり女子生徒には保護者も心配な面が多いだろう。
良いところや要望 期間が短かったので、特に困ったことはあまりなかった。帰りがやはり夜11時過ぎになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。高い割にきめ細かさがない気がする。合宿なども高い。。。
講師 説明がわかりやすいらしいです。
カリキュラム 1ヶ月のスケジュールなどが親元まで来ないのでわからない
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近い。助かる車で送った時も横道で降ろせるので、他の車の方にも迷惑がかかりにくいきがする
良いところや要望 子供の塾での状況がわからないので、もう少し連絡がほしい。。。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結構かかると思います。普通の授業以外に講習があったりして、苦手科目を克服しようとするとそれなりに高くつく。
講師 若い先生が多く 相談もしやすいが 成績がなかなか上がらず 気がねけてしまうみたいでもっと厳しくしてもらいたい気もする
カリキュラム よくわからなあカリキュラムもあり なんに役に立つのか理解できてない部分もある。
塾の周りの環境 バスがあるので助かるが部活や学校の授業で遅れた時は 送るのが大変
塾内の環境 できる環境だと思う 静かで緊張感もあり いいと思います。衛生的で環境もいい。教室がコロコロ変わるのが ちょっと気になる
良いところや要望 わからないところを積極的に聞ける子なら とても効果的だと思います。なかなか自分から進んで聞けない子は 置いていかれる感じです…
その他気づいたこと、感じたこと 部活対応となっているが、中総体の時期はなかなか行けなかった…代わりの日に授業が受けれるシステムがあればいいなって思います。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く、我が家には無理だと感じましたので。方針が合わないので、見合った金額に感じませんでした。
講師 テストを受けるために参加しただけですが、子どもがもう行きたくないと思ったくらい、自分に合わない所だったのだと思います。
カリキュラム テストを受けて、実力が知りたいと思って参加したので、詳しくは分かりませんが、とにかくもう行きたくないと本人が思った場所でした。
塾の周りの環境 小学1年生が1人で行くには駅からも離れていまして、我が家たとしては無理だと思いました。
塾内の環境 教育の方針が私が考える、行くことが楽しくなるような、分かることを楽しむ学習とは、違うと感じましたので、いろいろ体験してみて、子ども本人が選んで行きたいと思う所に決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとって、気が重くなってしまうほど、詰め込み式の塾だと認識しています。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較しても少し高いくらい。個別と比べたら安いほうと思う。
講師 保護者説明会等で先生紹介などしてもらえて、どの教科のどの講師かがよくわかること
カリキュラム 教材は学校授業より少し進んだカリキュラムとなっている。カリキュラムも5科目、まんべんなくある。
塾の周りの環境 駅近くでアクセスはよい。また道沿いなので車を一時的に止めることもできる。
塾内の環境 説明会などで塾内に入ることがあるが、常に整理整頓されており、無駄はないと感じる。
良いところや要望 親身になって教えている感がある。保護者面談等も積極的に行われている。
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないと思います。まだ参加したことはありませんが、合宿は金額は一桁違うほど高いようです。
講師 わからないところをわかるまで教えてもらえて、子どもがやる気が出るような声かけをしてくれるところがいいと思いました。
カリキュラム 教材は、問題演習も多く、わかりやすい。夏季講座のカリキュラムには、アクティブラーニングを取り入れた授業もあったり、自分の進路を考えるため自分を見つめるプリントを作成するなどの多様なカリキュラムだった。普段は英語と数学の授業しか受けていないが、試験前は他の教科も見ていただいてたようでよかった。
塾の周りの環境 バス通りに面した立地なので、1人で通わせやすい。車が多いところなので少々心配ではありますが、周りが明るいので良い。
塾内の環境 建物は多少古い感じもするが、集中して勉強できるような雰囲気は感じられます。大きな通りに面しているので、救急車がよく通るという話も聞いたことはありますが、子どもはさほど気になってないようです。
良いところや要望 夏季講座から入塾しましたが、わからないところもわかるようになって、成績がすぐ上がったので、今のところはよかったと思います。子どもの塾での様子があまりわからないので、それをお聞きできる機会があったらいいと思いますが、あまりその機会はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けに講演会などがあって、貴重な話を聴くことができます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手有名学習塾ということで、教材費が高めの感じでした。
講師 熱心な、講師のかたが多く、子どもが成長したと思います。よい学習塾に恵まれました。
カリキュラム マンツーマンの、カリキュラムで、とても子どもの学習意欲がわきました。
塾の周りの環境 駅から、10分ぐらいでした。送り迎えは、遅くなることがあるため、マイカーでした。
塾内の環境 わりと、こじんまりした雰囲気で、勉強集中する雰囲気のようでした
良いところや要望 わからない、苦手な科目を、徹底的に、指導し解説してもらったことです。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 日頃の質問はもちろんだが志望校についての相談が的確なものがなかなかない。
カリキュラム 先生は優しく、色々親身になって相談に乗ってくれるから大変いい。
塾の周りの環境 立地条件は大変良いし先生が立ってくれているので大変良いかも。
塾内の環境 授業は大変わかりやすいし集中しやすい環境なので大変良いかも。
良いところや要望 先生が親身になって相談に乗ってくれるから良いし色々と授業がわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、相談に乗ってくれる先生は限られているがもしれない。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選抜クラスということでいろいろ講座があるのはわかりますが、それに比例して料金はもちろん上がります。
カリキュラム 上位クラスということでこちらの教室に行くことになりましたが、そこそこに成績を保っているので悪くはないんだろうと思っています。
塾の周りの環境 JR、私鉄の駅ともに近く、国道に面していてバス停も直ぐ近くにあります。
塾内の環境 前の国道の交通量はかなり多い。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みにいろいろあるのはいいが、結構高い。
カリキュラム 夏季等で野外体験できるキャンプや実験教室等を行なっているのはよあと思ったし、子どもも喜んで参加していた。
塾の周りの環境 JRの快速停車駅から程なく近いし、国道に面していてバス停もすぐとなりにある。
良いところや要望 自作の教材等はよいが、自分が見学していた時に明らかに漢字を間違えた問題があったのに、講師が気づかずそのまま教えていた。あと、一方的に喋るだけでただの詰め込みにしか見えなかった。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては高いと思います。ただ、それをわかった上でかよわせているので、納得の上です。
講師 熱心な先生が多いと思います。保護者との連携を密に取ってくれます
塾の周りの環境 繁華街に近く、便利ですが、車通りが多く、保護者の路駐が多いです。危ないと思います。
塾内の環境 大通りに面しているのと、自習室が部屋として仕切られていないので、雑音が多いと思います
良いところや要望 利用者数が多いため、切磋琢磨できる状況にあると思います。負けん気が強い子にはいいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いが、モチベーションをあげたり料金ではない部分
カリキュラム 本人にあった指導をしてくれた
塾の周りの環境 都心にあり、明るく通学がしやすいところで治安が良く、安心して通わせることができる。
塾内の環境 個人勉強するところが、充実していていえではしないので助かります
良いところや要望 モチベーションを上げてくれたこと。
英進館大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子と同じ塾で、兎に角高い。あらゆることにコストがかかっている。
講師 低学年なのでゆるい雰囲気。勉強を楽しむことを主眼にしてくれている。
カリキュラム 先にも書いた通り、まだ受験モードなどではない。本人が楽しく学べるカリキュラムになってある。
塾の周りの環境 家から近く、かつ大通りに面していて安全。終わる時刻も遅く無いので心配はない。
塾内の環境 塾の周りを含めて、勉強をするには良い環境が整っている。通りに面しているが、意外と静か。
良いところや要望 駅から近く、本人が楽しめて勉強ができるのは、カリキュラムや講師の雰囲気が良いからだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先にも記載したが、兎に角高い。が、そのほかの活動を行うやりは学力向上につながると考えればアリなのかも。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。事あるごとにお金が飛んでいく。出費が痛い。
講師 非常に熱心な先生が真剣に指導してくれて、成績が伸びているから。
カリキュラム レベルに合わせて、テキストの難易度が上がっている。志望校別のテストもあって、指標がわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、帰りにも不安がない。ただ、夜は遅い。
塾内の環境 周りの生徒も含めて、時間中は精一杯勉強をしようという雰囲気が作られているから。
その他気づいたこと、感じたこと 待ち合いスペースは整っていて、ドリンクが飲めたりする点は良いと思う。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高、六年になるとさらに値段が上がって閉口した。よく続いたと思う。
講師 生徒数が多く良くも悪くもマンモス校。模試などの成績は参考にしやすい反面、行き届いているとはいえない。
カリキュラム 四谷オオツカのテキストなので良くも悪くもない。独自テキストは作らない方針のよう。
塾の周りの環境 市街地なので送り迎えが大変。駐車場の確保には苦労した。
塾内の環境 落ち着かない子がいてもなかなか指導してくれなかった。野放しではお金を払った価値がない。
良いところや要望 模試の成績が参考にしやすく、合格の目安と出来たのは確かです。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をよく知りませんが、長期休みの講習はかなりいいお値段です・・・
講師 子どもの成績がぐんと伸びたのでよい講師陣なのだと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離です。車通りの多い道で多少の不安はあります。
塾内の環境 ほぼ活用していませんが、自習室があります。試験前などこもってくれればいいのに、といつも思います。
良いところや要望 子どもの成績がぐんと伸びたので息子に合っているのだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ