- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相場がはっきりとはわからないが、近隣の他の塾に比べ高いと聞く。
講師 対応は丁寧に思う。通学先の学校が学年閉鎖中でも、オンライン対応してもらえ、柔軟な対応と感じる。
カリキュラム どのような教材を使っているのか、わかりづらい点がある。子供はちょうどよいようだが。
塾の周りの環境 家からは自転車、雨天時は徒歩でも通えるので助かるが、交通量が多い場所なので、車送迎はやめてほしい。
塾内の環境 塾内の施設を見たことがないので、環境がどうなのかはわかりづらい点がある。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりも料金が高め。
講師 熱心な先生が多いが、やや生徒に舐められているように感じた。でも、すごくわかりやすい。
カリキュラム 教材は応用問題なども充実していた。苦手なところをしっかり克服出来るような内容だった。
塾の周りの環境 駐車場がないし、駐輪場もせまい。沢山の生徒が塾にくると、駐輪場に置くスペースがなくなる。
塾内の環境 授業中にお菓子を食べたり、携帯を触ったり、タブレットで遊んでいる生徒をよく見かけた。集中出来にくい環境であった。
良いところや要望 設備をもっと整えれば良いと思った。あと、タブレットの制限などをもっと厳しくしていいと思う。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いが、どこも同水準にあると思うでそんなものかなと思う。
講師 子供は楽しいと言っているので、受講するだけでなく、自分で身につけばよいと思う。
カリキュラム まだ、始めたばかりだが、要点を絞った教材で漠然と勉強しているよりいいと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、通学に便利な場所にあり、幹線道路に面しているため、安心して通学させられる。
良いところや要望 学校でも多くの生徒が通っているため、ある程度の水準にあると思うので安心して行かせられる。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較してなかったのでよく分からないが、おそらく妥当なところなんだと思う。
カリキュラム 内容の良し悪しはよく分からないけらど、成績は上がったので良かったんだと思う。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲である一方で、駅が近い大通り沿いのため交通量が多い。
塾内の環境 中のことはあまり聞いたことないのでよく分からないが、成績は上がったので、よかったのだと思う。
良いところや要望 教室の数が多いので、自宅や学校から近い教室を選ぶことができる。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いかなという感じがしましたが、相場がわかりませんでした。
講師 結構な先生方がいらっしゃって、きめ細やかな感じでしたが、先生って感じでなかった。
カリキュラム カリキュラム自体はそんなに問題なさそうでしたが、ちょっとポイントが違ってた
塾の周りの環境 大通りに面しているため、夜遅くでもちょっと安心ではございました。
塾内の環境 設備は整理されていて、結構きれいな状態を保っていました感じがします。
良いところや要望 良いところは先生の面倒見がよかったところだと思っています。特に休んだときとか。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが結構きつかった感じがしますが、友達もついていけなかった気がします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、安いとは思わないが、内容と照らし合わせるとコスパは合うと思う。
講師 三者面談を随時行い、自習環境も充実している。この点を子供は気に入っていました。
カリキュラム 各自のレベルに合わせた教材を使用している。クラス分けも細かい。
塾の周りの環境 交通手段は電車もあり、送迎バスも随時出ているので、雨の日も親の負担が少なく済む。
塾内の環境 クラス分けも細かく、席も成績によって都度配置替えがあり、競争心に働きかけていた。
良いところや要望 自習室の利用が高校生がメインとなっていたようなので、中学生、高校生に関わらず、とって欲しい。
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとはいえないが、費用対効果として、コストパフォマンスには納得できると思います。
講師 合格実績があり、信頼性が高いから。きちんと親身に相談にのってくれる。
カリキュラム 教材は福岡市の内容に合わせた、カリキュラムになっている。また、成績のレベルに合わせて3クラスに分かれているので、各人のレベルに合わせた内容となっている。
塾の周りの環境 自宅からほど近く、また通りに面しているため、交通アクセスが良いと思います。また周辺の環境も治安が良く、安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室は十分な広さがあり、ソーシャルディスタンスも確保されている。静かな教室なので、集中して勉学に励むことができる。
良いところや要望 電話の受付が午後からなので、午前中に連絡が取れないので、唯一そこに不満を感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良やその他の理由で休む場合は補習を受けることができますが、スケジュールが合わないことが多かったです。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒がうるさくても注意しなく、流れにそって授業してるだけのようにみえてます。
カリキュラム 春期講習などがあるのはいいと思います。あと学期毎にクラス分けがあるのはいいと思います。
塾の周りの環境 通いやすく、ここらへんは子供も多いので治安もいいと思います。
塾内の環境 うるさい子や騒がしくしてても、注意せず勉強を進めているようで、授業はあまり集中できないようです。
良いところや要望 安くはないお金を払ってるので、その分もっと生徒のことを考えて進めてくれたら助かります。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いと思うが家庭教師とあまり変わらない。受ける教科数や講習も多く、支払いはかなりの高額になる。
講師 うちの子は成績も悪く飲み込みも悪かったため、この塾は合わなかった。
カリキュラム 成績を上げる優しいプログラムが無かった。結果的に上がらなかった。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩であるが、繁華街のため子供がひとりで通うには良い環境とは言えない。
塾内の環境 狭い教室のうえ、人が多すぎて友達からの誘惑も多い。自習室は常に塞がっているし、教員に質問もしにくい環境であった。
良いところや要望 自主的に勉強する人やライバルがいた方が集中する人には良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾は通う時間と講義を受ける時間が多いのが難点だと思う。テキスト読んで理解できるのなら分からないとこだけ聞ける方がいい。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いですが、学力が延ばせるなら、それでいいかなぁと納得します。
講師 楽しく、分かりやすく説明、講師の熱意が伝わる。
連絡事項をもう少し詳しく説明して欲しい。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしてる。
教材のレベルが高く、いろんな考え方で解くのでとても良い。
塾の周りの環境 交通の便は良いですが、遠いので送り迎えは大変です。お昼ご飯の食べるところがあるので、助かります。
塾内の環境 とても集中できるが、一クラス人数が少し多い。
教室が狭い。男の子が多い感じがします。
良いところや要望 続ければ、効果はあると感じますが、授業内容を家でしっかり復習しないと着いていけない。家庭学習が大事です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。夏期講習、冬期講習、正月特別講座など、受けられるオプションはできるだけ受講したので、負担は大きかったです。
講師 とても熱心に指導していただき、高校受験に必要な学力向上、試験のテクニック向上につながったようです。
カリキュラム 通常の教材に加え、アタマプラスも導入されており、子供の学習意欲につながっていたと思います。
塾の周りの環境 適度に大きな通りに面しており、夜間でも明るく、徒歩で通うのに安心な環境でした。
塾内の環境 建物自体は新しくはないのですが、きれいに使われており、学習に集中できる環境だったように思います。
良いところや要望 塾への登下校時、保護者にメールが届くシステムが導入されており、安心感がありました。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新型コロナウイルスで家庭でのリモート学習を強いられていた割には料金が割高だった。
講師 学習塾の場所は駐車場がなく車の送迎に不便だった。講師陣もテキストもあまりいいとはいえなかった。
カリキュラム 新型コロナウイルスで休校となり、リモート学習があまり充実していなかったので家庭学習を強いられて家庭の負担が増えた
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎に非常に困った。地下鉄駅からも少し歩かねばならず雨のときに不便だった。
塾内の環境 建物が古く、トイレも汚く、子供がトイレを使いたがらなかった。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては適正と感じるが、他塾と比較すると高め。今のところ不満はないが、同様のカリキュラムで安くなるのであれば、それはそれでありがたい。
講師 コロナ禍において、リモートサポートへの迅速な対応及び親への随時連絡で非常に安心した、
カリキュラム 子供たちにも分かりやすいカリキュラムで、子供たち自身で計画し自立心向上に非常に役立っている。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎に難あり。夏場及び晴れの日は自転車としているが、いずれにしても、待機場所等の確保を願いたい
塾内の環境 正直教室等建物内部を細かに拝見したことはないが、子供たちからすると問題ないとのこと
良いところや要望 待機場所、駐車場の確保を急ぎお願いしたい。近隣のパーキングでの待機は、送迎時間集中時は地獄。
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高い感じがしました。もう少し安ければ良かったです。
講師 先生たちは中々いい先生が揃っていた感じがしたようなきがしました。
カリキュラム 教材は学校のカリキュラムに合わせた感じがしましたので良かったです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でしたが、明るい道ばっかりだったので、良かったです。
塾内の環境 教室は、ちょっと狭い感じがしました。少し心配な感じがしました。
良いところや要望 一人一人、しっかりと生徒を見ていらっしゃったところが非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、後日にちょっと見てくれるみたいで、そこが良かったです。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直なところ、他の学習塾よりも高いかなという気がしている。
講師 保護者からの相談に対して、きちんと対応していると思う。子供も楽しく勉強しているように見える。
カリキュラム 教材は基本的な問題から応用問題まで満遍なく網羅されている。子供の理解度に合わせて使用できる。
塾の周りの環境 自宅付近にジェイアールの駅があり、香椎駅へのアクセスが良いので便利。
塾内の環境 教室はシンプルで、雰囲気は静かで勉強に集中できそうに思える。
良いところや要望 教材が充実していることとテストを頻繁に実施しているところは良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気はするが、子供の成績が上がったので不満はありません。
講師 学校より塾の先生のほうがわかりやすいと子供が言っていた。その教科の成績も上がったので満足している。
カリキュラム 学びやすい教材で子供が自信がついたようだった。学校の授業に出遅れることもなくなった。
塾の周りの環境 駅の近くでごみごみしているので、子供が事故に会わないか少し心配。
塾内の環境 中に入ったことはないが、子供の話を聞く限り、不満はなさそうに見える。
良いところや要望 先生によって差があるようなので、どの先生に当たっても損がないよう、会社として努力してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾で子供によって合う合わないがあると思う。個人のペースで成績を上げたい子は、個別指導の塾のほうがいいと思う。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応な料金と思う。それなりに高いが、料金に見合う価値はあるかも
講師 講師の質は高く、安定感がある。まずまず良いと思うので、安心できる
カリキュラム よく練られていると思う。特に問題なくそれなりに利用しやすいので不満はない
塾の周りの環境 駅からちかくてすごく通いやすい。すごく便利な場所にあるので人が集まりやすいと思う
塾内の環境 それなりに古いが、特に問題はない。少し隣の声が聞こえるが不満はない
良いところや要望 それなりに使いやすいので不満はない。特に不満はないです。設備新しいと嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生は熱があるのでなかなか圧倒される。人数多い分一人一人のケアは甘い
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので分からないが、授業料とテキスト代が別なので高く感じる。
講師 通い始めたばかりで、まだ分からないが、楽しそうに通っている。
カリキュラム 教材はよくまとめられているように思う。季節講習は受けてないので分からない。
塾の周りの環境 車が停めにくいので、送迎しにくい。バスの便利は近くにバス停もありよい。
塾内の環境 実際に見学していないので分からないが、写真でみる限りでは、よく整理されている。
良いところや要望 毎年、実績をあげているので、期待している。電話応対も良かった。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新規に講座を受ける時は安くて良いが、通常の授業や講座の料金はやや高め
講師 テスト返却時のコメントが的確だが、いただけると言われた連絡がなかった
カリキュラム 授業が分かりやすい講師が多いので良いが、教材が多すぎてやりかけの教材がたまっていく
塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、立地や周りの治安はとても良い。交通の便もいいので、通いやすい
塾内の環境 大通り沿いにあるが、車の音がうるさい等の問題はない。その他は普通
良いところや要望 授業が水金土ではなく、一週間に満遍なく振り分けて欲しい。自習環境も整えて欲しい
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は、高めだと思います。
通常の塾は行き始めたばかりなので、比較できませんが、ある程度成績が上がるとコースも変更となり、金額が高くなることがありそうです。
講師 初めての塾なので、クラス担任の先生が相談しやすい感じで、通塾させようと思いました。
カリキュラム 教材内容が難しく、帰宅後復習しても手一杯で理解に苦しんでいるようでした。
春期講習以前から通塾されている方向けのようなきがしました。
塾の周りの環境 交通量の多い場所に面しているので、行き帰りが自転車の場合は心配します。
車で送迎しても、駐車場が無く、一方通行で乗降車させるため、不便なので駐車場があると良いな、と思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
窓、ドアを閉めると外の騒音は聞こえないと思います。
先生が大きな声で授業してくださるので、子供達はそちらに集中していると思います。
良いところや要望 楽しい授業をしていただいているみたいです。
授業が時間通りに始まらない時があるようなので、そこは改善して頂きたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ