- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高であると思う。月謝プラス夏期補習、お盆特訓などの講座があるので心してかかった方がいい
講師 先生にも気軽に質問ができて雰囲気もいい。授業は先生によってわかりやすさが変わるが気にはならない程度である。
カリキュラム 高校入試の問題傾向をとても研究されていてとても役に立つテキストであると思う。
塾の周りの環境 家から近くないと行く意味はあまりない。電車だと姪浜校の方がよい。駐車スペースは横のマルキョウがある。
塾内の環境 周りのひともレベルが高く勉強のモチベーションもあがる。教室も綺麗で集中しやすい。
良いところや要望 自習スペースをもっと大きくして欲しい。冷房の温度の調節をもっと上手くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 石丸校は家が近い人に特におすすめする塾だ。英進館なのである程度の成績は保証されると思う。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良いけど高い。夏期講習などは自動的に申し込まれてしまうため、帰省など受けないなら、かなり早めに連絡が必要。
講師 モチベーションを上げてくれる先生が多い。担任制度があるので親も状況を相談しやすい。
カリキュラム 先生独自の暗記方法などがあり、先生独自の予想問題が入試に出たりなど、とてもよかった。
塾の周りの環境 隣の天神南パーキングが安いが出るときに混み合う。街中なので仕方ないですが。
塾内の環境 周りの児童もモチベーションが高くて良い。クラスの人数が多いので感染症の心配はありました。
良いところや要望 受験に向けて心構えや解く順番も教えてくれて、親向けにZOOMで受験情報を、教えてくれる場面もあってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験情報が載ったデータブック等、勉強以外の部分も充実していたので通わせてよかったです。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあと思います。
1-2年通わせて良い学校に行けるのであれば高くはないと思います。
講師 優秀な先生が多くいらしゃった印象がありましたので、安心できました。
カリキュラム 学力テストが頻繁に設けられており、モチベーションを保てるような環境だと思いました。
講習も雰囲気が良さそうでした。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいあるのですが、大通りに面していて、夜でも治安の心配はなかったです。
塾内の環境 人気な塾だったので通っている生徒さんは多いように見えました。
学力が上のクラスほど人数も限られてきます
良いところや要望 進学塾だけあって、全体的に切磋琢磨して学力向上の雰囲気でした。通わせてからやる気が出たような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化してる進学塾だと思います。ハマれば学力は確実に上がります。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生たちが親身に話を聞いてくださったし、必要に応じてプリントをくれたり補習をしてくれたりした。
カリキュラム 自分のレベルに合わせてクラスを分けてくれて分かりやすかったし、テキストに解説がしっかりのていて、復習がしやすい。
塾の周りの環境 駐車場がなくてこまるし、自転車が止められないかったり、つめすぎて、たおれたりした。
塾内の環境 ひとつの教室にたくさん生徒がいたから、暑かったし、話している人がいてうるさかった。
良いところや要望 先生たちがみんな正社員だから信用できるしプリントなどがたくさんあって自分のレベルに合わせて使い分けてくる
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。他の塾もあるかもしれませんが季節ごとに追加講習などの料金がプラスされる。
講師 親の言う事はなかなか聞かない年頃ですが、先生が細かく丁寧に、時には厳しく指導して下さり助かりました。
カリキュラム 少しお高い。季節講習など追加料金が少し大変でした。教材などは充実してると思います。
塾の周りの環境 夜、遅いので車の送迎を考えると塾周辺の道は非常に狭くて不便。自転車でも、車との離合とか心配になるぐらい狭い。
塾内の環境 結構、古い建物です。大通りに面しているので交通量が多いのでうるさく感じる事もたまにはあるようです。
ですが説明会などでは外の雑音が気になった事はありませんでした。
良いところや要望 色々な先生がいてサポートしてくれる。自身の体験談、卒業生の話など具体的に話してもらい、受験に対しての心構えが出来ていったように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古いのと立地が少し気になりました。あとは、3年になると高校になってからも同じ系列の塾への受講をかなり勧められるのが少し大変です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、適正だと思います。
こちらをお勧めしていただいたので、他の学校は特段細かく見ていません。
講師 それなりの先生が指導していただいていると聞いているので、特段心配なく通わせております。
カリキュラム 実績があるカリキュラムと思うので、塾にお任せしています。教材等は量がそこそこありますが、要点を絞って説明をしてもらってるとは聞いてます。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いです。送り迎えができない場合も、電車やバスで帰宅ができるので安心しております。
塾内の環境 いろんなレベルの生徒がいらっしゃるので、変なこういう関係ができないか心配な時はあります。
良いところや要望 実績があるので安心しています。交通の便がよいので、通うのに安心できます。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良ければいいクラスへ行き、良い先生の授業が受けれると思います。塾としては、実績が残せる生徒をさらに伸ばそうと注力するのは当然かなと思います。
講師 先生によって授業の分かりやすさ、面白さに差があるようです。
良い先生も移動されて居なくなってしまったと子どもはがっかりしていました。面談で決して成績は良くないのに、大丈夫と言われたことが何が大丈夫なんだろう?と逆に不安になりました。
足りないところや克服するための勉強方法、対策など厳しく言って頂いた方がありがたいです。
集団塾なので、結局は本人のやる気次第かと思います。
カリキュラム 集団塾なので比較データはあると思います。偏差値など参考になりそう。
塾の周りの環境 バス停から近い。イオンが近く、待ち合わせに使ったりもしていました。
塾内の環境 可もなく不可もありません。子どもは楽しく通っています。成績は塾に行ってる割に良くないです。
良いところや要望 バス停から近い
質問できる時間があればありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎は年季が入っています。子どもは楽しく通っていますが、成績は大して良くありません。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いです。ですが、それなりの学力はつけることができると思うので、妥当かなと思います。
講師 面白く楽しい授業を展開していて、とてもよいと感じました。ぜひ、入塾して欲しいほどです。きちんと質問も受けつけてくれます。
カリキュラム テキストの量がかなりあるので手応えをとても感じます。
しかも、入試に向けての問題が多くて理解しやすかったです。
塾の周りの環境 駅がとても近いので、立地はとても良いと感じます。
治安が少し悪いと思います。基本的に悪いところはないです。
塾内の環境 勉強しやすい環境が常に作られています。クラス替えがあるので、同じレベルの仲間と勉強できます。
良いところや要望 要望は特にないです。良いところはやはり、教師のわかりやすい授業にあると思います。最高の教師陣です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。もっと早くこの塾に気がついて、早く入塾すれば、もっと点数を伸ばせたのかもしれません。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高額だとおもいます。春季講習とかは、無料でやっているのがあるので、まずは、無料とかで、塾の雰囲気をみて、正式に入塾するかどうか決めればいいとおもいます。
講師 勉強しやすい環境。講師の先生方がとても分かりやすく教えて下さり、どんな問題も解けるようになった。クラス編成テストがあるから、上のクラス目指して頑張ろうとおもえることもできた。
カリキュラム 値段は高いけど、それなりに凄い環境の整ったところで勉強をしっかりさせてくれる。最後に試験をして、この合宿でどのくらい力が着いたのか目で見て数字で判断できる。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもあるので通いやすい。バスもあるからよい。バスは家の近くまでいってくれるから塾の帰りが夜遅くなっても安心。
塾内の環境 綺麗な環境。自習室もクーラー暖房が整っていて勉強しやすい。また、先生方にもすぐに聞けるから安心して、自習室で勉強することが出来る。
良いところや要望 バスでの送迎があるのでよい。学校によって、バスの時間がギリギリになることがあるので、それぞれの学校の終了時間に合わせた、バスの時間を調整して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 他校との友達ができる。成績順でクラスが別れてているから、みんなとおくれをとることはない。学校の定期テストまじかの時は、定期テストの勉強をさせてくれる。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が妥当かどうかは分かりません。ただ、月額の費用以外に色々発生するので、もう少しわかりやすいようにして欲しいです。
講師 塾はもっと講師の育成をする必要があると思います。
カリキュラム 特に不満はないようです。家でも教材を使って勉強をしています。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいと思います。またバス停や地下鉄からも近いです。
塾内の環境 少しうるさい生徒がいるようで、集中はできないようです。もう少し集中できる環境を作って欲しいです。
良いところや要望 講師の育成をお願いしたいです。教え方や知識の習得ではなく、道徳的なところからやりなおして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、個別で全教科受けるよりは安い。圧倒的な情報量についていけるなら安い。
講師 移動が比較的多くよく変わる。よい先生もいるが、子どもたちに人気のない先生もときどきいる。学校と同じ。
カリキュラム 宿題など親が見ていないとすぐ貯まっていく。ちゃんとやっていけば成績は上がると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。飲食店が多く大人も学生も多い印象。
塾内の環境 勉強しようという気持ちがあれば大丈夫な環境。大手で受験を考えている方にはよいが、集団授業が向くかどうかは考えてもいいかもしれない。
良いところや要望 上のクラスがないのが残念。教場により先生の意欲も違うように思う。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところは分からないが塾ならこの金額が妥当なのかなと思う。夏期講習は高く感じた。
講師 塾生が多いためあまり学べなかった
結果楽しくなかったみたいだし学力もさほど変わらないまま辞めた
カリキュラム 塾用のカリキュラムだと思うが学校より進んでいてそれ以前を学びたいと思っていたのであまり役にたってない
塾の周りの環境 学校の近くで校区内の子は通いやすい
自転車でも楽に通える距離なので他の学校の子も通いやすい
塾内の環境 電車の音がうるさい。教室はなかなか広いので窮屈に感じる事はない。学校みたいな防音ではない
良いところや要望 勉強をしに行ってるので当然だと思うが勉強勉強で退屈に感じる授業ばかりだと思ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達のコミュニケーションがめちゃくちゃ低い。
もう少し距離を縮めて教えてほしい。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。夏期講習や冬期講習で追加もあるので、入学時や進級時の費用プラスアルファを覚悟しておく必要がありました。追加はしなくてもいいようですが、勧められはします。
講師 年齢の近いスタッフが勉強計画から勉強内容、そのほかの相談に乗ってくれる環境で通いやすかったと思います。
カリキュラム ある程度自分のペースで進められるため、便利な一方で、さぼることもできたのでその管理は先生方がやってくれました。
塾の周りの環境 駅から5分ほどで便利です。また、近くにコンビニやスーパーが入っているため、ご飯も便利です。ただし、駐車場がないため、お迎えには不便でした。
塾内の環境 個別スペースで仕切られていたので、集中しやすい環境に見えました。
良いところや要望 先生方がきっちり管理してくださっていたので、通う習慣がついてよかったです。また、保護者にも頻繁に連絡をくれるのでコミュニケーションがとりやすかったです。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手他塾と同じ位の金額で、良いです。子供の目標、やる気次第では、金額アップの可能性はあるかと思う。
講師 テスト結果をもとに指導方法、内容を保護者にも子供にもわかりやすく説明して頂いた。子供も目標が定まり、勉強への意欲が高まった。
カリキュラム カリキュラムは、一覧表で配布され先のことがわかりやすい。中学準備講座もわかりやすい様子。
塾の周りの環境 駅からも近く、他塾生や大学生、高校生、中学生等が、遅い時間でも沢山歩いているので、通塾に不安がない。
塾内の環境 道路に面しているが、騒音も気にならない様子。
建物は、古いが、整理整頓されいる。
良いところや要望 楽しく学ぶ雰囲気もあり、ビジネスとしても、しっかり指導して下さる感じが良い。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことはあまりわかりませんが安いんじゃないでしょうか。
講師 講師が融通をきかせてく授業後でも対応してくれて、なにより熱意が伝わってくる。
カリキュラム テスト対策の問題は分野ごとにわかりやすく分けてあり、分野ごとに潰していけるから
塾の周りの環境 定期的に講師が掃除をしていて常に綺麗な環境
比較的栄えた場所なので交通の弁も良し
塾内の環境 資料もよく整理されていて誰が見てもわかりすいよう整理されている
良いところや要望 講師の方が授業後でもわからないことがあれば対応してくださりとても良い環境です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾では平均的なのかもしれませんが、これが、ずっと続くかと思うと、ゾッとします
講師 コロナやインフルエンザなどのため、欠席せざるを得なかったことがありましたが、充分な補講を受けられなかったと感じました。罹患したことは、仕方がありませんが、フォローか、振替など柔軟に対応していただきたかったです
カリキュラム 子どもの興味、関心にムラがあるので、自学できる教材とそうでないものがあり、大変でした
塾の周りの環境 交通量が多いため、なかなか駐車できず、子供を乗せるときに危険だと思うことがあります。コインパーキングに毎回入れるのも、勿体無いので、ストレスです
塾内の環境 学習に対する前向きな雰囲気づくりがされており、満足しています
良いところや要望 しっかりと指導をしていただけるので、学力の面では、安心してお任せできると思います
英進館桧原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くはないですが、それに見合った授業をしてくださるので文句なしです。
講師 先生方がとても親身でありがたいです。授業も厳しいだけだなく、楽しい授業なので子どもは不満を言ったことはないです。
カリキュラム その都度、見合った教材を与えてくださるので、成績も安定して良くなります。
塾の周りの環境 住宅街のため、送迎時車が混雑してしまいます。
迷惑がかからないように、保護者自身のモラルが必要です。
塾内の環境 自習室も完備され、教室も綺麗にしてあるので快適です。雑音等は気になりません。
良いところや要望 塾に行くと職員の方がみなさん挨拶してくださるので気持ち良いです。電話の対応も気になる点はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 都度メールで案内があるので助かります。テスト結果やいろいろな情報を専用のサイトで確認できるので安心です。
英進館桧原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くはないですが、それに見合った授業内容なので問題なしです。
講師 生徒にとても親身になってくださいます。
授業もわかりやすく、楽しい内容なので子どもは勉強が苦にならず通えてます。
カリキュラム 都度見合った教材を提供してくらるので、勉強もスムーズにはかどります。
塾の周りの環境 住宅街のため、送迎時車が混み合います。先生方が誘導してくださるのですが、保護者のモラルも大切です。
塾内の環境 教室はきれいにされてます。自習室も完備されてるので、授業がない日も勉強できます。
良いところや要望 メールで都度都度連絡があるので助かります。自分専用のサイトもあるので確認がきちんとできます。
その他気づいたこと、感じたこと 成績を伸ばすために先生方が一生懸命なのが伝わるので通わせて良かったと思えます。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に高めの様な、感じはしたが、それに伴う学力は上がったと思う
講師 子供も楽しく行っており、先生達も時には生徒達の気をひきつけ、勉学に集中させるように促していたところが、良かった
カリキュラム 夏季、冬季、年末年始と受験前の徹底して指導していただき、子供もそれに応えていたので、それが良かった
塾の周りの環境 車での送迎が必要だか、近くに乗り降りする場所はなく、不便だった
塾内の環境 とくに騒音など勉学妨げる、感じは無く、勉学に集中出来そうな感じではあるようです。
良いところや要望 塾の送迎をする際の、一時駐車または、乗り降りを出来る場所があると嬉しい
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そりゃあ、安ければ助かります。12月、1月の基本料金に冬季講習まで重なるので、その場合は大変でした。
講師 授業時間外でも自習が出来る場がある。友人が多く通っているので刺激になっている。
カリキュラム 教室に行けない場合でもオンライン対応をして頂き助かりました。また、帰宅時間も正確なので助かります。
塾の周りの環境 歩いて10分ほどかかり、帰りは真っ暗な中の帰宅になります。安全面が心配なのでもう少し自宅に近いと良いなと思います。
塾内の環境 入退室のカードがあり、きちんと塾に行った、帰ってくる、といったメールが送られて来て助かります。
良いところや要望 苦手な先生も居るみたいですが、全体を通して良い先生ばかりなので安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室など使用可能な日時が分かれば保護者にも教えて欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ