- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,914件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「兵庫県」で絞り込みました
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策なので、それなりにお金がかかると思い、高校受験のとき家庭教師と同じくらいなのでお安いかと思いました。
講師 指導内容は良かったが主に中学生同士で全く関係のない会話や講師の方と生徒の方が全く関係のない会話を大声でしていてそういうところに注意をしたり配慮をしてほしいと感じた
カリキュラム 解説がついているものも多いのでとても理解しやすいし、わからないところも講師の方に聞くと答えてくれるので授業などを受けるよりこっちのほうが合ってると感じた。ただし、国語のテキストが届くのが遅れていてコピーをすってくれて対応してくれていたのはとても良かったが、コピーで範囲を終えた後にテキストを渡されて少しもったいないなと感じてしまった。
塾の周りの環境 家から歩いて来れる距離にあるし、新開地駅も近いのでアクセスはいいと思います。
塾内の環境 生徒の子と一緒になって進路や勉強に関係ないことを大声で話していたり笑いあっていたり、地元の中学生の子達が全く関係のない話を塾内で大声でして笑い合ったりしていて、集中しづらかった
良いところや要望 進路関係のことや勉強方法について質問したらすごく親身に対応してくださってとても助かっています。またこちらに寄り添って話してくれるのでとても相談しやすいです。
個別指導キャンパス尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の学習塾と比べてみても、平均的な金額だと思われるので、若干高いとは感じますが仕方ないと思っています。
講師 先生方は若いようで、年も近いからか話しやすいようで良かったです。
カリキュラム こちらの希望をお伝えしたところ、ほぼ希望通りのスケジュールで組んでいただけた。
塾の周りの環境 悪天候時に送迎をしようと思っても、停車できるような場所がなく少し不便。
塾内の環境 建物が古く感じました。
周りの生徒と生徒の距離が近く気が散らないか心配になりました。
良いところや要望 自宅では兄弟もおり勉強をほぼしなかったので、塾に行って勉強するという習慣がついたのが良かった
個別指導キャンパス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には良心的な金額だと思います。
あと、紹介キャンペーンもしていて
数ヶ月後に安くなりました。
講師 雑談を交えながら、楽しく学習させて
くださるそうです。子供が興味が湧くように
うまく話してくれているように感じます。
カリキュラム 入塾したばかりで、エピソードはないですが
まだ、簡単な学習しかしておらず
学校の勉強においついておりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので良かったです。
帰りも明るい道で子供だけで帰る場合も
人通りが多く安心です。
塾内の環境 隣と距離が近い事もあり雑音はあるようです。
しかし、ある程度の雑音は仕方ないと思っております。
良いところや要望 塾の宿題が先生によって
多かったり少なかったり、かなり、兄弟で
差があるようです。
少ないとあっという間に終わるので
もう少し出して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても、気さくで
どの先生も優しく指導してくださるそうで
子供も嫌がらず通えています。
個別指導キャンパス深江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は、これが普通なのかな。
諸経費が高いですよね。諸経費を半分くらいにしてほしい。
講師 今からなのでまだエピソードを書けなくて申し訳ないです。先生も実際何人いらして、どのような方なのかわからないので、今は何とも言えない状態です。
カリキュラム 今からなので、楽しみに期待しています。
どのように教材を考えて組み立ててくれるのか今から期待しています。
塾の周りの環境 一方通行道路なので安心だと思います。
治安は悪くありません。目の前の牛乳屋のトラックは毎朝すごいスピードで走っています。
塾内の環境 一緒に勉強していませんので分かりかねます。
隣の第二教室は親が見学していないのでわかりません。
良いところや要望 今から期待しています。
個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので集団より時間数が少ない為少し物足りなく感じる!
講師 解りやすく教えてくれる先生もいる!
だが何時も同じ先生にあたるわけでもないです。
わかりやすい場合同じ先生にあたってほしいです。
カリキュラム 教材がどの程度のレベルなのかわからない
取り敢えず料金がだんだん加算できている様な気がします。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあるのですが
あと、自転車が塾の前に停めれれば一番ベストです。
塾内の環境 集中してできている、だけど2タコマ以上になる時集中してできているのかわからない、帰ってくると何時もしんどいと口癖のようにかえてってきます。
良いところや要望 個別なのでしっかりわからないところが直接すぐに聞けるので本人にいいと思いました。
集団だと聞くと周りの人の事もあり聞きづらい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、自習に行ける環境なのかわからないが率先して行って欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと感じますが、学力向上出来なかったら高いと感じるし転塾も視野に入ってくると考えます。
講師 優しく分かりやすく教えてくださったと子供が言っておりました。
分かりやすくても、自分の学力が向上したかは、もう少し様子をみてからと思っております。
カリキュラム 子供に則して、カリキュラムを考えてくださっていると思いたい。入塾して間がないので今後ゆっくりと確かめたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける範囲のため、とても便利です。道路も明るく安全に通塾させることができます。
塾内の環境 静かに勉強ができると子供が言っておりました。
室内も清潔で整理整頓をしっかりしておられます。
良いところや要望 まず子供が通いたいと言ってくれる塾選びをしました。子供の話に耳を傾け、できる所を誉め出来ないところを分かるようにと指導する塾であると思いました。
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては個別では普通だと思います。
あとは今からの成績の変化でわかってくると思う。
講師 わからない所をわかるようになるまで教えてくれる為 子供が勉強へ向かう姿勢が変化してきた。
カリキュラム まだ入塾して間がないので判断が難しいですが、子供が勉強に向かう気持ちになっているので良いと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で15分前後で行き帰りができ、大通りに面しているので治安等も安心できる。
塾内の環境 授業と自習のスペースをわけているので
授業を受ける時に自習から授業への
集中力の切り替えができると思う。
良いところや要望 講師によって違いはあるが 子供によって合う合わないは
後にわかってくると思うので今の所は問題はないです。
個別指導キャンパス今津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても良心的です。
追加料金等も特にないので、
経済的には、助かってます。
講師 講師が親しみやすい。
3人の生徒を1人で見るスタイルだか、
すぐ側で見てくれているので、
分からないところがあれば、
寄り添ってくれている。
カリキュラム 教材など、1年間使う分をもらったが、
それで、子供にあった学習が身になると
いいな。と思っています。
塾の周りの環境 駅から近い
自転車で通える
治安は普通
塾の中に入れば、静か。
塾内の環境 そんなに広いところでは、ないので、
先生との距離も近いので、
質問や分からないところがあれば、
すぐ対応してくれる。
良いところや要望 入塾して、3回目の授業を受けましたが、
子供も楽しそうに通っています。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社よりは安いと思いますが、模試代等別途かかってくるので割と高くなります。
講師 間違えた問題について、わかりやすく丁寧に解説してくれるので、理解が深まります。
カリキュラム 春期講習を16回分受講すると4回分無料とのことでしたが、16回分を受講するのが日程的にタイトでした。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあるので便利です。駅からも近く、向かいに24時間やっているスポーツジムがあり、夜でも明るいので安心です。
塾内の環境 塾内は余計なものはなく、整理整頓されています。パーテーション等がないので、他の子が頑張っている姿が見れていいと思います。
良いところや要望 若くてやる気のある講師が多いと思います。年齢が近いので話しやすいそうです。
個別指導キャンパス大物校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じだと思いますが、パンフレット等に大きく書かれていない諸経費が授業料以外にかかる。
講師 個々の進み具合を見てくれる。分からない箇所があっても質問しやすいので、その場で理解出来る。
カリキュラム 教材はシンプルで見やすい。
季節講習はまだ良く分からないが、カリキュラムは本人が選択出来る。
塾の周りの環境 家から近い。大通りに面しているので、暗くなっても
人通りはそこそこある。
塾内の環境 人数が限られている為、集中しやすい。
余計なものがないので、落ちついて勉強出来ると思う。
良いところや要望 個別面談があるので、その時疑問があれば、先生に尋ねる機会があるのは良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方はとても優しく勉強の教え方も上手だと思いましたたまに普段何処に行ってるかとか聞かれとても楽しかったのを覚えています
塾の周りの環境 歩いては少し遠いですが自転車で行けば15、20分ぐらいで着くのでそこら辺については良いと思います
塾内の環境 環境についてはすごく良かったです他の方も静かに勉強していて雑音とかもなかったですが部屋がちょうどいい暖かさだったのでつい寝そうになる
良いところや要望 良いところは講師の方が優しいことやたまに普段のことについての話題を振ってくれたりととても楽しくやれた所かなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 1回間違えてガムを噛んでたのにそのまま塾に行ってしまっていつ捨てようかなと悩んでてそしたら塾長がガムを噛んでたことに気づいて怒ってくださってその時こう思いましたちゃんと生徒のことを見てくれてるんだなとその時すごく良い塾だなとも思いました
個別指導キャンパス立花七松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習を入れるとやはり想像以上の値段に跳ね上がります
講師 先生と馴染みやすいが少し問題が多かった
あまりよろしくない
カリキュラム 授業数が自分に合うようにできるからよかった
自分の苦手なところを集中的にゆっくり進めてくれる
塾の周りの環境 よくサイレンなどが聞こえる
壁が薄いので外の雑音が聞こえやすい
塾内の環境 外の音がないときは静かで落ち着きがある
暑すぎず、寒すぎない
良いところや要望 塾長をコロコロ変えるのをやめた方がいい
予定表が出るのが少し遅くて困る
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については申し分なかったです。
ただ、エアコン代などの管理費(?)を半年ごとに払うのは何故かとは思いました。
講師 娘に聞いたら優しそうな先生だったと言っていました。
親としては成績が伸びればどのような先生でもいいと思っています。
カリキュラム 教材の良し悪しは、まだもらっていないので分かりませんが、パンフレットに書いてあるカリキュラムは良かったと思います。
塾の周りの環境 近くに商店街があったり、塾の下がコンビニで明るく、夜に行かせるのに心配がないと思いました。
塾内の環境 雑音はさほどなく、集中できる環境だと思いました。自習室もあり、テスト前などは家より集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 駅が近いことと、塾周辺が人通りも多く明るいため通わせやすいと思いました。
個別指導キャンパス阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので分かりづらいが、継続しやすい価格。長期休みの値段が高くなるようであれば、考える。
講師 若い講師が多く、学校でつまづいている問題などを、楽しく教えてくれた。個別でゆっくりとそれぞれのペースで指導してもらえた。学力向上したかはまだわからない。
カリキュラム 苦手を克服したい目的で入ったため、ゆっくり相談しながらカリキュラムを決められてよかった。もう少しレベルをあげたい。
塾の周りの環境 立地は良い。送り迎えする必要がない。電車で通うことができる。
塾内の環境 じっくり見たことはないが、落ち着いた様子だった。人数によってはやや狭いかもしれない。
良いところや要望 子供の目線に立って教えてくれてうれしい。もう少し厳しく指導してレベルをあげてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今は受験を考えていないが、選択肢としていつでも相談できる体制をとってもらえるとうれしい。
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。料金はコマ数に応じたものになるのでどれくらいのコマ数を入れるのかにもよると思います。
講師 年齢の近い講師の方が多く質問はしやすい環境だった。だが授業中にうるさくなることが多々あり、集中できないようなこともなきにしもあらずだった。
カリキュラム 教材は自分に合ったものを選定してくれました。よかったです。本当に良かったです。しかしカリキュラム通りに進めるように宿題が多く出ました。
塾の周りの環境 塾が交通量の多い場所にあり夜になると車のライトやエンジン音などが気になることが多くあり集中しにくかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまくて講師の方が移動しにくそうな事が多くありました。塾自体は汚くはありません
良いところや要望 値段の割に良質な授業ではないように感じる。それは講師の方が寝ている時があったり、学力は塾の講師なのであると思いますが教えるスキルがあまりない人が多いように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりは比較的安いです。しかし、講師もしっかりしていて、わからないところもしっかり教えてくださるのですごくお得です。
講師 講師が分からないところは丁寧に教えてくださったり、勉強できる環境が整っていました。
カリキュラム よかった教材はしっかりと重要なところがまとまっていたり、学校の教科書にそって勉強できたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場も広く、周りは平面で自転車で通いやすいです。そして、バス停が近くにあるので、バスでも通うことができます。
塾内の環境 室内はエアコンがあり、机も綺麗で床も綺麗なのでとても勉強に集中できます。そして、外は車も多く通りますが、外からの音が聞こえないので集中できます。
良いところや要望 良いところは塾長がとても優しくて話しやすいです。他の講師も話しやすいのでわからないところを遠慮なく聞けるのでとても成績が伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や講師はとにかく、生徒たちのことを気にかけてくれたり、わからないところがないか話しかけてくれるので、人と話すのが苦手な人でもやりやすいと感じました。
個別指導キャンパス魚崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は安いと思うが、夏休みや冬休みなどの講習費用が結構かかる。
講師 気の合う先生の時は雑談が多いと聞きました。もちろん先生は注意してくれますが、学習内容を理解出来ているかわからない。
カリキュラム 宿題が出来ない。理解が出来てないのか、単に面倒くさがってしないのかがわからない。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。駅前にあるのでコンビニもあり何かと便利です。
塾内の環境 線路沿いにあるので、鉄道が大好きな息子には気が散ることもありそう。
良いところや要望 とにかく数学や英語が大の苦手なので、人並みに理解出来る様に指導をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な講師がいてるそうで、すぐにはずしてもらったり対応して頂き感謝しています。
個別指導キャンパスメルカードむこがわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習がとてもたかかったです。
ほかの塾とくらべてもたかかったです。
講師 期待していたより成績に反映されなかったため、今後もう少し希望もこめた評価をしました。
カリキュラム 本人ねあった内容をくんでくださったのはよかったかとおもいます
塾の周りの環境 家から徒歩でも5分ほどで近く、自転車で通えたのでよかったです。
塾内の環境 静かな環境で綺麗なところでとても集中できたと本人も言っておりました。
良いところや要望 本人はとてもわかりますく教えてもらったとのことなので先生とのコミュニケーションはとれてたのかと思います。
個別指導キャンパス川西小花校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟での利用として少しお得にして頂いたので高くはないと思います
カリキュラム 子供のレベルに合わせて選んで頂いたり、前の塾の教材の流用もしてもらえた。
塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場が無いので車では不便。前が交通量の多い道路で救急車のサイレンがよく鳴っている。
良いところや要望 集団学習ではないので、子供の予定に合わせたスケジュールに対応してもらえる。
個別指導キャンパス武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は一コマが高く、学年が上がるごとに、増えているが、比較的リーズナブルと感じる
講師 指導の方法や雰囲気が伝わってこないため
カリキュラム 教材の配布、購入は今の所していない
塾の周りの環境 道路が狭くら車通り、バスの停留所が近くにある。夜間は街灯が少なく、くらい
塾内の環境 人数が多い時は騒然とした雰囲気であり、集中できる環境が整っているとは言い難い
良いところや要望 塾の懇談が定期的に行われており、子供の様子が伺える。親の思いも知ってもらいながら子供と接してもらえるので、助かる
お住まいの地域にある教室を選ぶ