お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府」で絞り込みました
個別指導キャンパス柏原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師を雇うより安くすむから。
あとは本人の意思の尊重するので。
講師 親身になって話からにところには一緒に考えて教えてくれてます。
カリキュラム 本人が決めた塾なんでそれなりに勉強していると思います。
塾の周りの環境 家から自転車で行けますから交通費が余りかかないのでよかったです。
入塾理由 子供が探して自分で決めたのでそれを信じ入学させまささた。
定期テスト テストをいろんな見所でしてるから対策にはなっていると思います。
家庭でのサポート サポート的なことはしないと思います。
子供のできるかできないかの判断だと思います。
良いところや要望 良い所と要望はありません。
個別指導キャンパス水無瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業代は安いけど、入試対策の授業を受けると高くなる。なので結局、他の塾より少し安いくらいになる。
講師 わかりやすい先生とそうでない先生がいる。個別だけど、わからないところを重点的に教えてもらえるわけではない
カリキュラム テスト前講座は、受けてもあまり意味がなかったと本人が言っていた。わからないところを個別にプリントを出してくれるとかいうわけではなかったようだ。
塾の周りの環境 駅前で安心だったが、駐輪場がなくて、少し離れた駅前の駐輪場までとめにいかないといけないのが面倒だと言っていた。でも、駐車場代は塾から出してもらっていた。
塾内の環境 狭くて、隣で教えている数人のグループと近すぎて集中できなかった
入塾理由 兄も通っていたし、ちょうど、友達も一緒に通うことになったので
定期テスト 定期テスト講座は始め受けたけと、家出してる方がいいと本人が言うので、二回目からは受けなかった。、
宿題 宿題の量は少なかったので、もう少し出してくれてもよかったと思う
良いところや要望 少人数の個別塾にしては料金が安くて通いやすい方だと思う。オプションの講座をしっかり見極めて必要な分だけ取ったらいいと思う。塾はあくまでもわからないところを聞くところと思って、基本は家で勉強するようにさせていた
総合評価 結局は成績が上がらず、入試直前に自分で家で、頑張って勉強してなんとか受かった。
個別指導キャンパス千鳥橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行くと高いらしいので、そこに行くと言っていたので、高くは無いんだと思う。
講師 子供から不満や愚痴も聞いた事がないので、良かったんだと思う。
カリキュラム ほとんど自主学のような感じで、わからない事があれば先生に聞くような感じだったようです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だし、自転車の置く場所も無いわけではなかったので、何の不満もありません。駅からも近いみたいです
塾内の環境 子供が行きたかった学校にも合格できたので、それで十分だと思います。
宿題 量などに関しては聞いた事がなかったので、わかりませんが、苦労しているようには感じませんでした。
良いところや要望 わからないところは、ちゃんと教えてくれていたようなので、不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも一緒なんでしょうが、夏期講習などは高いと聞いていました。
総合評価 自転車で通えて、志望校にも合格できて、嫌にならずに通っていたので、悪いところは無いと思います。
個別指導キャンパス湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が変わらなかったら授業料が3ヶ月免除されたり、入塾料を無料にしてくれます。
講師 分からなくてて悩んでいると丁寧に教えてくれる。フレンドリーな人が多いです。
カリキュラム 分からないところは親切に教えてくれるし、できるところは少し上の教材のコピーをくれたりします。
塾の周りの環境 駅の前にあるので交通の便はいいのですが、土地が土地なので治安はあんまり良くないです。
下にお店があるので授業をしていると美味しそうな匂いがします。
塾内の環境 担当の場所ごとに仕切りで区切られていて集中しやすかったです。下に店があるので少し声がします。
入塾理由 家からすぐそこで近くて、同じ学校の友達もたくさん通っていたからです。
良いところや要望 分からないところを親切に教えてくれたり、休憩時間は沢山話しかけてくれる先生ばかりです。
総合評価 親切で丁寧、フレンドリーな人が多い塾で人見知りな子やしっかり学びたい子にはいいと思います。
個別指導キャンパス香里ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個か別のところにも体験など伺いましたが、比較的安価な印象があります。
高いところを探したらキリがないですね!
講師 先生も親身になって相談に乗ってくれるのがありがたいと思ってます。
カリキュラム もう少し踏み込んだ内容でやってくれても良いのかなと思うことは何回かありました。
塾の周りの環境 家から送りやすいというのが1番のメリットだと思います。送り迎えが大変やと親も子供も大変なので。治安などもさほど悪くないと思うのでその点に関しては安心してます。
塾内の環境 多少雑音?騒音などはあるのかなと思いますが、気に止まるほどでもないと思います。
車も止めやすいので送り迎えは安易です。
入塾理由 金額的にもお財布に優しくなによりも家から近いので送り迎えなどがしやすい事が1番の理由です!
定期テスト 様々な対策をとってるようで子供も分かりやすいと言ってます!
レベルを上げたい時はまた変わってくるかと思いますが。
良いところや要望 やはりうちから近いというのが1番だと思います!
何よりそこを優先的に考えてました。
総合評価 総合的に金額と安価で家から近いので個人的には良かったのかなと思います。
もう少しレベルを上げるかどうかはこれからかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導形式なのでどうしても高くなると思います。質問できるのは良いですが。
講師 基本的に講義ではなく課題や学校の復習で質問があれば聞く形です。
塾の周りの環境 家から自転車で数分の距離なので通塾には特に心配していません。道路に面しているので騒音はあると思います。
塾内の環境 小さい教室で自習室が個室になっている訳ではないので集中できないと厳しそうです。
入塾理由 兄弟が通っており、いくつか体験授業を受けた中で良さそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。補修目的なので、です。
良いところや要望 家から自転車で数分の距離なので通いやすいです。塾の責任者は熱心です。
総合評価 今年に通い始めてまだ目に見える成果は出ていないので評価は難しいです。
個別指導キャンパス摂津富田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その料金が相場なのかも知れませんが、相場自体がたかいとおもう
講師 個別指導というだけあって、まんつうまんで教えてくれるのでわかりやすい
カリキュラム 季節講習は、範囲が細かく分かれていて、苦手な所をピックアップして教えてくれる
塾の周りの環境 家から、自転車で5分ほどだったので、近さ的には文句無しでよかった。
駅からも徒歩1分なので便利だとおもう
塾内の環境 設備はととっているかはさておき、先生はわかりやすくおしえてくれていた
入塾理由 嫁の知り合いの子が個別指導キャンパスに通っていて、勧められたので
定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったが、それなりにおしえてくれていたとおもう
宿題 宿題は設けられてなかったが、自習室は常に開放されていて、いつでも行けるのでそれは良かったと思う
良いところや要望 成績自体は塾に通って上がったので、要望は特にありませんでした
総合評価 総合評価は5点満点中、4点で、やっぱり細かく教えてくれたので良かったと思う
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家計に影響してくるので気持ちは複雑ですが、コマ数に対して妥当なのかなと感じています。
結果が出ていたらいいのですが、結果が伴わないと高いと感じます。
講師 子どもからあまり講師の方の話を聞くことはないので分からないのですが、定期的にある懇談では受験に向けて具体的にアドバイスをして頂けるのでそこはとてもいいと思っています。
カリキュラム カリキュラム等について説明はありましたが、実際具体的に理解できたかと言うと、そうではありません。
ただ、専門家としてアドバイスを頂いていると思うのでおまかせしています。
季節講習に関してはお値段が…とは思いますが、結果につながるのであれば!期待したいところです。
塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通っているので雨の日でも大丈夫なので良かったです。
近所にはコンビニもあるので便利だと思います。
塾内の環境 塾の周りでバイクの音がうるさい事があるようで、またスナックの音も聞こえることがあるようです。
本人はあまり気にしていないようですが。
入塾理由 中学2年のときに英語の成績が落ちてしまい通塾を検討し始めました。
友達が通っている集団塾と個別指導キャンパスを体験し、本人が個別指導キャンパスの方がいいと選んだので入塾しました。
当時まだコロナの影響があり、体調不良で欠席した際振り替えられることも決定する要因になりました。
定期テスト 定期テスト対策ではたくさん通わせていただいたので、結果に繋がった時もありました。
最後は本人のがんばりだとおもっています。
家庭でのサポート 懇談では具体的に勉強の方法を教えてくれるので子どもと共有しやすく、家庭で声掛けをするきっかけになりました。
良いところや要望 子どもの体調不良で急にお休みすることがあるのですが、嫌な顔せずに対応してもらえます。
スケジュールもプリントで頂けるのでわかりやすいです。
総合評価 うちの子どもには合っていたと思います。
他校の友だちとの交流ができた、講師とのコミュニケーションも楽しかったようです。
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾でしたし、市から補助金も出ていましたから
負担にはならなかったです。
講師 若い先生が多かったので、SNSでも繋がり、フォローもして下さってました。プライベートでも相談に乗ってくださったようです。
カリキュラム 家庭の事情で高額の講習は受けられなかったのですが、可能な限りの金額で講習させていただきました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあったのですが、駐輪場は狭かったのでそれは残念です。通りを挟んでコンビニもあったので、休憩時には寄り道したりしていたようです!
塾内の環境 狭いわりに、空席を確保していて、冷暖房完備で環境は良かったです。
入塾理由 入塾料金が無料期間で、初めての塾選びになりました。
分からないことだらけで、お試し授業もすんなり気に入りその場で娘の意思が決まったようです。
定期テスト 定期テスト対策も別途で講習をすすめられましたが、その際は経済的に厳しい時期でしたので、お断りしたら
自由学習という枠で空いている場所で勉強もさせてもらってました、
宿題 最初はできる 量を出してくれてましたが、調整しつつ、増やしてくれてました。最終的には最初の3倍になってました
家庭でのサポート 娘なので夜の遅い日にはお迎えに行きました。
五木のテストは同行しました。
良いところや要望 先生方がとてもフレンドリーにせっしてくれていたので
難しいにとっては話しやすく相談もしやすかったそうです。同じ教室に通っていた、お友達の親御さんはもっと厳しい方がいいと話していたので、賛否両論です。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪を引いて休まざるを得ない時は振替はなかったです。
事前に休む時は振替授業に参加させてもらえました。
不満はありませんが融通はききません。
総合評価 楽しく通える塾だと思いますが、あまり
怒られたりはしない為に最後の方は適当になっていたと思います。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均かもしれませんが、テスト期間や入試対策などの料金がプラスされて支払いがある
講師 分かりやすく教える講師もいるが、あまり得意教科ではないであろう教科の講師にあたった時がある
カリキュラム 本人に不満がないので、なにも問題はないと思っている。こちらの都合に合わせて変更もしてもらえる。
塾の周りの環境 交通の多いところではあるが、夜になるとちょっとうす暗いのが気になる。
ちょっと先に行けば明るくなったりもするのでお迎えに行けば問題はないかと思う。
塾内の環境 建物が古いためかちょっとうす暗い気がする。
入塾理由 通塾が便利だし、体験をしてみて本人がいいと感じたからここに決めました
定期テスト テストの点数が特別上がったわけではないので、よく分からない。通常の授業と何が違うのか。
宿題 学校の宿題もあるので、量を減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。
良いところや要望 連絡事項があった時、すぐ電話にも出てくれるし、折り返しもちゃんとしてくれる。問題があると感じた事はない。
総合評価 やっぱり通うのは本人なので、本人に不満がなければ問題ないということだと思う。
ただ保護者の立場からすると、思うところもあるのでその評価になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状は料金については、どちらとも言えません。実力テストや他のテストなど結果が良くなっていない。本人の問題だが、テストに向けての勉強方法がわかっていない様に思います。やる気はあるみいなんで、今後に期待しています。
講師 こちらの意見を伝え、子供と接する態度は良く聞いております。ただ、実際に実力が向上していないので、勝手ですが今より勉強のやる気を引き出していただければ有り難く思います。
カリキュラム 教材は今一把握しておりません。ただ、通い始めて3ヶ月が経っておりますが、本人のレベルも上がっていなく、不安に感じる面もあります。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分ぐらいで.付近にはコンビニやドラッグストアなど店もあり、明るい場所にあるので安心しています。
入塾理由 高校受験を受けるにあたり、現状では公立が難しく、私立か工業を選択するしかないとの事で、家の近くにあるCMでも知っていた所を選びました。少しでも勉強方法を改善し、自力で行きたい高校を合格したい思いで通い始めました。
家庭でのサポート 夏期講習など特別な参加や、たまに送り迎えをしています。基本的には自転車で行ってます。インターネット等で情報収集もやりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の実力が変わっていません。やり方や接し方に問題があるのかもしれないと思ってしまいます。1番は本人ですが。
個別指導キャンパス萩原天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習も回数や希望日を選択できるし、毎回の授業料も良心的だった
講師 毎回先生が変わるので、当たり外れがある。合わない先生だと子供のやる気が落ちて無駄だった。
カリキュラム 授業内容やテキストも個人の実力によって先生が決めてくれる。毎回先生が違うので、進め方や教え方が違う。
塾の周りの環境 駅前で通いやすかったが、駐車スペースがないので、車で通う場合は大変かも。周りに立ち飲み屋があって、酔っ払いの人が多い。
塾内の環境 教室が狭く、話してる生徒が多かったのでうるさい、集中できないと帰ってくることが多かった。
入塾理由 家の近所にあり通うのに1番便利だったので。希望してる個別指導だったから。
定期テスト テスト対策は有料で、テスト前に前年度の過去問を配ってくれる。
宿題 個人の希望によって宿題量は変わる。希望通りにしてくれるので良かった
良いところや要望 年に何回か懇談をしてくれるので、子供の様子がわかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し場所が広く、自習室も単体になっているともっと集中できて良かったと思う。
総合評価 先生によってわかりやすい方もおればそうでない方もいるので、研修制度などを充実してほしい。
個別指導キャンパス朝潮橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金改定されたようで、いただいた資料よりも値段が上がっていた。
講師 苦手なところを的確に指摘して克服してくれている。教え方が上手い。
カリキュラム 講師のおすすめを言ってくれ、こちらの希望も聞いてくれる。相談に親身になってくれる。
塾の周りの環境 家からも学校からも近いし良いです。夜周りが暗いところが少し心配です。
塾内の環境 建物が古いところがマイナス。
良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれ、無理のないカリキュラムを組んでくれるところが良い。
個別指導キャンパス星田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較して安いと思います。
料金設定はコマ数に応じたものとなります。
講師 年齢が近い教師が多いようです。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩1分ほどで便利です。
ただし、駐車スペースがなく、道幅がせまいので
雨の日などに車で行く際には不便です。
塾内の環境 外から見た感じ教室は人数のわりに狭く感じ、
もう少し個々のスペースが確保されていれば
良いと思います。
入塾理由 家からも近く、熱心な指導をお願いいたしたく、
風土が本人にあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テストの対策はあったと思います。
家庭でのサポート インターネットなどで情報収集は
行いました。
説明会や申込みは家族が一緒に行きました。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュールの変更は可能
だったので、良かったです。
総合評価 子供には適している塾だと思います。
子供にとっても安心して通えた塾だと思います。
個別指導キャンパス河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は1対2のところが多いが、1対3のため安かった
夏期講習や、テスト講座なども、他の塾に比べるとかなり安い方だと思う
講師 子どもが落書きをしてたりやる気がなくて、進んでいない時も注意されず、何のために個別を選んだのかと不安に思った
カリキュラム テスト講座に関しては、ただプリントを渡されて解くだけ。個別でなく複数で行っており、質問がしにくい子にとっては、せっかくの個別を選んだメリットがないように思う
塾の周りの環境 駅から近い
人通りもあり、安心はできると思う
子どもが自分で通いやすいのが助かっている
駐車スペースはなし
塾内の環境 机をくっつけて、他のこと向かい合わせでの勉強になっている。
入塾理由 自分から質問をしたり、意欲的に勉強ができないので個別でしっかりみてもらいたくて選んだ。
個別の中では安いのが決めてだった
定期テスト 定期テストについてはさっきも書いた
そこまで高くないためか、あまりみてもらえてる気はしなかった
宿題 宿題の量はちょうどいいと思う。
丸つけややり直しまでしっかりしてもらえたらなおいいと思う
家庭でのサポート 本人が質問しにくかったりやる気がなく、行っても全然勉強してない時があり、電話して説明し、自習スペースに行く日程を先生と決めて、みてもらう日をテスト前には作った
良いところや要望 自習スペース利用などを相談し、時間を決めて見てもらえる日を作ってもらったのはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 個別だが1対3の為、他の個別よりは、見てもらえてる感じは少ないかもしれない
総合評価 意欲的に勉強に取り組める子や、質問などできる子ならいいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス大東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めにいるお金が高いと感じました。夏期講習を申し込んだからかもしれないのと、他の塾と比較していないので、正直高いのか安いのかわかりません。
講師 講師の先生はとても熱心に応対頂けます。分からない事や、質問等があり、何回も問い合わせしても、毎回丁寧に案内して下さります。
カリキュラム テスト対策を2日程して頂けるのですが、テスト前に多めにして頂けると助かります。うちの子だけかもしれませんが、課題に追われて、テスト対策は1日しか受けれませんでしたので。
塾の周りの環境 ファーストフード店が近くにあるので、寄り道されます。塾が終わったら、まっすぐ帰ってきてほしいので、何もない所が良かったのですが、大阪の都会でそれは無理ですよね。
塾内の環境 おそらくないと思います。息子は塾だと集中して勉強できるといいます。家だとどうしても、雑音、誘惑があるのでありがたいです。
良いところや要望 良い点は先生が熱心なところ。要望はテスト対策の日にちを増やしてほしいのと、積極的に自習させてほしい。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、教科数の割には集団の高い塾と同じかもしくは高い設定だと感じる
講師 今の息子の状況などをちゃんと話を聞いてくれ、親身になって相談に乗ってくれた
カリキュラム 個人のペースに合わせて、進めてくれることや苦手な教科、得意な教科の進め方などアドバイスしてくれた
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で自分で行けることと、安全な道を通って行けるので安心して送り出せる
塾内の環境 壁で仕切られているので、周りのごちゃごちゃした物や人があまり見えなくて集中できそうだから
良いところや要望 個人のペースに合わせてくれるので、その都度その都度で相談しながら進めてくれる
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはありませんが、振替もしてくださるようですしこのくらいなのかなと思います。
講師 嫌がることもなく疲れている日でも頑張って通っているので、これから学力がついていくといいなと思っています。
カリキュラム まだはじめたばかりで季節講習は受けていませんが、教材は調べてみると中受によく使われる一般的なもののようです。他の塾の体験で使った教材より、子どもがやってみたいと思ったそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、お店や人通りも多いので通塾も安心です。線路も近いですが、教室内では気にならないそうです。
塾内の環境 すっきりとした印象です。建物は古いですが、中は綺麗にされています。夏に説明を受けた時、エアコンもよく効いていました。線路も近く人通りも多いですが、外の音は気になりませんでした。
良いところや要望 今のところ不満などもなく通塾できています。スタートが遅くはありますが身についていけるよう指導していただけたらと思っています。
個別指導キャンパス交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3人ではあるが、比較的良心的な価格で、個別指導で子供のレベルに応じて授業してくれていて良かったです。
講師 子供が嫌がらずに塾に行っているので、
楽しめる雰囲気づくりをしてくださってると思う。
カリキュラム 夏期講習などは、必要な分だけカリキュラムが組める。
夏期講習で使った教材を冬季講習でも使用するので、教材費が抑えられる。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもあり、家からも自転車で通える範囲で助かっている。
塾内の環境 教室は比較的狭いが、授業中などの雑音などはそこまで気にならないと思う。
良いところや要望 もう少し教室が広いといいなと思います。
教室までの外階段がなかなか急な段差なので、雨の日など滑らないか少し心配です。
個別指導キャンパス放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半個別のようなところでそれを踏まえては高すぎではないけれど冬期夏期講習を受けようと思ったらたか買った。
講師 親身になって聞いてくれる先生がいたので本人も通うのに抵抗はなかったが、その先生がいなくなってあまり声かけもしてくれなくなったので行くのも嫌になった様子。
カリキュラム 5教科を教えてくれるとの事だったが、すぐに数学が苦手という事が分かり遡って小学生の問題から復習してくれた。
塾の周りの環境 街頭が少なく夕方から夜にかけて行き来する道だったので物騒だった。
塾内の環境 静かではあったけれど狭い部屋で隣とも密接しており、集中しずらい環境のようだった。
良いところや要望 どこの塾も高いのが難点。黒板塾が苦手な我が子は個別がいいというが、高い上に聞きたい所も遠慮しがちで、、先生の人数がもう少しいてくれたらと思う。
その他気づいたこと、感じたこと お金はかかってもいいから、
テスト前には自由に通えるようにしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ