お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府」で絞り込みました
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾と比べると断然こちらの方が料金が安いし、質も良くコスパはいいと思いました。
講師 子供が話しやすい雰囲気を作ってくれたり、理解できるまで教えてくれる。保護者に対しても丁重な扱いをしてくれて満足です。
カリキュラム 分からない所を理解出来るまで教えてくれるので良いと思います。先生も優しい。
塾の周りの環境 駐車場の提携はないけど、駅から近くです。駅の駐輪場の料金を2回目からは、全額返金してくれます。送迎の際、近くにスーパーがあるのでそこに止めて、時間を潰せます。
塾内の環境 授業中はそんな事ないようですが、最初の面談の時にちょうど休憩時間でした。ちょっとうるさく感じました。
入塾理由 以前行っていた塾の先生が子供の気持ちを考えず話をされる方でした。子供の通塾への意欲は低下していく一方でした。こちらの先生は話し方も穏やかで子供も落ち着いて勉強が出来ると言っていました。
定期テスト 自習室を開放してくれて、分からない所先生が説明してくれます。
宿題 量は1ページもないので嫌がらずできています。もしかしたら人によって無理のない量にしてくれてるのかもですが。
良いところや要望 先生が親切、丁寧。自習室の開放時も先生に質問ができます。後、分かりやすいので満足しています。
総合評価 子供が嫌がらずに続けられるのが一番だと思います。その上授業も分かりやすいので良かったと思いました。
個別指導キャンパス高槻春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比較すると安い
とりあえず始めて徐々に増やしていきたい
講師 3対1なので親としては不安がある
経費削減のため、仕切られてるわけでもなく
塾長=指導者なのも少し不安
カリキュラム 大手塾よりテキスト少なく集中して出来るのは良い。
塾の周りの環境 駅周りとは逆の住宅街なので、通学路など暗いです
人気が少ないのが少し気になります
遅くなるとちょっと心配かも
塾内の環境 整理整頓はされてるようです
ビル自体が古いので少し暗い感じがします
隣の家のエアコンの調子が悪いのか少し音がするのが心配です
入塾理由 他にも2校体験し、本人の希望
料金も安い
塾長の人当たりの良さ
定期テスト 6コマで安い
過去問など演習問題をするみたい
良いところや要望 とりあえず、行かせて良かったと思いたい
やる気を引き出して欲しい
総合評価 一番の決め手は、塾長の人当たりの良さかもしれません。
丁寧で親身になってくれてます
個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の中でも料金は良心的なので、ここの塾を選びました。
講師 個別の授業なので、わからないところも気軽に質問出来て、教え方もわかりやすいと言ってました。
カリキュラム 集団よりも個別の方が質問しやすいと言ってましたので、勉強に対して意欲が出てくるのではないか
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾出来る距離なので、治安面や立地に関しても申し分ないですし、親からしても夜の塾でも安心して通塾出来る。
塾内の環境 個別なので区分けされていると聞きました。そこで最大2.3人の生徒に対して先生が入るので、集中出来ると思います。
入塾理由 自宅から近くで個別での指導に魅力を感じ、受験に向けて自分の勉強方法をしっかり身につけて欲しい
良いところや要望 個別なので、個人のレベルにあわせた勉強が出来るところ。しっかりと身につけて欲しい。
総合評価 今月から通塾したので、本人も勉強に前向きになって欲しいし、塾にも今以上に評価点数が上がるのを期待したい。
個別指導キャンパス成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験の時にマンツーマンでしっかりやってくれて
子供ともコミニケーションをしっかりはかり
やる気にしてくれたから
講師 褒めて伸ばしてわからないところを掘り下げてくれたのでとてもよかった。
勉強を好きになるようにしむけてくれた。
面談の後に具体的に褒めてくれた。
人として必要な挨拶、お礼、椅子を直すなどちゃんとできていて、話を聞く姿勢がいいし、話す時もしっかりジェスチャーを使って話してて頭で考えて話しているのがすごいとかよくみてくれていて、素敵だと思いました
カリキュラム カリキュラムなどはまだ通い始めて1回目なのでわからないですが、本人は塾に早く行きたいと言うほど楽しいみたい。
算数の体験ですが
分数などやったことないのもやってみる?と意欲を掻き立たせてくれてとても良かった。
時間の問題は難しかったけど、掘り下げて掘り下げてやってくれて挑戦心をかきたたせてくれました
塾の周りの環境 出てすぐ道路なので車での送迎などするので
とても使いやすいですが、
本人1人で今後通学する際は危ないかなとも思います
塾内の環境 他の塾に比べると古いので綺麗ではないです
トイレなどもう少し綺麗だと安心して子供は使えそうです。
入塾理由 先生がとてもよかったよのと責任者がしっかりしていてみてくれそう。
本人も先生がいいと言っていたのでここに決めました
良いところや要望 時間帯によっては中学生などはいっぱい来て賑やかになりうるさくなるのでその際は部屋を小学生と中学生で分けて欲しい
あまりうるさいところで勉強した事ないので慣れるためには必要ではあるが、勉強に差し支えるなら配慮して欲しいです
総合評価 まだ1回しか通っていないがとても良いと思います。
なぜならば先生が生徒を1回対応しただけでもしっかり覚えていて話しかけやすい環境を整えてくれているから。
そして、細かいところまでみてくれているので
勉強の躓きポイントとかもしっかりみてくれそうなので
期待をこめて
個別指導キャンパス西淀川大和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていたの個別指導塾より若干低価格だったからです。夏期講習はやはり高いです。
講師 子供に聞いたら、まだ入塾して数ヶ月ですが教え方が少し分かりにくいらいしです。子供の理解力が乏しいかもしれませんが。
カリキュラム 夏期講習も受けさせましたが、飛躍的に理解できたかといえばなかなか難しいかもしれません。
塾の周りの環境 自宅からは自転車だと若干遠いので車で送迎しています。通りに近いため、暗くもないので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 設備は子供が不満を言っていないので悪くないと思います。騒音等も気になっていないようです。
入塾理由 高校受験に向けて、家からの範囲で通いやすく、価格も見合っていると思ったからです。
定期テスト まだ定期テストで反映されていませんが、実力テストは若干点数がアップしました。
宿題 宿題は大体毎回出ているようですが、夏休みの宿題はだいぶ多かったようです。終わらせるのに必死だったようです。
良いところや要望 懇談、夏期講習等、こちらの都合になるべくあわせて下さった助かりました
総合評価 まだ入塾して間もないので、総合評価つけるのは難しいですが、もう少し先生の教え方指導して欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス朝潮橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に、希望制ではあるが授業がたすことができる。増やすと高くなる。
講師 個別の先生があっているのか?と聞いてくれてやりやすい先生を希望してほしいといってくれた
カリキュラム 夏には復習ができた
懇談も親身になってくれて本当によかった。
塾の周りの環境 自宅から近いからとてもかよいやすい
塾前に自転車が沢山ならんでいる
沢山通っているのがわかる
たてものは古い
塾内の環境 懇談中、他の生徒が勉強しているので少し気になった
できたら、懇談は個室での対応としてほしい
入塾理由 先生の説明がとてもよかった
受験生なのでがんばろうと思えた
自宅から近いのもよかった
良いところや要望 振替をしてくれるところがとてもよい
電話の対応もとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 毎月の支払いに手数料がいるのがすこし嫌かも
手数料はないほうが嬉しい
総合評価 まだまだ入ったばかりだから今後みきわめていきたい
受験にむけて頑張るつもりです
個別指導キャンパス瓢箪山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費が高すぎると感じました。これが週に3回となるとかなり値段がかかるし、とても高いと感じました。
講師 講師はほとんどがわかりやすくいい人が多いですが、あまり教え方が良くなくて、人柄も良くない人も一定数いるのでその人たちが講師の時はほんと気分が落ち込みます。
カリキュラム 授業内容や進展スピードも良く、教材も個人の実力に合わせてくれるし、自分の成績を伸ばしやすいと感じました。
塾の周りの環境 駅の近くで立地もよく、治安も悪くなくて通いやすいとおもいます。周りにお店や休憩できるところも多く、塾が終わった後に休憩もできるし、駅の近くで道路が整備されてるので、不便はほとんどなくてとても良いです。総合的に周りの環境はいいと思います。
塾内の環境 塾の中はとても綺麗で、清潔感があると思います。整理整頓もされているし、雑音もなく集中できると思います。ですが、自習室と授業を受けるところの仕切りがなく、自習室は生徒や講師の声が入り、活用しにいくなと思います。そして全体的にせまいので、もっと広かったらいいのになと思います。
入塾理由 家から近く、大学受験の勉強をもっと本格化しようと思って、雰囲気も良く通いたいと感じたので、入塾を決めました。
定期テスト 普段は数学、英語という時間でも、自分のやりたいワークやしたい教科に変更しても講師が対応してくれて、自分のしたい勉強ができます。
良いところや要望 場所は変えることができないと思うのでせまいのは仕方がないですが、自習室と教室との仕切りが欲しいです。そうすれば生徒がもっと自習室を使う気になる気がします。
総合評価 とても悪いと思うとこはなくて、ふつうです。講師がわかりやすく、臨機応変に教科や自分のしたいことをさせてくれるのもとてもやりやすいと感じたので、加点で4くらいにしときました。
個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく宣伝しているのを見て体験をお願いしました。毎日教室が開いてないことを知りました。
講師 本人からは分かりやすく教えていただけると聞いています。
カリキュラム 本人が話さないのでその日に何をしたか教材がどうなのか分かりません。塾に入り最初の中間テストで以前より理解し進んで行けているのか確認したいと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。夜も人通りはあります。塾の前にはコンビニ、他にもあり、休憩時間には利用できます。
塾内の環境 本人からは何も聞いていません。
入塾理由 面談時塾長のお話を聞いて本人に一生懸命語りかけ説明していただきました。
良いところや要望 面談時は本人に勉強の大事さなど話していただきました。
総合評価 まだ入塾して数カ月のため評価出来ませんでした。どのように進んでいるのか分からないため。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく妥当なお値段だと思います。夏期講習を含めると高いかも
講師 塾長がとても元気で声が大きいですす
カリキュラム 宿題が多いので減らしてほしいとお願いしたら柔軟に対応してもらえました
塾の周りの環境 人通りが良くて通いやすい、お迎えも行きやすい
駐輪場が止めにくいのが難点。子どもたちは出しにくそうにしています。何か対応策がほしいです
塾内の環境 エレベーターが狭いが、階段は薄暗いので待つしかない。塾の出入り口(エレベーター前)は狭いのにそこで靴の脱ぎ履きをするため渋滞している
入塾理由 近所で通いやすい。
同級生もいるので本人が通いたがったため決めました
良いところや要望 近くて良いです。欠席の連絡が電話なのでLINE等で対応していただきたい
総合評価 お値段は手頃だと思います
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別指導にしてはお安いとは思いますが、夏期講習やテスト前対策、諸経費に教材費色々かかるので、入塾後の費用が予想以上に高いです。
講師 塾長はとても熱心で親切なので、色々相談しやすいです。講師にもよるが、授業中の私語が多いようです。
カリキュラム 子どもの苦手教科や問題を把握して、それに沿って教材やカリキュラムを組んで頂けます。定期テストに向けて計画的に授業を進めて下さるので良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は気になりますが、自転車や徒歩で通える距離で周りにスーパーや飲食店も多く夜でも明るいです。
塾内の環境 マンション内にある塾なのでエレベーターは住人の方も使用されます。建物も古くて薄暗く、教室も広いとは言えないです。その分講師や塾長の目が行き届きやすいとは思います。
入塾理由 個別指導でスケジュールも合わせられ、自宅からも近いので入塾しました。
学習面談でもすごく丁寧な対応で、複数の塾を検討、体験授業も受講予定でしたが子供も入塾に納得したため早めに決めることが出来ました。
定期テスト テスト範囲に沿って、全教科のテスト前対策の授業をして頂けます。日程も調整してもらえるので助かります。
良いところや要望 個別指導なので子供に合わせた授業やカリキュラムを組んでもらえて、塾長はすごく教育熱心で親切は方なので色々相談しやすいです。
総合評価 自宅からも近く子供が決めた塾なので今後成績が伸びることを期待しますが、金額や立地、授業やカリキュラム内容で総合評価しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス恵我ノ荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりにはまだ安いように思う。
キャンペーン中だったので、割り引きが
あった為
講師 今後の勉強についても詳しく予定を
示して頂きました。
学校に合わせて、対応を考えてくれた。
公立の生徒が多いので、対応が難しい場合があった。
カリキュラム 私立中学なので、公立とは進むスピードが違ったり
独自のテキストのため、なかなか対応がむすがしくなっているような気がする。
塾の周りの環境 立地は駅前で良いのですが、
塾に駐輪場がない為、自転車での
通学が出来ないので少し不便である。
塾内の環境 自習室て騒いでいる人がいたので、
報告すると、全体的に注意してもらえた
入塾理由 個別である事や自宅から通いやすいため。
キャンペーン中であり、割引き率が高かったから。
定期テスト 夏休み中だった為、これから定期テストについては対応してもらう予定です。
宿題 学校の課題が多いため、夏休みの課題がおわらないので他には出来なかった。
良いところや要望 個別指導で、2人1組がよいが
三人から四人になると、どうしても個人1人に対応してもらえる時間が少なくなるから。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がコロコロ変わるのは
子どもらにとっても
あまり良い気はしないように思う。
相性が良い先生に出会えた時はよいなと思う。
総合評価 リーズナブルな値段設定がある。
振替日など臨機応変に対応してもらえるから。
個別指導キャンパス箕面桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他も何件か調べましたが、個別ではかなり安い。教室はかなり古く耐震の心配はありますが駅前で立地もよく、塾長も熱心な方なのでお安いと思います。あとは本人のやる気次第です!
講師 まだ通い始めたばかりですが、先生との相性もあるので初めは色々な先生に教えていただいています。その中で希望を聞いていただけるようで、とても安心です。
カリキュラム 弱いところ、苦手なところを自分なりに申告はしていますが、見ていただいてない具体的に出来ていないところを指摘していただき、今後は先生から見た苦手なところも中心に指導していただけるようで助かります。
塾の周りの環境 駅にも近く、十分な駐輪場もあり便利です。
塾前も大きな道路なので雨の際も送り迎え出来るところがよかったです。
塾内の環境 教室は狭いようですぐ後ろに生徒がいるようです。男女分けて学習出来るのはいいと思います。
入塾理由 個別指導で本人がムリないカリキュラムで進めてくれそうだから。塾に行きたがらず、やっと行ってみようかな、、と。曜日時間なども本人が通ってみようかなと思えるように、なるべく希望通りにしてくれます。
良いところや要望 個別なので、本人の苦手なところ、進めるスピードなど本人に合わせてムリなく学習出来るところです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、色々な情報を迅速に教えてくださり、学習面だけではなく高校の知識情報などにも詳しいです。塾にずっと行きたがらず、やっと通い始めたのですが本人のペースでやる気を削がず、とてもうまく接してくださっています。
個別指導キャンパス千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習キャンペーン で入会しましたが…
ずっとキャンペーンをされているようで
慌てて手続きに行く必要なかったな~と思いました。
たった1日で、諸経費1カ月分請求になってしまい…キャンペーンを通してやっているなら8月から入会でよかったのに…と 残念な気持ちになりました。
まぁ、そこは商売ですので…仕方ないのかも知れませんが… 少し不親切だったと思います。
講師 プリントなど、やって答え合わせという繰り返しみたいで
学力アップに繋がっているのか?
この繰り返しが続いているので少し不安ですが 学力アップにどうつながるかは分かりません。
カリキュラム 大学受験の過去問などを主にやっているようですが、問題を解いた後先生と一緒に 答え合わせをして間違ったところを繰り返すという勉強方法をしているようです。
ずっとこのような方法ばかりの繰り返し なのでしょうか?テキストのお話などあったのですが?今は夏期講習 だからこのようなことなのでしょうか?
塾の周りの環境 こちらまでは自宅から15分ほどで自転車で着きますので、安心して送り出してます。
時間も割と早めに終わるため安心しております。
塾内の環境 個別指導の中でも小学生や中学生も一緒に他の机で勉強 されているようで、少しうるさいこともあるようですが、高3にもなれば小さな子にも配慮できるようで、ギャーギャー言ってたわ…と言っておりました。
入塾理由 大学受験の自己学習だけでは、足りない所もあると思い、個別に指導していただけること
子供のレベルに合わせた指導と、学習意欲が落ちないように寄り添っていただけるよう
期待して、入塾させていただきました。
良いところや要望 場所も自宅から近く、個別に指導していただけるということで大学受験の勉強も本人任せ だけにはしないで先生の力もお借りできるということで 期待しております。
志望している大学に合格できるようにお力添えいただけたら嬉しいです。
総合評価 正直なところまだ通ったばかりなので、
詳しいことまではよく分かりませんが 今のところ 本人が、気分よく通っているので見守って応援していきたいと思っております。
個別指導キャンパス東三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾と同時に他の塾に話を聞きに行き、金額も聞いて比較してみると、他塾よりは少し安いと感じました。
ただ、教室維持費のようなものは、前払い半年一括で取られて、辞めたとしても返金はされないようです。
講師 今始まったばかりなので、まだなんとも言えないのが現実ですが、先生方の雰囲気は話しやすかったようです。
カリキュラム 英検を受験するので、対策もして欲しいと伝えましたら、英語の授業のなかでご対応頂いたこと。
塾の周りの環境 家からまだ近い方なので通いやすいのと、自転車を止めておくことが出来る点。塾の前の道路も比較的広めなので、気をつけていれば危なくないと思います。
塾内の環境 色々な学年の子がいるので、小さな子がいれば多少雑多な雰囲気にはなりそうですが、整理整頓はされていると思います。
入塾理由 値段が検討した個別指導よりは比較的お安い設定だった。
本人が体験授業などをして、他とも雰囲気を比較してここでいいと決めた。
良いところや要望 塾長さんに相談がしやすそうなところが良いと思います。
あとは近所ではあるので、知ってる子が何人か通っていたのも、本人的には良かったみたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価しづらいからです。
とはいえ、悪くは思っていません。
期待しています。
料金はコマ数を多く取った側面もあり、高くはなっているので、普通の評価にしています。
個別指導キャンパス津久野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入っているビルが暗くて汚い。これに諸経費が高すぎると思う。きれいな教室と区別すべきと思う。
講師 まだ入塾してまもなく夏季講習のみであるため、講師の指導の質についてあまりわからないが、入塾時の対応などを見ていると講師の対応は良いものと感じます。
カリキュラム 入塾したばかりで詳しい事はわからないが、夏季講習では過去の復習をしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅近であるため立地は良いと思う。
コンビニも近く便利。ただ、うちは自転車通学しているので不便さは感じない。
塾内の環境 塾の教室があるビルが老朽化しており、教室に行くまでの階段や廊下の照明が暗くて汚い。教室内は整理整頓されている。トイレが授業を受けている塾生の座席の真後ろにあって使いにくい様子である。
入塾理由 個別指導の方が向いているのではと思ったのと、自宅から近かったため。
定期テスト 入塾したばかりでまだ定期テストの期間ではないため、どのように対策してくれるか不明です。
良いところや要望 ビルが古く、入り口までが照明が暗くやや不安。綺麗な他の教室と同額の諸経費を取られているのが腑に落ちない。何にそのお金を使うの?となる。
総合評価 入塾して間もないので、あまりはっきりした事は言えない。今現在の不満は施設の面だけです。もっと綺麗な環境で学ばせたかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス茨木中穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここ以外に2つの塾に体験に行ったが、どちらもこれ以上高かったり、高い上に一教科しか受講できなかったりしたが、良心的な値段で2教科受けれるのが親としては魅力に感じた
講師 子供が先生の教え方がうまく、分かりやすかったし、ここの先生に教えて貰いたいと言った
カリキュラム 良心的な値段で2教科受けられるのが親としては良いと思った。
テストも年2回あり、子供がそれにむけて頑張ってほしいとおもった
塾の周りの環境 家からはそこそこ遠いので車で送迎したいが、専用の駐車場がない。自転車では少し遠い。
小学生なので一回あたり40分授業のときがあるが、その時は待つ場所がない
塾内の環境 大通りに面しているので、車の音が気になるかと思ったが、中にはいるとそうでもなくて、集中出来る環境だと思った
入塾理由 子供自身が体験を通してこの塾に通いたいと要望があった。子供がかようので、子供が続けられると思った環境が一番の決め手です
良いところや要望 以前通っていた親戚がここに通っていて、人気の先生は1人に対して5人の生徒が付いていたときいたので、そういうことは無しにしてほしい
総合評価 まず第一に子供が「ここなら通いたい!」と言った場所が一番だと思っていたので、子供の意見を尊重しました
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強の進め方に対しての料金だと思うので特に不満はないけど全体的にどこの塾も高いとはおもう
講師 まだ入ったばかりで先生とのやり取りも多くないので分からないが今のところ不満はない
カリキュラム 高校入試に向けての勉強を希望していたのでそこに重点を置いて教えてもらえるので助かっている
塾の周りの環境 近くに飲み屋もあり夜遅くの授業の場合少し心配はあるが、大通りもあり迎えに行く事があっても不便はない
昼間に関しては車通りも多くないので安心
塾内の環境 教室の中は外の音がうるさいなどはなく静かに勉強に集中出来る環境は整っていた
入塾理由 家から近いので通いやすいと思い選んだ
受験目的の為の勉強に集中出来る
良いところや要望 熱心に子供のことを考えてくれて勉強の進め方や教え方について電話をかけてきてくれ相談してくれた
個別指導キャンパス牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄がいっていたところと比較して、安かったため。
また一コマの時間数も長い
講師 当たり外れがあると言っていた。難しい教え方の講師もいるみたいだが、気の合う講師もいるみたいです。
カリキュラム 自分で単元を選び、どれを受講するか決めるようで、自分でできないところは把握しているので、よかった。
塾の周りの環境 家からは行きにくい場所にあり、駐車場などもないので、交通の弁に関してはあまりよくない。自転車でいくのはいいが、近くの子しかいきにくく、少し距離のある我が家からは不便
塾内の環境 部屋は比較的狭いので、生徒がいたら、ごちゃごちゃしており、自習室などは分かれていないためごちゃごちゃしている。
入塾理由 部活を、クラブチームでしており、急な日程変更などに対応してくれるということで、こちらにきめました。
良いところや要望 リーズナブルで、通いやすく、コマの変更等も聞いてくれるので助かっています。スポーツをしている子にはありがたいです。
総合評価 いろんな部分を総合的に見たら、標準くらいではないかと思う。もう少し部屋が広く、色々限られた形ならよかったと思う。また駐車場がないのが困る。一台くらいあった方がありがたい
個別指導キャンパス北信太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金としては、特に高いとは感じません。
まだ通い始めたところなので、安いと感じるのかはこれからかなと思います。
講師 小論文についての理解がない状態で受講したので、基本から教えてもらっているようです。
入試に必要なため、受講して良かったと思います。
カリキュラム 初めての塾通いで、これまで勉強の習慣がなかったため、娘のペースで進めてもらえる個別指導で良かったと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあり、又駅からも徒歩圏内なので、学校帰りにも直行出来るのが良いです。
駅近と言うこともあり、人通りがあるので安心です。
塾内の環境 特に気になるような雑音はなく、静かな環境で勉強出来ています。
入塾理由 対面で小論文の講座の受講が可能な塾を探していて、この塾に決めました。
良いところや要望 質問もしやすいようです。
駐輪場がもう少し停めやすいといいのになと思います。
総合評価 立地、料金、授業と現状では、それなりに良いのではないかと思います。
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だと思います。回数は自由に設定できるので
講師 他塾で使っていたテキストが沢山あるのでそちらを使わせてもらってますが、先生が解けない問題とかがあるようで大手の塾に比べると先生の質は低い
カリキュラム 分からないことなど聞きやすいようです
塾の周りの環境 家から自転車で道をまっすぐ行くだけで大通りに面していて人通りも多く安心。近くには大きなスーパーもあります。
塾内の環境 塾は2階にありますが、古い建物で非常扉を開放しておかないといけないようで、クーラーはかかっていても暑いのが難点。
入塾理由 集団が合わなかったため家から近いことと、個別指導だったので決めました。
良いところや要望 他塾のテキストが買ったばかりで使っていないものも多かったため、わざわざ新しいテキストを買わなくても良いようにしてくれました。子供にも真摯に向き合ってくれる感じがします。
総合評価 やはり問題を解けない先生がいると子供から聞いたのでそこが残念でした。ただ、難関校など狙ってないので分からないところを無くしていければ良いと思っているので二学期の成績に期待してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ














