こどもクラブ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (56件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
こどもクラブの評判・口コミ
「こどもクラブ」「北海道札幌市中央区」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と安めの値段設定かなと思うが、やはり痛い出費でした。ですが子どもがやる気だったので通わせてよかったなとおもいました。
講師 先生が親身になって勉強をみ子供を通わすことができました。こどもから聞いていたので親としても安心して通わすことができました。
カリキュラム こどもの苦手分野を中心にカリキュラムを組んでくださったので子供も親も納得の授業内容だったと思います
塾の周りの環境 歩いて行けない距離でもないが、街灯が少ないので親としては心配になり車で送り迎えをすることが多かったです。
本当は一人で行ける距離が理想ではあります。
塾内の環境 教室はしっかりとしたスペースが保たれており勉強しやすい環境であると聞いてました。ただ自習室は混雑時に行くと利用できない時があるそうでそこは改善してほしいなと思います。
入塾理由 勉強に苦手意識があり、それの克服をお願いしたく入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策は全科目あり、中でも苦手なものをさらに深掘りしていってくれるようなものだったそうです。
宿題 学校の課題と一緒にやっても無理のない範囲で課題を提出してくれたので子供も負担がなくこなしていたように感じました。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加して、いままで参加したことのある子の親御さんからどんな感じなのか聞き情報収集しました。
良いところや要望 毎週何日と決まっているので予定が組みやすいですが、はやめに予定を入れないと埋まってしまうのが難しい点かなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がもっとたくさんいれば効率的に授業を回せるのになと思ったことが何回かありました。
総合評価 こどもは楽しそうに無理もなく通っているので適してる塾かなと思います。親としては利便性がイマイチなのでそこは考えどころかなと思います
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科合わせての料金で、週1で2時間半の料金なので妥当だと思う。
講師 子供の特性や性格、苦手、得意分野をよく理解してくれており、教え方もテンポが良く、人柄の良い先生ばかりで信頼できる。
カリキュラム かなり量が多いので子供自身は学習するのが大変だが、良質な応用、発展問題があり、非常に勉強になるし、そういった難しい問題を解くことで、学校の学習にかなり余裕が出来る。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので子供1人でも安心して通いやすい。ただ、駐車場がないので、車での送迎は路上に停車して待っていなければならず、そこが埋まっていると停められない。
塾内の環境 ビル自体が古いが、教室は広く、教室がいくつかあるので、環境自体は良いと思う。
入塾理由 先生の質が非常に高く、授業や教材の内容も大変良い。
学校でやらない発展問題や知能を育てるような問題もあり、難易度は高いがやり甲斐がある。
定期テスト 学力コンクール対策の専用の練習問題の冊子を渡してくれるので、それでテスト対策をする。
宿題 量は大量で難易度とかなり高い問題があるので、子供がなかなかやりたがらず、親が付いて説明しなければならないので、そこは大変だと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題は教える等、宿題のサポートをしていた。
良いところや要望 先生の質が非常に高く、人柄も良い先生しかおらず安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 一度休んでしまうと、ついていけなくなる心配があるが、振替が出来ないとそのままになってしまうのが心配。
総合評価 基礎的な部分だけでなく、応用力をつけるのに非常に良い塾だと思う。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験対策がしっかりなされており、妥当な金額だと思う。
立命館を受けるなら、おすすめの塾。
附属においてもサポートは手厚いものの、結局は成績順で受かるわけではないのと、合格基準が曖昧なため、なんとも言えない。
講師 皆さん優しく、的確にアドバイスしてくださる。
こどもたちも先生が大好きでした。
カリキュラム プリント学習だけではなく、行動観察対策、面接対策をしっかりしてくださるので安心です。
塾の周りの環境 札幌駅なので通いやすい。治安はよく、立地も問題なし。
4月以降は移転するようだが、変わらず札幌駅の近くかつ本屋さんなので通いやすいし、待ち時間も退屈しなさそうです。
塾内の環境 環境も問題なし
綺麗で整理整頓されており、掲示物も見やすい
入塾理由 合格実績が良かったため
友達が通っており、紹介してくださったため
宿題 毎回宿題は出されるが、量は少ないかと思う。(4枚くらい)復習プリントはあるが、宿題をもう少し増やすと嬉しいかもしれない。
良いところや要望 先生方が温かく素敵な方ばかりでした。小学校受験するこどもたちが集まっているので、みなさんそれなりに教育に関し意識が高く情報交換も色々できてありがたかった。
総合評価 教室代は高いかもしれませんが、身辺自立、礼儀作法、友達との関わりかた、教養が身に付き、素敵な友達との出会い、教育熱心な親御さんからの情報、先生との出会いを考えると妥当かと思います。
通って良かったです!
こどもクラブ札幌円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他に比べて高めだと思う。
夏期講習と冬期講習はまた別料金だからさらにお金がかかる
講師 生徒数は少ないが講師が2人ついているので、かなり密に教えてもらえていると思う。
カリキュラム 時間が余ると発展問題に取り組んでいるため、先取り学習ができている。
塾の周りの環境 車や自転車で通いやすい場所にある。また、円山という教育意識が高い立地にあるためレベルアップを目指せそう。
塾内の環境 教室は狭めだが、人数が少ないためちょうどいいと思う。ただ、防音ではないため隣の教室で授業をすると少し声が気になるかもしれない。
入塾理由 早くから知育学習をさせたくて見学に行ったら、楽しそうだったから。
宿題 毎週の宿題量はちょうどいいと思う。
漢字も何回も繰り返し出てくるので忘れずに覚えられる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや授業内容の説明を毎回受けている。
夏期講習は受けようか迷ったが、結局受けなかった。
良いところや要望 通いやすい。待ち時間に買い物やお茶が飲めるため時間を潰しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が少ないため、一人一人の生徒をよく見ていると思う。振り替えができないのがネック
総合評価 授業時間が長いため、子供が嫌がる。
その分内容は多いと思う。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、高いというものでもなかった。面接の練習なども、料金に含まれているので、追加ぎなくてよかった。
講師 先生たちは毎回元気に挨拶されており、子供達を明るく迎えてくれている。授業の最後をみる時があったが、楽しく授業をしていた。
カリキュラム 遠いところからの通塾だったので、資料をもらいなぎら、家でやることもあったが、休んだ分の補填はきちんとやってもらえていた。
塾の周りの環境 駅前であり、通いやすい立地である。ビルの中にはいっていたが、待つ場所がなく、廊下で待っているという状況である。
塾内の環境 部屋も整理されており、子供の人数からするとやや広いかなという印象である。
良いところや要望 電話をしても繋がるので、連絡もしやすいが、先生とは時間を見つけてでないと連絡取れない時がある。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数人に先生が二人ついてくれるので、しっかり見てもらえるのでいいと思う。
講師 いろいろわからない事や子育ての悩みをアドバイスしてもらって良かった。
カリキュラム 楽しくひらながなどを覚えられるのでいいと思う。楽しくないと続かないので。
塾の周りの環境 駅なのでとても便利でいいと思う。通いにくいと続かないので、通いやすいのが大事だと思う。
塾内の環境 教室の中は綺麗に整備されていて良かった。机を出したりしまったりするのは少し大変そうでした。
良いところや要望 風邪などで休みの時は代わりの日がないので、沢山休むと料金がもったいないと思う。休みの代わりの日か、返金してもらえるといいと思う。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こういった塾のお値段はやはり少々高いかな?と感じます。教材費だけでこんなにする?と思いますが自分では教えられないこともあるので通わせてますが
講師 我が子はまだ幼児でわんぱく盛りの落ち着きがないので授業中でも時々立ちあがって違うことをしてしまうこともあるようで、学習するところではあるが先生が少し幼児慣れしてない方もいらっしゃるかなと思った事があります。ただ立地は自宅からすぐなので通わせてます。
カリキュラム 分かりやすいのか子供は楽しそうに学んでるので良いのかなと思ってます。
塾の周りの環境 自宅から凄く近いので散歩がてら行ける感覚なのでとても便利です。
塾内の環境 駅前で騒音かと思いましたが、ある特殊な選挙カーなど以外ではわりと静かな方かなと思います。駅前ビルなんでこんなもんかと。
良いところや要望 個人個人にあったペースでやって欲しいと思う時もありますが、幼稚園ではないので仕方ないかという感じです。お値段をもうちょっと安くして欲しいなーというのが本音
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々、値上がりしている点が残念でした。幼児塾にそこまで金額が必要なのか疑問に感じるところもありましたし、プリント配布にお金が必要というのであれば、現代社会であれば、ネットを利用したダウンロード形式にして繰り返しの勉強ができるシステムになればよいなと思いました。
講師 受験に対して最後まで親身になって相談にのってくださり、最後までのりきることができた点がよかったです。
カリキュラム 月ごとの月謝のほかに夏冬の講習があり、その中で使用する教材が似たり寄ったりしている点が残念でした。
塾の周りの環境 札幌駅前であったのでアクセスは抜群でした。数年前の古いビルから一新して新しいところに移り、雰囲気も良くなりました
塾内の環境 塾内は、パーテーションに切られて、他の学年がまじらないように工夫されていたり、授業の前後に先生がきちんと清掃されていたり、風邪対策の衛生用品を置いたりしている点がよかったっです。
良いところや要望 たくさんの保護者を相手にしているので、目立つ方や積極的な方とばかり接触が多いように感じます、公平に見ていただけたらなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的には、本当に親身になってみていただいたのでいうことはございません。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。