栄進ゼミ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.62 点 (18件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道函館市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
栄進ゼミの評判・口コミ
「栄進ゼミ」「北海道函館市」「小学生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ、通ってる割の料金でした。高すぎるわけでもないし集団個別で料金はかわるけど大丈夫って感じでしたね
講師 教え方がわかりやすい
カリキュラム 学校の授業よりはやく進んでくれるところ(そのおかげで学校で戸惑ったりしないで余裕で解けるようになるらしいです)
塾の周りの環境 特に問題もなく平和でした。学校が近いってこともあって良かったと思います
塾内の環境 エアコンがついていて過ごしやすいところと机が1人1個あたるので勉強も捗ります。
入塾理由 勧められたとのチラシで冬季講習がやっていたのでお、いいんじゃないと思ったのと姉が通ってたから
定期テスト テスト範囲を全部やるところと全学年でやるので先輩に教えてもらうことができたりします。
宿題 量は多い
難易度は簡単に近くてやや難しい
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 冷暖房費や、夏季、冬季講習の費用が毎月の費用に加算される事が負担に感じる
講師 女性講師であった事により、子供が勉強しやすかったようです。質問もしやすいようです
カリキュラム 主要教科を重的に教育してもらえる所、学校わからなかったについて、復習できる所
塾の周りの環境 徒歩圏内にあることで安心して通わせることができます。大きな通りにも面しているも良いです
塾内の環境 個別授業で仕切りもあり、外部からの音に関しても配慮されている印象です
良いところや要望 二人目や、三人目を通わせるときに兄弟割引制度などがあると、費用面でも安心できるのですが
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日、日曜日などで、昼食時間に重なる時間帯での授業があるので、そこを配慮して頂きたい
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そこそこしていたので、安くも高くもない。他の塾と変わらない。
講師 比較的若手の講師で熱意はあるが、人数が多く、どこまで見てくれているかよくわからない。
カリキュラム 教材は基礎から応用までバランスよく用意されていたので、よかった
塾の周りの環境 わかりやすい場所にはあるが、遠いことと、幹線道路に近く、交通量が多かった
塾内の環境 教室はきれいで、整理整頓もされていたので、特に問題はなかった
良いところや要望 人数が多いせいもあるが、もう少し、一人一人を丁寧に指導してほしい。
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費やテスト対策代は別途かかる。また、夏期講習や冬季講習になると結構な値段になるけど、塾代としてはこんなものなのかもと思う
カリキュラム とにかく宿題が多く、慣れるまで大変で学校以外宿題をしているかんじ。宿題もテキスト以外にも過去問やたこうの定期テストも提供されるのでいいとおもう。
塾の周りの環境 近くにファミリーマートがある。また、住宅街なので子どもも特に怖い思いはしたことはないが、帰りが遅いため迎えに行っている
良いところや要望 宿題がとにかく多くプリントもたくさん。場数を踏んで成績が上がっていく感じ。だいたい10番以内にはずっと入っている。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。