GKの進学塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.65 点 (19件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岐阜県各務原市・山県市・羽島郡岐南町に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
GKの進学塾の評判・口コミ
「GKの進学塾」「岐阜県各務原市」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットを貸してくれたり、教材費も安いのではないかと思う。
講師 子供も楽しそうに行っているし、成績も上がっているようなので。
塾の周りの環境 すぐ目の前が交通量の多い道路なので、道を挟んだ駐車場に行き来するとき危ない。後の環境は特に問題ない。
塾内の環境 席は一杯だと子供から聞いたことがある
入塾理由 通いやすいふんいきであったこと、料金が安かったことなどが良かった
定期テスト 定期テスト対策はやぅている。土日にも教室を解放して対策をしている
宿題 宿題はたまに出ていたように思う。タブレットで回答していたのを見た
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前になると多くなる
講師 良いとも悪いともない
行きたがらない事がない
自主的に行く事がある
カリキュラム 教科書かテキストかコピーして使用している
塾の周りの環境 道が狭い 部屋が狭い
コンビニが近く駐車の許可もとられている
家からは近いがテストまえは3往復が必要
塾内の環境 部屋が狭い 入れ替えが多い 道が狭い
個別への切り替えが良いのか
入塾理由 あまり強要をしない
家から近い
友達も通っていた
自分で行きたいと言ったから
定期テスト テスト前は一日中
プリント
ドリル
文句は無い
自分から質問が必要
宿題 あまり宿題は無い
最初は質問が多かったが今は少なくなってきた、
良いところや要望 先生が少なく生徒とのバランスが取れているのかあまり見えて来ない、
総合評価 あまり詰め込むタイプでは無い為、自主的な子供でないと伸びないのではないかと
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。他の塾はもっと高額になっていきます。長期休暇の時は個別指導のほか、自習室として活用させてもらえるのが良かった。
講師 個別指導は本人の学力に応じてカリキュラムを組んでくれ、適度に面談をしてくれたので講師の質は良かったと思います
カリキュラム 教材は幅広く用意され生徒が自由に選んで使用することができました。カリキュラムま組んでくれますが生徒の学力に応じて変化させて向上させるための方策決定に劣っていました
塾の周りの環境 自宅から近くて遅い時間になっても直ぐに帰ってくれるのが不安なく通えたと思います。幹線道路や鉄道から離れており、静かな環境で勉強できると思います
塾内の環境 教室は適度な広さで生徒の数と上手くマッチしていたと思います。自主室としての利用のためには早く塾に行く必要がありました。
入塾理由 最低でも次のレベルを求めるかことのできる学力をつけられるような先生たちの個別指導があり、地域密着型のテスト対策ができると思って
定期テスト 定期テスト対策は学校の特徴を考慮してアレンジして組んでくれていました
宿題 塾の宿題はあまり多くなくて、自宅で塾の課題と学校の宿題に追われるということはなかったです
家庭でのサポート 天候の悪い時に送り迎えすることはありましたが、基本的に本人で勉強しに行きました
良いところや要望 自宅から近くで他の塾はもっと遠いため、直ぐに行って直ぐに帰ってくれるのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時にフォローアップがやや不足しているように感じましたよ。もう少しそこにフォローがあると良かったですね
総合評価 普通の成績の子供には学校の授業や課題克服に適していると思いますが、受験のための学力アップのために注力することには長けていないと思います。
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べて工学ではなく、平均的かと思いました。しかし、所得の関係で高いと思う方もおられると思います
講師 年齢が離れていなく親身に話せる講師がいるのでデータに基づき指導してくださって助かります
カリキュラム 教材は通っている学校に合わせて暮れているということと、受験に必要な教材も豊富にあるのでバランス取れている
塾の周りの環境 幹線道路の傍ではありますが静かな環境で勉強が出来ていると思います。
塾内の環境 教室は学年ごとに別れているので、狭くても生徒数と合っていて良いと思います
良いところや要望 面談も親身に都合を合わせてくれて親の目線で対応してくれたりするので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 塾をおやすみしなければならない時もれんらくをくれたりしますし、生徒のことを考えてくれる塾だと思います
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は規模の大きさ、レベルに見合った、普通ではあると思うレベル
講師 多人数塾生に対して講師が足りているかの声が聞こえたことがある
カリキュラム 特に何か不満や愚痴も聞かされることなく、通い、なかなか難しいと最初は思っていたが、やり通せたことは、良くも悪くもないと判断
塾の周りの環境 車で送迎ではあるが 近所でもあり便利であったこともあり選択した。駐車スペースは狭いがなんとか続いた
塾内の環境 個人個人が集中できる環境のように見受けられたし、個別場所も確保されていると聞いた
良いところや要望 何より、続いたことが、結果としてよかったのではと判断しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、目標も達成できたので、ただ人気校なのか、規模の割には人数がおおく環境が変化することが懸念ではあった
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金がない。はじめに言われた額以外は特に余分に取られることはないこと
講師 経験から高校受験も含めた様々な相談に乗ってくださる。運動との両立も含めて理解してくださってる
カリキュラム 休みの期間は、日中も家で勉強できないならきてもらって構わないと言ってくださり、追加料金等もなく預かってくださったいる。余分なテキスト料金の徴収や、追加でやっている自習にも追加料金はかからず共働きで目が行き届かないこともあり環境をくださるのはありがたい。
塾の周りの環境 とにかく家から近い。帰りの時間は駐車場が狭く迎えが重なる時間は駐車に困るのは難点ではある…。
塾内の環境 講師がいてくださることで、家では勉強しない我が子もしっかり学習時間作れている
良いところや要望 連絡もしっかりくださるし、特に困ってることや不満はないです。
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾よりもやすいとおもう。
テスト期間中は料金が一緒で時間が増える
講師 余計な話が多い 勉強だけ教えて欲しい 金額が安いのは魅力的でし。
カリキュラム テスト期間中は、塾の実施回数が増えたが、料金が普段と一緒でした。
塾の周りの環境 家から徒歩で10分ぐらいで、駅も近くにあるしショッピングモールも近くにある
塾内の環境 教室の広さのわりには、生徒がおおいので生徒ひとりひとりに行き渡らない
その他気づいたこと、感じたこと きゅうの休みにも対応してくれる。
休むと、先生が家までくるが、それは迷惑だと思う。
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみの利用なので、今のところ料金が高いとは感じていない、
講師 わからない課題について、適宜教えてもらえるので良いと思う。通い始めたばかりなので3点です。
カリキュラム 自分の持ち込んだ課題についてじっくりと説明してもらえていると思う。
塾の周りの環境 駅前通りで街頭は多いが、やはり通う時間帯は暗いので、親が送迎をしています。
塾内の環境 自習にも利用することができるので、勉強をやりたい時にやりたいだけできるのが良いと思う。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、具体的な要望は特に思い浮かびません。
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は指示のあったものを自分で購入。無駄な費用あまりかからなかった。
講師 塾長は参考になるアドバイスをもらえたり、子供が好感を持っていたが、もう1人の先生とはあまり合わないと言っていた。
カリキュラム 指定された参考書や問題集を自分で購入していた。無駄な教材費がかからず良かったと思う。自分でコツコツ頑張って進めるスタイルが子供には合っていた様子。
塾の周りの環境 コンビニやドラッグストアなどが近くにあり、長時間過ごすには便利だったと思う。駐車場が近所のコンビニで、送迎が混むと、進路が塞がってしまい面倒だった。
塾内の環境 教室内あまり広くなく、中学生が先生に怒られている所が聞こえたり、気が散る場面があった様子。
良いところや要望 レクがあって、楽しかったとの事。講師とも話しやすかった様子。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で頑張っていける子には合っている塾だと思う。特に気づいたことはない。
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一律料金なので、余分なお金がかからないので他の塾に比べると安いと思う。
講師 男性講師ばかりで、どちらかというと友達感覚になってしまい授業がいまいちだった
カリキュラム 先生の雑談が多くあまり授業が進まない
塾の周りの環境 駅も近く、アピタなどあり人通りも多く、暗くなっても安全に通える
塾内の環境 部屋が狭く、少ないので自習をしようと思うとかなり密着してしまうので、集中できない
良いところや要望 いろんな事がすぐメールでくるので連絡がしやすく、講師とのやりとりがとりやすい
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年ごと、月ごとに料金を明確に保護者に通知してくれて、自分にあったカリキュラムに応じた料金設定になっていること
講師 1人1人に対して親身に接してくれることと、個人ごとの特性に合わせてカリキュラムを組んでくれること
カリキュラム 日頃の成績や得意不得意に応じて、それらを分析したうえで個人ごとに合ったカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 特に誘惑等がないかんきょうであり、また、近くにコンビニがあり、送り迎えがしやすい環境であった
塾内の環境 比較的静かな環境の場所に塾があるため、子供たちは勉強に集中することが可能であったと思います。
良いところや要望 個人ごとの学力や目標に応じて先生がカリキュラムを分析したうえで組んでくれるため、その子にあった学習ができること
その他気づいたこと、感じたこと お弁当の事業をされているため、昼飯や夜ご飯も注文すれば食べれるため、子供たちが勉強に集中することができるのも良いと思います。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。