- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.73 点 (456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
Z会進学教室の評判・口コミ
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾比較で安いものではなかった。うまく活用できて成果に帰結できれていれば適当な額だったのかもしれない。
講師 教化担当の指導内容は良かったが、受験の成果に帰結できなかった。モチベーションの夏休み以降失速に対応できなかった。
カリキュラム 数学など工夫された教材もあり、納得できる内容でした。国語、英語は教材、カリキュラム関しての良し悪し判断は難しい。
塾の周りの環境 駅前で便利、治安について問題なし。環境は悪くないと思います。
塾内の環境 環境は悪くない。整理整頓されており、面談、父兄説明会などの取組みもしっかりしていた。
良いところや要望 難関高校進学を志す生徒が多く、競争意識高い点で良い刺激。電話対応なども良い。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に難関校受験には良い塾だと思います。習熟度の可視化とフォローアップに工夫の余地あり。
Z会進学教室大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 子供は、分かりやすいと言っています。
カリキュラム 宿題の量はあまり多くはありませんが、やるきがないと、内容は難しいので時間ばかりかかって大変そうです。
塾内の環境 受付の方も、内容等よくご存知で、説明はとても丁寧でした。志望校選びなども個別に相談してもらえそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だと思いますが、内容は良さそうです。テキストは上位校用のものを使っていて、演習問題をしっかり予習復習すれば力がつく内容だと思います。
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりませんが他の塾よりは断然お得だと思います。
集団ですし。
講師 振替で渋谷教室の方に伺いました。私の行ってる校舎は
とても明るくしっかり授業に取り組んでいてものすごく
勉強がやりやすい環境です。ですが渋谷教室の方はどの授業もワイワイ話してばかりでとてもうるさく中々授業が進みません。中には電子辞書で関係ないことを調べ出す人もいます。おかげで問題は解けないまま授業が終わりました。
カリキュラム カリキュラム自体は普通に良いと思います。
塾の周りの環境 渋谷と言うこともあり夜は危険ですね。まあ、普通って感じです。
塾内の環境 うるさすぎ。中々授業が進まず塾に来ている意味が分からなくなる。
良いところや要望 渋谷教室の授業環境をもっと良くしてください。
成績が伸びる未来が見えません。
Z会進学教室新宿教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校と同じで、授業がわかりやすい先生もいればそうでない先生もいたとのことです。面白い先生の授業の話は、帰宅してからもよくしてくれました。
カリキュラム 本人は特に問題はない、とのこと。習っていないところもありましたが、予習していけばなんとかなったそうです。夏期講習なので、先生も進度が違う生徒がいることも認識していたとのこと。
塾内の環境 空調はちょうど良かったけど、いすが痛かった。自習室がうるさかった、とのこと。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の13日間しか通ってませんが、また冬期講習があれば参加してみたい、と言ってました。夏期講習のおかげで、1・2年の勉強の復習や二学期の先取りも出来たようですし、講習以外の休みの日も主体的に勉強が出来るようになったと思います。
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒数が多いので、積極的な子ではないと質問しない。
先生はみんなプロなので安心出来る。
カリキュラム 1教科ずつ取ることが出来る。
夏期講習は時間が9時半からのみで部活と丸かぶりで、立川校に行かないと受講出来ない。
塾内の環境 勉強したい子が通っている塾である。
積極的に先生に質問しに行く子はいいが、そうでないとほったらかし状態。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 保護者説明会では、全レベル・全曜日の受け持つ講師全員が保護者と向き合って座るので、どのような先生に習っているのかがよくわかりました。生徒に愛情を持って接している様子です。
その後担当教科の先生方と個別の面談時間も十分にとってあり、信頼できる塾だと思いました。
授業中も、都度都度わかりますか?と聞いてくださるとのこと。
カリキュラム 学校より少し早めだが、丁寧で、宿題も復習のみで、毎回一定の分量なので効率よく学習ができます。
塾内の環境 講師室がオープンなので質問がしやすい。
駅から近い。
教室が静か。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しかったと帰ってくるので、
途中入会で不安でしたが、今は安心しています。
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高め。ただサービス内容を考えると妥当な気もする。特に講習などは一気に受講料を持っていかれるイメージはある。
講師 一人一人生徒に向き合って指導してくれる。
ただ、トップの子とそうじゃない子とでやはり少し格差は大きいので、そこは教え方を変えている。
基本的には全員いい先生だが、たまに外れがあることもある。
カリキュラム 完全にそのクラスの人たちの高校にあわせたカリキュラムになっている。
Vコースならそれなりに英語と数学は速い。
理社は学校と前期は変わらない。
塾の周りの環境 基本的には問題はない。
ただ少し飲み屋街なので夜は危険かもしれない。
塾内の環境 きれいになっている。過ごしやすいと思われる。
ただビルなので換気はあまり出来ていないように思われた。
良いところや要望 相談には親身になってのってくれて心強い。
また質問は丁寧に答えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とても合格実績が高い。
これも指導の成果が出ている証拠だ。
Z会進学教室池袋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1日だけなので。それほど負担ではない。長男はサピックスに通ったので、それて比べると安い印象すかない。5年生までは通信教育をやっていたので、授業にもスムーズについていけているようだ
講師 面談をした際、授業の様子など、細かく教えてくれました。また、他の習い事に忙しい時期でも、フォローしてくれました。
カリキュラム 教材は、文系。理系、計算ドリルがあり、公立中高一貫の対策に即しているとかんじた。我が子は文系が苦手だが、授業の度に自信をつけて帰ってくるのを感じる。
塾の周りの環境 繁華街にあるが、授業は土曜昼で家から近いので。気にならない。電車通学で、平日夜の授業だったら、少し心配したかも
塾内の環境 いろいろな学年がいるようだ。紙の資料がたくさんあるが、進学塾なら、こんなものかと。
良いところや要望 教材に満足しています。公立中高一貫に向けて考えられた教材だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 用事があるときに、他校舎に振り替えてくれるのは、非常によい。
Z会進学教室池袋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも通っていた事がありますが、同等でしたので妥当なのだと思われます。安ければ嬉しいですが。
講師 講師の先生は教科にもより異なるが、授業も分かりやすく、優しい先生が多いと話していました。
カリキュラム 季節講習の参加だったので、テキストが慣れず、戸惑っていました。
塾の周りの環境 池袋という場所柄、交通量が多く人も多いので、通常授業は時間も遅くなる為、少し不安です。
塾内の環境 静かで整理されており、授業を受ける環境としては良かった様です。
良いところや要望 授業が分かりやすい所。教室も広く整理されており静かな所だと思います。
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。希望に高校に進学したわけではないので、高いとおもわざるおえません。
講師 自主性を求められて、細かいアドバイスなどをしてもらえなかった。
カリキュラム 量は適当に思えました。内容については比較対象がなく何とも言えません。
塾の周りの環境 繁華街ではなかったので、安心して通塾させられました。駅からも近くよかったです。
塾内の環境 自習室が少なかったと聞いています。空調についての不満はなかった様子。
良いところや要望 成績優秀な生徒にしか、目をかけていないように感じる。成績優秀な生徒だけを熱く指導している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。正直、塾に通わなくても進学できる学校へ行ったので高いと感じないではいられません。
講師 良くも、悪くもなく、普通というのが本音の感想だと思いました。
カリキュラム 普通でした。さほど量が多くなかったのはよかったと思いました。
塾の周りの環境 いいと思います。駅からも近く、繁華街もなく、安心できました。
塾内の環境 特に、問題ありませんでした。自習室が少し少ない気がしました。
良いところや要望 フォロー体制の強化を強く望みます。塾での様子をもっと親に教えて欲しかった。
Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容に見合った料金ではないと感じました。個別指導と言っても時間的にはあまり取ってもらえません。
講師 独走しがちな印象を受けました。特に高い学力を求めていた訳ではないので、周りとの意識のギャップをフォローされる事がなかったのは残念です。
カリキュラム 後で他の父兄から聞きましたが、偏りのある塾だったようです。志望校のハードルに合った指導ではなかったかもしれませんが結果的に成績が伸びたのと本人のモチベーションが上がったのは評価できます。
塾の周りの環境 近かったので心配な要素は全くありませんでした。徒歩で行けましたし、暗くなっても安心な土地です。
塾内の環境 他の塾と比べると狭いかもしれません。必要な設備は整っていたと記憶しています。
良いところや要望 通っているだけで安心してしまうのか、学習習慣が探究心を阻害し、読書や知識の獲得に貪欲ではなくなります。
その他気づいたこと、感じたこと 土地柄、いくつもの塾に通っている子が多く、その他スポーツや習い事も父兄を通して沢山案内されます
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ始まったばかりですが、ベテラン講師が多く話が面白いと子供から聞いています
カリキュラム クラス分けや月例テストがあり
細かく弱点を認識できるのがよいと思います。
塾内の環境 私語はなく、みなしっかりと授業を受けていてやる気に満ちた環境とのことです。
その他気づいたこと、感じたこと 遠くても子供がやる気を出しているので良かったと思っています。
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても丁寧に教えて貰える。担当の先生以外も親切で、勉強以外のアドバイスなどもしてくれる。
カリキュラム 授業の進み具合は速いが、学校の授業の先取りになるので、ついていければとても楽だと思う。
塾内の環境 駅から近く、周りの環境も良く、教室もトイレもとても綺麗。一階にコンビニがあるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も快適で、学習しやすい環境が整っている。
入り口で職員の方が話しかけてくれるので、とても安心感がある。
授業もわかりやすく楽しい。
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 プロの講師ということで、こどもはわかりやすかったと言ってました。字を丁寧に書くこと、漢字の止め、払いなども指導してくれて、前よりきれいになりました。
カリキュラム 春期講習だけでいうと、復習中心のカリキュラムで集中してできて良かったと思います。テキストの量が多かったようで、授業は全て終わりましたが問題をやりきれなかったようです。
塾内の環境 カーペット張りの窓口は広く見渡せ、受付の方も講師の方も感じが良かった。
教室は入らなかったのでわかりません。
地下鉄の駅からすぐなので、治安の心配が少なく、また悪天候の際も通いやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中2終わりの春休みは、総復習が大事ですが、家ではなかなか最後までやりきれないので行かせて良かったです。いろんな中学校から生徒がきているし、適度な緊張感をもって良い刺激になったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ・国語の先生 細かいところまで説明してくれたのでわかりやすかった。
・先生によって、教え方にばらつきを感じた。
カリキュラム ・過去に習った箇所の復習をしてから授業が行われたのがよかった。
・問題量が多いので苦戦した。
塾内の環境 ・空調などが快適で自動販売機があったのが良かった。
・もう少し駅から近いと良い。
その他気づいたこと、感じたこと ・進学塾に通った事がなく、中学受験も考えていなかったので、小学卒業時の学力の把握と復習をかねて春期講習を受講しました。
小学校で行われるテストや通知表の結果ではわからない本当の学力を知るきっかけになりました。
現在の学力レベルでは本人には受講内容が難しすぎて、ついていくのが困難であったようですが、親子にとって、今後の課題と学習面への意識改革の大きなきっかけになりました。
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師によっては残念な料金ということになりますが、平均的にはよくもなく悪くもない料金だったと思います。
講師 難関校受験を視野にいれている児童が多いためかギスギスした雰囲気のお子さんも目立つ教室で、馴染むまでには少し時間がかかりましたが、親しくしようと思わなければ気にならない程度でした。講師は当たり外れが多い気のする教室でした。
カリキュラム 老舗の教材なのであたりもさわりもない感じで適切な内容かと思います。
塾の周りの環境 渋谷駅からほぼ濡れずに教室までいけるので良かったと思います。渋谷でも治安もさほど悪くない方面ですがコンビニなどが適所にないのは少し不便に思いました。
塾内の環境 話し声もあり耳障りな感じはしましたが、教室内は問題ない環境だと思います。
Z会進学教室横浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他との比較において、高額でも安価でもなかったと記憶している。
講師 講師の先生方が神奈川県内及び近県の入試に精通していた。授業も入試に直結する分かりやすいものであった。
カリキュラム 公立高校の入試に向けて、どのような傾向があるか、何が出るのか出ないのか等、分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街ではあるが、教室内は環境がよく勉強しやすかった。
塾内の環境 常に勉強しやすい環境で、いつでも先生に質問できるなど自習環境も整っていた。
良いところや要望 先生方が入試の動向に精通していて、それを踏まえて授業を行っているのがよかった。
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾に比べると高めの価格帯であることは確かです。志望校合格者数の高さとどう天秤にかけるかだと思います。
講師 通信教育のビデオに出てくるような有名な先生が教えてくれるところ。
カリキュラム 比較的授業スピードが速く、淡々とすすめていくため、躓いたところへのフォローが薄い
塾の周りの環境 他駅に比べ、比較的商業施設が周りになく、落ち着いた環境で寄り道する誘惑がなく通えるところ。
塾内の環境 整理整頓も行き届いており、静かな雰囲気で授業がすすめられている。
良いところや要望 進学実績が確かなところ。通っている学生もレベルが高く、そこへ通っているだけでよい刺激を受けると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾側が来てくださいというよりも生徒側が入れてくださいという感じなので、先生方も去る者は追わずのスタンスでついてこれる子だけおいでという感じはあまり好きではありません。
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。母親たちは納得しているよう。特に受験期の通常月謝と休業中の講習が重なると保護者には負担が重くなる。
講師 基本的な学習態度ができている生徒たちなので互いに良い刺激をあたえ合っている。講師の指示を素直に信じて努力するし保護者もそれを後押しする。講師の力はもとより本人と家庭が本気なのは一般的公立学校のそれとは比べ物にならない。やる気度が圧倒的に違う。時間内の内容質を、どれを取っても公立では真似出来ない。高い進学実績を上げられるのも納得する。
カリキュラム よく覚えていない。ただ、生徒たちの予習と勉強後の復習はユニーク。わからないところをメモにしてこうしに提出して効率t良く復習。このシステムは自分の疑問を意識化して文字化する事でよく考えられたもの。逆にこれが出来るの生徒は学力が伸びる。
塾の周りの環境 駅から近く、余計な繁華街が無い。女子の保護者は少し心配かも。静かすぎでひと通りが少ない分。
塾内の環境 おしゃべりなし。みんな自分の予習復習に集中してる。しかし、だからといって暗く陰険な感じはしない。互いに頑張っています!っていう雰囲気。
良いところや要望 やらされていると思った勉強もここへ来ると自分から勉強する様になる。
その他気づいたこと、感じたこと 問題は公立とは違う、高い料金で余計に払う事に違いが現れる。親の本気度。又子供の質が全く違う。玉石混交の公立では学力をつけさせる事に関しては、塾との条件差は埋められない。塾は学力専門なのだから当たり前だけど。
お住まいの地域にある教室を選ぶ