サピックス中学部(SAPIX)
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.70 点 (170件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス中学部(SAPIX)の評判・口コミ
「サピックス中学部(SAPIX)」「神奈川県」「小学生」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方かもしれないが、安かろう悪かろうで効果がなくても、子供の将来のためにもケチってはいけない費用と考える。
講師 子供が学びを得られているという感触を持てており、楽しんで通えている
カリキュラム まだ中学一年で結果が出るまで時間があるため評価は難しいタイミングなので
塾の周りの環境 徒歩で通える場所にあった。駅からも近いので電車やバスを使うのでも通いやすそう。自転車は利用禁止なのでその点は要注意。
塾内の環境 単独のビルなので関係者以外の出入りがない。今のところは人数も少ないが2クラスに分かれており狭さはない
入塾理由 授業進度が適切と思えたこと、子供自身がそこで学ぶことにモチベーションを見いだしたため。
定期テスト 補講目的の塾ではないため学校の定期テストは眼中にないので対策もない
宿題 宿題は必須だけでも多そう。さらに任意のチャレンジ問題もあるのでボリュームは十分。
良いところや要望 今のところは特に気になる点はないのでこのまま受験で成功できることを期待
総合評価 今のところは特に気になる点はないが、結果が出るのはまだ先なので
サピックス中学部(SAPIX)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に夏期講習など別途かかり、料金は高いとは思いますが、合格率を考えると払う価値はあると感じました。
講師 基本的に授業はわかりやすく面白いのですが、小テストなどで勉強不足が判明したら厳しく指導指導していただき、メリハリがあって良かったです。
カリキュラム 学校の進度よりも先に進んで教えていただけるので、学校の授業で困ることはほとんどありませんでした。
教材について、薄い冊子を都度いただけるのですが、それがとてもかさばるのがちょっと困りました。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分程度でとても良い立地ですが、線路脇の道がやや暗いのが少し気になりました。(人通りはわりと多いです)
塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが、少人数制なので適度な広さかと思います。
入塾理由 いろいろな塾と比べて塾費用と合格率を考え、費用対効果が一番良いと感じたからです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。
が、先々に進んで教えてくださるので、定期テストは家庭学習でなんとかなりました。
宿題 量はそれなりにあるので、苦労はしていた様です。
毎回復習をかねた小テストがあり、そこで悪い点数をとらない様にするのが大変そうでした。
良いところや要望 常に受付の方がいらっしゃるので、連絡はとりやすかったです。
毎回の小テストで学習のとりこぼしが無いようにしてくださるので安心でした。
総合評価 小学生の頃はそれほど良い成績をとれてはいませんでしたが、入塾後中学生になってからはグンっと成績が伸びたのを感じます。
サピックス中学部(SAPIX)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学受験専門塾として設備投資や人財投資を考慮すれば、妥当な料金であったと考える。
講師 たまたま信頼のおける教室長であったので、任せて安心することができた。
カリキュラム カリキュラム、教材ともに長年のノウハウが蓄積された優れたものであった。
塾の周りの環境 自宅から比較的ちかい教室であったが、下校時には駅まで集団で下校する体制が採られていた。
塾内の環境 教室長の裁量で勉強に集中できる環境の整備は可能であり、それらが実践されていた。
良いところや要望 生徒が通塾してくる地域の実態を把握したうえでの教室運営を継続してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の立地が少し駅から遠く解り難い場所であり、教室自体のキャパシティーも見直す必要があると考える。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもっと安かったらいいと思います。安ければ安いほどいいです
講師 とてもふつうの方でした。可もなく不可もなくぼちぼちといった印象です
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習はたいへん普通でした。可もなく不可もなくぼちぼちといった印象です
塾の周りの環境 塾の回りの、環境(交通の便、治安、立地)はふつうだと、おもいます。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。ごくごく普通の環境だと思います。
良いところや要望 料金がもっと、もっと安くなったらいいのにとたいへん思います。
サピックス中学部(SAPIX)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金です。しかし夏休みは、教室が混んでいて大変だったと聞きました。
講師 自習の教材もあたようて、自分て楽しみながらも勉強が進んだ様です。
カリキュラム 教材もカリキュラムも問題はないと思います。ハイレベルのスタートではないので。
塾内の環境 設備は広いので十分だと思います。近くにコンビニもあり、助かりました。
良いところや要望 講師以外のスタッフが、良く目配りをしてくれていたようで、助かりました。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、特に高くもなく安くもなく、相応の感じがします。
講師 教室内に笑いが起きるなど、楽しく勉強が出来る感じがしました。
カリキュラム 教材は、クラスごとに分かれており、クラス格差が大きいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、警備体制もしっかりしており、治安も良いと思います。
塾内の環境 当時の設備も新しく、明るい環境で勉強できていると思いました。
良いところや要望 周辺地域の学校から集まってくるので、競争心が芽生えてくると思います。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学ランキングの上位に入っています。
講師 講師は、当たりはずれがあります。良い先生は、転勤して偉くなるといううわさを聞きました。
カリキュラム カリキュラムはよくできており、一流の教材ですが費用は割高です。
塾の周りの環境 たまプラーザは、田園都市線の中でも住みたいまちランキングに入っているため治安は良い。
塾内の環境 塾は駅に近く、教室も問題なく,自習もでき騒音等は心配ありません。
良いところや要望 自分で勉強するのは限界があり、費用は高くても進学塾に通わせるべきです。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。兄弟割引などの設定があるとなお良い。2人通っている時の負担は相当きつい
講師 子供一人一人のことをちゃんと見てくれている。時間が遅くなっても質問に答えてくれる
カリキュラム カリキュラムは充実しているが、もう少し子供の負荷を減らした内容にしてほしい
塾の周りの環境 駅前にあり立地は良いが、来るまでの送迎がしやすい状況だとなお良い
塾内の環境 駅前にあるが、電車のおとなどの雑音は聞こえない。子供は部屋の冷暖房が効きすぎると言ってた
良いところや要望 塾のクラス分けがシビア。これにうまくはまらないとモチベーション維持も難しい
サピックス中学部(SAPIX)日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いずれも高いが、小学校の先生では学べないことも多く仕方がない。
講師 特別意見はないが、子供によっても合う塾、合わない塾があるので、そこの選択に力を入れた。
カリキュラム 調べていったので、あっていたと思う。合わなければ、変えるまで。
塾の周りの環境 同じ沿線で、駅からも近く安心して通わせた。 主要ターミナルは危ないので、選択肢からははずしていた。
塾内の環境 校舎ごとに、多少の違いはあるが、それは事前にリサーチすれば分かるもの。
良いところや要望 この塾の特徴でなく、子供に合う塾を探さなければ、伸びる子供も伸びなくなる。
その他気づいたこと、感じたこと サピックス以外にもあったが、子供にはサピックスが合うので選択した。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。