- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.79 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルだと思います。
初めに年間の金額がおよそ分かるので助かっています。
講師 分かりやすい説明で授業をしてくれる。
少し物足りない講師もいる。
カリキュラム ステップアップしながらカリキュラムを組んでくれている。本人にいい教材を進めてくれて勝手に用意はしない。
季節講習が短いように思いました。
塾の周りの環境 駅近で便利。急行の止まる駅なのでうれしい。
飲み屋もありますが治安の悪い話は聞いたことがありません。
自転車を止める場所がない
塾内の環境 勉強に集中できる環境にある。
本人のやる気にもより、始めは緊張もあり集中できなかったようですが、二回目からは集中できた。
良いところや要望 アットホームで塾長が優しい。子どもからあの先生のところで通いたいと言われました。
土日や夏休みに塾を解放してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 国領校ができて人数が少し減ったたので、自習するスペースができてありがたい。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並の料金です。他塾がリモート等の授業もできるが、うちはやはり対面の方が1番進めしやすいと思い、代々木に入ることに決断しました。
講師 講師が優しくて、楽しく勉強出来る。1対2のコースですが、講師が効率良く交互に指導して頂いて、1対1とあまり変わらないではないかと思っています。
カリキュラム 生徒に合わせて、教材の選択を行う点は評価すべく。始まったばっかりですが、今の教材が合わなければ、交換出来ると言われました。安心。
塾の周りの環境 田無駅、バス停に近く交通がとても便利。学校帰りの途中で、助かります。
塾内の環境 授業には隣の会話を聞こえるが、気にいらない程度です。適度の音が集中しやすい説もありますが、期待。
良いところや要望 教室長の方がとても優しくて信頼出来る方で、教室の雰囲気も明るく楽しそう。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとありがたい。
明細も項目ごとにわかれており、何にいくらかかるか把握しやすい
講師 わかりやすい指導です。
室長さんも話しやすく今後も相談できそうです。
カリキュラム 夏期講習についても納得できる内容でした。
夏期講習期間は通常スケジュールと重ならないため、予定が立てやすい
塾の周りの環境 駅から近く問題ありません。
自転車で通ってますが、駐輪場も近く安心です。
塾内の環境 教室もきれいで問題ありません。
部屋にはスリッパに履き替えるので衛生的てす。
良いところや要望 現状満足です。
今後となりますすが、学習を重ねて不得意な分野を伸ばせるような指導をお願いしたいです。
代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1のコースを選択したので少し高いがその分、しっかりみてもらえそうなので特に異議は、ないです。
講師 まだ入会時の話しか聞いていないが、的確にこちらの目的(大学受験)について具体的な話をしてくれて良かった
カリキュラム 無駄に色々買わされる事なく子供にとって本当に必要な教材を選んでくれたので良かった
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも明るい道なので安心。
また子供の学校や自宅からも近いのでとても通いやすい
塾内の環境 そんなに広くは、無いが教室が整理整頓されていて綺麗な教室だと感じた。
壁に机と椅子があったりパーテーションがあるので集中し易い教室だと思った
良いところや要望 プリント代を月々支払うが、その分たくさん自分で必要な所を自由に印刷できる所が良いと思った。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別授業としては他の塾と比べても安く、よいと思います。
講師 生徒個人個人に寄り添おうとする誠意を感じる点がよい点だと思います。
カリキュラム 夏期講習など、ある期間に連日集中して取り組む授業の制度がある点がよい
塾の周りの環境 駅から近くで賑やかすぎず、かつ人通りがなさすぎないので治安として問題ない点がよい
塾内の環境 広すぎず、机などもあえて学校に近い雰囲気にしている点が集中できてよい模様
良いところや要望 教室長はじめ寄り添いや熱意を感じたところがよい点であり、入塾を決めた点でもある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回、キャンペーンで入塾金などがかからなかったのが良かったです。
先生と生徒の人数によって金額が変わる1:1、1:2、1:4があり1:1、1:2だとプラスされるので(うちは1:2を選びました)少しお高いと思いましたが、学校では分からないところを分かり易く教えてくださるので良いです。
講師 塾長をはじめ皆熱心でやる気が感じられます。
子供に声を掛けてくれるので通い始めたばかりでも安心すると思います。
カリキュラム まだ入塾して間もないのであまりわかりませんが、希望の人には中間・期末考査の前、1~2週間前の日曜日に4時間教えてくれるのがありました。
塾の周りの環境 蔵前橋通り沿いにあり、人通りは多いので通うのには安心だと思います。
雨の日以外は自転車で通うので自転車置き場があると良いです。
塾内の環境 大通りにありますが、音は気にならないようですが、たまに煩いバイクの音が気になる時があるようです。
あとは長い時間椅子に座っているとお尻が痛くなると言っていました。
良いところや要望 良いところは、塾長がとても丁寧だと思います。
分からないところが無いように説明をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのですが、少しずつ分からないものを克服していって欲しいです。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬季講習に関しては正直他のところよりは安いが高いと思う人も居るかもしれませんが、通常授業に関しては良心的な値段だと思っています。
講師 だいたいの先生がわかりやすくてとても話しやすいです
雰囲気もいい先生が多いです
カリキュラム 教材はわかりやすいテキストで勉強がはかどります。
夏期講習と冬季講習は少し高いきがしました。
塾の周りの環境 小岩の駅から少し歩きます。塾までの道が夜になると治安が悪い感じがします。
塾内の環境 自習室を使う際は音に敏感な人は少しうるさいなと思う人も居るかもしれませんがすぐ慣れると思います。
机は全部綺麗で清潔感があります。
良いところや要望 とても先生と生徒の距離感が近くて誰でも仲良くなれる気がします。塾長はとても生徒に寄り添ってくれて進路などはほんとに親身になって聞いてくれます。
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思いますが、その分親身になって勉強を教えていただけてると思うので、妥当な金額だと思います。
講師 まだ通い始めて1ヶ月程ですが、豆に講師の方から電話があり塾での勉強の進め方や家での勉強の仕方、テスト前日にテスト対策のアドバイスなどを頂きとても熱心に対応していただいています。
カリキュラム 夏期講習はこれからですが、中1からの復習で解らない所まで遡って1から教えていただけるとの事でとても有難いと思っています。
塾の周りの環境 自転車で通っているので駐輪場がない所は難点ですが、駅前なので明るく環境は良い方だと思います。
塾内の環境 個別指導で先生に対して生徒2人なので本人は集中して出来ている様です。
良いところや要望 まだ通い始めて日が浅いので、テストの点はまだ上がってないですが、講師の方が5点でも10点でも上がる様にと本当に熱心に親切に対応していただいているので、成績が上がる様に本人も努力して頑張って欲しいと思っています。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学向けの授業を受けているので、こんなぐらいかなと思った。
講師 講師と話しやすく質問もしやすかった。内容も理解が進んでもっと早くから通えばよかったと思った
カリキュラム 良かった点は、学校の補足対応をしてもらいたいので、学校の教材を活用するカリキュラムとなっているのでこちらの要望に沿っている
塾の周りの環境 最寄り駅のため立地はさほど困らないが、さらに駅に近いと嬉しいとのこと
塾内の環境 休み時間は賑やかだが、授業時間は他の学生も静かに勉強していたので、気にならなかったため集中できた
良いところや要望 まだ初回を受けただけで判断はできないが、塾全体の雰囲気は活気があり、フレンドリーなため気負いなく通えそう。同じ私立中学の学生も多く、塾も同中学向けの経験値が高いようでその点ポイントが高い
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾と比較すると普通かなと思います。個別ならではで、自分がわからないことを気軽に聞けますし。
講師 やる気を引き出す教え方がうまいと思います。通い始めてから苦手な科目も分かり、進んで勉強しています。
カリキュラム 普通ではないでしょうか。プリント中心です。テストがあれば予定を教えて予めフォローしてくれます。
塾の周りの環境 自転車置き場が近く、バスでも通えるので安心です。駅からも近いです。
塾内の環境 少し狭いかなと思います。が、カザスアプリがあり保護者には入退室の通知がくるので安心です。
良いところや要望 先生のフォローが良いです。時々電話もくれて、様子を教えてくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に問い合わせした時に聞いた受講料は先生1人に生徒4人で内申点4以上の人が受講できるというコースというのを面談の時に初めて聞いた。
なので先生1人に生徒2人というコースに申し込むしかなく、追加費用がある事もその時初めて聞いたので、最初の問い合わせの時に教えて欲しかった。
講師 女性講師なので親しみやすく話しやすい感じなので質問もしやすいと聞いています。
悪い点は今のところないようです。
カリキュラム 教材費は他塾よりやすいように感じます。
季節講習が必修というのが良いような悪いような…。
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多く、明るいので安心ですが、線路のすぐ横の立地なので電車の音や踏切の音が気になります。
塾内の環境 塾内はキレイですが、線路のすぐ横の建物なので電車の音や踏切音が雑音かなと思います。
良いところや要望 塾に着いた、塾から出たというのがアプリで確認出来るのが良い。
定期テスト前に無料でテスト対策の勉強会をしてくれる。
代々木個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々合わせると費用はそれなりにかかるものの他塾と比べるとやや安いと思う。受験まで通う事を考えると費用も大事な決め手。
講師 通い始めたばかりでまだわからないが講師との相性等相談したら対応して頂けたのは良かった。
カリキュラム 個別なので子供に合わせて対応して貰えるので良いのかなと思う。
塾の周りの環境 隣が森?みたいで暗いかなと思ったがイオンも近く人通りもあるので大丈夫かと思った。
塾内の環境 窓が空いていて緑が見える。騒がしい感じはしない。生徒さん達はしっかり勉強しているようだった。
良いところや要望 大学受験の情報は正直よくわからない。
本人や親の調べだけでは無理だと感じるのでプロとして率直なアドバイスが欲しいです。
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントの費用や教材費など、月謝以外のところで色々とプラスの料金があります。入塾前は安いと感じていましたが、今は高いのではないかと思っています。
講師 学習意欲を引き出すような指導をしてくれるようにお願いしていたのですが、そういった声かけはしてもらっていないらしく、淡々と授業が進んでいくだけとのこと。
わからないところがあっても質問しづらいのが残念です。
カリキュラム 生徒のレベルとか志望校に合わせてきめ細かくカリキュラムを作ってくださるのでその点は良いと思います。
塾の周りの環境 立地はとても良いと思います。駅からは少し遠いですが、近くにスーパーがあるので、買い物ついでに送迎ができます。
塾内の環境 それなりにたくさんの人が教室内にいるので、静かで集中できるかというと、そこはちょっと疑問です。周りが少しうるさい時もあるようで、改善して欲しいところです。
良いところや要望 体験授業の時は非常に好感触だったものの、入塾後は質問に答えられない先生に当たってしまったり、何かと不満が多くなってしまったのが残念です。
代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がまだわかりませんが個別の他の塾に比べるとお安いと思います。
講師 まだ始めたばかりでわかりませんが、丁寧に教えてくださるそうです。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないが同じビルに飲み屋さんなど入っていて気になる
塾内の環境 自習スペースを利用させてもらえるそうでよく使っています。騒音などは聞いたことがないので分かりません。
良いところや要望 入塾したばかりで、まだわかりません。自習室を自由に利用できるところ。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
個別指導なので許容範囲
悪かった点
夏・冬講習が必須で料金が割増になる。
講師 良かった点
褒めて伸ばしてくれる。子供の話を聞いてくれる。
悪かった点
なし。
カリキュラム 良かった点
子供のペースで進めてくれる。
悪かった点
夏・冬講習が必須で予算がアップする。
塾の周りの環境 良かった点
繁華街にあるので、塾の周辺は人通りがあるので明るい。
悪かった点
駐輪場がないので自転車は不便。
塾内の環境 良かった点
勉強に集中出来る。講師もすぐに対応してくれる。
悪かった点
なし。
良いところや要望 塾の授業料がクレジットカード引き落としに対応してくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生方がみんな明るく声掛けをしてくれる。
教室に着いた時と帰る時に画像付きでお知らせしてくれるので安心。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて少し高いと思います。ただ、全くの個別で80分先生を独り占めしてのお値段だと思うと、妥当ではあるかと思います。
講師 先生がとても褒めてくれる。と息子は喜んでいます。勉強が楽しい。と塾に行くようになってから言うようになりました。やる気を引き出してくれる事に長けている講師陣だと思います。
カリキュラム 季節講習はまだ体験していませんが、教材については、問題がどんどん解きたい生徒はプリントが自由にプリントアウト出来るようになっています。ただ、自分から積極的に問題を解いていこうという意欲の無い生徒には、毎月支払うプリント代が無駄になってしまいます。
塾の周りの環境 駅前なので、立地条件は良いと思います。ただ、喫煙所が生徒が登る階段の下にある為、息子は嫌がっています。
塾内の環境 いい意味で、生徒同士が近いので、みんなに刺激を受けて、集中出来ているようです。ただ、パーテーションで区切られているだけなので、すぐそばに他の先生に教わっている生徒がいる為、他の先生の声が耳に入ってきます。
良いところや要望 塾内の雰囲気はとても良いです。入塾する際の説明もとても分かりやすく丁寧で、好感が持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題が少し多いと感じているようです。息子が、講師になんでも相談出来る、信頼関係が、今後築いていけたら嬉しいです。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団からの転塾なのでやはり高くはなりますが、個別に見合った内容であれば‥‥と思います
講師 子供に合った先生を見つけてくれる
家の子は楽しい先生がいいと言ったので面白い先生の様だ
カリキュラム 教材は1冊で後は塾でコピーしたプリントを使う
季節講習は通常受けていない科目も受けられる
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、隣に2時間まで無料で使える駐輪場があるので良い
塾内の環境 そんなに広くはないが整理整頓されていて、雑音も特に気にならない
良いところや要望 最初の説明通りにきちんと理解できるまで見て欲しい
勉強が楽しくなって自分で計画的に出来るようになって欲しい
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別料金なので、すごく高いのかと思いましたが、平均的で安心しました。
講師 子供と真剣に向き合ってくれて、分からない所や考えて進まない時は声をかけて教えてくれます。
カリキュラム 子供一人一人のレベルに合わせて教えてくれるし、夏期講座は授業回数が多くて助かります。
塾の周りの環境 駅から近いし、大通りに面していて近くに遅くまでやっているダイエーもあるので夜でも安心して通えます。
塾内の環境 塾内は静かな環境で勉強できるし、同じ学年の生徒だけじゃなく小学生から高校生までいるので、あまり他の生徒のことは気にならず集中して勉強ができます。
良いところや要望 生徒一人一人のことをしっかり考えて、その子に合った所から勉強をしてくれるのでそこが良いです。
個別なので分からないところがあったら、すぐに聞けるのが良いです。
代々木個別指導学院溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては妥当な料金設定だと思います。キャンペーンも利用出来たのでよかったです。
講師 入って間もないのでまだよく分かりませんが、入塾時の説明もわかりやすく、熱心にご指導頂いている様子です。
カリキュラム 個別の為、わからないところ等も聞きやすく、良いと思います。勉強したい範囲のプリントをご用意頂けるのも有り難いです。
塾の周りの環境 専用の駐輪場はありませんが、80分の短時間集中なので問題ありません。
塾内の環境 先生1人に生徒2人のエクセルコース受講ですが、雑音などもなく、静かに集中して勉強が出来るようです。
良いところや要望 とても丁寧でわかりやすい説明とご対応をして頂き、入塾前から好印象を受けました。静かに集中して勉強できる環境もとても良いと思います。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だと思う。ただチラシには一番安いプランが書いてあるが、最初のうちは一番安いプランでの入会は難しそう
講師 わかるまで何回も教えてくれる、優しい先生のようです。2人に対して先生が1人つく形なので、他の子に教えている間は質問が難しいかもしれません
カリキュラム 学校の授業で習うより先に教えてくれ、学校では復習するかたちなので、良いと思う
塾の周りの環境 駅からは近い。周りは塾も多いが飲食店も多いため賑やかである。うちからだと隣の駅であるため、少し遠い
塾内の環境 3人席で区切られていて、間に先生が座り、生徒2人に教えるスタイル。とても静かでみんなが集中している感じが伝わる
良いところや要望 保護者とは面談式で毎月話す機会はあるが、授業時間中に電話でのやりとりができないようで、少し不便
お住まいの地域にある教室を選ぶ