- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代や施設利用料など毎月にかかる料金と
2対1にすると、料金が加算され高いと思います。
講師 入り口には、必ず塾長がいて、子供達に声を掛けてます。講師は勉強を教える事に専念できているシステムなので、良いと思います
カリキュラム プリントを毎回、自分で出力します。
プリントの問題は自分のノートに答えを書き、そのプリントは復習のため宿題になります。
塾の周りの環境 車通りの多い道路沿いです。
自転車置き場もおけるスペースもたくさんあるので良いです。車での送り迎えは、車が停まって待てる場所が無いので厳しいと思います。
塾内の環境 道路沿いですが、車の音も気にならず静かに勉強できる環境です。
入塾理由 2対1の個別ですが、先生を挟んで子供達が座るので
先生は一人の子を教えている時も、問題を解いている手が止まっていたら、すぐに教えられる体勢という所に魅力を感じました。
良いところや要望 80分授業ですが、集中して出来ているようです。
横並びに先生を挟んで座るため、いつでも聞ける安心感があると思います。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の諸費用が掛かりすぎるので、見かけの金額よりも多くのお金を払わされる。
講師 子どもに合った教え方、教師の対応をしてくれるので、安心して任せられる。
また、子どもも非常にわかりやすいと言っている。
カリキュラム 進学先の学校に合った教材を使用し、また、指導方針も子どもの状況に応じたものとして組んでくれたので、安心だと思った。
塾の周りの環境 大通りに面しており、歩道も広く、また繁華街の近くなので、通塾には適していると感じた。夜になることもあるので、その点では安心
塾内の環境 施設は新しくないが、清潔で整頓されており、感じが良かった。必要最低限の設備は備わっているので、学習環境には問題はないと感じた。
入塾理由 一人一人に寄り添ったカリキュラムや対応をしてくれるため、安心して任せられると思った。
良いところや要望 入学時の面談がとても丁寧で子どもに寄り添った応対や指導指針を示していただいたので、子供も親も納得して入ることができた。
総合評価 料金面は自明だが、ある程度長く通わないと真価はわからないので、あくまで現段階の所感程度
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘は、わからないところを丁寧に教えてくれるからわかりやすいと言っています。宿題の量もちょうどいいからあまり負担にもならないようです。
カリキュラム まだ通塾したばかりなので、進度、教材についてはわかりかねます。が、授業内容にそっているようです。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが不便。
行き帰りが、暗くて人通りの少ない道を通らなければならないのが少し心配。
塾内の環境 大通りに面していますが、外からの騒音は聞こえない環境でした。
トイレも清潔感のあるトイレでした。
入塾理由 塾長が熱心そう。勉強習慣や、高校受験に関してわかりやすく教えてくれた。体験授業を受け、子供がわかりやすくて丁寧だと喜んでいたから。
良いところや要望 きちんとした制約があるのが良かったです。子供も緊張感を持ち通塾しています。
総合評価 他の塾がよくわからないので、こんなものかと思いました。子供が気に入っているので4にしました。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 英単語帳がやる気を起こさせたみたいで、熱心に取り組んでいました。
塾の周りの環境 荻窪駅からすぐで青梅街道沿いなので、人通りが多く安心です。
駐輪場もすぐ近くにあり2時間以内は無料です。
塾内の環境 明るい雰囲気で、整理整頓されていて、特に雑音はなかった。
入塾理由 同じ学校やクラブチームの子が通っている事を知り、本人が友達がいると安心するとの事で資料請求をしました。塾長がとても熱心で感じがよく、本人も気に入り入塾しました。
定期テスト 入塾してから、まだ定期テストはないです。
なので、わかりません。
宿題 毎回出されていました。
本人がやる事ができるぐらいでちょうど良い
良いところや要望 場所も良く、塾長が熱心で安心して預けられる感じでした。もう少し費用が安いと良いです
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く感じる。複数教科を受講した場合の割引などが無い。あるところも検討して、実際に両方とも体験授業を受けてから決めた。
講師 子供が通っている学校で使用している教科書があまり知られていないようで、難易度など、確認しないと分からないようだった。今のところ、指導の質は分からない。
カリキュラム 今のところ、学校の教科書、問題集、追加で購入した問題集を使って、良いペースで進めているように感じる。通い始めたばかりで、何とも言えない。
塾の周りの環境 家から歩いても通える場所にあり、行きやすさが気に入っている。道幅が狭いところを通らないとならないので、自転車だと、少し危ない気もする。
塾内の環境 見学に行った時は、換気の為か、寒く感じた。整理整頓はされていたと思う。教室は道路沿いだったけど、音は気にならなかった。
入塾理由 家から近い為。子供が決めたから。学校のテスト対策をしてくれる。友達が通っていて、以前から知っていた。
良いところや要望 自分のペースで進められるようなので、ゆっくりなイメージがある。小規模のように感じるので、受験対策など、情報量があるのか、対策は得意かなぁ?と感じる。少し心配。
総合評価 学校のテスト対策はしてくれていると思う。まだ、行き始めたばかりで、良く分からない。結果が出ると良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科をたくさんとるとどんどん費用もかさむ、長期休みは講習をとるので更にかさむ
講師 一定熱心に子どもに合った指導をしてくださりそう、子どもとコミュニケーションをとり進めてくださりそう
カリキュラム 質問すると伸ばすべき力に合った問題集を提示してくださった、色々試してから決めてくださるとのこと
塾の周りの環境 家や駅から近い、人通りがある、歩道や駐輪場がある、街灯が明るい、車通りが多く若干道が狭い、帰危ない店や人がいない、エレベーターと階段が狭い
塾内の環境 清潔かつ整理整頓されているが密集度は高い、密集している分他の指導の声が耳に入る
入塾理由 塾長より手書きのお手紙が届き、コールセンターのヒアリングも良かったので、信頼できた
良いところや要望 塾長が責任を持って子どものカリキュラムを管理してくださる、家庭学習用の問題集についても相談に乗って購入していただけた
総合評価 総合的に1番良いと思えた塾なので、費用が少し低ければ更に良かった
代々木個別指導学院高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告に載っている料金は1対4のプランで、1対2を選択するとプラスになることが話を聞きに行きわかった。その他色々諸経費がかかる。
講師 決して安くないことを塾長が子どもにきちんと話をしてくれ、その上で頑張るよう話をしてくれたので、信用できると思った。
カリキュラム プリントをらはじめはノートに書く、宿題はそのプリントにやるなど、復習に活用できること。
ただ、別途プリント代がかかる事が痛いところではあります。
塾の周りの環境 駅からほんの少し離れているので、ガヤガヤはしてない。目の前の車屋の電気が消えたら暗く、そんな人通りはなくなるかもしれない。
塾内の環境 照明や、床など明るくて清潔な感じがした。
サーキュレーターもまわっていて換気に配慮していると感じた。
入塾理由 本人が体験をしてわかりやすい、ここで勉強したいと決めたから。
定期テスト まだ入塾したばかりで、テスト対策を受けていないので、わかりません
良いところや要望 苦手科目に自信が持てるように指導して欲しい。成績アップできるように指導して欲しい
総合評価 まだ入塾したばかりで、定期テストもしていないので、評価しにくかった為
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業一コマ分の料金がとてもリーズナブルで他の塾と比べても安かったから
講師 みんなとても親切で解説も分かりやすかったし、話しやすかったから気軽に質問することが出来た
カリキュラム 学校の進捗にそって授業を進めることが出来るから予習と復習を一コマの授業だけで完結することが出来るから
塾の周りの環境 大通りにあるため治安はいいが近くに駐輪場がないため自転車を止める場所がなく自転車関連のクレームを入れられることがあるから
塾内の環境 雑音はなくまた、プリント類や教材なども綺麗に整理整頓されていて教室内がとても綺麗に保たれている
入塾理由 値段が安く、見学した時もとても静かで勉強に集中出来そうだったから
良いところや要望 退会を申し出た際に何かと理由をつけて先延ばしにしないで欲しい
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度、月謝費用が高い。まだ受験まで時間はあるが、年間でどのくらい費用がかかるのか。
講師 本人が勉強しやすい環境と先生の指導、教え方に期待しています。
カリキュラム 個別での集中対策、その子その子に向き合い勉強スタイルが違うなど、わかりやすさを期待している。
塾の周りの環境 駅から近い、自転車で通える距離、治安は、悪くない。駅近くで探していた為。人通りが多いところで探してた。駐輪場も近いため。
塾内の環境 一般的な個別の教室であるが、これからの塾内の環境を見ていきたい。
入塾理由 先生との相性、勉強の教えやすさ。勉強に対する姿勢が出そうだったから。
良いところや要望 必要最低限の成績でも、大幅に点数があがってくれることを期待している。
総合評価 総合評価より良い方だと思いました。悪い評価ではなく平均より上だと思います。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾だったので、やはり個別はそれなりにするなと思った。
講師 まだ数回しか通っていないのでわからないが、先生によっては距離が近すぎる先生がいるようです。
カリキュラム やりたい部分を特化してやっていただけるとのことでしたのでよかったです。
定期テストまで残り1ヶ月、数検も控えている状況での
入塾で定期テスト対策と数検対策をしっかり対応していただいています。
塾の周りの環境 駅から少しあるので評価を下げましたが、人通りがあるので大丈夫かなと思います。
繁華街を通らずに大通りで行けるので、安心して通わせています。
今は電車で通っていますが、駅からも徒歩5分くらいなので通いやすそうです。
塾内の環境 特に気になることはなかったです。
授業意外な時間は割と賑やかな感じにしているようでした。
全体的には整理整頓されていたように思います。
入塾理由 娘がいくつか見た中でやりたいことができそうだったので決めました。
良いところや要望 先生がいつも決まった方にならないような感じだったので、ある程度担任制だと嬉しいなと思った。
自習の際に質問できる方がいないのが、少し残念です。
総合評価 いい点も悪い点もそれぞれありますが、まだ始まったばかりなので平均にさせていただいています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めかと思う
また東京の教室だと物価の関係か更に金額がプラスされる
講師 できるまで繰り返し繰り返し教えてくれるところがとても良いと思います
カリキュラム 英語の単語テストができないと居残りでできるまでやってくれる所が親としては良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので駅からの便は非常によいのですが、できたら塾専用の駐輪場があるとありがたいです
塾自体は雑居ビルの中に入っています
塾内の環境 駅前の雑居ビルですが、教室自体はとても整理整頓されている環境かと思います
入塾理由 分かるまで何度も繰り返し教えてくれる指導をして下さるというお話を伺って
良いところや要望 たびたびフォローアップのお電話を頂けて子供の様子を聞けるので助かっています
総合評価 定期テストをまだ迎えていないので今後の期待も込めてその評価にしました
代々木個別指導学院高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に、夏期講習や土日特訓など
色々とお金がかかってしまう。
講師 やる気になるように、上手く乗せてくれる
わかるまで、繰り返し行ってくれる。
カリキュラム わかりやすく、繰り返し行える。
家庭でも繰り返せるように宿題がでる。
塾の周りの環境 自宅からは自転車では行きやすいが、バスや電車では行きにくい。駅からは近いので良かったです。
線路ぞいなので、音などがどうなのか少し気になりますが、子供はなんともないそうです。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓されて、綺麗です。
集中しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 本人が、この塾での指導を志望しました。
塾長の雰囲氣もとても良かったです。
定期テスト テスト範囲の問題など、全ての教科の問題なども持ち帰れて家でも行える。
宿題 その日塾で行った事の復讐とその問題の応用編など、何回も行えて、とても助かります。
家庭でのサポート 夕方なので、軽く軽食を食べさせてからの通塾しています。雨の日は
良いところや要望 子供としっかり向き合って、接してくれるので反抗期のこどもにも。
や
総合評価 子供が、嫌がらずに取り組んでいる、やる気が出るように声がけをしてかれてちるところ。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めたばかりだか夏期講習でかなりの金額を払って、また9月にも入試合格ゼミがあり別途支払いがある。
これで、高校受験に失敗したら全額戻して欲しい。
そう言う制度があってもいいのでは。
講師 本人は、分かりやすくて分からない問題も質問しやすいと高評価です。
親は、授業を見てないので分からない。
カリキュラム 分からない所を把握して、スケジュールを立てくれているので、あとは本人次第。
塾の周りの環境 少し家からは、遠いが自転車で通えない距離じゃない。
中学にも近いから治安は悪くない。
自転車なので、少し不安はあるが送り迎えすればいいだけだ。
塾内の環境 住宅街なので、静かだが大通りに出る道路があるので車は頻繁に通る。
自転車なので、心配。
入塾理由 家から近くで、同じ中学校のお友達も多く本人もここなら通えると。
親的には、塾長先生にお任せすれば高校受験も上手く行くかなと思ったから。
定期テスト やってくれたみたいだが、夏期講習では出来ない所を重点的に勉強しているみたいで結果に出るかは分からないので、本人にもアドバイスをしてくれていた。
宿題 適度にこなせる量。
分からないと言った感じはないようです。
家庭でのサポート 通うのに、自転車なので急な雨や雷の時は迎えに行く。
塾の中に、自動販売機がないので3時間半勉強する本人には水筒や自分で飲みたい飲み物を買えるぐらいのお金を渡している。
良いところや要望 塾長先生は、とても熱心に考えてくれてる感じがする。
大学受験まで面倒見てくれると言ってくれた。
その言葉を信じてまずは、高校受験をお任せしたいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学の友達も通っているので、塾になれてから行き帰り寄り道しないか心配。
総合評価 4にしたのは、通うのに少し遠い。
最近、自転車に乗れるようになったので今まで行けなかった所に寄り道して帰ってくる。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾と大きく変わらないと思う。
夏期講習は期間が短い割に高めの設定だと思う
講師 教室長の対応が良かった。勉強が苦手な子供に対して子供のペースに合わせて対応してくれること、できたことに対して褒めて、認めてくれることを大切にしていると聞いて通わせたいと思った
カリキュラム 以前通っていた集団塾ではついていくことができなかったので、子供のレベルに合わせた教材に変更してもらった。集団塾は通うことすらイヤになっていたが、自分のペースでできるようなってから勉強に対して少しだけやる気を出してよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、車や人通りもある。警察署が近くにあり、安心。車がよく通るが、歩行者道路もあるので安心。
塾内の環境 教室内は整理整頓されている。
2対1で授業を受けているが、雑音など特にないと子供は言っている。
入塾理由 自宅から通いやすいこと、子供を認めて、褒めて伸ばしてくれるというところ
良いところや要望 良いところは塾での宿題の進捗状況など、心配なところは教室長から電話をもらえること。
遅刻など、子供が来塾していない時も電話をくれること。
要望は自習室を自由に開放して欲しい
総合評価 中学受験のコースなので、夏期講習代などは高め設定と感じるが、子供が嫌がらずに通えているので、満足している
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾からの転塾だったので、単純に時間あたりの料金が高いと感じました
講師 指導の質についてはまだ通い始めてばかりのため、わかりません
どんな方に教わっているのか、は保護者には知らされません。
カリキュラム 指導内容については、まだ通い出したばかりのため、わかりません。
塾の周りの環境 塾の隣に2時間無料の駐輪場がありますが、
大体2コマ受けると少し過ぎてしまうので、100円かかってしまいます
塾内の環境 保護者としては見学の時に一度見に行っただけなのですが、第一印象として、整っていると思いました
入塾理由 塾長が、娘の問題点を具体的に理解し、改善しようという姿勢を示してくださったこと
いくつか塾の見学に行きましたが、点数だけでなくどこで間違えたかどうかまでチェックしてくださったのはここだけでした。
良いところや要望 実際に教えてくださっている先生の情報や、毎回の授業の内容がなにも保護者には知らされないため
その部分では不安があります
総合評価 まだ結果が出ておらず評価が難しいため真ん中にさせていただきました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりも安いが受験生ということや私立中学のたも個別になるので安いとも言いきれない。
講師 塾に通うことに抵抗感があったが、楽しかった。と言っていたので安心した。
カリキュラム 個別指導の為、本人に合わせて進んでいくのでわかりやすいらしい。
塾の周りの環境 学校の帰りに塾に寄るには出口が反対側になるため、
不便ではある。自転車を止めることができないので駐輪場があるともっと便利になると思います。
塾内の環境 スリッパを持参と書いてあったが、ほとんどの子が使用していないらしい。
入塾理由 塾の先生の電話対応や迅速な対応でよかった。初めての話の時もわかりやすい説明だった。
良いところや要望 自転車で行った時に駐輪場がないため、近くの駐輪場に止めるため行くたびにお金がかかる。
わかって入会したが、自習室が使えないことは残念です。
総合評価 今のところ楽しみながら塾に行っているのでこのまま頑張って欲しいと思います。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直まだ通って1日なので安いか高いかわかりません。子どもへの対応や成績の伸びで安いか高いかわかるのかと。
講師 子どもが先生と話しやすい、質問しやすいと思ったと。わかりやすく教えてくれて理解できたと。
カリキュラム 予習に力をいれて先々すすむのではなく、復習からはじめてもらえる点がよかった。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが残念。雨の日はバスでいくので時間がよみにくい。部活と両立しているため。
荻窪駅が最寄りで便利。
塾内の環境 結構、騒がしい環境。
そのなかで集中してできるようになってほしい。
入塾理由 丁寧な説明。体験授業をとおして子どもが決めました。自転車で20分以内であること。自習室として教室がつかえる点
宿題 少し多めに出してもらいたいと親はねがっている
良いところや要望 塾長や先生が親切なところ。子どものはなしをきいてくれるところ。
総合評価 先生が交代することもあるのがきになる。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に通ったことがないがパンフレットを見るかぎり同じ位かと思います。
講師 まだ数回だが叱られる事もなく丁寧に教えてもらっている。
体験が終わったあとも手紙をもらい嬉しそうにしていました。
カリキュラム 体験はわからなかった単元を教えてもらいました。
入塾してからは学校授業の内容です。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので少しうるさく感じる。
家から通いやすく暗い道がないので、夜遅くても安心出来る。
塾内の環境 きれい整頓されていました。
大通り沿いので車音が気になるが集中出来る環境になっているので
入塾理由 苦手単元をじっくり勉強してくれる。子供のペースに合わせてくれる。
良いところや要望 先生が優しく教えてくれて、間違えた問題もきちんと説明してくれる。子供ペースに合わせてくれる。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と並行して通塾しているので授業内容に対して料金が高いとかは分かりませんが
個別指導の料金としては、安い方だと思います。
講師 娘との相性がよかった。
わかりやすく面倒見が良いところが良かったです。
カリキュラム 他の塾と併用しているので集団塾のテキストを利用し苦手な科目を教えて貰ってます。子供の理解度のペースで進めるところが良いと思います。
ここまで理解してますよと言う進捗報告はないのでどこまで理解しているのかがまだわかりません。希望があれば個人面談もあるのでそれを利用して進捗を確認する方はありますが、基本毎週の先生からの報告はないです。
塾の周りの環境 家から近い。通りに面しているので道は明るく駅からも近いので通いやすいです。人通りはあるので女の子1人でも通えます。
塾内の環境 こじんまりとした塾ですが、先生との距離が近いので勉強もやりやすいと思います。
自習室は別の教室ではなく授業の席同じ教室で行います。しずかな場所を好む子供には不向きかも。
入塾理由 面倒見がよく娘と先生の相性が良かった、家から近く通いやすかったので。
他塾のフォローとして対応しやすかったから。
良いところや要望 個別指導なので先生との距離が近くなんでも質問できる環境です。
丁寧に教えてくださるので、1人で勉強できない子やわからないところを質問しやすいです。
自習室は、あるがわからない問題に直面した時に先生に教えてもらえない所が残念です。
誰でもよいので講師に聞ける体制があれば凄く良い塾かなと思います。
総合評価 他の集団塾と併用として利用しています。テキストは他塾のを利用し苦手な科目を個別指導で教えて貰っています。集団塾では質問があまり出来ない環境なので、こちらの塾は先生1人に対して2人で受講してますが丁寧に教えてもらえます。
苦手科目の宿題やわからない問題を定着する為に利用してますので子供に合ったペースで進むので子供はわかったから出来た!になって来てます。問題が解けるようになってきたようで勉強も楽しくなりモチベーションがアップしています。まだ通いはじめたばかりなので今後成績がどうかわるのか楽しみです。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで集団塾だったので、拘束時間と料金を鑑みると高いと感じる
講師 塾の説明を聞きに行った時点で、子供に沢山の問題を投げかけて学力をみようとしてくれたので、その子にあった問題を考える能力があると感じた。
カリキュラム 通塾して間もないため、まだわからないが、テストのための取り組みや自習対応がよいと感じる
塾の周りの環境 商店街の中なので人目があり、1人で通っても割と安心。また有料だが2時間まで無料の駐輪場も隣にあり便利。
塾内の環境 室内が狭くて密集しているように感じる。もう少し広いと嬉しい。
入塾理由 体験して子供が通いたいと言ったこと、また、空いた日には自習ができたり、通塾以外の科目もフォローできそうだから
定期テスト 通常の塾以外にテスト前の週末1日4時間を無料でテスト対策してくれた
宿題 宿題はでているようだが入塾間もないため量は不明。数学は多めとのことだが、無理のない程度。
良いところや要望 生徒への質問と回答を繰り返して理解を深めていくやり方がよい年思う。
総合評価 教え方ややり方、先生の明るい雰囲気は良いが、狭くて雑然とした感じが少し気になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ